
「ライクルGMB」というサービスをご存知でしょうか。
「ライクルGMB」は「Googleマイビジネス」の登録と保守を代行するサービスです。
管理・運用店舗数は25,000を超え、業界では圧倒的なシェアを誇ります。特に複数店舗を扱う企業から厚い支持を受けています。
なぜこれほどの支持を受けているのか、今回はサービスを提供する「SO Technologies株式会社」に、サービスの特徴や導入のメリットを伺いました。
なお、今回の説明に使った資料は無料でダウンロードできますのであわせて参考にしてみてください。
「Googleマイビジネス認定パートナー」提供の『ライクルGMB』サービス資料(無料)
目次
※本記事はSO Technologies株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。
「ライクルGMB」は「Googleマイビジネス」の登録・保守を代行するサービス
ライクルGMBは、Googleマイビジネスを活用した店舗集客支援サービスです。Googleマイビジネスを利用する際に必要な店舗情報の登録から管理・保守などの運用を代行しています。
弊社は、特定の業種には特化せず、幅広い業種の企業様との取引しています。豊富なノウハウを蓄積しており、それを元に運用支援をご提案できます。
「ライクルGMB」の特徴と他社サービスとの違い
ライクルGMBの主な特徴は以下の通りです。
- 店舗情報の登録が最短で即日完了
- リーズナブルな費用感でサービスを提供
- Googleマイビジネスの公式パートナーならではのノウハウ
Googleが認定した公式パートナーの1社であるため、一定の基準をクリアされた店舗では、自社で登録するよりも素早く店舗登録を完了することができます。また、公式パートナーとしてGoogleが決めたガイドラインやポリシーに違反することなく運用することができるのは大きな強みです。
300店舗までであれば一律50,000円という月額費用の安さも特徴です。業界内でトップクラスの実績を持ちつつ、リーズナブルな価格帯でサービスを提供しております。
店舗情報の登録が最短で即日完了
弊社はGoogleの公式パートナーとして一定の基準をクリアされた店舗では、最短1営業日で店舗登録を完了することができます。
通常ですと店舗情報の登録からオーナーの認証まで、最大で20日ほどの期間を要します。
企業様が登録を自社で行うと時間だけでなく、手続きも複雑です。弊社におまかせいただければ店舗数が多くとも一括で可能です。
リーズナブルな費用感でサービスを提供
1~300店舗まで月額費用50,000円で対応しています。
Googleマイビジネスの運用代行を行っている企業の多くが1店舗あたり5000円~数万程度の月額費用を要しますが、ライクルGMBでは1~300店舗まで同じ料金で対応できます。
Googleマイビジネスの公式パートナーならではのノウハウ
弊社は国内に3社しかない「Googleマイビジネス公式パートナー」の1社です。そのため、Googleが定めたガイドラインやポリシーに準拠した運用が可能です。
パートナー認定の基準を満たす国内トップクラスの実績と知見を保持していますので、企業ごとに最適な設定や運用サポートを行うことができます。
会社概要
「SO Technologies株式会社」は地方の企業や中小・ベンチャー企業を対象に、デジタルマーケティングを活用したサポートに力を入れている会社です。
「“稼ぐ力”をこの国のすみずみまで」をミッションとして掲げており、テクノロジーのチカラで、地方で商売を営む多くの人たちの「稼ぐ力」を何十倍・何百倍にしていくことができると信じています。
事業背景には、デジタルマーティングの恩恵を日本の隅々の企業まで届けたいという思いがあり、あらゆる企業様に対して最適なプロダクトを開発し、デジタルマーケティングへの敷居を下げ、予算が限られている企業様でも参入できるよう提案します。
「ライクルGMB」で解決できる課題
「ライクルGMB」は初期登録の手間と時間を省き、その運用も一手に引き受けるサービスです。掲載内容の正誤チェックや、情報の更新も当社でお手伝いします。
特に以下のような課題を感じている企業様と相性が良いサービスだと考えています。
- 「Googleマイビジネス」を運用するリソースがない
- 情報が間違ったまま登録されているが、直す暇がない
