
クラウド会計ソフトは場所を選ばずに作業することができ、効率的に処理を行えるというメリットがあります。
しかし、ソフトの種類が多いため、どれを選べばいいかわからない担当者の方も少なくないはずです。
今回は代表的なクラウド会計ソフトについて、特徴や料金など、気になる項目を比較・紹介します。
特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
本記事を参考にすることで、自社に最適なクラウド会計ソフトを選ぶことが可能です。
なお、重要度を客観化するために既存のクラウド会計ソフトを紹介したサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく自社にフィットしたクラウド会計ソフトを探すことができます。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。
目次
- <比較表>クラウド会計ソフトおすすめ15社
- クラウド会計ソフトのピックアップ(PR)
- 1.マネーフォワード クラウド会計/株式会社マネーフォワード
- 2.freee会計/freee株式会社
- 3.弥生会計オンライン/弥生株式会社
- 4.PCAクラウド 会計/ピー・シー・エー株式会社
- 5.ジョブカン会計/株式会社DONUTS
- 6.勘定奉行クラウド/株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 7.かんたんクラウド会計/株式会社ミロク情報サービス
- 8.やよいの白色申告オンライン/弥生株式会社
- 9.やよいの青色申告 オンライン/弥生株式会社
- 10.円簿会計/株式会社円簿インターネットサービス
- 11.FXクラウドシリーズ/株式会社TKC
- 12.MX2クラウド/株式会社TKC
- 13.OBIC7会計情報ソリューション/株式会社オービック
- 14.MJSLINK DX 財務大将/株式会社ミロク情報サービス
- 15.会計システム EXPLANNER/Ax/日本電気株式会社
- その他おすすめのクラウド会計ソフト
- クラウド会計ソフトを比較するときの3つのポイント
- クラウド会計ソフトに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>クラウド会計ソフトおすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
クラウド会計ソフトのピックアップ(PR)
弥生会計 オンライン/弥生株式会社
- 経理初心者でも取引入力からのレポート作成、確定申告まで簡単・スムース
- 銀行口座・クレジットカードとの連携で取引データを自動取込・自動仕訳
- 1年間無料のキャンペーンでじっくり試せる
利用料・セルフプラン:コストを抑えたい方へ27,800円(税抜)/年
・ベーシックプラン:いつでもサポートに相談したい方へ37,600円(税抜)/年
※全プラン1年間無料で活用できる初年度無償キャンペーン実施中
オプション費用 | – |
---|---|
法人・個人事業主向け | 弥生会計 オンライン |
セキュリティ | ■マイクロソフト社のセキュリティセンターで24時間365日専門チームが運用 ■日々のデータバックアップ ■全ての通信、データの暗号化 ■ウイルス対策/マルウェア対策保護はもちろん、侵入検出システム、侵入予防システム、サービス拒否攻撃の予防など安全にデータを運用 |
サポート期間 | サポート付きプラン:加入期間中 |
オンラインサポート (チャット・メール) | あり※サポート付きプランのみ |
電話サポート | あり※サポート付きプランのみ |
PDF・CSV出力 | CSVおよびtxtデータ |
eTaxとのデータ連携 | あり |
電子帳簿保存 | 一部対応あり(証憑管理:電子帳簿保存対応) |
データ保存期間 | – |
マイナンバー対応 | – |
スマホアプリの有無 | あり |
銀行口座(ネットバンキング)との連携 | あり |
クレジットカードとの連携 | あり |
最新の法改正・税制対応 | 適宜対応 |
1.マネーフォワード クラウド会計/株式会社マネーフォワード
無料で試せる経理・会計ソフト – マネーフォワード クラウド会計
- 小規模事業者から中小企業、大企業まで対応したプランがある会計ソフト
- 実際の画面をお試し利用できる、1か月間の無料トライアルを提供
- 全国40,000名以上の士業事務所関係者が推奨しているソフト
初期費用 | ■スモールビジネス:0円 ■ビジネス:0円 ■クラウド会計Plus:要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■スモールビジネス:月額2,980円 ■ビジネス:月額4,980円 ■クラウド会計Plus:要問い合わせ |
主な機能 | ■仕訳登録 ■決算書 ■帳票・レポート ■他社ソフトからの移行 ■制度対応 など |
外部システム連携 | ■Airレジ ■NECモバイルPOS ■Square ■スマレジ ■2,300社以上の金融機関 など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
