
メンター研修とは、新入社員や若手社員を指導・支援するメンター(指導役)に必要なスキルや知識を習得するための研修プログラムです。
メンター研修を受講することで、効果的な指導方法やコミュニケーションスキルを習得し、部下や後輩の成長を支援できるようになります。
また、メンター自身のリーダーシップ向上にもつながり、組織全体のマネジメント力を高めることができます。
本記事では、おすすめのメンター研修と、その選び方のポイントを詳しく解説します。
特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
おすすめサービスのピックアップ方法としては、既存のまとめサイト5個分の情報から、紹介されているメンター研修を紹介頻度の高いものから登場回数順にまとめなおしています。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年11月時点のものです。
目次
- <比較表>メンター研修おすすめ15社
- 1.株式会社リンクアンドモチベーション
- 2.ALL DIFFERENT株式会社
- 3.株式会社PHP研究所
- 4.株式会社きづくネットワーク
- 5.SMBCコンサルティング株式会社
- 6.株式会社インソース
- 7.公益財団法人日本生産性本部
- 8.アチーブメントHRソリューションズ株式会社
- 9.インターネット・アカデミー株式会社
- 10.株式会社リスキル
- 11.株式会社ビジネスパスポート
- 12.株式会社パーソル総合研究所
- 13.株式会社プレスタイム
- 14.ジャイロ総合コンサルティング株式会社
- 15.株式会社日本マンパワー
- その他おすすめのメンター研修を提供している会社
- メンター研修を選ぶ3つのポイント
- まとめ
<比較表>メンター研修おすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
1.株式会社リンクアンドモチベーション
世界初「モチベーションエンジニアリング」による企業改革コンサルティング | Link and Motivation Inc. 株式会社リンクアンドモチベーション
- 企業のニーズに合わせて研修プログラムを実施しているのが特徴。
- 研修プログラムによって費用が変わるため、予算に合わせて決めることができる。
- 地域に合わせた研修サービスを提供可能。
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | 参考例:2日 |
研修形式 | 要問い合わせ |
導入企業 | 鹿島建設株式会社 アサヒ飲料株式会社 大日本印刷株式会社 三菱地所・サイモン株式会社 ユーシーカード株式会社 など |
導入社数 | 2,000社以上 |
2.ALL DIFFERENT株式会社
組織開発・人材育成|ALL DIFFERENT(旧:ラーニングエージェンシー)
- メンターとして、後輩との対話の仕方に悩んでいる方におすすめ。
- 定額制の集合型研修を行っており、都合の良い日時に研修を受けることができる。
- グループワークで、他社の参加者の意見を聞きながら学ぶことができる。
料金 | ■定額制集合研修 Biz CAMPUS Basic 東京 ・初期費用・オンボーディングサポート費用 500,000円 ・1~99名 100,000円 ・100~199名 200,000円 ・200~300名 300,000円 大阪 ・初期費用・オンボーディングサポート費用 500,000円 ・1~99名 90,000円 ・100~199名 180,000円 ・200~300名 270,000円 名古屋 ・初期費用・オンボーディングサポート費用 500,000円 ・1~99名 80,000円 ・100~199名 160,000円 ・200~300名 240,000円 など |
---|---|
研修期間 | 1日 |
研修形式 | オンライン、対面、講師派遣 |
導入企業 | 株式会社日立製作所 旭化成株式会社 日本コカ・コーラ株式会社 株式会社NTTドコモ ヤマハ株式会社 など |
導入社数 | 13,000社 |
3.株式会社PHP研究所
- どこでも受講できる通信ゼミナールも行っている。
- 公開セミナーの開催日程をHPで確認できる。
- 講師派遣型の研修で、職場の実態に合わせた研修ができるのが特徴。
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | 1日 |
