
発注管理システムとは、発注から納品までの業務が一括管理され、全てのフローが見える化されたシステムです。購入依頼書の作成や仕入れ先の選定、注文書の作成の全てが全てがシステム管理されることにより1から作成する手間が省けます。納期管理や担当者の負担になる箇所の作業が全て自動化されることで、効率的に作業が行えます。
以下のような観点で悩んでいる人は、発注管理システムを導入することで問題解決間違いないと言えるでしょう。
- 発注業務の工数を削減したい
- 進捗状況を明確に把握したい
- 作業者の引き継ぎをする際に、過去記録をわかりやすくまとめたい
今回は上記のような思いを抱いている方向けに、発注管理システムの選定ポイントとおすすめサービス42選を紹介します。
おすすめサービスのピックアップ方法としては、既存のまとめサイト10個分の情報から、紹介されている発注管理システムをスコアリングしました。各サイトで紹介頻度の高いものを登場回数順にまとめなおしているので、この記事を読めば効率良く発注管理システムの情報を入手できるはずです。ぜひ参考にしてください。
目次
- 発注管理の流れ
- 発注管理システムでできることとは?
- 発注管理システム導入のメリット・デメリット
- 発注管理システムを選ぶ3つのポイント
- 発注管理システムのピックアップ[PR]
- アラジンEC/株式会社アイル
- ネクストエンジン/Hamee株式会社
- COREC/株式会社ラクーンコマース
- TEMPOSTAR/SAVAWAY株式会社
- 楽楽販売/株式会社ラクス
- CO-NECT/CO-NECT株式会社
- 助ネコ発注管理システム/株式会社アクアリーフ
- MOS/株式会社アクロスソリューションズ
- BtoBプラットフォーム 受発注/株式会社インフォマート
- GoQSystem/株式会社GoQSystem
- CROSS MALL/株式会社アイル
- スプレッドオフィス/株式会社スプレッドオフィス
- 楽楽B2B/株式会社ネットショップ支援室
- キャムマックス/株式会社キャム
- FunBiz/株式会社Funseek
- その他おすすめの発注管理システム27選
- まとめ
発注管理の流れ
発注管理とは、商品に欠かせない材料・部品や商品そのものの仕入に関する管理をいいます。
発注管理の流れは下記の3ステップで進みます。
1)在庫管理の担当者が購買依頼書を作成
2)購買担当者が仕入先を選定
3)購買担当者が注文書を作成
購買依頼書の作成
購買依頼書とは、在庫管理の担当者が補充すべき材料・部品・商品の購買を購買担当者に依頼する書類です。商品だけではなく、目的・納入場所・納期などが記載されています。
仕入先の選定
購買担当者は購買依頼書に基づき適切な仕入先を検討します。その際、下記の項目を確認し選定します。
- 納期
- 発注数量・発注ロット
- 価格
注文書の作成
購買担当者は各仕入先に送付する注文書を作成します。注文書には発注日・発注品目・単価・数量・納期などが記載されています。
発注管理システムでできることとは?
発注管理システムを活用すると以下のようなことができます。
発注業務の工数削減
発注管理システムを活用すると、購買依頼書・注文書の作成にかかる時間・労力を省けます。
また、在庫の変動に応じて自動で発注するように設定すれば、注文の必要もありません。
進捗の可視化
各仕入先や各注文の進捗をデータベース上で簡単に確認できるため便利です。
発注履歴の保存
発注履歴も保存・管理されるため、発注漏れや発注ミスがなくなります。また、担当者が変わった際の引継ぎも簡単です。
発注管理システム導入のメリット・デメリット
メリットとしては、作業効率化・発注の精度向上があげられます。過去の発注状況が全てデータとして記録されており、さらにリアルタイムで在庫量を確認しながら発注できることが大きな特徴です。
デメリットとしては、運用コストがかかる点があげられます。システムによりますが、月額10,000円~という価格設定が多いようです。
しかし、導入後に見込める「作業効率化による人件費削減」「発注精度向上によるロス率の減少」を試算することで、コスト以上の成果が見込める場合があります。ぜひ以下の比較表を参考にしながら、自社に合ったシステムをご検討ください。
発注管理システムを選ぶ3つのポイント
発注管理システムを選ぶポイントは以下の3つです。
ポイント1. 料金プラン
ポイント2. システムの扱いやすさ
ポイント3. サポート体制
次にそれぞれのポイントを具体的に解説します。
ポイント1. 料金プラン
料金プランを比較すると月額制が一般的であり、料金プランは1000円〜120,000円と非常に幅が広いです。
なぜそこまで料金に幅があるのか調べたところ、
- 受発注のシステム利用料が別々
- 情報をクラウド管理することで作業場所に制限がない
- 自社専用にカスタマイズできる
- サポートや保守費用込みかどうか
というような内容が料金の幅を広げている要因と考えられます。