2.freee会計/freee株式会社
クラウド会計ソフト freee会計 – シェアNo.1の会計ソフト
- 導入実績が豊富で、初めての会計業務でも分かりやすい使用感に強みをもつ
- 金融機関レベルの厳しいセキュリティ体制でサービスを提供
- 豊富な金融機関と連携可能で、取引を自動登録できる
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 起業したての法人向け ■スタンダード:年払い月額8,980円+従量課金、月払い月額11,980円+従量課金 ■スターター:年払い月額5,480円+従量課金、月払い月額7,280円+従量課金 ■ひとり法人:年払い月額2,980円、月払い月額3,980円 中小企業向け ■スターター:年払い月額5,480円+従量課金、月払い月額7,280円+従量課金 ■スタンダード:年払い月額8,980円+従量課金、月払い月額11,980円+従量課金 ■アドバンス:年払い月額39,780円+従量課金、月払い月額51,980円+従量課金 ■エンタープライズ:要問い合わせ エンタープライズ企業向け ■アドバンスプラン:年払い月額39,780円+従量課金、月払い月額51,980円+従量課金 ■エンタープライズプラン:要問い合わせ |
主な機能 | ■自動で経理 ■銀行・クレカ等の自動連携 ■自動記帳・自動仕訳 ■仕訳学習機能 ■決算書の作成 など |
外部システム連携 | ■freee人事労務 ■Airレジ ■Salesforce ■Amazon Business ■Slack など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
3.弥生会計オンライン/弥生株式会社
クラウド会計ソフトなら無料で試せる弥生会計オンライン【公式】
- 法人向けに特化したクラウド会計ソフト
- 簿記の知識がなくても、簡単操作で決算書を作成
- 操作方法をはじめ、仕訳・経理業務のやり方まで専門スタッフが徹底サポート
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■セルフプラン:月額2,316円 ■ベーシックプラン:月額3,133円 |
主な機能 | ■決算書の作成 ■仕訳・記帳の自動化 ■経営状況の見える化 ■税理士・会計事務所連携 ■金融機関連携 など |
外部システム連携 | ■2,500以上の金融機関 ■Airレジ ■スマレジ ■ユビレジ ■USENレジ FOOD など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
4.PCAクラウド 会計/ピー・シー・エー株式会社
クラウド会計ソフト『PCAクラウド 会計』 | ソフト情報 | ピー・シー・エー株式会社
- 中小企業に向いているクラウド会計ソフト
- 会計機能の充実さと、他製品とのシームレスな連携に強みをもつ
- ログ管理やアクセス制御など、内部統制機能も充実
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■PCAクラウド 会計 のみ:月額23,100円 ■PCAクラウド 会計+給与+人事管理:月額32,340円 |
主な機能 | ■科目体系をカンタン設定 ■多彩な入力方法 ■予約伝票で入力忘れ防止 ■仕訳伝票発行・チェックリスト ■現預金管理表 など |
外部システム連携 | ■BizteX Connect ■Dr.オフィスLookJOB2 ■manage ■HUMAN TOUCH ■ネクストエンジン など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
5.ジョブカン会計/株式会社DONUTS
- パッケージソフトのような軽快な操作性に強みをもつ
- 複数名での同時操作ができ、テレワークに対応
- 他のジョブカンサービスとシームレスな連携が可能
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■スタートアップ:月額2,500円 ■ビジネス:月額5,000円 ■エンタープライズ:月額50,000円 |
主な機能 | ■仕訳・記帳 ■レポート・集計 ■税率対応 ■決算書作成 ■権限管理・承認機能 など |
外部システム連携 | ■消費税の達人 ■法人税の達人 ■ジョブカン会計DeskTop ■ツカエル会計 ■ジョブカン経費精算 など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
6.勘定奉行クラウド/株式会社オービックビジネスコンサルタント
勘定奉行|クラウドで経理DXを実現する会計システム・勘定奉行クラウド|会計ソフトのOBC
- 日次業務から月次・年次業務クラウド会計ソフト 比較まで、質の高い会計業務処理に強みをもつ
- 様々な取引データを学習し、自社の経理ルールに沿って自動仕訳
- 制度要件対応だけでなく、その前後に発生する業務課題にも柔軟に対応
初期費用 | 小規模企業向け ■iEシステム:0円 ■iJシステム:50,000円 中小企業向け ■iAシステム:50,000円 ■iBシステム:60,000円 ■iSシステム:70,000円 など |
