ログ管理とは?ログを管理する目的おすすめのツールも紹介!

ログ管理とはのアイキャッチ

サイバー攻撃による被害を耳にする機会も増え、「自社のセキュリティ管理に何を導入したらいいのか分からない。」「ログ管理によってどのようにセキュリティ効果が期待できるのか知りたい。」と、悩んでいる方が多くいます。

そこで当記事では、ログ管理とは何か、ログ管理の意味、おすすめツールについて解説していきます。ログ管理を導入する目的や効果について理解することができ、自社に合ったセキュリティシステムを比較検討するための一助となるでしょう。


ログ管理の「ログ」とは?

ここではログ管理における「ログ」の意味合いや、ログ管理の種類について解説していきます。

正しくログ管理を行うための前段階となるので、参考としていただけますと幸いです。

ログ=利用履歴のデータ

ログとはパソコンやシステムに関する利用履歴データのことを指し、ログ管理とはログを収集し管理することを指します。仕事などで貸与されるパソコンは、電源を入れた時間から、電源を落とすまでの操作履歴がデータ管理されている場合がほとんどです。

ログは端末上だけでなく業務上で利用するシステム上にも残るため、「誰が、どこで、いつ、何をした」かが分かるようになっています。

「ログ」の種類は多岐にわたる

ログの種類は多岐にわたるので、ログ管理を行うためにはその役割と種類を把握し、管理方法を使い分ける必要があります。

代表的なログの種類は以下の通りです。

操作ログ

操作ログとは、業務用のパソコンやシステムにログインした記録や履歴を記録するログのことです。操作ログではシステム上で誰がどのような動きをしたのかを追跡することができます。

認証ログ

認証ログとは、業務用のパソコンやシステムへのログイン履歴に加えて、インターネットにログインしてからの動きを記録するログのことです。一連のアクセス記録はもちろん、エラーになったログも残るため、あまりにもエラーログが多い場合は外部からの不正アクセスを疑う指標になります。

イベントログ

イベントログとは、業務用のパソコンやシステムで起こる不具合などを記録しているログのことです。このイベントログを管理することで不安定な通信状態の原因分析が可能になるため、安定したシステム稼働を行うことができます。

通信ログ

通信ログとは、インターネットやサーバーにアクセスした履歴を記録するログのことです。インターネットを頻繁に使う企業では、通信エラーを記録することによって通信環境の改善に効果を見込むことができます。

通話ログ

通話ログとは、電話などの通話内容を記録するログのことです。発着信に関する時間や通話内容に加えて、不在着信の記録も管理することができます。

印刷ログ

印刷ログとは、印刷した媒体の情報を記録するログのことです。情報漏洩が疑わしい場合、その情報が記載されている媒体の記録を辿りたいときに役立ちます。

設定変更ログ

設定変更ログとは、サーバーやシステムの設定を変更したときに記録されるログのことです。何かしらの設定変更を加えた後には不具合が起きやすいため、「どのシステムをどのように変更したのか」を把握することによって、原因分析が可能になります。

エラーログ

エラーログとは、システム上でエラーが発生した際に内容を記録するログのことです。具体的には施設内に設置されている監視カメラの映像、関係者の入退室記録、ドアの開閉回数に関してログが設置されるケースが一般的です。

誰がいつどこに出入りしたのかを簡単に把握できるので、部外者が侵入した形跡がある際の手がかりになります。


ログ管理の目的

次にログ管理の目的について解説します。

外部からの接触だけではなく、身内となる従業員のシステム利用履歴まで管理をすることができるため、社内システムにおける包括的な動きを把握できる点が特徴となっています。

1.不正アクセスの検知

ほとんどの企業では社内データのほとんどがデジタル化されて、管理されるようになりましたが、保管しやすいメリットがある反面、不正アクセスによる情報漏洩のリスクを考えなければなりません。

ログ管理を行っていれば、業務用のパソコンやシステムに「誰がいつアクセスしたのか」を簡単に把握でき、情報漏洩が発生した際にもその経緯を把握する手掛かりにもなります。

また、従業員に対してログ管理をしている件を事前通知しておけば、不正利用の抑止力にもなるでしょう。情報資産や個人情報の流出に関する原因の大部分は、従業員によるヒューマンエラーです。適切なログ管理の運用は従業員に対する注意喚起や、会社の資産流出防止に役立ちます。

2.トラブルの原因特定の効率化

業務中において意図せずサーバーやシステムが落ちてしまうなどのトラブルが起こった際には、原因調査のためにログが使用されることが多いです。

問題の原因が分かれば再発防止につながり、原因の内容によってはセキュリティソフトの強化が必要な場合もあります。ログ管理によって不具合が起きる前兆を察知できれば、その後の対応を迅速に行うことができます。

3.内部統制

内部統制とは企業の事業目的達成のための必要なルールや仕組みを適切に整備、運用することです。

ログ管理を行うことで社内の状況のほとんどが把握できるため、適切な業務が行われているかどうか、不正はないか、情報が外部に持ち出されていないかが分かるようになります。

4.勤怠・稼働状況の管理

勤怠・稼働状況はログ管理を行うことで把握ができます。業務用のパソコンの電源が入った時間や切れた時間をログで記録しておけば、おおよその出勤時間や退勤時間の把握が可能になります。

たとえば、ログ上では退勤が押されているのにいつまでもパソコンの電源が切れていない場合は、退勤後にも仕事を続けていることが分かります。このように、ログ管理を行うことによって社内にいなくても従業員の勤怠はある程度の把握ができるようになります。


ログ管理は「なぜ」必要なのか?

