
アプリやWebサイトの再訪率アップのためにプッシュ通知サービスの利用を検討されている方も多いのではないでしょうか。しかし、代表的なプッシュ通知サービスにはどんなものがあるのか分からない方もいらっしゃるでしょう。
今回はそんな方のために、おすすめのプッシュ通知サービスについて、特徴・価格・導入実績を徹底比較します。
特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
なお、重要度を客観化するために既存のプッシュ通知サービスを紹介したサイト9個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なプッシュ通知サービスを探せます。
※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年2月時点のものです。
目次
- <比較表>プッシュ通知サービスおすすめ15社
- プッシュ通知サービスとは?
- プッシュ通知サービスを選ぶ際に着目すべきポイント
- 1.Appvisor Push/bravesoft株式会社
- 2.Growth Push/株式会社シロク
- 3.Repro/Repro株式会社
- 4.RichFlyer/株式会社インフォシティ
- 5.b→dash/株式会社データX
- 6.PUSH ONE/株式会社シグニティ
- 7.PushTracker/株式会社アピリッツ
- 8.PUSHCODE/EDOCODE株式会社
- 9.CORE PUSH/株式会社エッセンティア
- 10.Cuenote Push/ユミルリンク株式会社
- 11.GENIEE MA/株式会社ジーニー
- 12.AnyManager/AnyMind Group株式会社
- 13.KARTE Message/株式会社プレイド
- 14.Funnel Push/株式会社セットアップ
- 15.GMOおみせアプリ/GMOデジタルラボ株式会社
- その他おすすめプッシュ通知サービス
- プッシュ通知サービスに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>プッシュ通知サービスおすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
プッシュ通知サービスとは?
プッシュ通知サービスとは、スマホのアプリやパソコンのソフトなどで何かお知らせする必要があるときに、アプリ側から自動的に表示や音で通知する機能を提供するサービスです。
最近ではWebブラウザ上にも表示されるようにもなってきています。普段、スマホやPCを使っている方は一度は見たことがある機能だと思います。
プッシュ通知を送ったところ、1日のアクティブユーザーに15〜20%影響があるという結果が出たアプリもあります。
参考:アクティブユーザーに15~20%は影響する。アプリ「ボケて」がプッシュ通知をユーザーに毎日送りつづけている理由とその活用事例。|アプリマーケティング研究所
プッシュ通知サービスを利用するメリット
プッシュ通知サービスを使用するメリットは、アプリのアクティブ率・Webサイトへの再訪率を上昇させられることです。
メ―ルの場合は、メールボックスの確認→メールの開封→メール中のURLクリック、の3ステップでアプリ・Webサイトを開き情報を得ます。
プッシュ通知では、ユーザーはプッシュ通知をクリックするだけで、アプリ・Webを開き情報を得られます。よって、プッシュ通知の方がユーザーにアプリ・Webサイトにたどりついてもらいやすいのです。
プッシュ通知サービスを選ぶ際に着目すべきポイント
具体的なプッシュ通知サービスの比較に入る前に、選ぶ際に着目すべきポイントを3つ説明します。
アプリ用か?Web用か?
プッシュ通知にはアプリ用のものとWeb用のものがあります。アプリとWebサイトどちらにプッシュ通知を導入したいのかに応じて、適切なサービスを選びましょう。
無料トライアルはあるか?
プッシュ通知サービスの中には、無料トライアルプランが用意されているものも多いです。インターフェース・操作性などがわかるので、複数サービスを無料トライアルなどで利用した上で選ぶとよいでしょう。
無料でどこまで使えるか?
