クレジットカード決済とは?おすすめのシステムも比較して紹介

「クレジットカード決済のシステムを導入したいけれど、仕組みを全然理解していないし、どういうシステムがあるのかも分からない…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?

消費者のクレジットカードに対する需要が年々増えてきた中で、ECサイトの運営や小売業の経営にはクレジットカード決済システムの導入が必須となりつつあります。企業経営者や責任者は、自分のサービスの規模や状況をよく理解した上で、最適な決済サービスを導入しなければなりません。

この記事ではそんな方のために、クレジットカード決済のメリットから代表的なシステムに至るまで詳しく解説します。

特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

クレジットカード決済システムおすすめ15社比較表

なお、重要度を客観化するために既存のクレジットカード決済システムを紹介したサイト7個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、効率よく良質なクレジットカード決済システムを探せます。

※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年5月時点のものです。


クレジットカード決済とは、「後払い」サービスのこと

クレジットカード決済とは、一言で言えば、「後払い」サービスのことです。

クレジットカードを使って、消費者はお店でお金を払わずに会計できます。逆にお店側は、その時の会計分を、クレジットカードを管理する会社から後日受け取れます。

クレジットカード決済は販売機会を増やすためにも必須

近年はクレジットカードの普及により、普段から現金を持たない「カード主義者」が年々増え続けています。

クレジットカード年間の決済件数は2003年には約20億件でしたが、その後右肩上がりで2012年には70億件に達しています。今後さらに増えると予想されています。

極端な話、クレジットカード決済できないお店の商品を買わない、サービスを受けないなどの事態も近年では増えています。

また、お店側もおつりをわざわざ数えたりしなくて済むので、決済がスムーズになり、人件費の削減にも繋がります。


<比較表>クレジットカード決済システムおすすめ15社

クレジットカード決済

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.square/株式会社square

株式会社square
Square(スクエア)| 初期費用無料のキャッシュレス決済、POSレジシステム

  • 主要6ブランドの​クレジットカードやデビットカードの決済が可能
  • 申込費用、​アカウント作成費、​月々の​固定費、​解約費用などが無料
  • オンラインにて数分で申し込みが可能
導入費用無料
決済手数料対面:3.25%
オンライン:3.6%
非対面:3.75%
請求書:3.25%
導入企業日本交通株式会社、株式会社FAN OUT、株式会社どうぶつの皮膚科など
導入社数要問い合わせ

2.Airペイ/株式会社リクルート

株式会社リクルート
【Airペイ】カード・電子マネー・QRコード決済も使えるお店のキャッシュレス決済

  • 1台のカードリーダーで様々な決済方法に対応している
  • 月額固定費や振込手数料が無料で利用できる
  • 国際標準のPCI DSSに対応しているシステムを利用
導入費用無料
決済手数料0.0324
導入企業花のん株式会社、有限会社なると薬局など
導入社数要問い合わせ

3.楽天ペイ/楽天ペイメント株式会社

楽天ペイメント株式会社
店舗用決済サービス – キャッシュレス決済をお店に導入するなら、楽天ペイ(実店舗決済)

  • クレジットカード決済だけでなく、アプリ決済や電子マネー決済にも対応
  • 365日いつでも翌日自動入金できる
  • レシート印刷にてわざわざプリンターに接続する必要なし
導入費用無料
決済手数料デジタルコンテンツ以外:4.0%
デジタルコンテンツ:8.0%~
導入企業エクスプライス株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店アルティザン・アンド・アーティスト、株式会社CHATOY、株式会社ストライプインターナショナル、株式会社三陽商会など
導入社数要問い合わせ

4.stera pack/SMBC GMO PAYMENT株式会社

SMBC GMO PAYMENT株式会社
キャッシュレス決済サービス「stera pack(ステラパック)」|あなたのお店にゆとりを。

  • 初期費用無料なため、導入しやすい
  • 小型ながら多機能を備えている
  • 最短5日に1回のサイクルで入金される
導入費用無料
決済手数料VISA・Master card
お試しプラン:3.24%
スタンダードプラン:2.7%
その他のクレジットカード:3.24%
導入企業有限会社サイクルファクトリー、株式会社鈴廣蒲鉾、株式会社アースキュアなど
導入社数要問い合わせ

5.STORES決済/STORES株式会社

STORES株式会社
STORES 決済(旧:Coiney) | お店のキャッシュレスをかんたんに

  • 申し込みは最短5分で完了し、申し込み後は最短3営業日で利用できる
  • カード情報は端末に残らないため、不正利用がおこなわれる心配がなく安心
  • 決済と同時にクラウドに同期されるため、離れた場所でも確認することができる
導入費用無料
決済手数料クレジットカード:3.24%
電子マネー:1.98〜3.24%
QRコード:3.24%
導入企業株式会社ローソンストア、本間鋼業株式会社、株式会社FTGフーズ、ミーレ・ジャパン株式会社、株式会社ハナプロなど
導入社数要問い合わせ

