【2023年最新版】アンケート作成ツールおすすめ15選を比較!選び方も紹介

アンケート作成ツールとは、アンケートを作成し、調査回収することで、様々なデータを集めることができるツールです。ただアンケートを回収できるだけではなく、集めたデータをレポート化して分析できるものもあります。顧客の動向や満足度を調査すれば、自社のマーケティング戦略に役立てることができます。

最短10分で全国1,300万人のニーズを入手できるアンケートツール【個人利用可】

しかし、アンケート作成ツールによって違いがあり、目的にあったアンケート作成ツールを探すのは大変です。

そこで、本記事では、アンケート作成ツール15社の料金や特徴をわかりやすく整理してまとめました。

おすすめのツールのピックアップ方法としては、既存のまとめサイト9個分の情報から、紹介されているアンケート作成ツールをスコアリングしました。各サイトで紹介頻度の高いものを登場回数順にまとめなおしています。

本記事を参考にすれば、自社の条件に合ったツールを効率よく選べるでしょう。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2023年10月時点のものです。

目次


アンケート作成ツールのピックアップ[PR]

ChatGPTで自由記述回答の集計を自動化できる「smilesurvey/株式会社イング

  • 8種類のアンケートテンプレートと24種類の設問パーツで簡単にアンケート実施
  • 集計が自動で行われ、リアルタイムで確認可能
  • 自由記述の回答をChatGPTが自動で分析し、「良い」「中立」「悪い」の3段階で判定
初期費用■ADHOC:無料
■STANDARD:無料
■TEAM:\200,000
■ENTERPRISE:個別見積もり
料金プラン■ADHOC:40,000円~
■STANDARD:30,000円
■TEAM:50,000円
■ENTERPRISE:個別見積もり
※プラン毎に使える機能の詳細は資料内に記載あり
無料トライアルの有無30日間の無料トライアルあり
アンケート対象者顧客、従業員等
主な回答形式・単一選択(テキスト/画像/スケール/スライド)
・複数選択(テキスト/画像)
・マトリクス 単一/複数選択(テキスト/縦方向/画像/スライド)
・自由回答(1行/複数行)
・数値入力
・写真アップロード
・エクセルアップロード
・PDFアップロード
・ファイルアップロード
・動画アップロード
主な集計方法・棒グラフ、円グラフ、積み上げグラフ表示
・2軸クロス集計
・アクセス集計
・ChatGPTによる自由記述回答の集計
導入社数要問い合わせ
主な導入企業株式会社アデランス、株式会社インデックス・アイ など
こんなアンケート作成におすすめ・顧客満足度調査
・購入者アンケート
・従業員満足度調査
・セミナー後アンケート

Sponsored by 株式会社イング

最短10分で全国1,300万人のニーズを入手「Freeasy/アイブリッジ株式会社」

  • 初期費用・登録費用・ランニングコストは不要。
  • 最短即日で調査結果が得られるため、商談やプレゼンなど、忙しいビジネスの現場で活躍。
  • グラフカスタムが可能。アウトプットも自由自在。
初期費用無料
料金プラン1問×1人@10円、1回500円~
無料トライアルの有無毎月1回50問×3,000人までは利用が無料
アンケート対象者調査モニター
主な回答形式・ラジオボタン(単一選択)
・チェックボックス(複数選択)
・プルダウン(単一選択)
・テキストボックス(1行入力、自由入力)
主な集計方法・円グラフ、棒グラフなどでの集計
・2軸クロス集計
導入社数要問い合わせ
主な導入企業ベルフェイス株式会社・立教大学・エースコック株式会社 など
こんなアンケート作成におすすめ■消費者の意識調査
■デザインABテスト
■顧客満足度調査

Sponsored by アイブリッジ株式会社

<比較表>アンケート作成ツールおすすめ15社

アンケートツール 比較
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。

参考:【2023年最新版】アンケート作成ツールおすすめ15社


1.SurveyMonkey/SurveyMonkey Inc.

