【2024年最新版】オンライン研修おすすめ25選を比較!選び方も紹介

「自社で研修を実施したいが、参加者や講師のスケジュールを調整するのが難しい」「リモートワークをしている社員でも参加できるような研修を実施したい」という企業に向いているのがオンライン研修です。

オンライン研修はリアルに実施するよりもコストを抑えられて、場所を選ばずに実施できるのがメリットです。

本記事ではおすすめのオンライン研修と選び方のポイントを紹介します。

特に注目度の高い15社については、表形式で違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

オンライン研修おすすめ15社比較表

おすすめサービスのピックアップ方法としては、既存のまとめサイト8個分の情報から、紹介されているオンライン研修をスコアリングしました。各サイトで紹介頻度の高いものを登場回数順にまとめなおしているので、本記事を参考にすることで、どのオンライン研修を選べばいいか一目でわかるでしょう。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年9月時点のものです。


<比較表>オンライン研修おすすめ15社

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.Schoo for Business/株式会社Schoo

株式会社Schoo
オンライン研修・eラーニング研修 – Schoo(スクー)法人・企業向けサービス

  • 200種類以上の研修パッケージから、自社にぴったりの研修を設計可能
  • 社員の受講状況や学習時間を簡単に把握できる
  • 動画を組み合わせて自社に必要な研修をオリジナルで作成できる
料金■月額1,650円/ID
研修期間■コンプライアンス研修パッケージ:全3回(合計100分)
■Excel基礎研修パッケージ:全3回(合計100分)
■コーチング研修パッケージ(強化編):5時間(60分×5コマ)
■コミュニケーションスキル強化研修パッケージ:5時間(60分×5コマ)
■ビジョンマネジメント研修パッケージ:6時間(60分×6コマ)
導入企業サントリーホールディングス株式会社、KDDI株式会社、コニカミノルタジャパン株式会社など
導入社数4,000社以上

2.LearnO(ラーノ)/Mogic株式会社

Mogic株式会社
【公式】LearnO(ラーノ)|月間60万人以上が利用 eラーニング

  • 各コースごとに、コース修了証を作成可能
  • 複数の環境にあるコンテンツを一括で管理できる
  • 受講者をグループ分けして管理できる
料金■eラーニング格安プラン:月額4,900円~
■eラーニング標準プラン:月額19,800円〜
■eラーニング開発プラン:初期開発費用5,000,000円〜20,000,000円程度、開発費用12,000,000円
研修期間■1ヶ月~
導入企業株式会社ディ・クリエイト、株式会社プリマベーラ、株式会社セブン銀行、オルビス株式会社、アウディジャパン販売株式会社など
導入社数3,800社以上

3.AirCourse/KIYOラーニング株式会社

KIYOラーニング株式会社
AirCourse – 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング

  • 動画・スライドレクチャー、テスト、アンケートなどを組み合わせて、自社オリジナルのコースを作成できる
  • 950コース以上ある動画研修コンテンツが受け放題
  • 学習パス機能を活用することにより、管理者の負担を削減
料金■フリー:0円
■ベーシック:月額360円/ライセンス
■コンテンツプラス:月額600円/ライセンス
研修期間■情報セキュリティ基本知識:40分
■ハラスメント総合研修:54分
■ロジカルシンキング入門編:29分
■コミュニケーション講座:22分
■タイムマネジメント入門:1時間7分
導入企業株式会社セリオ、株式会社フレスタ、株式会社SHIFT、フジ産業株式会社、株式会社ぐるなびなど
導入社数要問い合わせ

4.セキュリオ/LRM株式会社

LRM株式会社
セキュリオ|セキュリティ教育を自動でかんたんに

  • 90種類以上の豊富な教育コンテンツ
  • 訓練メールの作成やセキュリティテストの用意など、すべてセキュリオが用意・集計
  • 教材・テストを一人ひとりのレベルにカスタマイズできる
料金要問い合わせ
研修期間■情報セキュリティ定期研修:30分
■情報セキュリティの必要性と具体的な対策例:15分
■情報漏えい事件・事故事例:15分
■メールの誤送信リスクとおこなうべき対策:10分
■生成AIのリスクを学ぼう!:20分
導入企業株式会社サンゲツ、ヌヴォトン テクノロジージャパン株式会社、ミサワホーム株式会社、株式会社芝浦電子、株式会社ビー・エム・エルなど
導入社数1,800社以上

