サクラサクマーケティングのSEOコンサルティングとは?サービス説明を疑似体験!

変化の激しいSEOの世界で、14年の実績を誇る「サクラサクマーケティング」。検索エンジンからの集客を増やすためのSEOコンサルティングサービスを提供しています。

しかし、Googleにおける「パンダ」や「ペンギン」と呼ばれる大きなアップデートの後くらいから「SEO対策は、もう意味がない」ということが言われるようになりました。

そこで、今回はサクラサクマーケティングのコンサルティングチームに、実際の所どんなSEO対策をしていくのか、コンサルティングサービスの詳細について説明していただきました。

サクラサクのサービス資料をダウンロード

※本記事はサクラサクマーケティング株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。


サクラサクの提供するSEO対策とは

サクラサク1

サクラサクのサービスは、ひとことでいうと外部リンクを一切使わない王道のSEO対策が特徴です。

Googleのエンジンを騙す行為は、中長期的にサイトへの集客に対して大きなリスクを伴います。自社サイト以外のサイトにおける評価は<外部評価>と呼ばれますが外部評価を意図的に高めようとする対策を一般的に「外部SEO」と呼びますがサクラサクではそのようなスパム行為を用いた対策は行いません。

Googleの推奨する対策は「ユーザーにより良い情報を提供すること」によってユーザーから選ばれ、それによって検索エンジン上での上位表示をさせるように「サイトを育てる」施策となります。サクラサクはそのようなホワイトハットSEO対策に強いコンサルティングサービスを提供しています。

具体的には記事型コンテンツをサイト内に拡充しサイトへの集客を増加させる施策です。自然検索からの流入を大幅に成長させ、集客の基盤を安定させます。


会社概要

サクラサク2
サクラサクマーケティングは現在14期目を迎えるWebマーケティングのコンサルティング会社です。「顧客の売上の最大化」をミッションとし、検索エンジンからの集客最大化を強みとしてサービスの提供を行っております。

ライターネットワークを保有

クラウドソーシングという言葉が生まれる前から、インターネットを使ったライティングのアウトソースをする「Repo(ルポ)」というサービスを運営。現在では18万人を超えるライターネットワークを保有しているのが特徴です。

独自のメソッド

また、10年以上「言語処理」と検索エンジンに専念しているシニアエンジニアが解析するデータに基づいた施策展開を特徴としていて、≪属人的なノウハウの排除≫によるサクラサクメソッドの確立により、同業他社より安価な見積もりが可能です。

SEOツールを内製

コンサルティングを生業としつつ、様々なツールも自社内製で保有しているのが特徴といえます。ツールについては、サクラサクLABOで一部公開しています。


事例紹介①Jinjer様(ネオキャリア様)

コンテンツマーケティング×SEOコンサルティングで事業目標200%以上達成~BtoBでのコンテンツマーケティング~

サクラサク4Jinjer

HR Techという近年注目の集まっている分野での新規事業の立ち上げをお手伝いしました。すでに大手企業のサイトが上位にひしめき合う競合性の高い市場でした。

しかし、ユーザーに対して真摯に向き合って、HR Techとは何か?人事の業界が今後どのように変化していくのかを徹底的に人事目線で発信、記事更新を行いました。HR Tech業界ではだれもが見たことのある「HR NOTE」は関連キーワードで軒並み上位表示に成功しています。

Jinjer様での施策

サクラサク7

サービスの立ち上げ初期からサイト構造の提案を行い、情報量が薄くなりがちなサービスサイトのドメイン価値向上の提案を行ってまいりました。

Jinjer様での結果

サクラサク5HR NOTE

メインのサービスサイトの下層にメディアを立ち上げてドメインの価値を向上させ、結果的にドメイン全体でのオーソリティ性を引き上げるのに成功しています。
サクラサク6

このほかにも大量の「人事関連」KWでのミドル~テールのキーワードでの上位表示を果たせいており、積み重ねによってビックワードの上位表示をしています。

ご担当者様の声

サクラサク8株式会社ネオキャリア 経営企画部 事業開発室 マネージャーの東出康義さん

―サクラサクを選ばれた理由をお聞かせください?
サクラサクのいいところはコミュニケーションにストレスがないところです。私は協力会社を選ぶ際にそこを重視しました。

なぜなら、SEOは中長期での施策になるのでパートナーとのコミュニケーションが一番大切だと考えたためです。

結果として、その判断は正解でした。施策初期の段階から現在に至るまで非常に手厚くサポートを頂いています。また、目標に対しても大幅に達成という結果も出せて大変満足しています。


事例紹介②VASARA様(着物レンタルサービス)

観光客向けBtoCの店舗集客の立ち上げで早期からの上位表示達成~BtoCでのコンテンツマーケティング~

サクラサク9京都、浅草、鎌倉で着物、浴衣を楽しむなら、着物レンタルVASARA!