SurveyMonkey
SurveyMonkey:世界で最も愛される無料のオンライン アンケート ツール

  • あらゆるプロジェクト・チームに対応しているアンケートツール
  • 無料プランでは、最大10個の質問を設定し回答を収集できる
  • ターゲット層に合わせた、豊富なアンケートテンプレートがある
初期費用要問い合わせ
料金プランチームプラン
■チームアドバンテージ:月額4,600円~
■チームプレミア:月額11,050円~
■エンタープライズ:要問い合わせ
個人プラン
■プレミア:月額14,583円
■アドバンテージ:月額5,833円
■スターター月間プラン:月額5,500円
■フォーム:月額2,299円
エンタープライズ
要問い合わせ
無料プラン/無料トライアルあり(10問まで)
主な機能・アンケート作成
・結果分析
・チーム共有
・反復アンケート
・多言語対応
アンケート対象者モニター、顧客、従業員、セミナー・イベント参加者 など
主な回答形式単一設問、複数設問、チェックボックス、自由記述 など

 


2.Google Forms/Google LLC

Google LLC
Google Forms:オンライン フォーム作成ツール | Google Workspace

  • コストをかけずに、手軽にオンラインフォームを作成できる
  • フォームデザインは柔軟なカスタマイズが可能
  • リアルタイムで更新される回答データは、自動集計しグラフで表示
初期費用要問い合わせ
料金プラン■Business Standard:月額1,360円
無料プラン/無料トライアルあり
主な機能・フォーム作成
・自動集計・分析
・フォーム共同作成
・結果共有
・デザインカスタマイズ
アンケート対象者モニター、営業先、顧客 など
主な回答形式テキスト選択形式、単一設問、複数設問、自由記述 など

 


3.Questant/株式会社マクロミル

株式会社マクロミル
無料セルフアンケートツール『Questant』-MacromillのアンケートASP-

  • テンプレート・回答形式の種類の豊富さに強みをもつ
  • 大手企業や大学・官公庁にも多数導入されている
  • 結果の表示は、ヒト型やキューブ型などのグラフデザインを選択可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン年間プラン
■通常プラン:年額50,000円
■ビジネス:年額150,000円
■プレミアム:年額300,000円
アドホック
■1アンケート:5,000円~
無料プラン/無料トライアルあり(10問まで)
主な機能・アンケート作成
・選択肢ランダム表示
・集計・分析
・結果グラフ表示
・結果共有
アンケート対象者セミナー・イベント参加者、従業員、顧客 など
主な回答形式単一設問、複数設問、チェックボックス、自由記述、マトリクス形式 など

 


4.CREATIVE SURVEY/クリエイティブサーベイ株式会社

クリエイティブサーベイ株式会社
クリエイティブサーベイ – 顧客の声を、ビジネスの主役に

  • 「顧客の声」の収集を目的としたアンケートに特化している
  • Salesforceとシームレスな連携が可能
  • 導入から運用開始まで、専任のスタッフが伴走サポート
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
無料プラン/無料トライアル要問い合わせ
主な機能・質問作成
・デザインカスタマイズ
・結果集計
・外部システム連携
・組織・権限管理
アンケート対象者顧客
主な回答形式要問い合わせ

 


5.Surveroid/株式会社マーケティングアプリケーションズ

株式会社マーケティングアプリケーションズ
セルフ型アンケートツール|Surveroid(サーベロイド)

  • 誰でも簡単に本格的なアンケート作成ができる、セルフ型アンケートツール
  • 全国400万人超えのモニターへアンケート配信が可能
  • アンケート結果は、単純集計・クロス集計など様々な方法で集計できる
初期費用0円
料金プラン本調査(国内)
■1問1人あたり10円
スクリーニング
■回収サンプル数〜2,000人:10,000円
■回収サンプル数〜4,000人:20,000円
■回収サンプル数〜6,000人:30,000円
■回収サンプル数〜8,000人:40,000円
■回収サンプル数〜10,000人:50,000円
アドバンストモード
■国内調査:1問1人あたり15円
■海外調査:1問1人あたり30円
オープンアンケート
20,000円~248,000円
本調査(海外)
■1問1人あたり20円
無料プラン/無料トライアル要問い合わせ
主な機能・Webアンケート作成
・海外調査
・スクリーニング(事前調査)
・単純集計・クロス集計
・グラフ・レポート出力
アンケート対象者モニター、従業員、顧客 など
主な回答形式単一設問、複数設問、自由記述、マトリクス形式、数値入力 など

