【2024年最新版】オンライン展示会プラットフォームおすすめ18選を比較!選び方も紹介

オンライン展示会プラットフォームとは、今までオフラインで開催していた展示会を、オンラインで開催するためのサービスです。

本記事を読んでいる方も、実際にオンライン展示会を実施するためにプラットフォームを比較検討したいと考えているのではないでしょうか。

現在よく使われているオンライン展示会のプラットフォームを比較すると、

  • アーカイブ機能の有無
  • AR、VRなどの機能は必要か

などサービスによっての違いがあり、自社に合ったプラットフォームを選ぶのは大変です。

そこで、本記事では、「オンライン展示会 プラットフォーム」で検索し、検索上位10位までの紹介サイト9個に登場した18社を登場回数順に並べました。そして、その中でも数多く登場した上位15サービスの特長を整理し、わかりやすくまとめています。

特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

オンライン展示会プラットフォームおすすめ15社比較表

また、選び方も解説しているので、自社に最適なオンライン展示会のプラットフォームの候補を選び、効率よく比較・検討ができるでしょう。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年5月時点のものです。


<比較表>オンライン展示会プラットフォームおすすめ15社

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.ZIKU/株式会社ジクウ

株式会社ジクウ
ZIKU|メタバースイベントプラットフォーム|株式会社ジクウ|TOP

  • 会期前から会期後までメタバースイベントを包括的にサポート
  • 気になった情報はその場で即時にテキストやボイスチャットで直接説明を聞ける
  • ブラウザのみでログインできるため、いつどこからでもイベントを体験できる
初期費用500,000円
料金プラン■小・中ブース:150,000円/1ブース
■大ブース:450,000円/1ブース
主な機能■ウェビナー
■ハイブリッドイベント
■オンラインカンファレンス
■就活・採用イベント
■展示会
導入企業株式会社大塚商会、TOA株式会社、リコージャパン株式会社、株式会社KRI、株式会社みずほ銀行など
導入社数要問い合わせ

2.EventHub/株式会社EventHub

株式会社EventHub
イベントプラットフォーム EventHub

  • 大型カンファレンスからオフライン交流会・展示会まで様々なイベントに対応
  • 効率的に開催数を増やせるのでリード数の増加などに役立つ
  • イベントプロデュースプランではイベントプロデューサーが一括でサポート
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■イベントページ作成
■集客・参加者管理
■動画・イベント配信
■顧客のインタラクション
■エンタープライズ対応
導入企業弁護士ドットコム株式会社、株式会社PLAN-B、株式会社スマートドライブ、キャディ株式会社、株式会社マネーフォワードなど
導入社数要問い合わせ

3.そのまま展示会/SoVeC株式会社

SoVeC株式会社
【メタバース会場】そのまま展示会ならリードが効率よく取れます。|SoVeC株式会社

  • ソニークオリティのバーチャル展示会を誰でもオンラインで簡単に開催できる
  • 出展担当者自身でコンテンツ入れ替え可能なため、スムーズな運用が可能
  • ダッシュボードではブース訪問者数や名刺交換数など多数のKPIを把握できる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会会場
■出展社ブース
■セミナーステージ
■ダッシュボード機能
■来場者対応
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

4.Airmesse/セキュアロジック株式会社

セキュアロジック株式会社
エアメッセ – トップページ

  • 立体画像によるパノラマ・バーチャルリアリティによって疑似的に展示会のイメージを再現
  • 現実に存在するリアルな展示会ブースをパノラマ撮影し、エアメッセに掲載することも可能
  • 展示会以外にも様々な立体画像をショーケースに収めるような感覚で提供
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会
■展示ブース
導入企業株式会社新規開拓、セキュアロジック株式会社、株式会社ファインシードなど
導入社数要問い合わせ

5.EXPOLINE/株式会社スプラシア

株式会社スプラシア
イベントプラットフォーム|EXPOLINE

  • 柔軟なカスタマイズ性を活かし、基幹システムとの連携も実現
  • イベントごとに合わせた自由度の高い構築が可能
  • マイページでは、受講票や資料ダウンロードを提供
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■Web面談
■スタンプラリー
■チケット決済
■リアルタイムデータ確認
■来場通知
導入企業株式会社エス・エム・エス、弁護士ドットコム株式会社、株式会社イベントアンドコンベンションハウスなど
導入社数要問い合わせ

6.EventBASE/株式会社ストラーツ

株式会社ストラーツ
イベントプラットフォーム|EventBASE

  • 大規模な展示会から小規模なイベント、リアルと併催するハイブリッド開催まであらゆるイベントに対応
  • ウェビナー配信では、視聴者にリアルタイムでアンケートの表示も可能
  • 交流ラウンジ機能では出展者と来場者が集まってコミュニケーションが取れる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■疑似ライブ配信
■告知ページ生成
■講演の視聴予約
■一括メール送信機能
■ハイブリッド開催対応
導入企業株式会社エクシードコネクト、株式会社円谷プロダクション、株式会社POL、株式会社Resorz、株式会社オプトロニクス社など
導入社数要問い合わせ

