
採用管理システム(ATS)は、複数の人材紹介会社と取引のある企業や各部署で人材を募っている企業にとって、役立つサービスです。
しかし、向いている領域(新卒、中途、アルバイトなど)や機能性などがシステムによって異なるため、どのように選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、採用管理システム25個の特徴や料金をわかりやすく整理してまとめました。
検索上位10位までの登場回数順にならべていますので、探す手間を省いて効率的にストレスチェックサービスを比較できます。ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 採用管理システムのピックアップ[PR]
- 採用一括かんりくん/株式会社Roots
- HRMOS採用/株式会社ビズリーチ
- ジョブカン採用管理/株式会社Donuts
- HITO-Linkリクルーティング/パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
- JobSuite CAREER/株式会社ステラス
- sonar ATS/Thinkings株式会社
- HERP Hire/株式会社HERP
- i-web/株式会社ヒューマネージ
- MOCHICA/株式会社ネオキャリア
- next≫/株式会社アローリンク
- Talentio/株式会社タレンティオ
- リクナビHRTech 採用管理/株式会社リクルートキャリア
- Zoho Recruit/ゾーホージャパン株式会社
- MyRefer/株式会社MyRefer
- engage/エン・ジャパン株式会社
- その他おすすめの採用管理システム
- 採用管理システムの選ぶポイント4つ
- まとめ
採用管理システムのピックアップ[PR]
sonar ATS/Thinkings株式会社
- メール・メッセージ・LINE機能など、応募者に合わせた連絡手段で、応募者ファーストの採用活動が可能
- OfferBox, doda,indeedなど様々なHRサービスと連携
- 90以上のコンプライアンス認証を持つMicrosoft社のクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上で運用
初期費用 | 要問い合わせ ※無料トライアルあり |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ ※応募者上限数と利用期間で金額が決定 ※アドオン機能の詳細・料金についてはWEB参照 |
求人媒体との 連携 | OfferBox、indeed、Wantedly など |
導入後サポート | 要問い合わせ |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | ■LINE ■Slack ■Googleカレンダー ■Smart HR その他、検査、ID管理、WEB面談などの各種ツールと連携。詳細WEB参照 |
導入企業例 | 野村不動産アーバンネット株式会社、三菱商事ロジスティクス株式会社、トレンダーズ株式会社、三井化学株式会社 など 1200社以上 |
こんな方におすすめ | ■面接の日程調整に手間がかかりすぎる ■選考書類の準備や印刷に時間がかかりすぎる ■採用状況の管理・データ分析が上手くできない ■リクルーターを効率的に管理できない ■エージェントとの連絡が煩雑 ■オンライン採用に対応できていない ■新卒と中途の採用管理が別システムで費用が掛かる |
採用一括かんりくん/株式会社Roots
- シンプルでわかりやすい設計
- 採用コミュニケーションのスピードアップ
- データセンターは高い信頼性を誇るAmazon Web Services(AWS)
初期費用 | 100,000円 ※初年度のみ |
---|---|
料金プラン | <新卒向け> ■ライトプラン月20,000円(税別)~ ■スタンダードプラン月50,000円(税別)~ <中途向け> 月20,000円(税別)~ ※応募者登録・登録ユーザー数無制限 |
求人媒体との 連携 | リクナビ、マイナビ、エン転職、type など |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり ※オプション |
外部連携機能 | ■LINE連携 ■Zoom連携 ■Googleカレンダー ■Outlookカレンダー ■Chatwork ■Slack ■LINEWORKS ■MicrosoftTeams |
導入企業例 | 株式会社U-NEXT、株式会社インタースペース、JKホールディングス株式会社 など 500社以上 |
HRMOS採用/株式会社ビズリーチ
- 採用に関する全ての業務を1つのシステムで業務を効率化可能
- 情報共有が安全で簡単
- データに基づく課題の特定や、目標に基づくKPIの設定など戦略的な採用活動が可能
初期費用 | 非公開 |
---|---|
料金プラン | 詳細金額は非公開 |
求人媒体との 連携 | ビズリーチ |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | 要問い合わせ |
導入企業例 | オイシックス・ラ・大地株式会社、SCSKサービスウェア株式会社、エイベックス株式会社 など |
こんな方におすすめ | 採用業務がアナログで時間がかかる 採用に関する情報が点在している 採用活動の振り返りができていない |
ジョブカン採用管理/株式会社Donuts
- 応募獲得から採用決定までの業務を“一元管理”
- 初めてシステムを利用する方でも簡単に使えるシンプルな設計
- Indeed・Googleしごと検索・求人情報 on Facebookなど、10種類以上の求人媒体と連携
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | LITEプラン(求人媒体自動連携機能なし) ■候補者登録~50名/月:8,500 円/月 ■候補者登録51~150名/月:30,000 円/月 STANDARDプラン(求人媒体自動連携機能あり) |
求人媒体との 連携 | Indeed、Googleしごと検索 ■求人情報 on Facebook |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | ■LINEメッセ―ジ ■Googleカレンダー ■サイボウズ ■Office365カレンダー ■Slack |