 


6.Fastask/株式会社ジャストシステム

株式会社ジャストシステム
index.html,Fastask | アンケート調査は圧倒的なスピードと低コストのFastask

  • モニターへのセルフ型アンケート調査に特化している
  • 日本語のプロが調査票を添削し、アドバイスを行う
  • シングルアンサーをはじめ、幅広い設問形式が選べる
初期費用要問い合わせ
料金プラン配信おまかせパック
■スクリーニング:33,000円
■本調査:
30問まで55,000円
60問まで110,000円
100問まで165,000円
無料プラン/無料トライアルあり
主な機能・アンケート作成・配信
・配信条件設定
・スクリーニング(事前調査)
・自動集計
・入力・配信代行
アンケート対象者モニター
主な回答形式単一回答、複数回答、自由記述、マトリクス形式、数値入力 など

 


7.WEBCAS formulator/株式会社WOW WORLD

株式会社WOW WORLD
コミュニケーションシステムWEBCAS

  • アンケートやフォームの柔軟なカスタマイズ性に強みをもつ
  • 集計データはリアルタイムに確認でき、CSV出力も可能
  • 月額で利用できるクラウド版と、自社環境にシステム導入するパッケージ導入版がある
初期費用クラウドサービス
■ASP型:50,000円~
■SaaS型:500,000円~
料金プランクラウドサービス
■ASP型:月額30,000円~
■SaaS型:月額100,000円~
パッケージ導入版
■ライセンス費用:4,800,000円~
■保守費用:要問い合わせ
無料プラン/無料トライアル要問い合わせ
主な機能・アンケート作成
・公開スケジュール設定
・集計・分析
・海外向けアンケート
・集計データ出力
アンケート対象者従業員、顧客、セミナー・イベント参加者 など
主な回答形式テキスト単一行、単一回答、複数回答、自由記述、マトリクス形式 など

 


8.Freeasy/アイブリッジ株式会社

アイブリッジ株式会社
24時間セルフ型アンケートツール | Freeasy

  • AIを活用し、調査モニターの品質チェックを実施している
  • アンケート対象者は、年齢・居住地・職種など9つの属性から絞り込みが可能
初期費用0円
料金プラン■本調査:500円~(1問1人あたり10円×50人~)
スクリーニング
■5問以内:5,000円~(1問1人あたり1円×5問×1000人~)
■10問以内:10,000円~(1問1人あたり1円×10問×1000人~)
無料プラン/無料トライアルあり(月1回50問×3,000人まで)
主な機能・アンケート作成
・単純集計・クロス集計
・ABテスト
・学術調査
・従業員満足度調査
アンケート対象者モニター、従業員、顧客、セミナー・イベント参加者 など
主な回答形式単一選択、複数選択、マトリクス形式、自由記述式 など

 


9.MOMONGAアンケート/エクスウェア株式会社

エクスウェア株式会社
iPadアンケートならMOMONGAアンケート 名刺とも簡単に連携

  • オフライン環境でもアンケート収集が可能な、iPadアンケートに強みをもつ
  • 展示会・セミナーなどで、iPadを利用しその場でアンケート収集が可能
  • ウェビナーや名刺デジタル化など、ビジネスシーンで役立つ機能が充実
初期費用要問い合わせ
料金プラン■オープンプラン:月額11,000円
■クローズドプラン:月額33,000円
■イベントパック:220,000円
無料プラン/無料トライアルあり
主な機能・アンケート作成
・リアルタイム集計
・回答出力
・手書きメモ画像保存
・名刺撮影・デジタル化
アンケート対象者営業先、顧客、セミナー・イベント参加者 など
主な回答形式単一選択、複数選択、マトリクス形式、自由記述式、画像選択 など

 


10.QiQUMO/株式会社クロス・マーケティング

株式会社クロス・マーケティング
セルフアンケート『QiQUMO』無料キャンペーン中!