1000円からでも自社に合った内容のプランが見つかるかもしれないですが、受発注の件数によって料金変動だったり、システムが全て使えなかったりと不便さはあるかもしれません。料金固定制の発注管理システムもあるので、毎月の利用料を固定したいという希望があればそちらを選んでみるのも良いですね。
また、サービスによっては無料プランを設けているものもあります。初めての活用でうまく使いこなせるか不安という場合は、初心者に優しい制度のある発注管理システムを選ぶというのも一つの方法です。
ポイント2. システムの扱いさすさ
導入するシステムは自社にとって扱いやすいのか、というのも重要なポイントです。
発注管理システムによっては自社専用にカスタマイズでき、事業規模の拡大や使用者のリクエストにも柔軟に対応できます。いつでも確認できるようにクラウド管理にしたいという要望や、必要最低限の機能で発注管理システムを使いたい、といった声にも応えてくれるシステムもあり、自社の希望に合わせた機能を選べることはムダがなくてコストも削減できますね。
また、扱いに慣れていない人でも使用できるシンプルな作りになっている発注管理システムもあり、初回導入の不安を解決することができます。
発注管理システムを使用する際に、どのような端末で操作するかは企業ごとによって異なります。そのため、PCだけではなくタブレットやスマホでも操作可能であると非常に魅力的だと言えるでしょう。
ポイント3. サポート体制
自社にとって発注管理システムに期待する内容は様々ですが、サポート体制が整っている発注管理システムであれば、トラブルが起きた際にすぐに対処してくれることでしょう。
どのようなサポートがあるのか調べたところ、
- データ管理になるのでセキュリティーを重視したい
- ハードウェアのトラブルにも駆けつけてほしい
- システム運用サポート/保守サービスをしてほしい
上記例のようなお客様の声に対して発注管理システムのサポート体制はそれぞれ特徴があるようです。自社が必要とするサポート体制の内容をピックアップし、他のポイントと合わせて比較検討することで自社に適した発注管理システム候補が選びやすくなります。
発注管理システムのピックアップ[PR]
導入2,500社超!自動化機能で発注業務を効率化できる「楽楽販売」
概要
「楽楽販売」は、発注管理をはじめとした、あらゆる社内業務をシステム化することができるWebデータベースです。
ボタン1つで発注書や出荷指示書を自動発行。煩雑になりがちな発注管理業務を効率化します。クラウドシステムなので、在宅・リモートワークにも対応可能です。
また、電子帳簿保存法にも対応しており、発注書や検収書のタイムスタンプ付与・専用ストレージでの長期保存などが可能です。
価格
お問合せください
特徴
- 発注書や出荷指示書などをボタン1つで自動発行。フォーマットも自由に設定・変更可能。
- 拠点間・倉庫間でのやり取りや進捗確認がスムーズに。
- データの一元管理で在庫数、発注情報が可視化され過発注を防止。アラート通知で在庫切れも防げる。
- 稟議ワークフローもシステム化。金額に応じて承認フローを変えるなど柔軟な設定が可能。
- カスタマイズが柔軟にできるので、独自の管理項目や特殊な業務フローもシステム化が可能。
導入実績
伊藤忠人事総務サービス株式会社、株式会社クレディセゾン、株式会社シェーンコーポレーション、ウイングアーク1st株式会社、株式会社ドミノ・ピザ ジャパン、株式会社識学、ロジザード株式会社など、企業規模・業種問わず導入の実績あり。
こんな人におすすめ
- 出荷指示書や発注書などの帳票作成業務の属人化によるミスを防ぐ仕組みを検討している方
- 部門・拠点・倉庫間での情報共有ができず、在庫の確認に手間がかかっている方
- 在庫数・発注点が正しく把握できないことによる在庫切れや過発注の課題を解決したい方
- 電子帳簿保存法へ対応できるシステムを探している方
アラジンEC/株式会社アイル
- BtoB専用に開発。
- 受注側も発注側も直感的に使える、シンプルな画面設計。
- 柔軟なシステム連携を実現。
初期費用 | 2,000,000円~ |
---|---|
料金プラン | 月額60,000円~ ※月額固定型。カスタマイズの内容及び上位システムとの連携により変動のため、詳細は要問い合わせ |
導入企業 | フランスベッド株式会社、株式会社ヤナセウェルサービス、株式会社コンフォートジャパン、株式会社ピー・エス・インターナショナル、株式会社ゲストリスト など |
導入社数 | 5,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■得意先からの注文・問い合わせ業務の負荷を軽減したい ■自社営業の単価や在庫確認・見積書作成による事務作業の削減をしたい ■在宅勤務などのテレワークが出来る環境を整備したい ■非対面営業の仕組みを構築したい など |
ネクストエンジン/Hamee株式会社
- アプリで機能を追加できる。変化に強いカスタマイズ性。
- 本格導入前に、30日間無料で全ての機能を体験できる。
