【2024年最新版】セキュリティ研修おすすめ24選を比較!選び方も紹介

セキュリティ研修は、社員のセキュリティに対するリテラシー向上を目的とした研修です。

個人情報の取り扱いやサイバー攻撃の対策などのセキュリティ関連を学べるため、企業のセキュリティトラブルを回避しやすくします。

本記事ではおすすめのセキュリティ研修と選び方のポイントを紹介します。

特に注目度の高い15社については、表形式で違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

セキュリティ研修おすすめ15社比較表

おすすめサービスのピックアップ方法としては、既存のまとめサイト10個分の情報から、紹介されているセキュリティ研修をスコアリングしました。各サイトで紹介頻度の高いものを登場回数順にまとめなおしているので、本記事を参考にすることで、どのセキュリティ研修を選べばいいか一目でわかるでしょう。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年9月時点のものです。


<比較表>セキュリティ研修おすすめ15社

セキュリティ研修比較表

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


トレノケート/トレノケート株式会社

トレノケート株式会社
セキュリティ研修(セキュリティトレーニング) | IT研修のトレノケートIT研修のトレノケート

  • セキュリティ研修が幅広く用意され、基礎的なものからネットワークなどの技術的なことも学べるコースが利用できる
  • 資格取得やトレンドマイクロ社などのセキュリティ製品毎のトレーニングコースも用意され、技術者のスキル向上に有益である
  • 1社につき年間3コースまで、標準価格より50%OFFの価格で利用でき、有益なものかを判断できる
料金■役割・担当業務別コース
26,400円~
■技術カテゴリ別コース
60,500円~
■資格・認定関連コース
55,000円~
■ベンダー関連コース
66,000円~
研修期間1~5日間
研修形式集合研修
オンライン研修
eラーニング
導入企業サッポロホールディングス株式会社
など
導入社数要問い合わせ

2.インソース/株式会社インソース

株式会社インソース
株式会社インソース | 人材育成/社員研修・ITによる生産性向上支援

  • 講師派遣型の研修サービスが特徴的であり、自社の状況や課題に応じて最適にカスタマイズされた研修が利用できる
  • 講義4割以下、演習・ワークは6割以上とし、受講者同士の議論を通じて当事者意識を芽生えさせる
  • 自社で起きたセキュリティインシデントを題材とした研修が行えるため、翌日から現場で活用できることが強みである
料金■セキュリティ/一般部門向け
21,300円~
■セキュリティ/IT部門向け
36,600円~
■セキュリティ/デジタル・フォレンジック
88,000円~
■講師派遣型コース
要問い合わせ
研修期間1~3日間
研修形式講師派遣
公開講座
オンライン研修
eラーニング
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

3.SAMURAI/株式会社SAMURAI

株式会社SAMURAI
SAMURAI ENGINEER Biz | プログラミング法人研修

  • IT未経験者でもオーダーメイドの研修によって、セキュリティエンジニアとして必要な要素を効率よく学べる
  • 完全オンラインでの研修となるため、場所・時間に左右されることなく進められる
  • 学習を伴走するメンターがアサインされ、ゴールに向けて飽きずに学習を進められる強みがある
料金要問い合わせ
研修期間要問い合わせ
研修形式オンライン研修
導入企業株式会社オープンアップ
株式会社トムス・エンタテイメント
株式会社URリンケージ
ソフトバンク株式会社
馬居化成工業株式会社
など
導入社数要問い合わせ

4.セキュリオ/LRM株式会社

LRM株式会社
セキュリオ|セキュリティ教育を自動でかんたんに

  • セキュリティ教材はシステム側で用意されるため、教育工数の削減をしたい企業には有益なサービスである
  • 従業員のセキュリティ研修後のテスト結果を確認でき、成績の悪い傾向と対策を適切に割り出すことができる
  • 標的型攻撃メールの訓練メールを対象者に配信できるため、従業員のセキュリティ意識を確認できる
料金要問い合わせ
研修期間要問い合わせ
研修形式eラーニング
導入企業株式会社サンゲツ
ヌヴォトン テクノロジージャパン株式会社
ミサワホーム株式会社
株式会社芝浦電子
株式会社ビー・エム・エル
など
導入社数1,800社