7.WEB EXPO Master/株式会社システムズナカシマ

株式会社システムズナカシマ
WEB EXPO Master | オンライン展示会・WEB展示会作成ツール

  • 主催者と出展社用に管理画面があるため、ブースの形状や出展製品をいつでも自由に変更可能
  • 来場者の動向がログで残るため会期終了後に効率の良いフォローができる
  • 通常のウェブサイトとは異なり、同一の画面上で複数の製品を紹介できる
初期費用要問い合わせ
料金プラン■月額20,000円/1ブース
※1社で単独展示会を行う場合
主な機能■展示会ブース自動作成
■展示会
■WEB会議ツール
■ウェビナー
■WEBアンケート
導入企業株式会社テクノア、東電タウンプランニング株式会社、プライムテック株式会社、ユニ・チャームメンリッケ株式会社など
導入社数要問い合わせ

8.V-MESSE/TOPPAN株式会社

TOPPAN株式会社
オンライン展示会プラットフォーム V-MESSE

  • 会期に準じることなく自由な会期・タイミングの設定が可能
  • 360度のCGを用いたバーチャル空間のコンテンツを作成できる
  • 動画コンテンツなどを中心としたサイト型ブースも提供
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■フル3DCGブース
■サイト型ブース
■オンライン商談機能
■ウェビナー
■オンデマンド配信
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

9.ネクシビ/株式会社フジヤ

株式会社フジヤ
ネクシビ|オンライン展示会プラットフォーム|株式会社フジヤ

  • 来場者はチャット等でお問い合わせ可能
  • 商品を比較検討することに特化した画面構成、3D、VRなどの導入
  • 企画からイベント運営、顧客データ管理までをトータルで提案
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会
■2D・3D展示
■ライブ配信
■オンライン商談
■アクセスログ解析
導入企業浜松ホトニクス株式会社、美津濃株式会社など
導入社数要問い合わせ

10.meet×meet/株式会社大伸社

株式会社大伸社
株式会社大伸社

  • 担当者の顔が見える商談の創出に特化
  • 出展ブースごとに担当者の顔をアイコンで表示できる
  • 出展ブースにて担当者にオンライン商談を申し込める
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会
■オンライン商談
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

11.eventos/bravesoft株式会社

bravesoft株式会社
イベントプラットフォーム eventos

  • 入場受付はQRコードを使うためスムーズ
  • イベントサイトはノーコードで作成可能
  • スマートフォンを使った名刺交換でデータ管理も簡単
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会
■カンファレンス
■セミナー
■スポーツイベント
導入企業有限会社エル・アップ、エバーリッジ株式会社、デロイト トーマツベンチャーサポート株式会社、株式会社INDUSTRIAL-X、株式会社センス・インターナショナルなど
導入社数7,000社以上

12.EventIn/株式会社ブイキューブ

株式会社ブイキューブ
EventIn | イベント・配信 ブイキューブ

  • 会場内には複数のブースを設置可能
  • 1つの画面内で複数のブースを表示できるためブースの回遊性が良い
  • 参加者の事前申込みから事後のログ出力までを一括管理
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■ブース出展
■参加者データ分析
■事前登録フォームページ作成
■アーカイブ配信
導入企業株式会社NTTドコモ、日本政府観光局、ドクターリセラ株式会社など
導入社数要問い合わせ

13.EASYバーチャル・フェア/株式会社エナジャイズ

株式会社エナジャイズ
フルカスタマイズ可能なバーチャルフェアプラットフォーム EasyVirtualFair™|株式会社エナジャイズ

  • ダウンロードゼロの優れたUIによりストレスフリーで参加できる
  • 世界各国の国私立大学や、国際的な大手企業から小規模事業者まで様々な企業の導入実績
  • 24時間365日のワールドワイドサポートを提供
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会
■ソーシャルメディアキャンペーン
■ビデオ会議
■ビデオチュートリアル
導入企業HENNGE株式会社、株式会社パックスクリエイション、株式会社文化放送など
導入社数要問い合わせ

14.VRmillion/カコムス株式会社

カコムス株式会社
バーチャル展示会プラットフォーム「VRmillion」 | カコムス

  • インストール不要で手軽に開催できる
  • 展示会場やライブ配信・行動ログ収集など開催に必要な機能が1つに集約
  • 各コンテンツやブースの色、会場のレイアウトなどはWeb画面から変更可能
初期費用■Bronze:1,000,000円
■Silver:1,250,000円
■Gold:1,880,000円
■Platinum:3,800,000円
料金プラン■Bronze:月額200,000円
■Silver:月額300,000円
■Gold:月額500,000円
■Platinum:月額900,000円
主な機能■動画再生
■アバター表示
■資料ダウンロード
■アンケート収集■
導入企業SOMPOシステムズ株式会社、国立大学法人 神戸大学など
導入社数要問い合わせ