- 導入店舗の成長率186%。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 基本料金:月額10,000円+受注件数に応じた従量課金制 ※基本料金には受注件数400件までが含まれる ※400件を超えた場合の課金単価詳細はWEB参照 |
導入企業 | 朝日物産株式会社、株式会社ウッディーハウス、株式会社いなば園、株式会社B.B.T.、株式会社松屋フーズホールディングス など |
導入社数 | 4,700社以上 ※契約社数 |
こんな人におすすめ | ■効率化により時間を創出したい ■一元化されたデータ活用により売り上げをアップしたい ■ヒューマンエラーを減らしたい ■教育、引継ぎコストを削減したい |
COREC/株式会社ラクーンコマース
- 発注額が自動で集計されるため、予算管理が簡単に。
- 発注履歴に保存された発注内容を元に、クリックだけで再発注が可能。
- 発注した内容をもとに、入荷・未入荷の管理ができる。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■受注 ・無料プラン:0円 ・ビジネスプラン:1,980円/月 ■発注 ・無料プラン:0円 ・ビジネスプラン:980円/月 ※税抜 |
導入企業 | 株式会社久松農園、Nordic Index株式会社、IFNi ROASTING & Co.、有限会社マイヤー など |
導入社数 | 49,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■いつでもどこでも受発注したい ■ミスや漏れをなくしたい ■受発注履歴をデータで管理・共有したい ■注文フォームや発注書を簡単に作成したい |
TEMPOSTAR/SAVAWAY株式会社
- 受注・商品・在庫情報を一元管理。
- 複数店舗をまとめて管理でき、効率的。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 月額10,000円(税抜)~ ※初月無料デモ体験あり ※商品数と月間受注件数により変動 ※店舗数による課金制度はなし |
導入企業 | Rattle Wood、夢工房 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | 複数店舗をまとめて一元管理し、効率的なネットショップ運営をしたい方 |
楽楽販売/株式会社ラクス
- クラウドだから、オフィス・外出先・自宅からでも使える。
- ルーチンワークの自動化で、人的ミスの削減とスピードアップを実現。
- 自社仕様にカスタマイズ可能。
初期費用 | 150,000円※税抜 |
---|---|
料金プラン | 月額60,000円〜※税抜 |
導入企業 | 伊藤忠人事総務サービス株式会社、株式会社クレディセゾン、株式会社シェーンコーポレーション、ウイングアーク1st株式会社、株式会社ドミノ・ピザ ジャパンなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■自社仕様にカスタマイズしたい ■ルーチンワークの自動化でスピードUPと人的ミス削減をしたい ■リアルタイムな情報共有で伝達漏れ削減したい ■高い柔軟性と豊富な機能を低コストで使いたい |
CO-NECT/CO-NECT株式会社
- 過去の発注品目は、クリックひとつで再発注が可能。
- 同じ店舗・チームで共有利用でき、細かい履歴も自動的に管理。
- LINEとの連携で、LINE内で商品発注と通知の受け取りが可能に。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■フリープラン:月額0円 ■ビジネスプラン:近日リリース予定 |
導入企業 | 川出酒店、tokotoko、津田工務店 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■スマホやPCで場所を選ばず発注したい ■細かい履歴も自動的に管理し発注ミス、発注漏れを防ぎたい ■LINE連携で便利に使いたい |
助ネコ発注管理システム/株式会社アクアリーフ
- 発注書を簡単に作成できる、発注一元管理システム。
- 作成した発注書は、PDF形式でのダウンロードやメール送信も可能。
- 過去に売れた商品数と実際の出荷数から、必要発注数の予測数値を計算。
初期費用 | ■受注管理 ・Lite/ベーシック版/Plus:30,000円 ・Premium:別途見積 ■在庫管理 ・単体契約/オプション契約:30,000円 ■発注管理 ・単体契約/オプション契約:30,000円 ※税抜 ※「助ネコWeb領収書」「助ネコ送り状コンバーター・PLUS」以外のシステムを契約の場合は初期費用10,000円 |
---|---|
料金プラン | ■受注管理 ・Lite:月額2,000円 ・ベーシック版:月額15,000円~ ・Plus:月額80,000円 ・Premium:別途見積 ■在庫管理 ・単体契約:月額20,000円 ・オプション契約:月額10,000円 ■発注管理 ・単体契約:月額15,000円 ・オプション契約:月額5,000円 ※税抜 ※追加料金の詳細はWEB参照 |