---|---|
料金プラン | 小規模企業向け ■iEシステム:月額7,750円~ ■iJシステム:月額11,750円~ 中小企業向け ■iAシステム:月額19,500円~ ■iBシステム:月額23,500円~ ■iSシステム:月額28,000円~ など |
主な機能 | ■取引入力・自動起票 ■会計帳票・分析帳票・管理会計帳票 ■決算報告書 ■消費税申告書 ■電子申告・電子納税 など |
外部システム連携 | ■kintone ■スマレジ ■BtoBプラットフォーム請求書 ■楽楽精算 ■bixid など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
7.かんたんクラウド会計/株式会社ミロク情報サービス
誰でもかんたんに使えるクラウド会計システム「かんたんクラウド会計」 | 特集一覧 | コラム・特集 | 株式会社ミロク情報サービス
- 個人事業主・小規模事業者・中小企業に対応している会計ソフト
- 会計や簿記の知識不要で、誰でも簡単に扱える操作性
- 無料でシステムがバージョンアップし、法改正にも自動対応
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■Basic:月額1,800円 ■Plus:月額2,500円 |
主な機能 | ■仕訳入力 ■取引明細連携 ■レシート取込 ■学習機能 ■二重取込防止機能 など |
外部システム連携 | ■銀行口座 ■クレジットカード など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
8.やよいの白色申告オンライン/弥生株式会社
【無料】クラウド白色申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」弥生株式会社【公式】
- 個人事業主向けの白色申告ソフト
- はじめての確定申告でも、簡単に利用できる操作性に強みをもつ
- e-Taxに対応し、税務署へ足を運ばず申告書の提出が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■フリープラン:0円 ■ベーシックプラン:年額11,500円 ※2026年3月15日(日)までのキャンペーンで初年度無料 ■トータルプラン:年額21,000円 ※2026年3月15日(日)までのキャンペーンで初年度10,500円 |
主な機能 | ■確定申告書の作成・e-Tax ■仕訳・記帳の自動化 ■経営状況の見える化 ■金融機関連携 ■スマホアプリ など |
外部システム連携 | ■Airレジ ■スマレジ ■ユビレジ ■USENレジ FOOD ■POS+ food など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
9.やよいの青色申告 オンライン/弥生株式会社
青色申告ソフト(クラウド)「やよいの青色申告 オンライン」 – 弥生株式会社【公式】
- 個人事業主向けの青色申告ソフト
- 基本的な機能は全て無料で利用可能
- 取引入力から確定申告提出まで、一つのシステムで完結
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■セルフプラン:年額10,300円 ■ベーシックプラン:年額17,250円 ※2026年3月15日(日)までのキャンペーンで初年度無料 ■トータルプラン:年額30,000円 ※2026年3月15日(日)までのキャンペーンで初年度15,000円 |
主な機能 | ■確定申告書の作成・e-Tax ■自動取込・自動仕訳 ■経営状況の見える化 ■金融機関連携 ■スマホアプリ など |
外部システム連携 | ■Airレジ ■スマレジ ■ユビレジ ■USENレジ FOOD ■POS+ food など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
10.円簿会計/株式会社円簿インターネットサービス
- 無料で利用できる高性能な会計ソフト
- 税制改正などに対応し、無料でバージョンアップ
- 個人情報は登録不要でメールアドレスでログインでき、個人情報を盗まれる心配は不要
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 0円 |
主な機能 | ■仕訳帳 ■出納帳 ■合計残高試算表 ■総勘定元帳 ■決算報告書 など |
外部システム連携 | ■弥生会計 など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | 要問い合わせ |
11.FXクラウドシリーズ/株式会社TKC
TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」 | TKCグループ
- 最新の業績確認機能や経営計画策定支援など、経営状況の見える化・経営サポートに強みをもつ
- 決算書・試算表をオンライン上で金融機関へ送付が可能
- 電子取引データや紙証憑を読み込み、電子データで保存が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
