
タクシー決済端末とは、乗客がタクシー料金をスムーズに支払うために導入される決済システムのことです。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、交通系ICカードなど、多様な決済方法に対応し、会計処理の時間短縮や釣り銭の管理負担を軽減できます。
本記事では、おすすめのタクシー決済端末と、その選び方のポイントを詳しく解説します。
特に注目度の高い15個の端末については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
なお、本記事では各タクシー決済端末の注目度を客観的に判断するために、「タクシー決済端末 比較」で検索し、検索上位に表示された紹介サイト8個を調査し、各端末を登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。
目次
- <比較表>タクシー決済端末おすすめ15選
- 1.PAYGATE/株式会社スマレジ
- 2.Airペイ/株式会社リクルート
- 3.Square/Square株式会社
- 4.PayCAS Mobile/PayPay株式会社
- 5.Square リーダー/Square株式会社
- 6.STORES 決済/STORES株式会社
- 7.PayPay/PayPay株式会社
- 8.stera pack/SMBC GMO PAYMENT株式会社
- 9.楽天ペイ ターミナル/楽天ペイメント株式会社
- 10.JMSおまかせサービス Webプラン/株式会社ジェイエムエス
- 11.CASHIER PAYMENT A920/株式会社ユニエイム
- 12.Squareターミナル/Square株式会社
- 13.USEN PAY/株式会社 U-NEXT HOLDINGS
- 14.タクシー専用CREPiCO決済端末/セイコーソリューションズ株式会社
- 15.KAZAPi/株式会社エム・ピー・ソリューション
- タクシー決済端を選ぶ際の3つの重要ポイント
- まとめ
<比較表>タクシー決済端末おすすめ15選
本記事で紹介している15端末の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
1.PAYGATE/株式会社スマレジ
PAYGATE(ペイゲート)|クレジットカード・キャッシュレス決済はこの端末一台で解決
- プリンター内蔵の端末なのでタクシーでも使いやすい
- 幅広いキャッシュレス決済に対応
- 365日のサポート体制で万が一のときも安心
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 0円(数量限定) ※通常料金39,600円(税込) |
料金プラン | 月額:3,300円(税込) |
決済手数料 | 1.98~3.24% |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
2.Airペイ/株式会社リクルート
【Airペイ】カード・電子マネー・QRコード決済も使えるお店のキャッシュレス決済
- 初期費用・端末利用料金・月額料金が無料
- 74種類のキャッシュレス決済に対応
- 491,000を超える店舗が導入
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 0円 |
料金プラン | 0円 |
決済手数料 | 0.0324 |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 491,000店超 ※2024年6月末時点 |
3.Square/Square株式会社
Square(スクエア)| 初期費用無料のキャッシュレス決済、POSレジ
- 初期費用・月額料金が無料
- 最短当日から利用開始できる
- 端末利用料金が無料になるキャンペーンを実施中
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 0円~84,980円/台 |
料金プラン | 0円~ |
決済手数料 | 【年間キャッシュレス決済額30,000,000円未満】 2.5~3.25% ※2.5%対象は新規かつVISAのみ 【年間キャッシュレス決済額30,000,000円以上】 3.25% |
対応している決済方法 | クレジットカード デビットカード 電子マネー QRコード決済 ICカード など |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
4.PayCAS Mobile/PayPay株式会社
さまざまな決済に対応 PayCAS Mobile – PayPay
- 30種類以上のキャッシュレス決済に対応
- PayPayからの申し込みでお得なプランを利用できる
- ソフトバンクSIMの通信費込みの月額料金
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 【通常プラン】 78,800円 【特別セットプラン】 0円 |
料金プラン | 【通常プラン】 月額:4,000円~ ※端末1台あたり 【特別セットプラン】 月額:1,980円~ ※端末1台あたり |
決済手数料 | 【通常プラン】 2.80~3.24% 【特別セットプラン】 3.24% |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
5.Square リーダー/Square株式会社
クレジットカードリーダー | タッチ決済もおまかせ | Square(スクエア)
- 端末はコンパクトサイズで持ち運びに便利
- ワイヤレス接続するだけで決済を開始できる
- 24時間体制で不正対策を実施
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 4,980円(税込)/台 |
料金プラン | 0円 ※別途端末購入代が必要 |
決済手数料 | 【年間キャッシュレス決済額30,000,000円未満】 2.5~3.25% ※2.5%対象は新規かつVISAのみ 【年間キャッシュレス決済額30,000,000円以上】 3.25% |
対応している決済方法 | クレジットカード デビットカード 電子マネー QRコード決済 ICカード など |
導入企業 | 日本交通株式会社 |
導入社数 | 要問い合わせ |
6.STORES 決済/STORES株式会社
お店のキャッシュレス決済の導入をかんたんに STORES 決済
- 条件達成で端末を無料で利用できる
- 中小企業向けにお得なプランを提供
- 一部のクレジットカードは2回払い・リボ払いにも対応
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 0円 |
料金プラン | 19,800円 ※条件達成で0円 |
決済手数料 | 【通常プラン】 月額:0円 【中小支援プラン】 3,300円(税込) |
対応している決済方法 | 1.98%~3.24% |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
7.PayPay/PayPay株式会社
- ユーザー数が多いPayPay決済に対応できる
- クーポンやスタンプカードの発行で集客アップが期待できる
- 初期費用・月額料金が無料になるトライアルキャンペーンを実施中