導入企業 | 株式会社にんべん、株式会社友安製作所、once in株式会社、有限会社宮川洋蘭、株式会社しおそう商店 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■発注書を簡単に作成したい ■過去データをもとに最適な発注数を決めたい ■データの作成を自動化したい など |
MOS/株式会社アクロスソリューションズ
- iOS・Android両対応で安心。
- 99%要望通り、自社専用にカスタマイズできる。
- 様々な基幹システムと連携できるよう、マスタレイアウトは自由に変更可能。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社USEN、株式会社エトヴォス、株式会社KURIYA、日本海酒販株式会社、日野出株式会社 など |
導入社数 | 400社以上 |
こんな人におすすめ | ■手軽さを求めている ■パソコンに不慣れである ■発注者環境がモバイルに適している |
BtoBプラットフォーム 受発注/株式会社インフォマート
- 新たなシステム開発費や維持費が不要。
- 導入決定から稼動までの平均期間は1~2.5ヶ月。スピード導入を実現。
- 社内システムや販売管理システムとのデータ連携が可能。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 企業によって変動するため要問い合わせ |
導入企業 | 三和食品株式会社、株式会社Globridge、道後プリンスホテル株式会社、かいせい物産株式会社、株式会社武蔵野テーブル など |
導入社数 | 43,700社以上 |
こんな人におすすめ | ■受発注業務のコストを削減したい ■売上最大化、収益最大化を目指せる体制を作りたい ■仕入れ業務のコスト削減と、取引先に提出する商品企画書を一元管理したい |
GoQSystem/株式会社GoQSystem
- ワンクリックで注文情報やメールテンプレートをRMSと同期。
- 最低利用期間は3ヶ月だけ。気軽に始められる。
- メール・電話・チャットなどサポートが充実。
初期費用 | ■受注管理プラン 30,000円(税別) ■受注・在庫連携管理プラン 40,000円(税別) ■受注・商品・在庫連携管理プラン 50,000円(税別) ■受注・商品・在庫連携・出荷管理プラン 100,000円(税別) |
---|---|
料金プラン | ■受注管理プラン 15,000円(税別)/月 ■受注・在庫連携管理プラン 29,800円(税別)/月 ■受注・商品・在庫連携管理プラン 44,800円(税別)/月 ■受注・商品・在庫連携・出荷管理プラン 64,800円(税別)/月 |
導入企業 | 株式会社 日本HP、freee株式会社、B-R サーティワン アイスクリーム株式会社、丸三食品株式会社、今井ファームなど |
導入社数 | 30,622社 |
こんな人におすすめ | ■業務を効率化したい ■在庫数の管理/更新作業が大変 ■各モール毎に商品ページを作成するのが大変 ■各モールの売上をまとめて管理したい |
CROSS MALL/株式会社アイル
- ユーザーリピート率98.4%。
- 複数拠点・複数アカウントで、アクセスや処理が可能。
- システムの運用サポートのみならず、ハードウェアのトラブルにも迅速に対応。
初期費用 | 初期費用0円プランの場合0円 ※他プランの初期費用については要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■初期費用0円プラン:月額5,000円~ ■スーパーライトプラン:月額5,000円×サイト数(3サイトまで) ■プラン1000:月額9,000円×サイト数 ■プラン3000:月額14,000円×サイト数 ※税抜価格、詳細はWeb参照 |
導入企業 | 株式会社ピー・ビー・アイ、株式会社マルヒサ、株式会社夢・八天、有限会社ムーブ、株式会社ヤッホーブルーイング など |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■住所不備や離島の注文確認の手間を省きたい ■ブラックリストとの照合の手間を省きたい ■メール便の判定に関する手間を省きたい ■出荷後に送り状番号を効率的に通知したい |
スプレッドオフィス/株式会社スプレッドオフィス
- 発注書の作成は、わずか5ステップ・約3分。
- 作成した注文書はエクセルまたはPDF形式で発行・出力可能。
- 豊富なカラー・デザインの注文書テンプレートを用意。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■ライトプラン 980円(1ユーザー)/月 ■ミドルプラン 1,280円(1ユーザー)/月 ■スタンダードプラン 1,980円(1ユーザー)/月 |