研修形式 | オンライン、対面、講師派遣、集合型、eラーニング など |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 12,000社 |
4.株式会社きづくネットワーク
育成力向上と動画で日々の取り組みを、引き継げる資産に変える|株式会社きづくネットワーク
- 2011年からメンター制度の研修に取り組んでいるのが強み。
- メンターを導入しようと考えている企業におすすめ。
- 全国にメンター対象者が多い企業に向けて、動画視聴型の研修を提供している。
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | ■メンター・メンティー合同研修:3~4時間 ■メンター研修(メンター経験のない方向け):6時間 ■メンター研修(メンター経験者向け):4~6時間 |
研修形式 | オンライン、集合型、動画視聴 |
導入企業 | 麻生セメント株式会社 イオン九州株式会社 株式会社ヴェントゥーノ 株式会社清永宇蔵商店 株式会社サンリブ など |
導入社数 | 要問い合わせ |
5.SMBCコンサルティング株式会社
SMBCコンサルティング 教育サイト – SMBCグループが提供する人材育成・社員研修
- メンターの知識やスキルから学ぶことができるのが特徴。
- 営業担当やコンサルタントが事前に訪問し、研修プログラムを決定するのが特徴。
- 単日だけではなく、合宿形式の研修も行っている。
料金 | ■社員研修(講師派遣) 1日(4時間超え) 500,000円~600,000円 半日(4時間以内) 400,000円~500,000円 |
---|---|
研修期間 | 1日(4時間超え) 半日(4時間以内) |
研修形式 | オンライン、対面、講師派遣 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
6.株式会社インソース
株式会社インソース | 人材育成/社員研修・ITによる生産性向上支援
- メンター入門に特化した研修も用意されており、はじめてメンターになる方にもおすすめ。
- 研修ごとにゴールが定められており、目的を失わずに研修を受けることができる。
- メンターとメンティーの合同研修も実施している。
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | ■メンター・メンティー合同研修:1日 ■メンター研修~入門編:半日 |
研修形式 | オンライン、対面、講師派遣 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
7.公益財団法人日本生産性本部
- HPから参加したい研修にオンラインで申し込みすることができるのが特徴。
- 研修参加前に、研修内容や講師を事前に確認することができる。
- 企業に合わせたオーダーメイドの研修実績が多数ある。
料金 | ■新人指導チューター養成 集中セミナー(オンライン開催) 賛助会員:27,500円 一般:30,800円 |
---|---|
研修期間 | ■新人指導チューター養成 集中セミナー(オンライン開催):4時間 |
研修形式 | オンライン、対面 |
導入企業 | エフサステクノロジーズ株式会社 マルハニチロ株式会社 全日本空輸株式会社 株式会社明治 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
8.アチーブメントHRソリューションズ株式会社
社員研修のアチーブメントHRソリューションズ | 人材育成・組織開発コンサルティング | 社員研修のアチーブメントHRソリューションズ
- 研修の体験セミナーを行っているのが特徴。
- 研修前の60日前までならスケジュール変更を無料で対応している。
- 研修の見積もりをしてもらえる。
料金 | ■内定者~中堅社員研修・テーマ別研修 ・講師料 一日350,000円~ 半日210,000円~ ■管理職~役員向け研修 ・講師料 一日500,000円~ 半日300,000円 ■テキスト ・一日 5,000円~ ・半年 3,000円~ など |
---|---|
研修期間 | 1日、半日 |
研修形式 | オンライン、対面、eラーニング、講師派遣 |
導入企業 | 株式会社ベネッセコーポレーション ニュートン・コンサルティング株式会社 パナソニックITS株式会社 伊藤忠商事株式会社 日本トータルテレマーケティング株式会社 など |
導入社数 | 2,000社以上 |
9.インターネット・アカデミー株式会社
