インスタの「投稿の宣伝」とは?基本情報から運用するメリット・出稿方法を紹介

インスタ広告に興味をもって検索してみると「投稿の宣伝」という言葉が目に入った方もいるのではないでしょうか?

これはインスタに広告を出稿する機能の1つで、低価格で手軽に過去に投稿したストーリーズやフィードをインスタに広告を出稿できる機能です。

DMで予約が殺到するインスタアカウントを作る方法

通常のインスタ広告とは異なり、過去の投稿の中からインプレッションの高かった広告を選び広告を出稿できるために、エンゲージメントの高い広告が期待できます。また、クリエイティブ作成に時間を費やす必要がないなどインスタで投稿を宣伝するにはさまざまなメリットがあるんです。

そこで本記事ではこの「投稿の宣伝」とはどのような機能か、メリットは何か、実際に出稿する際はどのように行えばよいのかを詳しく解説します。

  • インスタ広告を出してみたいと考えているものの、ハードルが高いと感じている
  • インスタに広告を出稿した際の数値を計測したい

という方におすすめです。

本記事を最後まで読むことで、インスタを通じて新規の顧客層を得るための用意ができるようになります。

EC集客のためのInstagram活用ガイド【無料eBook】


インスタの「投稿の宣伝」とは

インスタの「投稿の宣伝」とは、インスタで過去に投稿した内容を広告として利用する機能です。インスタのアカウントを、無料登録できるプロアカウント(ビジネスアカウント)へ切り替えることで、利用できるようになります。

下の画像のように、投稿した内容を元に、そのまま広告を制作できる点が強みです。


引用:【Instagram広告でビジネスを宣伝する|FACEBOOK for Business】

インスタで宣伝できるのはストーリーズとフィード

インスタで宣伝できるのはストーリーズとフィードのみになります。インスタ広告を利用する場合は他に発見タブに広告を表示するなど、細かい配信先の設定が可能ですが、投稿の宣伝の場合はオーディエンスを細かく決めることができても配信先の設定はできません。

インスタの宣伝を利用する際に気をつけたい制限

投稿の宣伝はFacebook広告ポリシーの元、広告の審査を行っていますが、ポリシー違反があった場合には審査落ちとなり広告を出稿できません。

Facebook広告ポリシーに審査落ちとなるコンテンツの対象が掲載されていますので、投稿の宣伝を利用する前に必ずチェックしておきましょう。

参考:広告ポリシー

インスタの宣伝利用にかかる費用

投稿の宣伝を利用するには、インスタグラムに広告を出稿するための広告費用がかかります。

1日で使う広告予算をご自身で決められる上に、最低出稿額は1ドル(日本では200円から)となっており、低予算で国内月間アクティブユーザーが3,300万人を超えるインスタグラムに広告を出稿できます。

まずは低予算で初めてデータを集めてから、広告予算を注ぎ込んで成果をあげるのもいいでしょう。


インスタの「投稿の宣伝」のメリット

投稿の宣伝のメリットは、すでに投稿した内容を再利用できるため、新たに広告を制作する必要がなく、インスタ広告を一から始めるよりも費用を抑えられることです。

広告のクリエイティブ作成に時間がかからない

「投稿の宣伝」は過去に行った投稿を活用するため、広告を出稿する際、使用する動画や画像を一から作成する必要がなく、クリエイティブを作成する手間を省くことができます。

つまり、日ごろからインスタアカウントを運営している企業なら、広告に活用できる素材やデータを日々確保できるのです。

さらに、「投稿の宣伝」の利用がメインであれば、インスタアプリ上のみで設定が完了します。カメラで画像や動画を撮影し、パソコンに取り込んでアップロードする、といった手間もかかりません。

業務上の工数を抑えられるため、イベントやキャンペーンに合わせ、柔軟に広告を打てます。

ユーザーの反応がいい投稿を広告に使用できる

「投稿の宣伝」は、すでに通常の投稿として発信した内容を利用する機能で、過去の投稿を利用するため、ユーザーの反応がよかった投稿を広告に使用できます。

たとえばスマホで自社製品を撮影した後、複数の内容に分けて投稿し、よりユーザーからの反応が多かった投稿を利用して「投稿の宣伝」を行うことも可能です。

本来であればインスタ広告を打った段階では使用した画像や動画がユーザー受けするか分かりません。打ち出したインスタ広告がユーザー受けしているか調べるには、リアルタイムの反応を見ながら、広告内容を差し替え、ユーザーに刺さる画像や動画を探っていくことになります。