15.Virtual Event/アイティメディア株式会社

アイティメディア株式会社
バーチャルイベント|アイティメディア

  • イベントの参加は指定のURLから専用ツールにアクセスして入場
  • ポップアップでウェブページ表示ボタンやSNSシェアボタンなどの設置も可能
  • カタログセンターでは動画やPDF形式の資料をダウンロードできる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能■展示会
■ウェビナー
■バーチャルイベント
■タイアップ記事広告
■セミナー集客支援
導入企業株式会社ビットフォレスト、サイバーリーズン合同会社、KDDI株式会社、日本電気株式会社、ポリコムジャパン株式会社など
導入社数要問い合わせ

その他おすすめのオンライン展示会プラットフォーム

シンユニティ
Eventory
METABOOTH


オンライン展示会プラットフォームの選び方

オンライン展示会のプラットフォームを選ぶポイントは、ウェビナー主体の展示会なのか、ブランディングを意識したリッチコンテンツの提供を主体とした展示会なのかで変わります。

ウェビナー主体の場合、ライブ配信機能があれば実施は可能ですが、機会損失を防ぐために「アーカイブ機能」があるものを選ぶと良いでしょう。

世界観を重視した展示会を実施したいのであれば、VR/AR機能があるプラットフォームを選択することをおすすめします。

「ウェビナー」を目的の場合に「アーカイブ機能」があるものを選ぶ

オンライン展示会を開催する目的がウェビナーの場合、ライブ配信機能があれば実施することは可能ですが、できればアーカイブ機能があるものを選ぶと良いでしょう。

アーカイブ機能があることで、ウェビナーが見られないことによる機会損失を防ぐことができます。

参加者の中にはウェビナーに興味を持ってくれても、他の参加予定のウェビナーと時間帯が被ってしまう、そもそも参加ができない時間帯に開催される、など、さまざまな都合で見ることができない場合があります。リアルタイムで見たくても見られない人を見捨ててしまうと、大きな機会損失につながる可能性があります。

また、アーカイブを残して公開しているだけで、誰かの目に止まってリーチにつなげられたり、今後のサービス紹介などに使えたりするので、ウェビナー開催が目的の場合はアーカイブ機能が重要です。

リッチなコンテンツを提供したいなら「VR/AR機能」があるものを選ぶ

オンライン展示会で、ブランディングや商品のPRなどから、高品質なコンテンツを提供したいという場合、「VR/AR」機能の有無を確認しましょう。

VRでは自社の世界観を表現した空間を作成できます。ARでは商品の隅々までリアルに表現し、実際に手に取っているような感覚を味わってもらえるなど、他のオンライン展示会とはひと味違う展示会を開催できるでしょう。

また、VR/AR機能を取り入れるのであれば、特別なデバイスが必要かどうかは必ず確認をしましょう。

再生できるデバイスに制限があると、こだわって作った空間を見てもらえない可能性が高まります。必要デバイス、動作環境についての記載がない場合は、必ず確認しましょう。


まとめ

オンライン展示会のプラットフォームを32社分紹介しました。

プラットフォームを選ぶには、まず「目的を定める」ことが大切です。目的を定めることで必要な機能が搭載されているプラットフォームをピックアップでき、比較検討段階に進めます。

本記事の情報を参考に、自社にフィットするオンライン展示会プラットフォームを見つけてください。

参考にしたサイト

【比較表付】オンライン展示会のおすすめプラットフォーム9選!失敗しない選び方も紹介【2024年最新版】 | 動画幹事
【2024年最新】オンライン展示会プラットフォーム(バーチャル展示会)おすすめ13選比較!特徴や費用・料金、口コミ評判まとめ | 集客・広告戦略メディア「キャククル」
【最新比較】オンライン展示会プラットフォームおすすめ18選 – 起業LOG SaaS
【2024年】オンライン展示会プラットフォーム比較8選!導入メリットやおすすめ製品の選び方
オンライン展示会プラットフォーム比較16選【2023年度版】
【オンライン展示会2024】プラットフォーム17社を比較・紹介【バーチャル展示会】 – 展示会とMICE
【直接取材済み】オンライン展示会プラットフォーム14選 | 株式会社アーチャレス
オンラインイベントプラットフォームおすすめ12選を徹底比較!特徴や口コミ評判、費用・料金まとめ | 集客・広告戦略メディア「キャククル」