- IT人材の育成に特化した研修を提供しているのが特徴。
- 企業のプロジェクトを研修テーマにすることができる。
- 研修対象者のレベルに合わせて研修カリキュラムを組むことができる。
料金 | 5名:260,000円 10名:480,000円 20名:800,000円 ※8時間(1日)の場合の参考価格 ※詳細は要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | 8時間(2時間×4回) |
研修形式 | オンライン、対面、集合型、通信講座 |
導入企業 | SBIリクイディティ・マーケット株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社 ソフトバンク株式会社 丸紅株式会社 セガサミーホールディングス株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
10.株式会社リスキル
社員研修のリスキル Reskill | すべての研修が『料金一律』
- 600種類以上の研修を用意している。
- 自由な時間に学習できるeラーニング方式を採用している。
- HPから見積もりを簡単に出すことができるのが特徴。
料金 | ■メンター研修 – 信頼される先輩になる:16,800円 |
---|---|
研修期間 | ■メンター研修 – 信頼される先輩になる:6時間 |
研修形式 | 対面、講師派遣、eラーニング |
導入企業 | 本田技研工業株式会社 資生堂ジャパン株式会社 株式会社富士通九州システムズ など |
導入社数 | 2,400社以上 |
11.株式会社ビジネスパスポート
- 適性診断を行い、自分の強みと弱みを知った上に研修を受けることができる。
- 自分なりのメンター像を見つけてから、スキル習得をしていくのが特徴。
- 適性診断は、1社3名まで無料トライアルを利用できる。
料金 | ■メンター(新人指導担当者)養成セミナー:39,600円 |
---|---|
研修期間 | ■メンター(新人指導担当者)養成セミナー:2日間 |
研修形式 | オンライン |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
12.株式会社パーソル総合研究所
パーソル総合研究所 – 人と組織に関する調査研究・人事コンサルティング支援
- メンター制度の支援ツールである、「MENTORING to GROWTH」を取り入れているのが特徴。
- メンターとメンティーのお互いのコミュニケーションを重視したプログラムである。
- メンター制度を導入する支援をうけながら、メンターの研修を受けることができる。
料金 | ■MENTORING to GROWTH 基本料金:180,000円/企業 利用料:30,000円/1ペア(メンター・メンティーの2名一組) |
---|---|
研修期間 | ■MENTORING to GROWTH 1回約60分×8回 半年~8か月程度 |
研修形式 | 対面、映像視聴 |
導入企業 | あなぶきグループ 中外製薬株式会社 パナソニックSSサービス株式会社 など |
導入社数 | 21,000社以上 |
13.株式会社プレスタイム
株式会社プレスタイム|人間関係訓練の開発・普及、ファシリテーター養成・メンター養成
- メンター制度についての説明を無料で実施しているのが特徴。
- メンターの育成に特化した研修プログラムを用意している。
- メンター研修だけでなく、メンター制度の構成や運営などからコンサルティングを行っている。
料金 | ■メンタリング・スタート研修 ■メンタリング・フォロー研修 ■メンタリング・エンディング研修 各165,000円~ ■メンター養成研修 220,000円~ ■メンターシップ研修 440,000円~ |
---|---|
研修期間 | ■メンタリング・スタート研修 ■メンタリング・フォロー研修 ■メンタリング・エンディング研修 各2時間~ ■メンター養成研修 4時間~ ■メンターシップ研修 6時間 |
研修形式 | オンライン、対面 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
14.ジャイロ総合コンサルティング株式会社
メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜 – セミナー&研修.net【急ぎ対応OK】研修・講演・セミナーの講師派遣、オンライン研修対応
- 30年以上のセミナー実施実績があるのが強み。