浅草、鎌倉などの観光都市で着物の着付け・レンタルを行っているサービスをご存知の方も多いのではないでしょうか?

VASARA様は着物業界への進出としては後発でしたが、各種メディアの複合的な活用によるWebマーケティング施策を展開。店舗担当者がコンテンツを発信できる体制の構築によりSNSとWebサイトを有機的に活用したプロモーションに成功しました。

現在は観光・インバウンド業界をリードする会社のひとつとなっています。

VASARA様での施策

サクラサク10

実店舗への集客にあたり、本部のマーケティング担当者が全ての店舗のマーケティングを一手に実施するのは困難だとわかり、社内での体制強化を行っていきました。

具体的には店舗スタッフに【地域特化情報】を発信させて、コンテンツマーケティングの実働関係者を増やし、コンテンツ集めに協力を得ました。

サクラサク11

店舗ごとにインスタグラムのアカウントを用意し、各店舗のスタッフを巻き込んで口コミを醸成する傍ら、ソーシャルとサービスサイトの有機的な連携を行い、コンテンツがどんどん更新されていく仕組みを整えるのに成功。また、口コミで「着物レンタル」を知ったユーザーが今度は検索エンジンで調べたときにサービスサイトに流入するという好循環を短期間で構築していきました。

潜在ユーザーの母数が圧倒的に大きなBtoCのコンテンツマーケティング施策では、多種多様な「質問」に答えるためにより多くの協力者を増やし、全社的にコンテンツマーケティングに注力していくのが非常に重要となります。

サクラサク13

こちらの事例では、「コンテンツの作成をお店の接客という重要な業務と同じ位置づけに」して協力者を増やしています。コンテンツ作成を「会社の文化」としてWebマーケティングに様々な人が関わっている状況を作り出すのに成功しています。

VASARA様での結果

サクラサク12
1つめの事例と同様に、ミドル~テールまでのKWを網羅的に上位表示させて、結果的にビックワードの上位表示に成功しています。

ご担当者様の声

実際に、担当者の方から以下のようなお声をいただいています。

株式会社バサラホールディングス 執行役員の宮本員稔(かずとし)さん

―コンテンツマーケティングの内製化をする際に、苦労したことはなんですか?
Webサイトの集客において、コンテンツを増やすというのが中長期的な部分で絶対に必要なのは理解していますが、店舗での業務が忙しくなってくると、コンテンツを毎日更新していく時間が割けないという問題がありました。

そこで、コンテンツの更新もお店の接客といった重要な業務と同じ位置づけをしました。コンテンツ作成を「会社の文化」にして、Webマーケティングに様々な人が関わっている状況を作り出すのに成功しました。


サービスの流れ

サクラサク14

サクラサクのSEOコンサルティングでは、施策開始前の情報すり合わせをとても大切にしています。
サイトの立ち位置、今後どうなっていきたいのか、1年後は?3年後は?

マーケティングの方向性を上流から下流の全ての工程で崩さないために、双方が納得いくまで、パートナーとしての選定を行います。

サクラサク15

導入の決定の意思表示をいただきましたら、専任のコンサルタントが実際のアクションプランを作成し、2か月目以降で実際のサイトへのテコ入れを開始します。記事コンテンツの執筆外注をお受けする場合は1か月ごとにテーマを決めてライティングを行います。

効果検証のサイクルは1か月ごとにキーワードの順位評価、アクセス評価、ユーザビリティ評価を行い、総合的に分析を行ったうえで次期施策を提案していきます。


検索順位を上げるために必要な要素は何?

サクラサク16

SEOのノウハウは専門性の高いスキルです。
習得するにはGoogleのアルゴリズムの理解はもちろん、過去有効であったスパム施策の理解、ユーザーの検索行動についての理解が必要です。
専門性の高さと、変化の速さゆえに企業内に人材を抱える難しさがあります。

しかし、SEO集客の最大の利点は「媒体掲載費がかからないこと」です。出来れば外注依存体質にはなりたくないというのが本音ではないでしょうか?