5.CTC教育サービス/CTCテクノロジー株式会社

CTCテクノロジー株式会社
CTC教育サービス 研修/トレーニング

  • ハッカーの視点からコンピュータネットワークの脅威を認識できる研修が用意され、サイバー攻撃手法の仕組みを理解できる
  • 特定ベンダに依存しないファイアウォール技術を学習するコースも用意されている
  • ハッキングやファイアウォールを活用した演習を通じて、セキュリティ対策の実体験が得られる人には向いた研修である
料金■セキュリティ入門/運用 CTCTオリジナルコース
44,000円
■ウェブ・セキュリティ基礎試験(徳丸基礎試験)
110,000円
■情報セキュリティマネジメント試験
55,000円
■情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト試験)
88,000円~
■セキュリスト(SecuriST)(R)
132,000円~
■セキュリティコース
55,000円~
研修期間1~3日間
研修形式集合研修
オンライン研修
導入企業リコージャパン 株式会社
など
導入社数要問い合わせ

6.ラックセキュリティアカデミー/株式会社ラック

株式会社ラック
株式会社ラック – セキュリティとSIで「信じられる社会」を築く。

  • 最新のサイバー攻撃の傾向を24時間365日の体制で把握し、最新のセキュリティ問題を題材にした研修が受けられる強みがある
  • 演習形式に重点を置いたカリキュラムで、実践的に学ぶことができる
  • 現役のアナリスト、研究員、コンサルタントが講師を担当し、より詳細なセキュリティへの理解が深められる
料金■スペシャリスト育成コース
2,200円~
※受講者数によって料金変動するコースあり
■一般社員向けコース
4,400円~
■資格取得支援コース
203,500円~
研修期間1~6日間
研修形式集合研修
オンライン研修
eラーニング
導入企業株式会社KSK
スカイマーク株式会社
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
岡山県警察
IMV株式会社
など
導入社数要問い合わせ

7.KENスクール/株式会社シンクスバンク

株式会社シンクスバンク
IT研修・ビジネス研修なら法人研修のKENスクール

  • CompTIA Security+に対応した研修が受けられ、資格取得のカリキュラムと一緒に受けられることが強みである
  • 通年で教育に携わっている講師により、受講者のレベルに合わせた学習が受けられる
  • レポートの提出、資格試験の結果を基にして、研修の効果測定も利用できる
料金要問い合わせ
研修期間6日間
研修形式通学型研修
講師派遣
集合研修
オープン研修
eラーニング
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

8.learningBOX/learningBOX株式会社

learningBOX株式会社
learningBOX|誰でも簡単に使えるeラーニング・学習管理システム

  • 簡単な操作でeラーニングの問題・教材が作成できるため、セキュリティ教育を導入することができる
  • AIを利用した顔認証や試験中のブラウザ監視など、不正対策への設定に強みがある
  • 10人までなら無料で利用可能できるため、使い勝手を確認してから導入できる
料金■フリープラン
10アカウント:0円
サーバー総容量:1GB、1教材当たりの容量:~30MB
■スターター
100アカウント:33,000円/年
サーバー総容量:10GB、1教材当たりの容量:~30MB
■スターターPlus
100アカウント:49,500円/年
サーバー総容量:100GB、1教材当たりの容量:~100MB
■スタンダード
100アカウント:99,000円/年
サーバー総容量:100GB、1教材当たりの容量:~500MB
■スタンダードPlus
100アカウント:148,500円/年
サーバー総容量:100GB、1教材当たりの容量:~1GB
■プレミアム
100アカウント:198,000円/年
サーバー総容量:200GB、1教材当たりの容量:~5GB
※100アカウント毎の従量課金制となっている
研修期間要問い合わせ
研修形式eラーニング
導入企業株式会社ONODERA USER RUN
株式会社F.L.P
東京ガス株式会社
株式会社No.1
など
導入社数1,200社

9.インターネット・アカデミー/インターネット・アカデミー株式会社

インターネット・アカデミー株式会社
IT研修・DX人材育成ならインターネット・アカデミー

  • 情報セキュリティのリテラシーから、エンジニアが知るべきセキュリティ対策のカリキュラムが利用できる
  • 各カリキュラムは内容や時間数のカスタマイズができ、開催日程も要望に合わせられる柔軟性が強みである
  • IT初心者でもわかりやすい研修構成・説明が行えるため、新卒研修には効果が高い
料金要問い合わせ
研修期間1~2日間
研修形式講師派遣
集合研修
オンライン研修
eラーニング
導入企業株式会社エムエスエフ
株式会社REIGETSU
株式会社ニューズ・ツー・ユー ホールディングス
東京コンピュータサービス株式会社
スマートスケープ株式会社
など
導入社数要問い合わせ

