PHPが学べるおすすめのプログラミングスクール8選!

「PHPを学びたいけど、プログラミングスクールがたくさんあってどうやって選べばいいのか分からない」などと悩んでいませんか?

この記事を読めば、PHPを学べるスクールの選び方やそれぞれのスクール・コースの特徴が分かります。

プログラミングスクールを検討する際は参考にしてみてください。

※なお、スクールの選定にあたっては、「プログラミングスクール PHP おすすめ」で検索し、検索順位10位以内のサイトで取り上げられていたPHPを学べるスクールをスコアリングしています。(2020年8月当社調べ)


目次

LISKULおすすめのプログラミングスクール(PR)

侍エンジニア塾オーダーメイドカリキュラムで現役エンジニアのマンツーマンレッスンのもと学習できる

PHPを学べるプログラミングスクールの選び方

  • オリジナルサービスの開発ができるか
  • 現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるか
  • 転職支援があるか

オリジナルサービスの開発ができるか

実務で使えるスキルを身に付けたい人は、実際にPHPを使ったオリジナルサービスの開発ができるかで選びましょう。

なぜなら、基礎知識を学ぶだけではなく、実際に一からサービスを開発することで、PHPのスキルを確実に身に付けることができるからです。

一からオリジナルのサービスを開発すると中では、基礎を学習するだけでは解決できないエラーが発生する場合もあります。

そういったエラーを試行錯誤しながら解決することで、実務でも必要になる問題解決力が身に付きます。

現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるか

初心者からスキルを身に付けたい人は、現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるかで選びましょう。

なぜなら、マンツーマンの授業では、不明点をすぐに質問することができ、効率よく学習ができるからです。

また、プログラミングの実務経験のある現役エンジニアから指導を受けることで、現場で必要な知識や、最新のスキルなどを学ぶことができると考えられます。

スクールを検討する際は講師が現役エンジニアなのか、マンツーマンで指導してもらえるのかを確認しましょう。

転職支援があるか

エンジニア転職を目的としてPHPを学びたい人は、転職支援があるかで選びましょう。

なぜなら、転職支援があるスクールは、求人紹介や選考対策でサポートしてくれるだけでなく、理想のキャリアを思い描く手助けもしてくれるからです。

自分のなりたいエンジニア像が曖昧なまま転職活動を進めると、入社後にミスマッチが生じる可能性があります。

転職目的でプログラミングスクールを受講する場合は、キャリアカウンセラーがいて、転職サポートやキャリア相談の制度があるかを確認しましょう。


PHPを学べるおすすめプログラミングスクール8選

  • PHPを使ったオリジナルサービスの開発ができるスクール
  • 現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるスクール
  • 転職支援があるスクール

PHPを使ったオリジナルサービスの開発ができるスクール2選

1.CIRCLE AROUND/サークルアラウンド株式会社

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

初心者向けWEBプログラミング個別トレーニング

個別指導なので、受講者のレベルや目標に向けて始動してくれるコース

1ヵ月
または
2ヵ月

75,600円/月

CIRCLE AROUNDはマンツーマン指導を受けられ、受講者に合わせて学習内容を決めてくれるプログラミングスクールです。

スクールでは「自分の成果物を完成させること」を目指しているので、プログラマならではの考え方を学び、ステップアップできるような指導をしています。

学習内容は受講者と講師が相談して決めることができるので、初心者でも実際に動くサービスや機能を作成することができるようになります。

プログラミング初心者向けのスクールのため、経験者は相談の上、受講料が決められます。

マンツーマン指導で、自分のレベルに合わせてレッスンを進めてくれるので、初心者や、独学での勉強に限界を感じている人に向いています。

(参照元):サークルアラウンド株式会社 | プログラミングを通しヒトの可能性を広げる

CIRCLE AROUNDの新型コロナウイルス関連情報

  • 対面を中心としていたプログラミングトレーニングを完全にオンライン化

(参照元):正式に完全オンライン対応のプログラミングトレーニング(個人・法人共に)となりましたのでご報告します

※上記は2020年8月7日時点での情報です。最新情報は下記より確認してください。

サークルアラウンド株式会社 | プログラミングを通しヒトの可能性を広げる

2.INTERNET ACADEMY/インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

プログラマーコースセキュリティに強い高度なプログラミングを学べるコース

3~6ヵ月

616,880円

INTERNET ACADEMYは受講中に実務経験が積めるプログラミングスクールです。

PHPのほかに、HTML/CSS、JavaScript等も学ぶことができます。最終的にはWordPressによるサイト構築を一からできるようになったり、顧客管理システムが作れるようになったりします。