導入企業 | 株式会社ステイト・オブ・マインド、信越空調株式会社、株式会社マザープラネット、有限会社セプテットなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■出張先から見積を作成できるようにしたい ■見積や発注書への押印を簡略化したい ■自社フォーマットで帳票を作成したい ■資金繰り状況を簡単に確認したい ■社内承認フローをもっとスピーディーにしたい |
楽楽B2B/株式会社ネットショップ支援室
- 中小企業向けのBtoB受発注システム。
- 取引先毎に掛け率・価格を設定できる。
- 取引先毎に選択可能な決済手段を設定できる。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■ライトプラン 50,000 円/月 ■スタンダードプラン 75,000 円/月 ■エンタープライズプラン 120,000 円/月 |
導入企業 | 株式会社サザコーヒーホールディングス、株式会社アルカン様(株式会社JFLAホールディングス グループ)、不二貿易株式会社、株式会社小松製菓、株式会社ジェイメックなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■卸取引の掛け率管理が面倒 ■会社ごとに販路を管理したい ■受注業務の効率化を図りたい ■取引先に応じて卸価格を変更したい ■取引先ごとに購入できる商品や決済方法を設定したい |
キャムマックス/株式会社キャム
- ネットワーク環境とウェブブラウザさえあればどこからでも利用可能。
- 発注数を自動計算。
- 月額7万円からの安心価格。サポートや保守費用は無料。
初期費用 | 月額利用料の1か月分 |
---|---|
料金プラン | 契約ライセンス数で決定 月額50,000円+ライセンス利用料2万円/1ライセンス ※1ライセンスにつき5アカウント分のIDを発行 ※60日間無料トライアルあり |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■店舗・卸・自社ECの受注を一元管理したい ■適正化された在庫管理による欠品防止やリードタイムの短縮をしたい ■作業効率化による残業削減で従業員満足度の向上をはかりたい ■ペーパーレスの実現でテレワークを推進したい |
FunBiz/株式会社Funseek
- 全ての状況をひと目で把握出来るダッシュボード。
- クラウドシステムだから、いつでもどこでもアクセス可能。
- 信頼性と耐久性に優れたサーバーや強力な暗号化技術で、大切なデータを守る。
初期費用 | キャンペーン中につき無料 ※無料期間は要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額9,800円/1ユーザーから |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■全状況をひと目で把握出来るダッシュボードで業務確認や作業漏れをなくしたい ■いつどこにいても最新の在庫状況などを確認したい ■売上情報や商品の仕入/生産リードタイムなどを考慮して余剰在庫/欠品を防ぐための情報を収集したい方 |
その他おすすめの発注管理システム27選
アシスト店長
まとまるEC店長
Bカート
マルチプラットフォームシステム(MPS)
board
ECサイトまるごとパック
TS-BASE
タテンポガイド
速販UX
eシェルパモール
formrun
kintone
AnyForm OCR
オンデマンドMPM
しくみs・インボイス
Odoo
オークファンロボ
e2-movE
レッツ原価管理Go2
スマートディール
GMOクラウドEC受発注Lite
LOGILESS
通販する蔵
ITFOReC MS2
e受発注クラウド
mylogi
E-ASPRO
まとめ
本記事では、発注管理システムを40社紹介しました。
導入を検討する際には、料金プラン・システムの扱いやすさ・サポート体制について比較検討することをおすすめします。
本記事の情報を参考に、自社にとって最適な発注管理システムを見つけてください。
参考にしたサイト
受発注管理サービス15選 | 受発注業務を支援するシステムを一挙紹介! – 受発注管理システム | ボクシルマガジン
受発注管理システム|ASP・パッケージ会社を探すなら比較・見積もりの【発注ナビ】
【必読!】どこよりも詳しい受発注システムの全知識とおすすめ製品
人気の受発注管理システム9選比較。価格・特徴・口コミの比較やランキング | 【ボクシル】法人向けITサービスの比較・検索・資料請求サイト
受発注システム15選|特長・選び方のポイント|クラウド・パッケージ – 受発注管理システム | ボクシルマガジン
一元管理システム15社を比較!在庫・受注・発注管理を効率化|ECのミカタ
ECシステム一元管理システム7選 | ECマーケティングジャーナル
受発注システムを比較して無料でカンタン資料請求|ITトレンド
ECサイト運営に便利!受発注システム18選