しかし、投稿の宣伝は効果のある投稿だけを広告クリエイティブとして利用できるので、効果測定の時間もかけず、ユーザーの反応がいい広告を出稿できるのです。

すでにインスタアカウントを作成している企業であれば、投稿時にユーザーから反応が多かった投稿を使用することで、インスタにおいてより拡散力のある広告を打ち出せるでしょう。

反応の取れる投稿が作成できずに困っている」という方は、プロに作成を依頼する方法もあります。

インスタ運用代行「SAKIYOMI」は、アカウントの設計から投稿の作成、フォロワー獲得、コンバージョンの最大化にまでコミットし、平均4.2カ月で10,000フォロワーの獲得を達成しています。

独自のPDCAロジックで、「反応の取れる投稿」の作成が可能です。詳細は「SAKIYOMIサービス資料(無料)」からご確認ください。

Sponsored by 株式会社SAKIYOMI

投稿の宣伝を出稿する手順

ここからは「投稿の宣伝」を利用して、投稿の宣伝を行う際の手順を解説します。

投稿の宣伝はアプリだけで広告の出稿が完了するために簡単です。とはいえ、スムーズに広告を出稿するにはアカウントの準備が必要です。

その点も踏まえて、アカウントを開設するところから、広告を出稿する方法まで具体的に解説していきます。

ビジネス目的ならプロアカウントの開設が必須

プロアカウントを開設することで、インスタアカウントにアクセスしてくれたユーザー数など、さまざまなデータ分析を行えるようになります。「投稿の宣伝」を使うためにはもちろん、インスタアカウントを今後運用していくためにも重要です。

たとえば、投稿によって「いいね!」に大きな差があったとします。通常のアカウントであれば、数値の細かい分析はできませんが、プロアカウントなら、インプレッション(投稿を見てくれた人)の数がわかります。

それを参考にして、インプレッションは高いものの「いいね!」が少ない投稿とそうでない投稿の違いを探るなど、分析が可能です。

また、店舗の住所を登録しておけば、ユーザーが現地を訪れたい時にスムーズに地図アプリの起動へ結び付けることができます。

インスタで宣伝をしていくのなら、プロアカウントは早めに開設し、Facebookページをリンクさせて、集客につなげていきましょう。

ビジネスプロフィール(プロアカウント)に切り替える

切り替えるために必要な項目は、次の3つです。

  • 自社のインスタアカウント
  • Facebookアカウント
  • Facebookページ

Facebookページとは、Facebook内で閲覧できるサイトのようなページです。複数作成できるため、たとえば自社ブランドが2種類ある場合、インスタで宣伝したいブランドのFacebookページと紐づけておくことで、ユーザーにさらに詳しい情報を伝えられます。

上記の3つが用意出来たら、インスタアプリの右上にある三本線のマークをタップして、プロアカウントの新規作成を行いましょう。

メニューから「設定」を選んだら、続いて「アカウント」をタップします。一番下に「プロアカウントに切り替える」という項目があるため、こちらを選びましょう。

すると次の画面で「クリエイター」と「ビジネス」の2種類から、アカウントを選ぶように選択肢が出ます。

ビジネスアカウントでは、インスタアプリを通じて顧客に商品購入にアクセスしてもらえる、ショッピング機能を使うことができます。企業として使うのであれば、ビジネスがおすすめです。

アカウントを選択後、Facebookページのリンク先を聞かれます。希望する方を選択したうえで、連絡先となるメールアドレスを確認し、最後に「完了」をタップすれば、プロアカウントの開設は完了です。

写真と広告の目的を選ぶ

プロアカウントに切り替えたら、実際に投稿を行います。すでに投稿した内容がある場合は、写真と広告の目的を選びましょう。

以下を見ると、エンゲージメントの高かったトップ投稿が上位に配置されています。

エンゲージメントとは、閲覧者が他のユーザーに共有したり、コメントしたりする割合のことです。エンゲージメントが高い投稿ほど、反応があった投稿といえます。

しかし、エンゲージメントが高いからといって、効果に結び付くとは限りません。インスタでは画像に対し、文字の割合が20%を超える広告は審査を通らないため、商品やサービスが分かりやすく映った投稿を選ぶのがおすすめです。