  • 消費者ニーズや顧客満足度の調査に向いている、セルフ型アンケートツール
  • マウス操作で簡単にアンケート作成や結果の分析が可能
  • 最大21か国の海外パネルへもアンケート配信ができる
初期費用0円
料金プラン■本調査:1問1人あたり10円
■事前抽出アンケート:33,000円~(1人あたり5.5円×6,000人~)
無料プラン/無料トライアルあり
主な機能・事前抽出アンケート
・アンケート作成・分析
・回答データExcel出力
・配信条件設定
・海外調査
アンケート対象者モニター、顧客、従業員、セミナー・イベント参加者 など
主な回答形式単一選択、複数選択、マトリクス形式、自由記述式 など

 


11.ミルトーク/株式会社マクロミル

株式会社マクロミル
ミルトーク(法人サイト)|無料でアイディア募集・意見募集・質問できるユーザートークサービス -Macromill-

  • ユーザーと直接会話できるシステムに強みをもつ
  • 掲示板の参加者から意見・アイディアを無料で収集できる
  • 特定の人とじっくり会話したい際は、トークルームでのインタビュー調査が可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン■ベーシックプラン:月額200,000円
■プレミアムプラン:月額300,000円
無料プラン/無料トライアルあり
主な機能・掲示板作成
・コメント受付
・属性絞り込み
・1問アンケート
・テキストマイニング
アンケート対象者モニター
主な回答形式単一回答、複数回答、自由記述、画像選択 など

 


12.Synergy!/シナジーマーケティング株式会社

シナジーマーケティング株式会社
Webアンケートシステム「Synergy!」

  • 誰でも簡単にアンケート作成できる設計に強みをもつ
  • 集計結果は管理画面でリアルタイムに確認できる
  • 未回答者へのリマインドや追跡調査も可能
初期費用118,000円
料金プラン月額15,000円~
無料プラン/無料トライアル要問い合わせ
主な機能・アンケート作成
・デザインテンプレート
・スパム防止
・クローズド・オープンアンケート
・匿名回答設計
アンケート対象者顧客、従業員 など
主な回答形式単一回答、複数回答、自由記述、マトリクス形式 など

 


13.Tayori/株式会社PR TIMES

株式会社PR TIMES
無料から試せるカスタマーサポートツール|Tayori(タヨリ)

  • カスタマーサポートに役立つ機能に特化している
  • フォーム・ FAQ・アンケート・チャットの4つの機能がある
  • アンケート結果は自動集計・分析を行い、視覚的に分かりやすいグラフで表示
初期費用■エンタープライズ:50,000円
■プロフェッショナル:0円
■スターター:0円
料金プラン■エンタープライズ:月額25,400円
■プロフェッショナル:月額7,400円
■スターター:月額3,400円
無料プラン/無料トライアルあり(14日間)
主な機能・アンケート作成
・自動集計
・CSV出力
・回答定員設定
・公開期間設定
アンケート対象者顧客、従業員 など
主な回答形式単一回答、複数回答、自由記述、マトリクス形式 など

 


14.Sprint/株式会社ジャストシステム

株式会社ジャストシステム
Sprint 5分で始められる定性調査

  • チャットでのインタビュー調査に特化している
  • 30分間のリアルタイムインタビューで、消費者の生の声を聞くことができる
  • インタビューは動画で記録されメンバー共有も簡単
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
無料プラン/無料トライアル要問い合わせ
主な機能・対象者属性絞り込み
・チャットインタビュー
・マルチインタビュー
・インタビュー動画記録
・インタビュー結果共有
アンケート対象者モニター
主な回答形式チャットインタビュー

 