主な機能 | ■銀行信販データ受信機能 ■証憑保存機能 ■レシート入力方式 ■給与計算機能 ■年末調整機能 など |
外部システム連携 | ■ユビレジ ■Airレジ ■スマレジ など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
12.MX2クラウド/株式会社TKC
MX2クラウド 病医院に特化したクラウド会計システムが新登場 | 経営者の皆様へ | TKCグループ
- 医療業界向けに特化しているクラウド会計ソフト
- 医業データを多角的に分析する機能が充実
- 医療法人特有の会計基準に対応している
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
主な機能 | ■仕訳入力 ■窓口収入の入力 ■医業データ分析 ■経営分析機能 ■365日変動損益計算書 など |
外部システム連携 | 要問い合わせ |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:要問い合わせ |
13.OBIC7会計情報ソリューション/株式会社オービック
- 業務の標準化と効率改善を実現するERP活用に強みをもつ
- 全ての伝票でワークフロー承認機能を活用でき、内部統制強化に対応
- 多角的な視点から管理会計・予算統制マネジメントが可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
主な機能 | ■スキャナ保存 ■支払調書 ■債権・債務管理 ■固定資産管理 ■単体会計・連結会計 など |
外部システム連携 | 要問い合わせ |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
14.MJSLINK DX 財務大将/株式会社ミロク情報サービス
財務大将 | MJSLINK DX | 製品・サービス | 株式会社ミロク情報サービス
- 会計業務の効率化と経営情報の管理ができる会計システム
- 多様な伝票入力形式に対応し、AIによる自動仕訳で入力作業を効率化
- AIによる監査支援機能で、仕訳や残高の不整合がないかチェック可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
主な機能 | ■AI仕訳 ■AI監査支援 ■仕入税額控除対応 ■ワークフロー ■管理帳票 など |
外部システム連携 | 要問い合わせ |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
15.会計システム EXPLANNER/Ax/日本電気株式会社
会計システム EXPLANNER/Ax: ERPシステム:EXPLANNER/Ax | NEC
- 豊富な導入実績と汎用性・カスタマイズ性の高さに強みをもつ
- 自動仕訳機能や多段階電子承認機能など、会計業務を効率化する機能が充実
- 部門・セグメント・プロジェクトといった視点で予実管理ができ、経営判断をサポート
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
主な機能 | ■振替仕訳入力 ■ハイパーグリッド ■豊富なデータ出力 ■複数帳簿管理 ■デジタルインボイス対応 など |
外部システム連携 | ■KMD Connect など |
改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応 | ■改正電子帳簿保存法:対応 ■インボイス制度対応:対応 |
その他おすすめのクラウド会計ソフト
Galileopt DX 財務大将/株式会社ミロク情報サービス
ACT-NetPro/株式会社ビジネスブレイン太田昭和
Biz∫会計/株式会社NTTデータ・ビズインテグラル
ACT-Potentia/株式会社ビジネスブレイン太田昭和
PCAクラウド 公益法人会計/ピー・シー・エー株式会社
クラウド会計ソフトを比較するときの3つのポイント
自社に合うソフトを選ぶ際に検討すべきポイントを解説します。以下の3つのポイントに注目して検討してください。
1. ソフトの想定ターゲットと自社が一致しているか?
クラウド会計ソフトには、企業の規模に合わせて2種類に分けることができます。
- 数百人規模の従業員での会計業務を想定した「大規模法人向け」ソフト
- 従業員が少ない比較的小規模の企業に合わせた安価な「中〜小規模法人向け」ソフト
従業員数で別々に分かれているものもあれば、プランによって異なるものもあります。たとえば、中〜小規模法人向けであればライトプラン、大規模法人向けの機能を増やすには拡張版プランというようなソフトです。
また特に中〜小規模法人では、コスト削減のため税理士に依頼せず、決算書を自社で作成しているところもあります。その中には「経理や簿記の知識・経験が十分でなく、決算書の作成に不安を感じている」というお悩みの声があるようです。
その場合は、毎月の会計業務を行うだけでAIが勘定科目を自動で選択してくれる機能のあるソフトといった、効率的に決算書の作成までできるソフトをおすすめします。
ソフトを決める前に、導入したいソフトの想定が自社の規模・状況と一致しているか確認を行いましょう。
2. どのようなサポート体制か?