- 店舗登録はしたが、活用できずに放置している
- 店舗数が多くて登録に時間がかかる、億劫で動き出せない
- 上位に表示される方法など、最適な活用方法が不明で、成果がでない
ライクルGMBがフィットしやすい企業
ライクルGMBは、店舗登録を容易に行える点や300店舗まで月額料金が変動しないという点、メンテナンス性の高さなどから、「複数店舗」を所持する企業と相性が良いです。
特に、以下のような業種から支持されています。
- カーディーラー
- 学習塾
- 英会話教室
- クリーニング店
- 小売店全般
- 飲食店全般
- 無人店舗ビジネス(駐車場、トランクルーム、コインランドリーなど)
サービス紹介1:オーナー認証・店舗情報登録
取引開始時にオーナー認証と店舗情報の登録を実施いたします。
通常だと登録までに最大で20日の期間を要しますが、ライクルGMBはGoogleマイビジネス公式パートナーであるため、最短で即日の店舗登録が可能です。
はがきなどのやりとりも不要で、店舗情報のみのご共有で登録できますので、手間をかけずにスピード感を持って施策を実施できます。
サービス紹介2:保守・管理
ライクルGMBでは、システムを利用して1日1回アカウントのパトロールを行っています。
Googleマイビジネスは一般ユーザーやGoogleなどの第三者によって情報が書き換えられるケースが多いです。大体1週間に約1割程度の情報が変更されています。Googleマイビジネスを活用する場合は情報の保守が重要です。
サービス紹介3:レポートデータの提出
月次で店舗別の推移レポートをお渡ししております。Googleアナリティクスのデータ反映も可能です。
その他サービス(オプション)
- 「投稿・商品」の設定代行
- ローカル検索広告
- ローカルキャンペーン広告
事例紹介
マップ表示率が17%→100%にアップ、各指標も数百%向上させることに成功した事例
100店舗以上を抱える小売店で、対策前は全体の17%しかGoogleマップ上に表示されていませんでしたが、ライクルGMB開始後には100%マップ上に掲載されるようになりました。
この結果、あらゆる指標が大幅に増加しています。
- 表示回数:594% UP
- Webサイトアクセス:622% UP
- ルート検索数:336% UP
- 電話数:654% UP
半年でGoogleマップ経由の表示回数を550%アップした事例
ライクルGMBで対策を開始し、半年で表示回数が大幅に上がった事例です。マップ経由の閲覧数が550%、検索経由の閲覧数も207%アップしています。
料金体系
料金は店舗登録にかかる初期登録費用と、月額50,000円からとなっています。
料金は店舗登録用の初期費用と、保守費用(月額)をお願いしており、どちらもID数(登録店舗数)によって変動します。
1-300 IDの場合、1店舗あたり2,000円の初期費用と、月額50,000円の保守費用からお受けしております。
導入までの流れ
弊社指定のExcelフォーマットで店舗情報一覧(店舗マスタ)などの基本的なデータをご記入いただき、指定のメールアドレスにお送りいただきます。
店舗マスタをご共有いただいてから、最短1週間で運用が開始されます。
基本データの入力
店舗名や住所、電話番号などの店舗情報一覧(店舗マスタ)を、指定のExcelフォーマットにご入力いただきます。写真データがある場合はURLアドレスを登録します。(写真がない場合はロゴでも可)
指定のメールアドレスに送付
指定のメールアドレスに店舗マスタを送信して完了。
運用開始
Excelファイルのご提出から、最短1週間で運用がスタート。
まずは資料をダウンロード
弊社では、導入を検討される企業様に「Googleマイビジネス」の登録状況を無料で調査するサービスを実施しています。まずは一度ご相談ください。
特に支店などの開店・閉店のサイクルが速い企業様は特に、情報が書き換えられず、古い情報が記載されたままになっているケースがよく見られます。誤った情報はビジネスチャンスの損失です。なるべく速い確認・再登録をおすすめします。
詳しい資料はこちらからダウンロードください。
Googleマイビジネスの登録から運用まで一挙におまかせ!
多店舗経営と相性の良い『ライクルGMB』
※本記事はSO Technologies株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。