5.スマートボーディング/株式会社FCE

株式会社FCE
スマートボーディング|法人向けオンライントレーニングシステム

  • 研修のプロが厳選したプログラムのため、アウトプット型の質の高いトレーニングが可能
  • 自分に合った回数・頻度・時間で学べる
  • すべての受講者に専任コンサルタントを配置
料金■人材管理 + 人材育成:月額32,400円/30ID(1IDあたり1,080円)
■人材管理 + 人材育成 + 人材評価:月額48,600円/30ID(1IDあたり1,620円)
研修期間■60分
導入企業パナソニックホームズ北九州株式会社、医療法人南労会 紀和病院、株式会社ニチダン、株式会社FUJI、アイフォーコム株式会社など
導入社数1,000社以上

6.manebi eラーニング/株式会社manebi

株式会社manebi
5,000超の教材とAI搭載のLMSを持つmanebi eラーニング

  • 5,000を超える豊富なeラーニング教材
  • ジャンルや研修時間等を指定すると、AIが最適なプログラムを提案
  • 研修ごとの学習内容やステップがわかりやすい、コースマップ機能を搭載
料金要問い合わせ
研修期間要問い合わせ
導入企業日本交通株式会社、西本Wismettacホールディングス株式会社、ミズノ株式会社、株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンターなど
導入社数3,500社以上

7.etudes Plus(エチュードプラス)/アルー株式会社

アルー株式会社
受け放題eラーニング・etudes Plus(エチュードプラス)|LMS・クラウド型eラーニングシステムetudes(エチュード)

  • 階層・スキルテーマごとに分かれた100種類以上の教材から、必要な教材が探せる
  • 3分ほどの簡単な質問に回答するだけで、階層別コースの中から受講者が学ぶべきコースを提案
  • 自社内にある資料・動画をアップロードして、貴社オリジナルコースの作成が可能
料金要問い合わせ
研修期間■新入社員/内定者向け:約25時間
■若手社員向け:約21時間
■中堅社員向け:約24時間
■チームリーダー向け:約26時間
■次期管理職向け:約24時間
導入企業株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ、株式会社日経BP、株式会社クレスコ、株式会社HUG、コロプラスト株式会社など
導入社数1,493社

8.グロースX/株式会社グロースX

株式会社グロースX社情報
業績につながる人材育成ならグロースX | 法人向けマーケティング研修サービス

  • 独自のチャットシステムにより、1日10分で手軽に学習できる
  • 1ヶ月ごとに新しいコンテンツを公開
  • 管理者向けのダッシュボード機能では、全体を一括で把握できる
料金要問い合わせ
研修期間■約5分/コンテンツ
導入企業キンコーズ・ジャパン株式会社、株式会社フラッグ、株式会社オプティマイザー、リンナイ株式会社、株式会社ベイジなど
導入社数500社以上

9.富士通ラーニングメディア/株式会社富士通ラーニングメディア

株式会社富士通ラーニングメディア
富士通ラーニングメディア : 研修サービス

  • ICT分野からヒューマン分野まで多岐にわたるコース展開
  • 自身の都合に合わせて、いつでもどこからでも学習できる
  • こまめに配信されるフォローアップメールで、進捗度合がわかる
料金■SEに求められるヒアリングスキル:10,780円
■合格キャンパス 基本情報技術者試験対策:37,950円
■プロジェクトマネジメントの基礎:10,780円
■ネットワークの基礎:44,000円
■Power Automateで自動効率化:10,780円
研修期間■SEに求められるヒアリングスキル:8週間
■合格キャンパス 基本情報技術者試験対策:26週間
■プロジェクトマネジメントの基礎:8週間
■ネットワークの基礎:8週間
■Power Automateで自動効率化:8週間
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

