【2025年最新版】法人向けクラウドストレージおすすめ18選を比較!選び方も紹介

法人向けクラウドストレージとは、企業が業務データを安全に保管・共有し、リモートワークやチームコラボレーションを効率的に行うためのストレージサービスです。

法人向けクラウドストレージを導入することで、社内外から安全にデータへアクセスでき、業務の生産性向上や情報管理の強化が可能になります。

本記事では、おすすめの法人向けクラウドストレージと、その選び方のポイントを詳しく解説します。

特に注目度の高い15個のツールについては、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

法人向けクラウドストレージおすすめ15選比較表

なお、本記事では各法人向けクラウドストレージの注目度を客観的に判断するために、「法人 クラウドストレージ 比較」で検索し、検索上位に表示された紹介サイト8個を調査し、各ツールを登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。


<比較表>法人向けクラウドストレージおすすめ15選

法人向けクラウドストレージ比較
本記事で紹介している15個のツールの違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.Dropbox/Dropbox Japan株式会社

Dropbox Japan株式会社
Dropbox.com

  • 無料で利用できる小容量プランあり
  • 無料トライアル版の登録でプレミアム機能を試せる
  • ユーザー同士が交流できるコミュニティサービスの利用が可能
料金プラン【Basic】
  無料
【Business】
  月額:1,500円 ※1ユーザーあたり
【Business Plus】
  月額:2,400円 ※1ユーザーあたり
【Enterprise】
  要問い合わせ
ユーザー数【Basic】
  1ユーザー
【Business】
  3ユーザー以上
【Business Plus】
  3ユーザー以上
【Enterprise】
  要問い合わせ
ストレージの容量【Basic】
  2GB
【Business】
  チーム全体で9TB~
【Business Plus】
  チーム全体で15TB~
【Enterprise】
  要問い合わせ
導入企業矢作建設工業株式会社
株式会社月星製作所
戸田建設株式会社
隈研吾建築都市設計事務所
株式会社ヤプリ など
導入社数575,000チーム超

2.Box over VPN/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
Box over VPN|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

  • プランにかかわらず容量無制限で利用できる
  • 国内のデータセンターにコンテンツを保存するプランも用意
  • スマートフォンやタブレットにも対応
料金プラン【Business】
  月額:1,925円(税込)~2,860円(税込)
【Business Plus】
  月額:3,190円(税込)~4,180円(税込)
【Enterprise】
  月額:4,455円(税込)~5,500円(税込)
ユーザー数【インターネット型】
  従業員数500名以下の場合:5ユーザー
  従業員数501名以上の場合:20ユーザー
【VPN型】
  20ユーザー
ストレージの容量【Business】
  無制限
【Business Plus】
  無制限
【Enterprise】
  無制限
導入企業住友商事株式会社
共立建設株式会社
日比谷総合設備株式会社
NTT情報ネットワーク総合研究所
NTTテクノクロス株式会社 など
導入社数100,000社以上

3.セキュアSAMBA/株式会社kubellストレージ

株式会社kubellストレージ
セキュアSAMBA – 法人向けオンラインストレージサービス

  • 14日間の無料トライアルあり
  • データバックアップ機能搭載で万が一のときも安心
  • ユーザー数が増えても料金が変動しないプランが多い
料金プラン【フリー】
  0円
【スモール】
  月額:15,000円
【スタンダード】
  月額:25,000円
【ビジネス】
  月額:35,000円
【エンタープライズ】
  月額:48,000円~298,000円
ユーザー数【フリー】
  2ユーザー
【スモール】
  50ユーザー
【スタンダード】
  無制限
【ビジネス】
  無制限
【エンタープライズ】
  無制限
ストレージの容量【フリー】
  1GB
【スモール】
  100GB
【スタンダード】
  300GB
【ビジネス】
  500GB
【エンタープライズ】
  1TB~30TB
導入企業エスタイム社会保険労務士法人
株式会社ビジネス・レスキュー
株式会社シー・ツー・エム
佐鴻興業株式会社
G5パートナー株式会社 など
導入社数8,000社以上