10.i-Learning/株式会社アイ・ラーニング

株式会社アイ・ラーニング
アイ・ラーニング|デジタル人材の育成をリードする総合人材育成サービス企業

  • ハッキングツールを用いた実践型の研修が強みであり、セキュリティ対策の仕組みを具体的に体験できること
  • ウイルス対策からセキュアなサーバ構築のカリキュラム、さらにはセキュリティ資格に対応したコースも利用できる
  • 各研修の位置付けがポジショニングされた資料が用意され、自身のスキル獲得に役立てられる
料金■プラス・セキュリティ人材
11,000円~
■インシデント対応(CSIRT)
66,000円~
■セキュリティ対策技術
31,350円~
■セキュリティ資格
181,390円~
■情報セキュリティマネジメント
10,450円~
研修期間1~6日間
研修形式集合研修
オンライン研修
eラーニング
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

11.ストーンビートセキュリティ/ストーンビートセキュリティ株式会社

ストーンビートセキュリティ株式会社
ストーンビートセキュリティ株式会社

  • セキュリティの基礎からシステムの脆弱性探索、侵入などの実践的な学習ができる
  • 研修はクラウド上で用意された環境を用いて、Webブラウザのみで実施ができる
  • IoTデバイスに対するサイバー攻撃の脅威も体験できるなど、演習を重視する人には向いた研修である
料金■セキュリティ研修/一般向け
75,000円~
■セキュリティ研修/フォレンジック
150,000円~
■セキュリティ研修/エンジニア向け
150,000円~
■セキュリティ研修/管理職向け
400,000円
■セキュリティ研修/イベント
要問い合わせ
研修期間1~2日間
研修形式講師派遣
集合研修
オンライン研修
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

12.情報セキュリティ対策eラーニング/東日本電信電話株式会社

東日本電信電話株式会社
法人のお客さま|NTT東日本

  • 自分の行動をシミュレートしながら学習できるため、セキュリティへの考え方の見直しに相応しい研修である
  • 自社内で発生したインシデント内容に基づいた研修、テストにカスタマイズもできる
  • 受講者の学習状況やテストの結果を個別に把握できるため、進捗状況の把握がしやすい
料金1ID当たり:4,950円
研修期間6ヵ月間
研修形式eラーニング
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

13.Mina Secure/グローバルセキュリティエキスパート株式会社

グローバルセキュリティエキスパート株式会社
GSX|グローバルセキュリティエキスパート株式会社|サイバーセキュリティ教育カンパニー

  • 医療機関の方であれば無料で受講することができるため、有益なセキュリティ研修を受けられる
  • アニメーションで説明されたり、わかりやすい表現が用いられているため、理解しやすい教材となっている
  • クラウド型サービスであるため、インターネット環境があればどこでも受講ができる
料金要問い合わせ
研修期間要問い合わせ
研修形式eラーニング
導入企業株式会社ゲオホールディングス
相鉄ビジネスサービス株式会社
兼松エレクトロニクス株式会社
独立行政法人地域医療機能推進機構
など
導入社数要問い合わせ

14.富士通ラーニングメディア/株式会社富士通ラーニングメディア

株式会社富士通ラーニングメディア
富士通ラーニングメディア : 研修サービス

  • サイバー攻撃やその対策を疑似的に実践できる仮想環境が構築され、セキュリティノウハウや最新のノウハウを学ぶことができる
  • 攻撃側と防御側に分かれて疑似体験できる研修があり、セキュリティマインドの向上に役立つ
  • セキュリティ意識の底上げから技術者の育成まで、対応するコースが複数用意されている
料金■利用部門セキュリティ
1,650円~
■情報セキュリティ対策・サイバー攻撃対策
5,500円~
■情報セキュリティ管理
5,500円~
■ネットワークセキュリティ
44,000円~
研修期間1~5日間
研修形式集合研修
オンライン研修
eラーニング
導入企業旭化成株式会社
など
導入社数要問い合わせ