10.SpeedLMS/株式会社ITBee

株式会社ITBee
eラーニングシステムのカスタマイズ可能で大手も安心なセキュリティはSpeedLMS

  • 利用者の要望に合わせたデザインカスタマイズが可能
  • 顧客の要望に応じて、オンプレミス・占有クラウドの選択が可能
  • ドラッグ&ドロップとクリック操作だけで、簡単に研修コースを作成・配信できる
料金■スタンダードプラン:月額10,000円~
■Proプラン:初期費用300,000円、月額30,000円~
研修期間要問い合わせ
導入企業株式会社エンライズコーポレーション、株式会社キューシーキュー企画、アルファスターインベストメント株式会社、株式会社ディ・アイ・システム、日本電気株式会社など
導入社数500社以上

11.WisdomBase(ウィズダムベース)/株式会社シェアウィズ

株式会社シェアウィズ
【初期費用無料】コンテンツ見放題パッケージ- WisdomBase(ウィズダムベース)

  • 1ヶ月単位から利用可能
  • PCやスマホなどから、24時間いつでもどこでも学べる
  • 人材育成においてニーズの高いテーマを厳選
料金■月額30,000円/50ID毎
研修期間要問い合わせ
導入企業株式会社ビジネスITアカデミー、Muses株式会社、株式会社グリーゼ、株式会社ナレッジリスキリング、株式会社ココパなど
導入社数要問い合わせ

12.Teach me Biz/株式会社スタディスト

株式会社スタディスト
Teachme Biz|マニュアル作成・共有システム

  • 写真や動画を使ったマニュアルを、クラウド上で誰でも簡単に作成・共有できる
  • タブレット等での確認はもちろん、PDF出力やQRコードでの共有も可能
  • 多く検索されている単語のマニュアルを増やし、従業員の求めている情報を提供
料金■スタータープラン:月額59,800円
■ベーシックプラン:月額119,800円
■エンタープライズプラン:月額319,800円
研修期間要問い合わせ
導入企業株式会社ビッグ・エー、株式会社カインズ、株式会社すかいらーくホールディングス、株式会社千疋屋総本店、株式会社フレッシュネスなど
導入社数約2,000社以上

13.GLOBIS学び放題/株式会社グロービス

株式会社グロービス
法人向けeラーニングサービス | グロービス学び放題

  • 時代の流れに応じたコンテンツを毎月追加・更新
  • ログイン率や学習時間など、組織全体の学習進捗が一目でわかる
  • 各コースの動画は章ごとに3分ほどに区切られているため、飽きずに学べる
料金■グロービス学び放題:11,550円~/ID
■グロービス学び放題プラス:40,700円~/ID
■GLOBIS Unlimited:11,550円~/ID
研修期間■若手・新入社員のためのラーニングパス:全44コース、総合学習時間13時間39分
■中堅社員・現場リーダーのためのラーニングパス:全24コース、総合学習時間19時間59分
■部長層のためのラーニングパス:全22コース、総合学習時間23時間35分
■ITパスポート試験を学ぶ:全26コース、総合学習時間5時間48分
■製造業まるごと入門:全14コース、総合学習時間13時間10分
導入企業日本新薬株式会社、リコーリース株式会社、大東建託株式会社、株式会社第一ビルディング、雪印メグミルク株式会社など
導入社数3,800社以上

14.JMOOC/一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会

一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会
JMOOC -無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC)

  • 誰でもどこからでも無料で学べる
  • 10代から80代まで、幅広い年齢層の方々が受講
  • 動画を見終わると、確認のための小テストが提示される
料金0円
※オプション(有償サービス)有り
研修期間■機械学習:4週間
■無線通信・IoT通信・センサネットワーク:4週間
■深層学習:4週間
■DXビジネスゴール・戦略デザイン:4週間
■DXとAI活用:4週間
導入企業TAC株式会社、東海大学大学院海洋学研究科、東京工科大学、大阪産業大学など
導入社数要問い合わせ