初期費用 | 【PayPayマイストア制限プラン】 0円 【PayPayマイストアライトプラン】 0円~1,980円(税抜) |
---|---|
端末利用料金 | 端末不要 |
料金プラン | 【PayPayマイストア制限プラン】 月額:0円 【PayPayマイストアライトプラン】 月額:0円~1,980円(税抜) ※1店舗あたり |
決済手数料 | 【PayPayマイストア制限プラン】 1.98% 【PayPayマイストアライトプラン】 1.60% |
対応している決済方法 | PayPay |
導入企業 | 第一交通産業株式会社 みんなのタクシー株式会社 広交タクシー株式会社 下関山電タクシー株式会社 太陽交通株式会社 など |
導入社数 | 4,100,000カ所超 ※2023年3月時点 |
8.stera pack/SMBC GMO PAYMENT株式会社
キャッシュレス決済サービス「stera pack(ステラパック)」|あなたのお店にゆとりを。
- レシートロール紙代・修理代・交換代が無料
- 3パターンから入金サイクルを選べる
- 月額料金が無料の「お試しプラン」を提供
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 月額料金に含まれる |
料金プラン | 【お試しプラン】 無料 【スモールビジネスプラン】 月額:3,300円(税込) ※端末1台あたり 【スタンダードプラン】 月額:3,300円(税込) ※端末1台あたり |
決済手数料 | 【お試しプラン】 3.24% 【スモールビジネスプラン】 1.98~3.24% 【スタンダードプラン】 2.70~3.24% |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー QRコード決済 など |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
9.楽天ペイ ターミナル/楽天ペイメント株式会社
- 新規限定で端末利用料金が無料になるキャンペーンを実施
- Wi-Fiとモバイル通信の両方に対応
- 今ならインボイス対応の領収書アプリを無料で利用できる
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 34,800円(税込) |
料金プラン | 【スタンダード】 0円 【ライト】 月額:2,200円(税込) |
決済手数料 | 【スタンダード】 2.00%~3.24% 【ライト】 2.254%~3.24% |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
導入企業 | 株式会社ナップルタクシー |
導入社数 | 要問い合わせ |
10.JMSおまかせサービス Webプラン/株式会社ジェイエムエス
キャッシュレス決済導入なら JMSおまかせサービス Webプラン 端末導入費用0円! | クレジットカードの決済代行会社 株式会社ジェイエムエス
- 71種類のキャッシュレス決済に対応
- 分割払いをはじめとする豊富な支払い方法に対応
- 対面やチャットなどのサポート体制が充実
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 0円 ※機種によってはバーコードスキャナのオプションとして13,750円(税込)が必要 |
料金プラン | 0円 ※機種によってはSIMカード利用料693円(税込)、ロール紙代2,618円(税込)が必要 |
決済手数料 | 3.24% ※JMS中小企業応援プログラム適用で2.48% |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 270,000店以上 |
11.CASHIER PAYMENT A920/株式会社ユニエイム
- 据え置き型とモバイル型の2タイプの端末を用意
- POSレジと連携できる専用アプリを提供
- プリンター内蔵なので別途機器の購入が不要
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 0円 |
料金プラン | 月額:2,200円 ※端末1台あたり |
決済手数料 | 2.80%~ |
対応している決済方法 | クレジットカード電子マネー QRコード決済 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
12.Squareターミナル/Square株式会社
キャッシュレス決済端末 | Square ターミナル | Square (スクエア)
- 初期費用・月額料金が無料
- 決済代金の振込状況は専用アプリで確認可能
初期費用 | 0円 |
---|---|
端末利用料金 | 月額:3,332円 年額:39,980円 |
料金プラン | 0円 |
決済手数料 | 【年間キャッシュレス決済額30,000,000円未満】 2.5~3.25% ※2.5%対象は新規かつVISAのみ 【年間キャッシュレス決済額30,000,000円以上】 3.25% |
対応している決済方法 | クレジットカード デビットカード 電子マネー QRコード決済 ICカード など |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
13.USEN PAY/株式会社 U-NEXT HOLDINGS
あらゆる決済手段が1台で使えるマルチ決済端末 – USEN PAY
- 71種類のキャッシュレス決済に対応
- 端末はレンタルなので無料で利用できる
- 導入から保守まで徹底したサポートを受けられる
初期費用 | 【USEN PAY(レジ機能なし)】 0円 【USEN PAY(レジ機能あり)】 30,000円 ※1セットあたり |
---|---|
端末利用料金 | 0円 |
料金プラン | 【USEN PAY(レジ機能なし)】 月額:1,980円 ※端末1台あたり 【USEN PAY(レジ機能あり)】 月額:5,980円 ※端末1台あたり |
決済手数料 | 2.99%~3.24% |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー スマホ決済 QRコード決済 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
14.タクシー専用CREPiCO決済端末/セイコーソリューションズ株式会社
マルチ決済対応 タクシーメーター連動型新決済システム | CREPiCO 決済サービス | セイコーソリューションズ
- タクシーメーターと連動できるのでタクシーとの相性が抜群
- 乗務員向けタブレットとの接続も可能
- 中国の決済サービス「銀聯」の決済にも対応
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
端末利用料金 | 要問い合わせ |
料金プラン | 要問い合わせ |
決済手数料 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー コンタクトレス銀聯 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
15.KAZAPi/株式会社エム・ピー・ソリューション
マルチキャッシュレス決済端末「KAZAPi(かざっぴ)」公式サイト | 株式会社エム・ピー・ソリューション MP-Solution Inc.