有料か無料かの違いは主に配信数・ユーザー数です。有料版になると解析機能などが付加されます。無料トライアルを検討される場合は、無料でどの機能を使えるのかを確認したうえで導入しましょう。
1.Appvisor Push/bravesoft株式会社
Appvisor|アプリ・WEBのPush通知導入・開発支援サービス
- 充実のAPIが利用できるため、管理画面を返さず配信登録を行ったり、配信結果を取得できる
- 高機能で直感的に使える管理画面を備え、配信作業が非常に簡単
- 国内有数のアプリ実績を誇るbravesoftの専任スタッフが、導入から保守運用までしっかりサポート
初期費用 | FREE:0円 PRO:100,000円 EXPERT:要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | Free:無料 Pro:月額20,000円 Expert:要問い合わせ |
導入企業 | ぴあ株式会社 楽天グループ株式会社 株式会社TVer TOPPANホールディングス株式会社 株式会社テレビ東京ホールディングス など |
導入社数 | 要問い合わせ |
2.Growth Push/株式会社シロク
サービス開発者のためのプッシュ通知サービス・ASP Growth Push(グロースプッシュ) | Growth Push
- 約10分で導入完了と簡単
- Push通知の配信・解析のための機能が満載
- 速報を流したい時や施策を確実に実行したい時に効果的
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | Trial:無料 Enterprise:要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社CARTA HOLDINGS 株式会社サイバーエージェント 株式会社グライダーアソシエイツ 株式会社AbemaTV 株式会社IDOM など |
導入社数 | 12,000アプリ以上 |
3.Repro/Repro株式会社
Repro(リプロ)|アプリとWebの売上最大化ソリューション・ツール
- 手軽にリッチなプッシュ通知を送ることができる
- 豊富なセグメント機能により一人ひとりに合わせてアプリプッシュ通知を配信できる
- 管理画面から簡単にA/Bテストと効果検証ができる
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | ソックコウベ株式会社 auエネルギー&ライフ株式会社 株式会社モバオク 株式会社NextNinja オルビス株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
4.RichFlyer/株式会社インフォシティ
RichFlyer – プッシュ通知やSNSへのメッセージ配信を統合的に運用 – リッチフライヤー
- SDKをアプリに組み込むだけで簡単導入でき、プッシュ通知のメッセージ作成も管理サイトで手軽に可能
- 導入費0円・月1万円からと低価格から利用できる
- 面倒な設定をせずとも、簡単にアプリ・SNS・WEBプッシュへ同時配信できる
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | 無料お試しプラン:無料 お手軽プラン:月額10,000円〜 エンタープライズ:要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社紀伊國屋書店 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
5.b→dash/株式会社データX
b→dash|業界シェアNo.1 データマーケティングツール
- ノーコードでスマートに導入し、データ基盤の構築やデータ連携から抽出までの作業を簡単にできる
- MAやBI、web接客やCDPなど、全16種類の豊富な機能が搭載されている
- 充実した導入サポートとスマートな設計で、ツール導入から施策分析までを1〜3ヶ月で完了
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 小田急不動産株式会社 東武鉄道株式会社 株式会社クレディセゾン 株式会社ナノ・ユニバース 生活協同組合コープこうべ など |
導入社数 | 1,000社以上 |
6.PUSH ONE/株式会社シグニティ
サイト再訪によるCV最大化を狙うならPUSH ONE|株式会社シグニティ
- サイトの認知度向上やカート離脱、フォーム離脱を防ぎ、CVRを改善する
- コアユーザーに積極的にアプローチできる
- 初心者でも使いやすいシンプルな管理画面
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社ベルーナ 株式会社アイスタイル 株式会社レコチョク 株式会社サミーネットワークス など |
導入社数 | 要問い合わせ |
7.PushTracker/株式会社アピリッツ
- 複数のWebサイトやスマートフォンアプリを統合管理し、プッシュ通知の成果をクロス分析できる
- Webサイトやアプリ上のユーザーの行動や情報を活用して興味・関心やステータスを把握、セグメント化し、プッシュ通知の効果を最大化する
- AIが開封されやすい時間帯を予測し、効果的な配信を簡単に実現
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | 月額18,800円〜 |
導入企業 | 株式会社オールアバウトライフマーケティング 株式会社ディスコ 朝日インタラクティブ株式会社 など |
導入社数 | 150社以上 |
8.PUSHCODE/EDOCODE株式会社
PUSHCODE | 無料で簡単。アプリ要らずのWebプッシュ通知サービス
- プッシュ通知の閲覧率は80%と非常に高く、サイトへのアクセスを効果的に促進
- One to One配信により、カート落ち率が12%低下し、高いCTRを実現
- 配信レポートにより、配信結果がわかりやすく一目で把握できる
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | FREE:無料 STANDARD:月額20,900円 PREMIUM:月額53,900円 ENTERPRISE:要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社もりもと 株式会社プロジェクトニッポン ジャックス・トータル・サービス株式会社 東急カード株式会社 トヨタファイナンス株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
9.CORE PUSH/株式会社エッセンティア
- 効果を評価する機能や送信結果を詳細に確認できる機能を提供
- 時間別通知による負荷分散を活用して、プッシュ通知後のサーバーへのアクセス集中を防止
- プッシュ通知の送達確認が簡単に行え、ストア公開の設定もスムーズ