4.Google Drive/グーグル合同会社

グーグル合同会社
Google ドライブ: セキュアなクラウド ストレージを使ってオンラインでファイルを共有 | Google Workspace

  • 14日間の無料トライアルあり
  • 2025年12月末まではAI機能を無制限で利用できる
  • スタンダードなプランでも最大300ユーザーの利用が可能
料金プラン【Business Starter】
  月額:680円~816円 ※1ユーザーあたり
【Business Standard】
  月額:1,360円~1,632円 ※1ユーザーあたり
【Business Plus】
  月額:2,040円~2,448円 ※1ユーザーあたり
【Enterprise】
  要問い合わせ
ユーザー数【Business Starter】
  最大 300 ユーザー
【Business Standard】
  最大 300 ユーザー
【Business Plus】
  最大 300 ユーザー
【Enterprise】
  無制限
ストレージの容量【Business Starter】
  30GB ※1ユーザーあたり
【Business Standard】
  2TB ※1ユーザーあたり
【Business Plus】
  5TB ※1ユーザーあたり
【Enterprise】
  5TB ※1ユーザーあたり
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

5.Box/株式会社Box Japan

株式会社Box Japan
AIを活用したセキュアなコンテンツ管理、ワークフロー、コラボレーション

  • ユーザー数とストレージ容量が無制限で利用できる
  • 統合可能なアプリケーションが豊富
  • Boxアカウントを保有していないユーザーともファイルやフォルダの共有が可能
料金プラン【Business】
  月額:1,881円(税込) ※1ユーザーあたり
【Business Plus】
  月額:3,135円(税込) ※1ユーザーあたり
【Enterprise】
  月額:4,620円(税込) ※1ユーザーあたり
【Enterprise Plus】
  月額:6,600円(税込) ※1ユーザーあたり
ユーザー数無制限
ストレージの容量【Business】
  無制限
【Business Plus】
  無制限
【Enterprise】
  無制限
【Enterprise Plus】
  無制限
導入企業Hendrick Automotive Group
Eric Wright Group Ltd
SMEG
IDEXX Laboratories, Inc.
AstraZeneca PLC など
導入社数100,000社以上

6.OneDrive for Business/日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフト株式会社
Microsoft OneDrive クラウド ストレージとファイル共有 | Microsoft 365

  • スタンダードなプランでも1TBの利用が可能
  • WordやExcelが利用できるプランもあり
  • オフラインで編集した内容は次回接続時に自動同期
料金プラン【OneDrive for Business】
  月額:749円 ※1ユーザーあたり
【Microsoft 365 Business Basic】
  月額:899円 ※1ユーザーあたり
【Microsoft 365 Business Standard】
  月額:1,874円 ※1ユーザーあたり
ユーザー数最大300ユーザー
ストレージの容量【OneDrive for Business】
  1TB
【Microsoft 365 Business Basic】
  1TB
【Microsoft 365 Business Standard】
  要問い合わせ
導入企業Chevron Corp
Accenture Japan Ltd
Goodyear Tire & Rubber Co
Nestlé Ltd.
Textron Inc.  など
導入社数500企業85%以上

7.コワークストレージ/東日本電信電話株式会社

東日本電信電話株式会社
コワークストレージ-NTT東日本のクラウドストレージ|サービス|法人のお客さま|NTT東日本

  • 2024年1月末時点での販売数は累計27,000以上突破
  • 30日間の無料トライアルあり
  • アクセス制限を細かく設定することが可能
料金プラン【スタート】
  月額:2,750円(税込)
【スタンダード】
  月額:6,600円(税込)
【ミドル】
  月額:14,300円(税込)
【アドバンスト】
  月額:23,100円(税込)
【プロフェッショナル】
  月額:39,600円(税込)
ユーザー数【スタート】
  5ユーザー
【スタンダード】
  10ユーザー
【ミドル】
  20ユーザー
【アドバンスト】
  30ユーザー
【プロフェッショナル】
  50ユーザー
ストレージの容量【スタート】
  100GB
【スタンダード】
  1TB
【ミドル】
  2TB
【アドバンスト】
  3TB
【プロフェッショナル】
  5TB
導入企業ジェフユナイテッド株式会社
社会福祉法人 合掌苑
株式会社フジランド
公益財団法人よこはまユース
森平舞台機構株式会社 など
導入社数要問い合わせ