導入企業例 | 株式会社アンビスホールディングス、株式会社ONE COMPATH、株式会社SCRAP など 5千社以上 |
こんな方におすすめ | ■人が集まらない ■候補者を管理しきれない ■調整で午前中が終わってしまう ■調整で午前中が終わってしまう |
HITO-Linkリクルーティング/パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
- dodaやIndeedなど新卒、中途、アルバイト・パート領域、30媒体以上の応募者データ取り込み作業を自動化
- 内定までのリードタイムを短縮&母集団の有効活用が可能
- データ蓄積と分析で採用課題を発見・レポーティング
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額利用料:7万円~ |
求人媒体との 連携 | doda、Indeed など |
導入後サポート | 要問い合わせ |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | ■Outlook ■Office 365 ■Googleカレンダー ■サイボウズ ガルーン ■サイボウズ Office ■HARUTAKA ■MyRefer ■SmartHR |
導入企業例 | 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ、株式会社ぐるなび、SBテクノロジー株式会社 など |
こんな方におすすめ | ■日々のオペレーション業務で忙殺されている ■選考に時間がかかり優秀な人材が他社に流れてしまう ■採用課題がわからない、データ分析・蓄積ができていない |
JobSuite CAREER/株式会社ステラス
- 1,000社以上の導入実績と契約継続率95%以上
- メールだけでなく電話によるご質問も受付可能な丁寧なサポート
- プライバシーマーク、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の取得・運用はサービス運営品質の証
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額利用料(法人あたり):5万円~ |
求人媒体との 連携 | リクナビNEXT、Wantedly、ミイダス、日経転職版 |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | ■Googleカレンダー ■Outlookカレンダー ■SmartHR ■HARUTAKA ■インタビューメーカー ■SPI3 ■SCOA総合適性検査 |
導入企業例 | 求人企業側として1000社、エージェント側として2,400社以上 |
sonar ATS/Thinkings株式会社
- メール・メッセージ・LINE機能など、応募者に合わせた連絡手段で、応募者ファーストの採用活動が可能
- OfferBox, doda,indeedなど様々なHRサービスと連携
- 90以上のコンプライアンス認証を持つMicrosoft社のクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上で運用
初期費用 | 要問い合わせ ※無料トライアルあり |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ ※応募者上限数と利用期間で金額が決定 ※アドオン機能の詳細・料金についてはWEB参照 |
求人媒体との 連携 | OfferBox、indeed、Wantedly など |
導入後サポート | 要問い合わせ |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | ■LINE ■Slack ■Googleカレンダー ■Smart HR その他、検査、ID管理、WEB面談などの各種ツールと連携。詳細WEB参照 |
導入企業例 | 野村不動産アーバンネット株式会社、三菱商事ロジスティクス株式会社、トレンダーズ株式会社、三井化学株式会社 など 1200社以上 |
こんな方におすすめ | ■面接の日程調整に手間がかかりすぎる ■選考書類の準備や印刷に時間がかかりすぎる ■採用状況の管理・データ分析が上手くできない ■リクルーターを効率的に管理できない ■エージェントとの連絡が煩雑 ■オンライン採用に対応できていない ■新卒と中途の採用管理が別システムで費用が掛かる |
HERP Hire/株式会社HERP
- 20以上の媒体から自動で応募情報を取り込み、一元管理
- 候補者ごとの情報とこれまでのやりとりを必要なメンバーがすぐに確認
- 本当に必要なデータだけを正確に可視化
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
求人媒体との 連携 | bosyu、BRAVIEE、doda Assist、Findy、Spready、Workship、YOUTRUST、Passionnavi、agentbank(連携予定) 他、10媒体と連携中詳しくはお問い合わせ |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | ■Slack ■Chatwork ■クラウド労務ソフト「SmartHR」 ■クラウド人材管理システム「カオナビ」 ■人事労務freee ■リファレンスチェックサービス「back check」※連携予定 ■業務の自動化プラットフォーム「Anyflow」 ■Zapier |
導入企業例 | 株式会社日本経済新聞社、株式会社日本経済新聞社、株式会社ミクシィ など 200社以上 |
i-web/株式会社ヒューマネージ
- リクナビ、キャリタス就活、OfferBox、ONE CAREERと連携、リアルタイムでエントリーデータ自動同期
- 『Another 8』『G9』などに加え、『SPI3』ともリアルタイム連動
- 国際規格「ISO27001」、ITサービスマネジメントシステムの国際規格「ISO20000」の認証を取得
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
求人媒体との 連携 | リクナビ、キャリタス就活、OfferBox、ONE CAREER |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | 「Another8」「G9」「SPI3」などの適正検査ツールとリアルタイム連動 |