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | フリープラン:無料 スタンダードプラン:月額11,800円 プロフェッショナルプラン:月額28,800円 エキスパートプラン:月額114,800円 1社専用プラン:要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社JTBパブリッシング 株式会社ペッパーフードサービス 株式会社ピーチ・ジョン ソフトバンクグループ株式会社 バーチャレクス・コンサルティング株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
10.Cuenote Push/ユミルリンク株式会社
Webプッシュ通知サービスならアプリ・メールアドレス不要でかんたん配信のCuenote Push (キューノートプッシュ)
- 通知許可の画面をカスタマイズ可能
- プレビューを見ながら簡単に配信設定できる
- 会員情報と連携して最適な配信を実現
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | 月額20,000円~ |
導入企業 | 株式会社サイバーエージェント CCCMKホールディングス株式会社 サッポロビール株式会社 日本航空株式会社 株式会社永谷園 など |
導入社数 | システム契約数2,500以上 |
11.GENIEE MA/株式会社ジーニー
- 顧客発掘から営業まで、シームレスに管理できる
- 国産内製のツールのため、サポート体制が充実しており、要望に合わせて柔軟に対応
- 購入に至る顧客の行動を分析し、収益性の高い活動を可視化し、購入につながるマーケティング施策を展開できる
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社アスカ 株式会社アールストーン ロス・アジア株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
12.AnyManager/AnyMind Group株式会社
AnyManager | Publisher and E-commerce Growth Platform (en)
- 1つのダッシュボードでWebサイト、アプリ、eコーマースのデータを統合分析
- Google製品とも連携しダッシュボードはカスタマイズ可能
- ユーザー消費の独自性に合わせた機能を通じでエンゲージメントを向上
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
13.KARTE Message/株式会社プレイド
KARTE Message(マーケティングオートメーション/MA)|顧客体験を磨きこみ、自動化のその先へ【KARTE(カルテ)】
- メール・LINEなどのメッセージを一元管理
- SQLを書かなくても感覚的にリスト作成が可能
- 基幹システムや外部サービスのデータと柔軟に連携
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | “PIVOT株式会社 ラクスル株式会社 株式会社アーバンリサーチ 株式会社radiko 株式会社ビズリーチ など |
導入社数 | 要問い合わせ |
14.Funnel Push/株式会社セットアップ
Funnel Push(ファンネルプッシュ) – スマホをCRMに変えるターゲティング型プッシュ通知
- デバイス数ではなくユーザー数をとらえてデータ収集可能
- ユーザーごとのアプリを頻繁に利用していおるタイミングを狙って配信
- TLS 1.2 による暗号化通信
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | スルガ銀行株式会社 株式会社 Tokyo Tunes など |
導入社数 | 要問い合わせ |
15.GMOおみせアプリ/GMOデジタルラボ株式会社
店舗アプリ作成ならGMOおみせアプリ【公式】制作実績10,900店舗突破!
- RFM分析やセグメント機能を用いてデータを分析できる
- セグメントや店舗ごとに通知を出し分けることができる
- カスタマーサクセスチームによる運用助言や定期的なセミナーの開催などで、積極的なサポートを提供
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額22,000円~ |
導入企業 | 株式会社丸七 株式会社テイクアップ 平野電業株式会社 ヨネックス株式会社 株式会社新星苑 など |
導入社数 | 3,180社以上 |
その他おすすめプッシュ通知サービス
VWO Engage/Wingify
SATORI/SATORI株式会社
MATTRZ CX/Mattrz株式会社
プッシュ通知サービスに関するよくあるご質問
プッシュ通知サービスの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。
Q.プッシュ通知サービスの主なサービス内容は何ですか?
A.スマホアプリやWebサイトで、ユーザーに対して通知を送信する機能を提供し、再訪率やアクティブ率の向上を支援します。
Q.Web用とアプリ用のプッシュ通知はどう違いますか?
A.Web用はブラウザ経由で、アプリ用はスマホアプリ内で通知を送信するため、選ぶサービスは利用環境に応じて決定します。
Q.無料で使えるプッシュ通知サービスはありますか?
A.多くのプッシュ通知サービスには、無料トライアルや基本的な無料プランが用意されています。詳しくは提供元にお問い合わせください。
Q.プッシュ通知の開封率はどれくらいですか?
A.サービスによりますが、平均して20%前後の開封率が期待される場合が多いです。
Q.プッシュ通知サービスの料金相場はどのようになっていますか?
A.基本的な無料プランから、月額数万円の有料プランまで幅広く、配信数や追加機能に応じて変動します。詳しくは提供元にお問い合わせください。
まとめ
いかがだったでしょうか。無料で使用できるサービスから、サポート付きの有料のサービスまで様々あることがわかっていただけたと思います。
プッシュ通知は再訪問を促しCVRをアップさせる有効な手段なので、アプリ開発者やECサイト運営者の方々は、これを機に是非導入を検討してみてください。
参考にしたサイト
プッシュ通知サービス比較11選。Web・アプリの売上アップへ | アスピック|SaaS比較・活用サイト
【2025年】プッシュ通知サービスのおすすめ10製品(全26製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
プッシュ通知サービスおすすめ比較15選!再訪率アップへ【有料・無料】 | BOXIL Magazine
プッシュ通知サービス11選を徹底比較!選び方や活用のコツも紹介 | ITトレンド
【2025年最新版】プッシュ通知サービス徹底比較7選!口コミや評判がいいサービスはどこ?
【2025年最新】プッシュ通知サービスおすすめ17選を徹底比較 – 起業LOG SaaS
おすすめのWebプッシュ通知サービス5選|選び方や注意点を解説 | ビジネスコンシェルジュ powered by お名前.com