受講中に実在する企業の制作案件を請け負うことができたり、Web制作実践プロジェクトや、制作会社で経験を積んだりできるので実践力が養えます。

(参照元):プログラミングスクール【インターネット・アカデミー】

INTERNET ACADEMYの新型コロナウイルス関連情報

  • オンラインでの無料カウンセリングを実施。
  • ライブ授業・マンツーマン授業・オンデマンド授業の全てをオンラインで提供。

(参照元):INTERNET ACADEMYスタッフおよびお客様のご受講環境における対策

※上記は2020年4月8日時点での情報です。最新情報は下記より確認してください。

 Webデザイン・プログラミングスクール インターネット・アカデミー

それ以外のPHPを使ったオリジナルサービスの開発ができるスクール

CodeCamp
TECH ACADEMY
tech boost
侍エンジニア塾
Cryptech Academia ※大学生限定
G`sACADEMY
みんスク

現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるスクール3選

1.Code Camp/コードキャンプ株式会社

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

Webマスター
コース
インターネット掲示板・オンラインショッピングサイト・ログインや検索機能のあるサービスが作れるようになるコース

2~6ヵ月

162,800円~
327,800円

※別途入学金
33,000円

CodeCampはオンラインでマンツーマンのレッスンを受けられるプログラミングスクールです。

講師は大手IT勤務、ベンチャー勤務、企業・独立経験者などの現役エンジニア講師です。レッスンごとに自分で講師を選んで予約することができます。

PHPのスキルだけではなく、HTML、JavaScriptなどのカリキュラムもふくまれています。

なので、PHPだけでは作成できない、検索サイト、インターネット掲示板、オンラインショップなどを自分で構築できるようになりたい人に向いています。

(参照元):プログラミング学ぶなら、オンラインレッスンNo.1 | CodeCamp(コードキャンプ)

2.TECH ACADEMY/キラメックス株式会社

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

PHP/Laravel
コース
PHPとLaravelを学んでオリジナルのサービスを開発するコース

4~16週間

163,900円~
339,900円

TECH ACADEMYは現役のプロがマンツーマンで指導してくれるオンラインプログラミングスクールです。

現役のPHP、Laravelエンジニアメンターが専属で一人一人に合ったサポートをしてくれます。

週に2回ビデオチャットで質問することができ、課題の添削などのサポートが受けられます。

チャットサポートは毎日15時から23時まで常時メンターが待機しているので、時間内であれば自習中であっても、不明点を放置することなく進めることができます。

そのため、勤めながらWeb エンジニアを目指したい方にに向いています。

(参照元):TechAcademy [テックアカデミー] | オンラインのプログラミングスクール

3.tech boost/株式会社Branding Engineer

コースの一例概要期間料金(税込)
スタンダードコースカリキュラムに沿って一般的なWebアプリを開発するコース3ヶ月〜

入学金:126,500円
基本月額料金:32,780円

ブーストコース要件定義から自分で行い、オリジナルのWebアプリを開発するコース3ヶ月〜入学金:219,780円
基本月額料金:32,780円

tech boostは受講者の目標に応じた最適な学習プランを提示してくれるプログラミングスクールです。

講師は現役エンジニアが100%で、オリジナルWebサイトの作成ができるようになるまで実務的な視点からサポートしてくれます。

制作したオリジナルWebサイトはポートフォリオとして使用することができ、転職時をスムーズに進めるのに役立ちます。

また、運営会社がエンジニア転職に特化した転職サービスを運営しており、プロのキャリアカウンセラーから転職サポートを受けられます。

(参照元):tech boost公式サイト

tech boostの新型コロナウイルス関連情報

  • 2020年6月1日より東京都からの休業要請緩和に伴い、教室利用を再開しています。
  • ソーシャルディスタンス確保のため、座席数を減らしての運営。
  • 利用の際にはマスクの着用を必須。