クラウド会計ソフトを導入したものの、使い方がわからなかったり、今まで使っていた会計ソフトとの操作性の違いに戸惑ったりすることもあるでしょう。そのため、サポート体制について導入前の確認が大切です。
多くのクラウド会計ソフトはメールでのサポートですが、中には電話やチャットでのサポートが受けられるソフトもあります。さらに動画やドキュメントで操作マニュアルが用意されているものも。
また、クラウド会計ソフトの導入・使用に不安がある場合は、導入前のアドバイスから導入後のフォローまで、専門スタッフによるサポートが受けられるソフトがおすすめです。困ったときに気軽に質問ができます。
なお簿記・セミナーの解説記事など、学べるコンテンツが充実しているソフトもあるので、会計の知識を身につけたい場合にも活用できるでしょう。
自社の経理業務の状況に合わせて必要なサポート体制が備わったクラウド会計ソフトを選んでください。
参考:【徹底比較】おすすめ会計ソフト53選!パッケージ型とクラウド型の特徴・料金・選び方などを解説
3.どのようなセキュリティ対策がとられているか?
クラウド会計ソフトは、データがクラウドに自動保存されるので、パソコンが故障してもデータが消えないというメリットがあります。
ただ、社内機密である会計のデータをクラウドに保存することに、ハッキングによる情報漏洩の懸念もあるかもしれません。
しかし一般的にクラウド会計ソフトでは、データの暗号化をはじめ365日24時間体制でのデータセンターの監視など、さまざまなセキュリティ対策がしっかりとられています。中には金融機関と同水準でのデータ保護を行っているソフトもあります。
詳細なセキュリティ対策は各ソフトによって暗号化やデータセンター管理方法など異なります。本記事には各ソフトのセキュリティ対策についても記載しているので、ぜひ参考にしてください。
クラウド会計ソフトに関するよくあるご質問
クラウド会計ソフトの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。
Q.クラウド会計ソフトとは何ですか?
A.クラウド会計ソフトは、インターネットを通じてアクセスできる会計管理システムで、データをクラウド上で保存し管理できます。リアルタイムでの財務状況の確認や、どこからでもアクセス可能な柔軟性が特徴です。
Q.クラウド会計ソフトの主な機能は何ですか?
A.財務諸表の作成、経費管理、請求書作成、給与計算、税務申告など、多岐にわたる機能が含まれています。ただしサービスによって機能性は異なるため、詳しくは提供元にお問い合わせください。
Q.クラウド会計ソフトを利用する主なメリットは何ですか?
A.データのリアルタイム処理、どこからでもアクセス可能、初期設置費用の削減、自動アップデート、高いセキュリティレベルなどがあります。
Q.どのような企業がクラウド会計ソフトを使用すると良いですか?
A.スタートアップから中小企業、リモートワークが多い企業、複数の拠点を持つ企業など、効率的な会計処理を求める多くの企業に適しています。
Q.クラウド会計ソフトの料金相場はどのぐらいですか?
A.全体の相場が不明ですが、LISKULでリサーチしたサービスの中では、4,230円が月額料金の平均値でした。会計件数ごとに料金が加算されるサービスや、別途初期費用がかかるサービスもあるため、利用前に詳細を提供元にご確認ください。
まとめ
本記事では、おすすめクラウド会計ソフト16選を紹介しました。ツールを選定する際には、以下のポイントを目安にすると良いでしょう。
- ソフトの想定ターゲットと自社が一致しているか?
- どのようなサポート体制か?
- どのようなセキュリティ対策がとられているか?
本記事を参考に自社にあったクラウド会計ソフトを見つけてください。
参考にしたサイト
クラウド会計ソフトの比較13選。タイプや料金、違いは? | アスピック|SaaS比較・活用サイト/
【2025年版】クラウド会計ソフト比較17選!価格・機能も紹介|ITトレンド/
【2025年版】クラウド会計ソフト・経理システム おすすめ7選を徹底比較 – NotePM/
【2025年最新】会計ソフトおすすめ10選(全26製品)を徹底比較!無料の会計システムや個人事業主の確定申告に | ビジネスコンシェルジュ powered by お名前.com/
【2025年最新】クラウド会計ソフトおすすめ6選を徹底比較!経理や財務会計に最適?選び方や料金・メリットも | ビジトラ/
会計ソフトおすすめ9選。初心者でも簡単に使える便利機能は? | アスピック|SaaS比較・活用サイト/
【2025年版】クラウド会計ソフト10選を徹底比較!料金・機能も│税理士が教えるお金の知識/
クラウド会計ソフトのおすすめ人気ランキング【2024年】 | マイベスト/
会計ソフトの料金相場と選び方【各社徹底比較】 | 料金相場.jp/
クラウド会計ソフト比較3選!【個人事業主向け】料金や特徴/