私たちは、最終的に「お客様に自走していただく」のを前提に施策を展開します。難解な順位の評価指標も、上図のようにあえて単純化して理解度を高めていただきます。


評価の高いコンテンツを作るにはどうしたらいいの?

サクラサク17

質の高いコンテンツの高いコンテンツの定義は3つの評価軸で判断されます。
シンプルにこちらのアルゴリズムを解説します。

Expertise(専門性が高い)とはどんなことか?

医療や法律に関わる分野には専門家がいますね。これらは資格職なのでわかりやすいですが、生活の豆知識や、ブランドバックの選び方にしても専門性の高い/低いは存在します。

ひとつのテーマに対して、どれだけ深堀りできているかがポイントになります

Authoritativeness(権威性)

権威性が高いことは、「多くの人に支持されている」と言い換えることができます。

SNSなどで多くのユーザーにシェアされたり、すでに権威性の高いその分野の人に支持されたりするような記事が評価されるのです。

Trustworthiness(信頼性)

信頼性の高さは、データの正確性や最新性などを評価します。法改正が行われているにもかかわらず、いつまでも古い事実を発信し続けていると信頼性が損なわれます。

記事を一度書いたら終わりではなく、定期的に情報のアップデートするなどのメンテナンスをして評価が高まります。


特に向いているお客様

サクラサク18

サクラサクのコンサルティングサービスに向いているお客様は以下のタイプです。これは、情報収集をしているユーザーにとっての本質的な需要と密接に関係します。

①BtoB領域で専門性の高い(or最新の)サービスやプロダクトを販売している

「ググっただけではよくワカラナイ」と思われているような領域で、「このサイトに行くと欲しい情報が整理されていてわかりやすい」とユーザーに伝えて信頼形成につながり、競合に比べたアドバンテージが形成できるからです。

②BtoC領域で高額商材(不動産、人材、美容整形、士業etc.)を扱っている

購入を検討し始めてから実際の購買までに多くの情報検索をするユーザーに対して、「購入に至るまでの不安を解決してくれた」という信頼形成を通じて競合サイトとの差別化を行い、優位性が出やすいからです。

③BtoBtoC領域でサイトのPVが月間100万を超えるようなWebサービス

多くのメディアやサービスが拮抗しているのが多い分野(人材・中古品・健康食品など)でユーザーとの早期接触を図るのがブランド認知に役立ち、結果的にサービス全体の売上向上に寄与する場合が多いからです。


サービスの強み

同業対比の約半額

同業他社の約半額で対応が可能です。当社は高品質でローコストなサービスの提供に本気で向き合ってまいりました。

低価格の理由

これまでに数千サイト以上のコンサルティングを行ってきた実績があります。業界・業種を問わず、検索エンジンからの流入を課題としているお客様は多くいらっしゃいます。

個々のサイトに共通する課題を体系化。エンジニアによる業務効率化ツールを次々に開発しコンサルタントの業務処理能力を最大限に高めています。

サクラサク19

競合サイトと自社サイトの数千ワード以上の比較調査やレポーティングがワンクリックで抽出可能な社内ツールなどを保有しています。(競合他社はここに膨大なデータアナリストの人件費がかかっています。)


料金体系

サクラサク20

サイトの規模やコンサルタントにかかる負荷によって実際の見積もりは変化しますが、月額のご予算にして30万円~、最短で3か月~が基本の料金体系となっています。

LISKUL 特別パッケージ

サクラサクでは、コンサルタントの業務効率化・最適化によってお客様に低価格で高品質なサービスの提供を実現しております。

資料ダウンロードへお進みいただき、ご興味を持っていただけるようでしたら弊社まで問い合わせいただければ幸いです。

サクラサクのサービス資料をダウンロード

また、こちらの記事を経由してお問い合わせいただきましたお客様限定で、コンサルティングの範囲を最小化した投資対効果に優れた月額10万円~のコンサルティングサービスのパッケージサービスのご提供もさせていただきます!詳しくは、資料ダウンロードいただいた後に、コンサルタントから直接ご説明させていただきます(独自メソッドのため非公開)

※本記事はサクラサクマーケティング株式会社提供によるスポンサード・コンテンツです。

コメント