導入企業例 | 要問い合わせ |
こんな方におすすめ | 採用効果を高めながら選考業務を効率化したい |
MOCHICA/株式会社ネオキャリア
- LINEを利用した応募者管理・日程調整
- PCスキル、ビジネスマナー、語学など100種類を超えるeラーニングプログラム
- 専任サポートデスクで、機能の説明や運用事例、投稿文例の紹介などが充実
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■エントリープラン:月額5,000円(応募総数100人まで) ■ライトプラン:月額25,000円(応募総数300人まで) ■スタンダードプラン:月額65,000円(応募総数制限なし) ※LINE公式アカウントの利用料金は別料金 |
求人媒体との 連携 | 要問い合わせ |
導入後サポート | 要問い合わせ |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | 要問い合わせ |
導入企業例 | 要問い合わせ |
こんな方におすすめ | ■メールしても学生にメールを開封してもらえない ■応募者に電話をしても繋がらない ■一人ひとりの面接設定する工数を減らしたい ■学生の採用進捗を管理したい |
next≫/株式会社アローリンク
- LINEで加速させる採用活動
- 選考ステータス、学生情報など充実の採用管理画面機能
- Google reCAPTCHA,Amazon Web Services,二段階認証などのセキュリティー対策
初期費用 | 100,000円(税抜) |
---|---|
料金プラン | ■ライト:39,800円(税抜) ■プレミアム:69,800円(税抜) ※LINE公式アカウントご契約が別途必要です |
求人媒体との 連携 | キャリタス、マイナビ、リクナビ、i-web など |
導入後サポート | あり ※オプション |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | 要問い合わせ |
導入企業例 | 株式会社ACN、木下物産株式会社、株式会社デンロコーポレーション など |
Talentio/株式会社タレンティオ
- 採用業務で手間の掛かる作業を自動化し、付加価値業務に注力できる環境をサポート
- 候補者との日程調整ややり取りを
スマートに行い、候補者にとってもストレスのない理想的な採用プロセスの体験を提供 - 採用プロセスのデータを集計し、社員紹介の状況や選考通過率などを可視化
初期費用 | なし |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
求人媒体との 連携 | doda Assist、OfferBox、 ※上記のほか6媒体と連携。詳細は要問い合わせ ※連携のあるプランはPLUS、ENTERPRISEのみ(FREE、STANDARDは機能なし)。 |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | ■コミュニケーションツール:Slack ■人事労務管理:SmartHR ■マーケティングオートメーションツール:Marketo Engage ■リファレンスチェック:back check ■ID管理:google、Microsoft ■WEB面接サービス:harutaka、HireVue |
導入企業例 | 株式会社フィードフォース、GMOペパボ株式会社、株式会社SmartHR など |
リクナビHRTech 採用管理/株式会社リクルートキャリア
- 応募から入社までの選考状況を一元管理
- ご利用は無料!
- 登録数は無制限!
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | 無料 |
求人媒体との 連携 | 要問い合わせ |
導入後サポート | 要問い合わせ |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | 要問い合わせ |
導入企業例 | 株式会社バンダイナムコビジネスアーク、株式会社クレスト、カトーレック株式会社 など 10,000社以上 |
こんな方におすすめ | ■複数のエージェントから候補者情報がおくられてくるため、管理が大変… ■選考後の効果的な振り返りができず、次回のより良い採用活動につなげられない… |
Zoho Recruit/ゾーホージャパン株式会社
- 人材紹介会社、自社採用、派遣会社、それぞれのプロセスに必要な採用ソリューションを提供
- 300以上の募集掲示板と情報収集サイトを使用して求人情報を公開
- モバイルアプリを使用して、リモート採用活動が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■スタンダード:$20.84/ユーザー/月額(年間払い) ■プロフェッショナル:$41.67/ユーザー/月額(年間払い) ■エンタープライズ$62.5/ユーザー/月額(年間払い) |
求人媒体との 連携 | 要問い合わせ |
導入後サポート | 要問い合わせ |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | ■Slack ■G Suite ■Outlook ■Checkr ■MailChimp ■Resume LIBRARY.COM |
導入企業例 | 株式会社Kaien など |
MyRefer/株式会社MyRefer
- 国内初※のリファラル採用(社員の知人や友人を紹介・推薦してもらい、選考)
- マッチングの精度が圧倒的に高く、応募から高確度で採用決定
- リファラル採用は離職率の低下を実現可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
求人媒体との 連携 | 要問い合わせ |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | 要問い合わせ |
外部連携機能 | ■採用管理システム:Reclog、HITO-Link、SONAR |
導入企業例 | 医療法人としわ会、株式会社日比谷花壇、株式会社ワンビシアーカイブズ など 500社以上 |
engage/エン・ジャパン株式会社
- 求人掲載・採用までを0円から。20万社が利用中!