6.サブスクペイ/株式会社ROBOT PAYMENT

株式会社ROBOT PAYMENT
2.65%〜のクレジットカード決済 | 株式会社ROBOT PAYMENT

  • カード番号などの個人情報を持ち続けることなく決済できる、優れたセキュリティ決済方式を搭載
  • 毎月の決済作業が完全自動化決済
  • 決済に必要な決済情報や顧客情報をしっかりと収集・管理できる
導入費用要問い合わせ
決済手数料0.0265
導入企業株式会社 KADOKAWA、株式会社プレジデント社、株式会社サウンドファン、株式会社毎日新聞社、島村楽器株式会社など
導入社数14,000社以上


7.SBペイメントサービス/SBペイメントサービス株式会社

SBペイメントサービス株式会社
オンライン・EC決済の導入なら|決済代行のSBペイメントサービス

  • 各事業者様に合った個別の見積もりを提供
  • 40以上のブランド決済を提供し、当社で一括申込み・導入が可能
  • ソフトバンクグループの実績を活かし、大規模な決済処理と優れたセキュリティを提供し、売上機会の最大化をサポート
導入費用要問い合わせ
決済手数料要問い合わせ
導入企業株式会社ゴルフ・ドゥ、株式会社アーバンリサーチ、株式会社ゴンチャ ジャパン、伊藤忠エネクス株式会社など
導入社数要問い合わせ

8.スマレジ・PAYGATE/株式会社スマレジ

株式会社スマレジ
キャッシュレスならこれ1台 スマレジ・PAYGATE | クラウドPOSレジならスマレジ

  • コードレスであるため、機器を持ち運びすることができる
  • クレジットカード決済だけでなく、電子マネーやQRコード決済が利用できる
  • 端末はスマホのように使いやすい
導入費用無料
決済手数料3.24%〜
導入企業株式会社ホットマン、江崎グリコ株式会社、花キューピット株式会社 、株式会社エンタテインメントプラス、株式会社ワコールホールディングスなど
導入社数要問い合わせ

9.zeus/株式会社ゼウス

株式会社ゼウス
クレジットカード決済代行サービス 株式会社ゼウス

  • 端末決済とオンライン決済を一括管理
  • 設立25年と長年続けられてきた知識やノウハウがある
  • 24時間365日の有人のカスタマーサポートが対応してくれるため、いつでも相談ができて安心
導入費用無料
決済手数料BtoC専用プラン:~3.5%
BtoB専用プラン(Bizクレカ):~2.24%
導入企業株式会社京都電工、有限会社ビービーパーム、株式会社トントンパン、日本ラックシステム株式会社、株式会社パソナマスターズなど
導入社数14,000社サイト

10.Times PAY/パーク24株式会社

パーク24株式会社
Times PAY(タイムズペイ) | タイムズのクレジット・電子マネー決済サービス

  • 決済に必要な3つの機器が全てセットになっているため、特別な準備は不要
  • 決済状況はいつでもWebで確認でき、店舗運営をサポート
  • 申し込みから機器設置、フォローまで営業担当が対応し、有人コールセンターと動画マニュアルでサポート
導入費用38,000円
決済手数料3.24%
導入企業株式会社ワークストア・トウキョウドゥ、とりまつ畳株式会社、株式会社オリハラ、有限会社ダーシェンカなど
導入社数要問い合わせ

11.VeriTrans4G/株式会社DGフィナンシャルテクノロジー

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
決済代行サービスならVeriTrans4G|株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(旧:ベリトランス株式会社)

  • 30種類以上の豊富な決済手段をまとめて導入できる
  • 都度課金のみではなく、定期購入や金融サービス・公共サービスなどの継続課金にも活用可能
  • 専任の営業担当が適切な提案を行い、経験豊富なカスタマーセンターのスタッフが運用面をしっかりサポート
導入費用要問い合わせ
決済手数料要問い合わせ
導入企業株式会社ビックカメラ、日本トイザらス株式会社、株式会社コモニー、株式会社ルミネ、au損害保険株式会社など
導入社数12,000社以上


12.スマレジ/株式会社スマレジ

株式会社スマレジ
高機能クラウドPOSレジ「スマレジ」 – iPad/iPhoneアプリを使った無料で始められるPOSレジ | クラウドPOSレジならスマレジ

  • 高価な専門機器は必要なく、導入コストも低額
  • お店のサイズや成長に合わせ、必要な機能を自由に追加できる
  • メインエンジンはクラウド上にあるため、アップデートが随時され、システムの入れ替えが不要
導入費用無料
決済手数料要問い合わせ
導入企業株式会社BAKE、タビオ株式会社、株式会社なすび、株式会社パソナグループ
導入社数43,000店舗以上