15.トレノケート/トレノケート株式会社

トレノケート株式会社
eラーニング | IT研修のトレノケート

  • 受講するコースと日程を選択すると、Web上で簡単見積書が発行される
  • 新入社員から経営層までの全階層をカバー
  • 世界15の国と地域に展開している
料金■都度利用:2,200円~/コンテンツ
■受け放題パック:1,320,000円~/年
■ボリュームディスカウントプラン:3,300,000円~/コンテンツ
研修期間■最新ITトレンド丸わかり 2024年版 SIer向け:11.5時間
■DXファーストステップ:2時間
■IT業界へようこそ:6時間
■情報セキュリティ対策 リテラシー編:4時間
■ビジネスパーソンのためのAIリテラシー入門:3.5時間
導入企業東亜建設工業株式会社、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社、サッポロホールディングス株式会社、日本調剤株式会社、トヨタコネクティッド株式会社など
導入社数1,400社以上

その他おすすめのオンライン研修

Mina Secure®
KnowledgeDeliver
Udemy Business
LinkedInラーニング
Coursebase
UMU
SPOKES(スポークス)
MENTER(メンター)
ひかりクラウド スマートスタディ
Biz CAMPUS Online


オンライン研修を選ぶ際のポイント

オンライン研修を選ぶ際には、いくつか着目すべきポイントがあります。

それぞれについて解説いたします。

自社で受講したい研修があるか

自社のニーズに合った研修が提供されているかを確認することが重要です。

研修会社によって提供されるテーマは異なり、IT系やWebマーケティング、情報セキュリティなどの専門分野に特化したものもあります。

中には300テーマ以上の幅広い選択肢を持つ研修会社も存在します。

現在受講したい研修だけではなく、将来的に必要になりそうなテーマも受講できる研修会社を選びましょう。

実践的な演習を受けられるか

実践的な演習を提供しているかどうかは学びの深さに直結するため、研修会社を選ぶ際には重要なポイントです。

座学だけでは知識が定着しにくい一方で、参加型の研修や実践的な演習が含まれていると、学習意欲が向上し、理解も深まります。

実際の業務に近い環境での演習は、即戦力となるスキルを習得するために有効です。

講師の実績は豊富か

参加者にとって身になる研修を実施できるよう、研修を行ってくれる講師の実績が豊富かどうか確かめましょう。

実績といっても実施した研修の数だけではなく、その分野の経験が豊富であれば、より実践的な内容を学べる可能性が高くなります。

そのため、研修の内容だけではなく、どのような講師が研修を行ってくれるかまで把握しておきましょう。


まとめ

本記事ではおすすめのオンライン研修と選び方のポイントを紹介しました。

オンライン研修は、リモートワークを実施している企業でも導入できるタイプの研修になります。

研修サービスによってはさまざまなコンテンツを配信しており、企業や参加者の目的に合わせて研修を選べるサービスが多いです。

本記事で紹介している情報をもとに、自社で導入するオンライン研修を選んでみてはいかがでしょうか。

参考にしたサイト

オンライン研修(Web研修)比較13選!おすすめのサービス・ツールを紹介 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
【2024】オンライン研修サービス・ツールおすすめ9選比較!導入メリットや注意点、比較ポイントも徹底解説
【最新版】オンライン研修サービス9社を徹底比較|Udemy、Linkedinラーニング他
【2024年版】オンライン研修サービス おすすめ10選を徹底比較! – NotePM
オンライン研修に定評のある会社22選!メリットや依頼先の選び方も解説【2024年度版】 | 比較ビズまとめ
オンライン研修サービスおすすめ比較17選!ツールの選び方も解説 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
【2024年】オンライン研修ツールおすすめ30選を徹底比較!メリットと選び方は? – 起業LOG SaaS
オンライン研修サービス9社を徹底比較!導入のメリットや選ぶポイントも解説 |HR NOTE