- ハンディー型でお客様に提示しやすい端末
- プリンターを内蔵しており端末からその場で控えを出力
- 煩わしい初期設定不要で届いたその日から使える
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
端末利用料金 | 要問い合わせ |
料金プラン | 要問い合わせ |
決済手数料 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード 電子マネー |
導入企業 | タクシー会社での導入実績あり 詳細は要問い合わせあり |
導入社数 | 要問い合わせ |
タクシー決済端を選ぶ際の3つの重要ポイント
近年のタクシー業界ではキャッシュレス決済の対応が不可欠となっています。以下の3つのポイントを押さえて、最適な決済端末を選びましょう。
1. 対応している決済方法の種類
乗客の利便性を高めるために、幅広い決済手段に対応した端末を選ぶことが重要です。
特に幅広いキャッシュレス決済に対応することで、乗客の降車をスムーズに行うことができます。
下記のような決済方法に対応している決済端末を選ぶことは必須といえるでしょう。
- 主要なクレジットカード(VISA、Mastercard、JCBなど)
- 交通系ICカード(Suica、PASMOなど)
- QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイなど)
あらゆる決済方法に対応している端末を選ぶことで、支払いの選択肢が増え、乗客の満足度が向上します。
2. レシートプリンターの有無
可能な限り、プリンター内蔵型の端末を選びましょう。
容易にレシート発行ができることで業務の手間が減り、スムーズな会計処理が行えます。
領収書を必要とすることの多いタクシー利用では、レシートの発行を時短できるだけでも会計処理をスムーズに行うことができるようになります。
レシートプリンター内蔵型を選ぶことで、業務の効率化と乗客の満足度向上を目指しましょう。
3.サポート体制の充実度を確認する
決済端末のトラブル時に迅速に対応できるよう、サポート体制が充実したサービスを選ぶべきです。
決済端末でトラブルが起きると、キャッシュレス決済で乗りたいお客様を逃すなど、その日の売上機会の損失につながってしまう可能性があります。
- 24時間対応のカスタマーサポートがあるか
- オンラインチャットやFAQが充実しているか
- 端末の故障時に迅速な交換対応があるか
上記のようなサポートが充実している端末を選ぶことで、トラブル発生時にもスムーズに対応できます。
まとめ
本記事では、おすすめのタクシー決済端末と選び方のポイントについて解説しました。
タクシー決済端末は、キャッシュレス決済の導入を促進し、乗客の利便性向上と会計業務の効率化できるツールです。
クレジットカードや交通系ICカードなど、多様な決済手段に対応することで、顧客満足度を高め、売上向上につなげることができます。
本記事で紹介した情報を参考に、自社の運営スタイルに最適なタクシー決済端末を選び、業務の効率化とサービス向上を実現してみてはいかがでしょうか。
参考にしたサイト
個人タクシーにもおすすめの決済端末12選!キャッシュレス決済に対応するメリットや導入時の注意点、選び方 | OREND(オレンド)
個人タクシー向けのおすすめ決済端末は?選び方とおすすめの機器を紹介|お役立ち情報
個人タクシーにおすすめの決済端末7選を比較|導入に必要なものや選び方
個人タクシーが選ぶ【決済端末3社厳選】電子マネーもOKってホント?ランキング比較! – なんでもキャッシュレス
個人タクシーでモバイル決済端末は導入できる?各決済サービスの対応状況と注意点について | HIRAKULOG
個人タクシーでもキャッシュレス決済導入できる? おすすめサービス比較 | ケツナビ
個人タクシーにおすすめのキャッシュレス決済端末とは?
個人タクシー決済端末(クレジット・電子マネー)のオススメ3選。導入コスト・手数料・決済ブランドを解説 – お店のキャッシュレス決済端末の情報サイト