13.GMOペイメントゲートウェイ/GMOペイメントゲートウェイ株式会社

GMOペイメントゲートウェイ株式会社
決済代行など多様なオンライン決済サービスの導入ならGMOペイメントゲートウェイ

  • 面倒なクレジットカード会社ごとの事務手続きをお任せできる
  • 決済前から決済後まで、国際基準に準拠したセキュリティで安心安全に利用できる
  • 決済手数料のみではなく、会費徴収や継続課金、支払期限設定などのサービスも一つの管理画面で一括管理
導入費用要問い合わせ
決済手数料要問い合わせ
導入企業株式会社パル、株式会社アダストリア、チャンスメーカー株式会社、プレミアムウォーター株式会社、株式会社エンペイなど
導入社数要問い合わせ

14.PAYGENT/株式会社ペイジェント

株式会社ペイジェント
ペイジェント支払い代行サービス

  • 立替払いで支払いを代行するため、デポジットによる事前の資金負担がなく、業務の効率化を実現
  • 便利な機能が豊富に搭載
  • 支払いへの振込時に口座の確認を自動で行うため、口座情報の誤りからの組戻しを防止する
導入費用要問い合わせ
決済手数料要問い合わせ
導入企業株式会社中日新聞社、一般社団法人日本自動車連盟、一般社団法人日本自動車連盟、株式会社ラクーンコマース、株式会社あきんどスシローなど
導入社数要問い合わせ

15.PayPal/SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
かんたん&安全なオンライン決済サービス | PayPal JP

  • 決済サービスプロバイダーとしての認知度と信頼性が高い
  • アカウント開設費や初期設定費用、月額料金、銀行口座への引き出しが基本的に無料
  • 様々な仕事の体系に合わせてカスタマイズすることができる
導入費用無料
決済手数料国内標準:3.6% +40円/ 件
海外標準:4.1% +40円/ 件
導入企業ピクシブ株式会社、株式会社Linc’wellなど
導入社数要問い合わせ

その他おすすめのクレジットカード決済システム

PayCAS
Square Reader
squareレジスター
JMS おまかせサービス Webプラン
CASHIER PAYMENT A920
iRITSpay
ヤマトクレジットフ


クレジットカード決済システムを選ぶ際に着目すべき4つのポイント

クレジットカード決済システムを選ぶ際に着目すべきポイントを4つ説明します。

ポイント1:料金体制は自社の状況に合っているか?

初期費用・月額費用に関してはわかりやすいので比較する際は当然見るべき項目ですが、その他トランザクション処理料や、決済手数料などもあります。

トランザクション処理料は自社で運営しているサーバー(例えばECサイトなど)から、決済代行するためのサーバーに送った際にかかる費用です。無料で対応しているサービスもあります。

決済手数料は、クレジットカード決済した場合にかかる決済手数料です。3.3%〜8%前後が相場です。

参考: 決済代行会社にかかる費用の内訳とは | ソニーペイメントサービス

ポイント2:対応しているブランドは何か?

どのクレジットカードのブランドに対応しているのか確認する必要があります。

日本人向けの店舗やサービスを展開している場合はJCB、海外向けの場合はVisa、Mastercardに対応しているのか是非チェックしたい項目です。

ポイント3:セキュリティ対策は十分か?

決済システムはお金のやりとりをするので、セキュリティ対策についても気を付けなければなりません。

顧客情報の流失や、システム障害で決済が受理されないなどのリスクに対して、 各社どのような対応をしているかのか相談してみてください。

ポイント4:サポート体制は充実しているか?

セキュリティや、その他の要因により、予期せぬ自体はいつ起こるかわかりません。実店舗にしろECサイトにしろ突然クレジットカードに対応できなくなってしまった場合、以前クレジットカードで決済をしたリピーター客に購入をためらわれたり見送られたりしてしまうこともあります。

このような事態になってもすぐに対応できるサポート体制が重要になります。時間帯が24時間対応のサービスであったり、サポート手段も電話、メール、チャットなど、各社サービスによって異なるのでぜひ見比べてみてください。


まとめ

今回、クレジットカード決済システムの紹介や比較しましたが、いかがだったでしょうか。

クレジットカード決済システムの導入を検討されている方々は、本記事を参考に最適なシステムを導入いただけますと幸いです。

参考にしたサイト

クレジットカード決済サービスを徹底比較!サービス提供会社を選ぶ際のポイントとは? | 企業のお金とテクノロジーをつなぐメディア「Finance&Robotic」
【2024年版】クレジット決済サービスのおすすめ7選を徹底比較! – NotePM
クレジットカード決済導入に必須の決済代行システム18選を徹底比較 – 起業LOG SaaS
クレジットカード決済おすすめ12選!特徴・手数料の比較と導入時のポイント
スマホ決済大手4社比較!店舗に導入するべき決済端末とは?
クレジットカード決済端末おすすめ12選|【機能・手数料・価格】徹底比較
クレジットカード決済手数料、店舗負担額比較|業種別のおすすめ決済サービス29選