15.大塚商会/株式会社大塚商会

株式会社大塚商会
ホームページ | 大塚商会

  • 情報セキュリティ教育は「知識」より「意識」に重点を置いた研修が行われている
  • トレンドマイクロ社やsky社のセキュリティ製品を使った、実践的なトレーニングに強みをもつ
  • ハッキング技術を習得し、攻撃者視点によるホワイトハッカーを養成するコースも用意されている
料金■情報セキュリティ教育
4,500円~
■セキュリティエンジニア養成講座
95,000円~
■サイバーセキュリティトレーニング
150,000円
研修期間1~5日間
研修形式講師派遣
オンライン研修
集合研修
eラーニング
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

そのほかおすすめのセキュリティ研修

株式会社NTT ExCパートナー
株式会社アガルート
NTTアドバンステクノロジ株式会社
株式会社manebi
キラメックス株式会社
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
株式会社Schoo
株式会社リスキル


セキュリティ研修の選び方のポイント

数ある中からセキュリティ研修サービスを選ぶ際には、いくつか着目すべきポイントがあります。

それぞれについて解説いたします。

実施形式が目的と合っているか

セキュリティ研修によって実施形式は異なるため、自社の目的と合っているか確認をしましょう。

セキュリティ研修の実施形式は主に3つで、それぞれの特徴と適したケースは以下の通りです。

研修形式特徴適したケース
対面形式実際の講師が直接指導し、双方向のコミュニケーションが可能。インシデント対応演習やシミュレーションなど実践的な訓練に適している。実際の攻撃シミュレーションやインシデント対応訓練などが必要な場合。チーム全体での知識共有やスキル強化を図りたい場合。
eラーニング形式自己ペースで学習でき、場所や時間に制限がない。一般的なセキュリティ知識や基本的なリスク管理の学習に向いている。従業員のスケジュールが異なる場合。基本知識の習得が目的で、個別に進めたい場合。
オンライン形式リアルタイムでの講師とのやり取りが可能。場所を選ばず受講できるが、接続環境の確保が必要。遠隔地の従業員が多い場合。双方向で行える学習が必要だが、対面での研修が難しい場合。

まずは自社がどのようにセキュリティ研修を実施したいか明確にした上で、適した形式の研修を選びましょう。

対象者が合っているか

研修の対象者が、参加予定のメンバーにマッチしているかどうか確認をしましょう。

一般社員向けの初歩的な内容もあれば、エンジニア社員向けの専門的な内容の研修もあります。

誰が対象者かで研修内容のレベルも範囲も大幅に変わってきます。

そのため、参加するメンバーに合った研修を提供している会社を選択しましょう。


まとめ

本記事ではおすすめのセキュリティ研修と選び方のポイントを紹介しました。

セキュリティ研修は、従業員に情報セキュリティの重要性を理解させ、サイバー攻撃や情報漏洩のリスクを減らすことを目的とした教育プログラムです。

セキュリティ研修を企業で実施することで、社員が日常業務におけるリスクを認識し、安全な行動を取るためのスキルを身につけられます。

本記事で紹介している情報をもとに、依頼する研修会社を選んでみてはいかがでしょうか。

参考にしたサイト

セキュリティ研修でおすすめの会社10選を徹底比較!オンライン受講が可能な会社も紹介 | アガルートの企業研修・法人研修
セキュリティ研修のおすすめ10選!導入メリット・デメリットと選び方を解説 – NotePM
セキュリティ研修おすすめ会社12社を徹底比較!オンライン研修は可能? | 法人研修ルート
情報セキュリティ研修eラーニング13選。費用の目安や無料サービスも | アスピック|SaaS比較・活用サイト
情報セキュリティ研修のおすすめ研修会社11選!各企業の特徴を徹底的に比較
セキュリティ研修が得意な会社19選!依頼するメリットや選び方も解説【2024年度版】 | 比較ビズまとめ
セキュリティ研修 サービスをまとめて比較!|ITトレンド
セキュリティ研修5サービスを比較!自社に適した選び方も徹底解説|ITトレンド
【法人/企業向け】情報セキュリティ研修会社おすすめ12選!選び方も紹介 | SAMURAI ENGINEER Biz
情報セキュリティ研修におすすめのeラーニング13選!費用や特徴で徹底比較