(参照元):tech boost(テックブースト)|理想の未来を加速させるプログラミングスクール

※上記は2020年8月28日時点での情報です。最新情報は下記より確認してください。

tech boost公式サイト

それ以外の現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるスクール

侍エンジニア塾
GEEK JOB
INTERNET ACADEMY
Cryptech Academia ※大学生限定
G`sACADEMY

転職支援があるスクール3選

1.侍エンジニア塾/株式会社侍

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

デビュー
コース
基礎からプログラミング・アプリ開発を学べるコース

4~24週間

83,600円~
313,500

※別途入学金
52,800

エキスパート
コース
オリジナルアプリなどの開発を目的とし、講師にいつでもチャットで相談することができるコース

12~48週間

397,100円
1,045,000円

※別途入学金
107,800円

侍エンジニア塾は、受講者の目的やスキルに合わせてオリジナルカリキュラムで学習することができるプログラミングスクールです。

講師は現役エンジニアなので、実務的な視点から指導してくれるだけでなく、実際の現場の話を聞くこともできます。

2000件の求人の中から、スキルや経験に合わせた案件を紹介してもらうことができるので、スムーズに転職を進めることができます。

マンツーマン指導で学習を進められ、気軽に質問できる環境があるため、挫折が心配な人に向いています。

(参照元):プログラミング学習をするなら侍エンジニア塾 – 日本初マンツーマン専門指導のプログラミングスクール

侍エンジニア塾の新型コロナウイルス関連情報

  • 対面レッスンは2月29日より休止し、オンラインレッスンのみに切り替え。

(参照元):侍エンジニア塾サービス影響に関して

※上記は2020年4月5日時点での情報です。最新情報は下記より確認してください。

株式会社侍ニュース一覧

2.GEEK JOB/グルーヴ・ギア株式会社 GROOVE GEAR,

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

スピード転職
コース

現役エンジニアの個別指導を受けながら成果物の制作ができる転職特化コース60日間
程度
無料
※規約に違反した場合は違約金あり

GEEK JOBは実践的な完全オリジナル教材で、現場でのエンジニアの技術を学ぶことができるプログラミングスクールです。

未経験から正社員に転職可能な500社以上の企業から、自分に合った企業を紹介してもらえます。転職成功率は97.8パーセントという実績があります。

現役エンジニアの個別指導を受けながらオリジナルWebサービスの開発ができるので、転職を有利に進めるための開発実績を持つことができます。

受講料は無料ですが、内定を辞退したり、他社サービスで転職したりなど、規約に違反すると違約金が発生するため注意しましょう。

(参照元):ITエンジニア スピード転職コース | 社会人経験を活かして20代でキャリアチェンジ異業種、未経験からプロのエンジニアに 

GEEK JOBの新型コロナウイルス関連情報

  • 4月7日以降の体験会、説明会、通学カリキュラムをオンラインで実施。

(参照元):ITエンジニア スピード転職コース | 社会人経験を活かして20代でキャリアチェンジ異業種、未経験からプロのエンジニアに

※上記は2020年8月時点での情報です。最新情報は以下より確認してください。

ニュース | グルーヴ・ギア株式会社

3.Winスクール/ピーシーアシスト株式会社

コースの一例

概要

期間

料金(税込)