- 無料で、何件でも求人掲載OK!
- Indeed・LINEキャリアへの自動掲載、Google しごと検索・Yahoo!しごと検索・求人ボックスなど求人検索エンジン対応
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 0円 ※有料のオプションサービス有 |
求人媒体との 連携 | Indeed、LINEキャリア、Googleしごと検索、Yahoo!しごと検索、求人ボックス |
導入後サポート | あり |
採用募集ページ作成機能 | あり |
外部連携機能 | Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSと連携 |
導入企業例 | 株式会社FANCL、大東建託株式会社、株式会社ABC Cooking Studio など 30万社 |
その他おすすめの採用管理システム
OMROS
Catch bowl
HR PRIME
GoQ採用管理
リクオプ
ACCESS ON LINE
採用係長
ジョブオプLite
バイトルマスター
ビズプラ採用管理
採用管理システムの選ぶポイント4つ
ここでは、採用管理システムの具体的な選び方のポイントを4つ解説します。
複数の求人媒体と連携して一元管理できるものか?
おそらくほとんどの企業が、複数の求人媒体や人材派遣会社を使って求人活動をしているでしょう。採用管理システムがなければ、どの会社とどのような話し合いをしているのかを自分たちでまとめなければなりません。しかし採用管理システムを導入することで、応募者の選考情報を一元管理し、社内で共有できるようになります。
ただし、採用管理システムによっては求人媒体と連携できないものもあるので、自社が利用している媒体と連携できるかどうかを必ず確認するようにしましょう。求人媒体だけではなく求人検索エンジンと連動しているものを選ぶとさらに便利です。
情報管理が安全になされるものか?
大変便利な採用管理システムですが、応募者の履歴書やエントリーシートの情報を登録するものであるため、情報漏えい対策を徹底的に行う必要があります。高品質な採用管理システムは不正ログイン時のアカウントロック機能や応募者情報へのアクセス権限設定、強制SSL通信による安全な通信など、さまざまなセキュリティ対策を講じているのでおすすめです。
従業員数が多い企業で情報管理がおざなりになっていると、誰でも閲覧し放題の状態になり、情報漏えいリスクが高まるため、注意して選ぶようにしましょう。
採用領域とマッチしているか
自社が採用したい領域とマッチしているシステムを選ぶようにしましょう。新卒、中途、アルバイトなどの領域で向いているシステムが変わってきます。
基本的に新卒・中途採用どちらでも対応できるシステムが多いですが、中には新卒採用に強みを持ったり、アルバイト・パート採用に注力しているシステムもあります。
そのため、そのシステムが対応できる・もしくは得意としている領域がどこかチェックしましょう。
サポート体制が整っているか
多くの社内の人間が採用管理システムを利用する場合、採用管理システムの操作方法がわからないということもあるでしょう。また、システムトラブルが起こる可能性もゼロではありません。そのようなときにも迅速に対応してくれるシステムを選ぶと問題の早期解決を期待できます。
採用管理システムのなかには24時間相談を受付しているものもあります。さらに、専任の開発チームがクライアントの評価の仕組みに則ってオーダーメイドの人事評価システムを提供しているものもあります。社内にシステムの活用を浸透させるために従業員への説明会や勉強会を実施しているところも少なくありません。
採用管理システムを導入したての頃は、さまざまなトラブルが想定されてますので、なるべくサポート体制がしっかりしているものを選びましょう。
まとめ
本記事では、25種類の採用管理システムを紹介しました。
選ぶポイントは、さまざまな求人媒体と連携して一元管理できるものか、セキュリティ対策はしっかりしているか、採用領域とマッチしているか、サポート体制が整っているかの4点です。
本記事の情報を参考に、自社に合った採用管理システムを見つけてください。