投稿が決まったら、ユーザーが投稿をクリックした後の目標を選択します。目標は以下の3つで、それぞれ目的が異なります。

  • ブランドを多くの人に知って欲しいなら「プロフィールへのアクセス増」
  • サイトへのアクセス数を増やしたいなら「ウェブサイトへのアクセス増」
  • 問い合わせを増やしたいなら「メッセージ件数の増加」

ユーザーを誘導したい場所を考えながら、目標を決めましょう。

アクションボタンを選ぶ

アクションボタンとは、ユーザーがタップすることで特定のURLへアクセスできるようにするボタンです。たとえば、次のようなボタンが設定できます。

  • 購入する
  • 予約する
  • 席を予約する
  • 予約リクエスト
  • 音楽を聴く
  • お問い合わせ
  • クーポンを入手
  • フォローする

注意したいのは、アクションボタンと投稿の内容を一致させること、そして、ターゲットとするユーザーに合う言葉を選ぶことです。

たとえば飲食店なら単に「予約する」よりも「席を予約する」を選んだ方が、ユーザーの行動に結び付きやすくなります。

ターゲットオーディエンスを設定する

目的が決まったら、ターゲットオーディエンスを設定します。フォロワーに近いユーザーを自動的にターゲットとして設定してくれる方法と、自分で地域や趣味、年齢、性別などからターゲットを絞る方法の2通りがあるため、どちらか一方を選択してください。

たとえば、新店舗のことを来店できる人に知ってもらいたいのであれば、新店舗の位置から半径3キロ以内とターゲットを絞ることで、付近をよく訪れる人に投稿を宣伝できます。

ただし、ターゲットを細かく絞りすぎると、ターゲットとなるユーザーの数が少なくなるため、広告が配信されにくくなるリスクがあります。明確なターゲットが絞り込めていない場合は、まずはフォロワーに近いユーザーを自動的にターゲットしてくれる「自動」を選んでみましょう。

また、社会問題や選挙、政治、信用、運用、住宅に関する広告については、特別なカテゴリに当てはまります。申告が必要となるため、正直に選択しましょう。

予算と出稿期間を決める

最後に、何日広告を出すのか、1日あたり予算をいくらかけるのかを入力します。予算と期間を設定すると、上の「合計予算」と「推定リーチ」が変動します。

合計予算とは、1日にかかる費用と期間に応じて、いくらかかるかを計算した金額です。そして推定リーチとは、設定した費用とターゲティングで「投稿の宣伝」を行った場合、何人にリーチできるかを推定で示した値となります。

予算の決め方は、1日あたり何人に自社URLにアクセスしてもらいたいのか、フォロワーをどの程度増やしたいのかなど、目的によって異なります。予算を決めるのは難しい、でも、できれば効果を確かめたいという場合には、Instagramが推奨する「1日1,000円以上で3日間以上配信」を試してみましょう。


まとめ

この記事では、投稿の宣伝の基本情報から利用するメリット、出稿方法を解説しました。

投稿の宣伝は過去の投稿を広告に利用できるために、クリエイティブ作成費に費用がかからず、コストを抑えた運用が可能です。

また、ユーザーのインプレッション数が多い投稿を広告に利用できるために、あらかじめ効果測定をした上で広告を出稿できるの魅力的です。

投稿の宣伝を利用する際には、ユーザーのアクセス状況などのデータが分かるプロアカウントに切り替え、ビジネス用として使えるように設定を変更しておきましょう。

その後にFacebookページを作成しておけば、スムーズに投稿の宣伝を利用できます。まずは低予算でもいいので、この記事を参考に実際に投稿の宣伝を利用してみるところから始めましょう。

反応の取れる投稿を作成するには?(PR)

「投稿の宣伝」のメリットを活かすためには、反応の取れた投稿をすでに持っていることが重要です。

投稿の作成についてノウハウがない場合は、プロに作成を依頼してしまうのが良いでしょう。

インスタ運用代行「SAKIYOMI」は、アカウントの設計から投稿の作成、フォロワー獲得、コンバージョンの最大化までコミットし、平均4.2カ月で10,000フォロワーを獲得しています。
独自のPDCAロジックで、「反応の取れる投稿」を作成し、CV増加へとつなげます。

以下のフォームよりSAKIYOMIのサービス資料を無料でダウンロードできるので、ぜひチェックしてみてください。

個人情報の取り扱いについては、利用規約同意事項
プライバシーポリシーをご覧ください