- 過去のセミナーレポートを参考にしてセミナー参加を検討できる。
- ロールプレイを多く取り入れた研修が特徴。
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | ■メンター育成研修〜新入社員へのメンタースキル向上〜:1.5日 |
研修形式 | オンライン、講師派遣 |
導入企業 | 新光糖業株式会社 株式会社NTN上伊那製作所 京葉住設株式会社 株式会社福田組 株式会社aprecio など |
導入社数 | 要問い合わせ |
15.株式会社日本マンパワー
- 体験型研修を多数取り入れているのが特徴的。
- スキルや階層に合わせて研修を選ぶことができる。
- 集合型研修で研修を行っている。
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
研修期間 | 要問い合わせ |
研修形式 | 集合型 |
導入企業 | 株式会社あさひ 川崎重工業株式会社 出光興産株式会社 豊通ヒューマンリソース株式会社 株式会社IHI など |
導入社数 | 要問い合わせ |
その他おすすめのメンター研修を提供している会社
公益財団法人21世紀職業財団
産業能率大学総合研究所
株式会社共創アカデミー
株式会社TOASU
株式会社パソナジョイナス
株式会社エイチ・アール・ディー研究所
メンター研修を選ぶ3つのポイント
メンター研修の導入を検討する際には、以下の3つのポイントを確認しましょう。
研修の目的に合致しているか
メンター研修を選ぶ際は、まず自社の目的やニーズに合っているかを確認することが重要です。
適切な研修を受けることで、メンターとメンティーの関係が円滑になり、組織全体の成長に寄与します。
研修の目的が不明確なまま導入すると、期待した成果が得らません。例えば、新入社員の定着率向上を目的とするなら、コミュニケーション強化に重点を置いた研修が必要です。一方、管理職向けの育成なら、コーチングスキルを学べる研修が適しています。
- 新入社員向け:信頼関係の構築を重視した研修
- 管理職向け:フィードバックやコーチングを学ぶ研修
- キャリア支援型:メンティーの成長を促す研修
適切な研修を選ぶことで、メンターの役割が明確になり、効果的な人材育成が可能になります。
研修の内容と実施形式
メンター研修の内容と形式も、受講者の理解度や実務への活用のために重要な要素です。
受講者の学習スタイルや業務環境に応じた形式でないと、十分な効果が得られないことがあります。
たとえば、座学型研修は理論を深く学べる反面、実践の機会が少なくなります。一方で、ワークショップ型研修は即戦力としてスキルを習得できます。
またリモートワークも普及しているためオンライン型の需要も増えていますが、対面より参加意識が低くなる可能性があります。
目的や業務形態に応じた研修形式を選ぶことで、メンターのスキルが確実に向上します。
講師の実績と研修後のフォロー体制
研修の質は講師の実績や研修後のフォロー体制に大きく左右されます。
経験豊富な講師が指導することで、実践的なスキルを学びやすくなり、また研修後のフォローアップが充実していると、受講者が学んだ内容を定着させやすくなります。
具体的には以下のポイントを確認しましょう。
- 講師や研修の過去の実績:講師の経歴、導入企業数、過去の受講者の声など
- 研修後のフォロー体制:個別相談、追加セッション、振り返りワークなど)
質の高い研修と十分なフォローアップがあることで、メンターの役割を果たす力が着実に身につきます。
まとめ
本記事では、おすすめのメンター研修と選び方のポイントについて解説しました。
メンター研修は、新入社員や若手社員をサポートするための指導スキルを習得し、効果的な育成環境を整える重要なプログラムです。
メンターとしての役割を理解し、メンティーへの適切なサポートを行うことで、組織全体の成長を促進することができます。
本記事で紹介した情報を参考に、自社の人材育成ニーズに合ったメンター研修を選び、若手社員の成長支援と組織力の強化に役立ててみてはいかがでしょうか。
参考にしたサイト
メンター研修でおすすめの会社10選を徹底比較!オンライン受講が可能な会社も紹介 | アガルートの企業研修・法人研修
メンター研修を行うおすすめの会社20選!メリットや探すポイントを解説【2024年度版】 | 比較ビズまとめ
メンター研修のおすすめ研修会社16選【2024年最新】
【2024年最新版】メンター研修でおすすめの社員研修会社9選|PRONIアイミツ
社外メンターサービス比較9選。費用やタイプ、目的別の選び方 – BOATER