PHP
プログラミング

PHPの基礎を学ぶことができるコース

2ヵ月

受講料
112,200円

教材費
4,400円

※別途入学金
19,800円

PHP
ベーシック
PHPの基礎文法、Web開発に必要なプログラミング知識を学べるコース

4ヵ月

受講料
184,800円

教材費
7,700円

別途入学金
19,800円

PHP
エンジニア
PHPの基礎からデータベースの構築や連携方法まで学べるコース

4ヵ月

受講費
173,800円

教材費
6,600円

※別途入学金
19,800円

Winスクールは、就職活動に有利な資格の取得なども可能なプログラミングスクールです。

業界に精通したスタッフが、就職活動に向けた履歴書・職務経歴書の書き方などをサポートをしてくれます。

受講生の目的、目標に合わせ、学習内容をアレンジすることができます。

枠に空きがあれば1日に複数回、一週間に何回でも講座を受けることが可能なので、なるべく短期間でスキルを習得したい人に向いています。

(参照元):パソコンスクールWin|仕事と資格に強いパソコン教室。全国展開

Winスクールの新型コロナウイルス関連情報

  • 教室ではパーティションを設置したり、座席の間の距離を空けたりしている
  • 定期的に室内を換気する他、教養機器の除菌や、消毒液を置くことも実施
  • スタッフにはマスク着用が義務化され、出社前の検温、手洗い・うがいの徹底などが行われている

(参照元):お知らせ:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について|パソコンスクールWin

※上記は2020年8月時点での情報です。最新情報は以下より確認してください。

パソコンスクールWin|仕事と資格に強いパソコン教室。全国展開

それ以外の転職支援があるスクール

CodeCamp
tech boost
KENスクール
Winスクール
INTERNET ACADEMY
リナックスアカデミー
CodeShip
Cryptech Academia ※大学生限定
G`sACADEMY
ISAパソコンスクール
ITCEAcademy
日本プログラミングスクール
Omodok School
.Pro
システムアーキテクテュアナレッジ
デジハリONLINE
ヒューマンアカデミー
みんスク


PHPを学べるプログラミングスクールを選ぶときの注意点

  • 自身がPHPで取得したいスキル、目的を明確にする
  • 事前知識が必要かどうかを確認する

自身がPHPで取得したいスキル、目的を明確にする

目的や最終的に取得したいスキルに合った学習が始められるように注意しましょう。

なぜなら、PHPについて学べる内容、取得できるスキルはスクールやコースによって様々で、ただ「PHPを学びたい」だけでは自分に合ったスクールを見極めるのが難しいからです。

PHPを使うと、Webサイト、オンラインショップサイト、WordPressのテーマやプラグインなど、様々なものを自作できます。

そのため、スクールやコースを選ぶ際には自分はPHPでなにをしたいのかを明確にし、自分の目的、取得したいスキルに合ったものを選べるようにしましょう。

(参照元):PHPでできることとは?初心者におすすめの学習方法も | Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

事前知識が必要かどうかを確認する

スクールに通う前にどの程度の知識が必要かに注意しましょう。

なぜなら、コースによってはPHPの経験者向けに開講されており、初心者はついていくのが難しい場合があるからです。

確実にスキルを身に付けるには、自分に合ったカリキュラムを受けた方が、学習が進めやすく、効率よく学ぶことができます。

受講前に、どこまでの知識が必要なのかを確認するようにしましょう。


まとめ

PHPを学べるプログラミングスクールを選ぶ際は、以下のようなことを大切にしましょう。

  • オリジナルサービスの開発ができるか
  • 現役エンジニアがマンツーマンで講師を務めてくれるか
  • 転職支援があるか
  • 自身がPHPで取得したいスキル、目的を明確にする
  • 事前知識が必要かどうかを確認する

本記事を参考に、自分に合ったプログラミングスクールを探し、気になるスクールがあれば無料体験などの参加を検討してみてください。

調査したプログラミングスクール一覧

CodeCamp
TECH ACADEMY
tech boost
侍エンジニア塾
KENスクール
Winスクール
GEEK JOB
CLRCLE AROUND
INTERNET ACADEMY
Progate
Schoo
Udemy
ドットインストール
リナックスアカデミー
CodeShip
Cryptech Academia ※大学生限定
G`sACADEMY
ISAパソコンスクール
ITCEAcademy
日本プログラミングスクール
Omodok School
.Pro
システムアーキテクテュアナレッジ
デジハリONLINE
ヒューマンアカデミー
みんスク


LISKULおすすめのプログラミングスクール(PR)

侍エンジニア塾オーダーメイドカリキュラムで現役エンジニアのマンツーマンレッスンのもと学習できる