15.thanks!/株式会社アルト

株式会社アルト
【公式】thanks!| 感謝コミュニケーションサービス ありがとうを、チームの力に。

  • 顧客や従業員とのコミュニケーション機能に特化している>
  • 「ありがとう」を贈り合うをコンセプトに、従業員や顧客の満足度向上を支援
  • 社内のチーム状況や人間関係をデータ分析する機能がある
初期費用0円
料金プラン要問い合わせ
無料プラン/無料トライアルあり
主な機能・Special thanks!機能
・スタンプ
・掲示板
・ダイレクトメッセージ
・データ分析
アンケート対象者顧客、従業員
主な回答形式要問い合わせ

 


アンケート作成ツールを選ぶ際のポイント

数ある中からアンケート作成ツールを選ぶためには、以下のポイントを基準にしましょう。

それぞれについて解説します。

ツールのタイプと導入目的があっているか

アンケート作成ツールのタイプと導入目的があっているかどうか確認をしましょう。

たとえば、アンケート作成ツールの目的は以下の3つに分けられた場合、選ぶべきツールは異なってきます。

  • 自社の顧客にアンケートを実施したい
  • 不特定多数のモニターに対してアンケートを出したい
  • お金をかけずに手軽にアンケートを出したい

たとえば自社の顧客にアンケートを出したい場合は、回答者の顧客情報を紐づけられたり、それをもとに分析できたりするアンケート作成ツールがいいでしょう。

また不特定多数のモニターにアンケートを出したい場合、様々な属性のモニターがいるツールである必要があります。

お金をかけずに手軽にアンケートを出したい場合は、Google FormsやFastaskなどの無料もしくは無料プランがあるアンケート作成ツールがいいでしょう。

このように、アンケート作成ツールによってタイプは変わってくるため、ツールで何を求めるか決めた上で選定しましょう。

モニターの母数が多いか

不特定多数のモニターにアンケートを取りたい場合、できるだけモニターの母数が多いアンケート作成ツールを選ぶようにしましょう。

一般的なアンケートツールのモニター数は100万人~500万人ですが、大規模のアンケーツツールだと1,000万人を超える場合があります。

参考:【2023年最新版】おすすめのネットリサーチサービス15選を比較

たとえば市場調査や新商品のテストなど様々な意見が欲しい場合、幅広い層のモニターが必要でしょう。

そのため、どのようなアンケートを実施予定か考えた上で、アンケート作成ツールのモニター数が足りているかチェックしましょう。

十分な設問数を設置できるか

詳細なデータが欲しい場合でも、十分な設問数を設置できるアンケート作成ツールかどうか確かめましょう。

アンケート作成ツールによっては設置できる設問数が限られる場合があります。とくに無料もしくは低コストなアンケート作成ツールの場合、設問数に上限がある可能性が高いです。

アンケートの目的によっては、できるだけ多くのデータを集計したい場合があるでしょう。その際に設問数が上限を超えてしまっては、本来取りたかったデータが取れない可能性があります。

どのようなデータが欲しいかあらかじめ想定した上で、アンケート作成ツールの設問数の上限を確かめましょう。


まとめ

今回の記事では、主要なアンケート作成ツール15個を比較し、選び方をご紹介ました。

アンケート作成ツールは、アンケートの目的やデータをどう活用するかによって、選ぶツールも変わってきます。必要な機能、コストとのバランスを考慮してアンケート作成ツールを活用しましょう。

参考にしたサイト

アンケートシステム比較14選。5つの目的別の選び方|アスピック
【2023年】アンケート作成のおすすめ10製品(全29製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
Webアンケートのおすすめシステム15選を比較【2023年版】 – ITツール・Webサービス比較サイト| STRATE[ストラテル]
【最新比較】おすすめのアンケート作成ツール15選を解説! – SaaS LOG
【2023年11月】Webアンケートツール・システム人気ランキング|満足度や口コミ・評判を調査 | ボクシルSaaS
【2023年版】Webアンケート作成ツール・システム おすすめ9選(無料あり) – NotePM
セルフ型アンケートツールの徹底比較【料金、操作感、サポート】 – Marketing Research Journal
【比較】Webアンケート作成ツールの特徴・選び方・注意点を解説【2023年11月最新版】 | Web幹事
【2023年最新】おすすめWebアンケートツール徹底比較!無料・有料ツールから厳選 │ SaaSサーチ