次にログ管理が必要になった背景を解説していきます。

近年の情報技術の著しい向上によって個人情報の保護が厳格化されたり、コロナ禍による働き方の変化によりログ管理の必要性は増しています。

詳しい背景について順を追って見ていきましょう。

1.リモートワークの普及

コロナ禍による働き方改革に伴いリモートワークが普及してきました。しかし、リモートとはいえ社外秘の情報を取り扱っていることには変わりないため、情報漏洩のリスクは考えなければなりません。

また、リモートワークでありがちな働きすぎの防止にもログ管理は有効な手段となります。リモートワークでは従業員の労働状態を目視で確認できないため、成果を求めるあまり長時間労働に走ってしまうリスクも考えられます。

従業員の労働時間是正のためにもログ管理は必要な手段となります。

2.サーバー攻撃の増加

サーバー攻撃の手段は技術の進歩によって劇的に進化しており、どれだけ堅牢ともいえる防衛手段を敷いたとしても、情報漏洩などのリスクを完全に抑えることはできません。

ログ管理をしておけば、情報漏洩が起きた際の原因を早急に突き止めるヒントになります。

サーバー攻撃による被害はなるべく小さく抑えるに越したことはありませんが、普段からログを記録しておけば、情報漏洩リスクを最小限にすることも可能です。

3.情報漏洩の防止/対策

ログ管理を行うことによって「誰が、いつ、どのような操作を行ったのか」が明確となるため、情報漏洩の対策となります。

情報漏洩の経路はパソコンやサーバーのみだけとは限りませんが、ログ管理を適切に行うことで外部からの不正アクセスを検知することができます。サーバーにおいてのアクセスログを監視しておくことは、情報漏洩における基本的な対策のひとつです。


【目的別】ログ管理のおすすめツール3選

この章では、おすすめツール3選について紹介していきます。

いずれもオフィスセキュリティには強みを持ち運用実績もあるツールとなっていますので、自社にログ管理ツールを導入検討されている担当者様の判断材料としていただけましたら幸いです。

ALog|ログの一元管理におすすめ

ALogALog

ALogは重要データへのアクセス記録をサーバー、ストレージなどからログ収集、変換、保管、分析するソフトウェアです。

有事の際、情報流出経路の特定や日々のログ管理におけるメンテナンスなど、さまざまなシーンでログの利用が可能です。

重要ファイルに対して不審な挙動があったときにアラートを鳴らす機能も搭載されているため、 セキュリティにおけるリスクが高い従業員の行動を把握することができます。

初期費用無料
月額費用5 Windows Server:¥40,750
10 Windows Server:¥63,000
料金プラン(アカウント数)5 Windows Server:5ユーザー
10 Windows Server:10ユーザー
お試し利用の有無30日間の無料トライアル期間あり

MylogStar|PC操作ログの管理におすすめ

MylogStarMylogStar

MylogStarはPC端末経由で行っている操作をログとして「記録、管理、分析」することが可能です。

「いつ、誰が、何を、どうした」といった利用者の証跡を可視化して、問題発生時の原因究明と拡散防止を容易にする追跡機能を提供しています。

初期費用無料
月額費用Mylogstar Cloud Standard:¥880
Mylogstar Cloud Plus:¥1,760
料金プラン(アカウント数)Mylogstar Cloud Standard:1ユーザー
Mylogstar Cloud Plus:1ユーザー
お試し利用の有無30日間の無料トライアル期間あり

LogStare|無料でログ管理したいなら!

LogStareLogStare

LogStareは、常時1.1万デバイスを監視し、1日あたり25億件ものログを収集・分析するSOC監修の最新かつ膨大なセキュリティ運用ノウハウを踏襲したセキュリティ運用プラットフォームです。

導入から運用までエージェントレス方式と監視対象の自動認識で、既存環境に負荷なく運用できます。

初期費用¥33,000
月額費用LogstareM365:¥11,000
料金プラン(アカウント数)LogstareM365:50ユーザー
お試し利用の有無無料トライアル期間あり

【FAQ】ログ管理についてよくある質問

最後に、ログ管理ツールの導入検討の際によくある質問や疑問をまとめました。

こちらを参考にログ管理ツールに関する疑問を解消してください!

ログ管理ツールではどこまでデータを収集できますか?

ログ管理機能は、各社で販売されているログ管理ツールに搭載されていますが、不正アクセスの調査や内部統制への活用など、単体での活用では限界がみられる場合もあります。

専用のソフトウェアやアウトソーシングによるものもあるので、別途導入を検討するとよいかもしれません。

ログデータを収集することは法律的な問題がないの?

自分の名前やメールアドレス、Webサイトの行動履歴などは個人情報の一種となります。

個人情報保護法は2005年4月1日に施行された後、見直しが重ねられ現行は2020年6月12日に「改正個人情報保護法」として改正されました。

個人情報の条件などは、営業活動の根本的な部分が変更されているため、旧法の知識のままで運営していると、同じように使っていたツールや方針が違法状態になってしまう可能性もありえます。

よって、個人情報保護法を理解して運営していたとしても、改正後の法律にあてはめた場合に違法状態になってしまう場合があるため注意が必要です。


収集したい「ログ」を明確にし、適切なツールの導入を!

パソコンやサーバーシステムをメインで使用する企業であれば、ログ管理は避けては通れない話題です。適切なログ管理はシステム上に問題が起きた時の原因究明や、再発の防止に役立てられます。

しかし、ログの種類は多岐にわたるため、効率の良いログ管理を行うにはその役割と種類を把握し、管理方法を使い分ける必要があります。

企業によって従業員数や使用しているパソコンの台数、システムの数は異なるため、自社にふさわしいログ管理システムを導入するようにしましょう。

※この記事はこちらのサイトに記載の情報を元に制作しております。

コメント