8.Fileforce/ファイルフォース株式会社

ファイルフォース株式会社
Fileforce|ユーザー数無制限の法人向け国産クラウドストレージ

  • 機能制限なしで利用できる30日間の無料トライアルあり
  • Windowsエクスプローラーと同じような操作性を実現
  • ユーザー数無制限のプランが豊富
料金プラン【Small Business】
  月額:990円
【Unlimited-1】
  月額:60,000円
【Unlimited-3】
  月額:108,000円
【Unlimited-10】
  月額:216,000円
【Unlimited-30】
  月額:360,000円
ユーザー数【Small Business】
  10ユーザー
【Unlimited-1】
【Unlimited-3】
【Unlimited-10】
【Unlimited-30】
  各無制限
ストレージの容量【Small Business】
  100GB
【Unlimited-1】
  1TB
【Unlimited-3】
  3TB
【Unlimited-10】
  10TB
【Unlimited-30】
  30TB
導入企業株式会社シード
株式会社ワークスアプリケーションズ
株式会社エグロ
株式会社ダイレクトマーケティングミックス
アルピコホールディングス株式会社 など
導入社数23,000社以上

9.Bizストレージ ファイルシェア/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
ファイル転送・オンラインストレージ・PPAP対策 Bizストレージ ファイルシェア | ドコモビジネス | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

  • 幅広い規模・業種の企業での導入実績あり
  • オンラインショップでの申し込みで初期費用が無料
  • 1GB~1TBまで多様なプランを用意
料金プラン【ディスク容量1GByte】
  月額:16,500円
【ディスク容量2GByte】
  月額:28,600円
【ディスク容量3GByte】
  月額:42,900円
【ディスク容量4GByte】
  月額:57,200円
【ディスク容量10GByte】
  月額:71,500円(税込)
【ディスク容量100GByte】
  月額:104,500円(税込)
【ディスク容量500GByte】
  月額:165,000円(税込)
【ディスク容量1TByte】
  月額:220,000円(税込)
ユーザー数【ディスク容量1GByte】
  1,000ユーザー
【ディスク容量2GByte】
  2,000ユーザー
【ディスク容量3GByte】
  3,000ユーザー
【ディスク容量4GByte】
  4,000ユーザー
【ディスク容量10GByte】
  10,000ユーザー
【ディスク容量100GByte】
  10,000ユーザー
【ディスク容量500GByte】
  10,000ユーザー
【ディスク容量1TByte】
  10,000ユーザー
ストレージの容量【ディスク容量1GByte】
  1GB
【ディスク容量2GByte】
  2GB
【ディスク容量3GByte】
  3GB
【ディスク容量4GByte】
  4GB
【ディスク容量10GByte】
  10GB
【ディスク容量100GByte】
  100GB
【ディスク容量500GByte】
  500GB
【ディスク容量1TByte】
  1TB
導入企業ジヤトコ株式会社
株式会社ディスコ
株式会社ジェイアール東海高島屋
株式会社三友システムアプレイザル
株式会社NTTファシリティーズ など
導入社数1,100社以上

10.使えるファイル箱/使えるねっと株式会社

使えるねっと株式会社
クラウドストレージ「使えるファイル箱」 – 使えるねっと

  • 30日間の無料トライアルあり
  • スタンダードプランでもユーザーが無制限
  • スタンダードプランでも1TBの容量を利用できる
料金プラン【スタンダード】
  月額:21,230円(税込)
【アドバンス】
  月額:60,500円(税込)
ユーザー数無制限
ストレージの容量【スタンダード】
  1TB
【アドバンス】
  3TB
導入企業松代工業株式会社
福助株式会社 など
導入社数12,000社以上

11.Fleekdrive/株式会社Fleekdrive

株式会社Fleekdrive
企業向けオンラインストレージサービス Fleekdrive

  • 世界190カ国での導入実績あり
  • 30日間の無料トライアルは全てのプランが対象
  • PDF透かしや監査などのオプションが豊富
料金プラン【Team】
  月額:600円(税抜)
  年額:7,200円(税抜)
  ※1ユーザーあたり
【Business】
  月額:1,800円(税抜)
  年額:21,600円(税抜)
  ※1ユーザーあたり
ユーザー数無制限
ストレージの容量【Team】
  10GB×契約ユーザー数
【Business】
  200GB × 契約ユーザー数
導入企業株式会社プルークス
株式会社BlueMeme
株式会社アイ・エス・エス・コンサルティング
住信SBIネット銀行株式会社
MerryGateホールディングス株式会社 など
導入社数約900社

12.Everidays/株式会社yett

株式会社 yett
Everidays|国内保管・ユーザー数無制限の法人向けクラウドストレージ|エブリデイズ

  • どのプランでもユーザー数無制限で利用できる
  • シンプルな設計で操作性が抜群
  • ビジネスプランの機能を利用できる無料トライアルあり
料金プラン【スターター】
  月額:10,890円(税込)
  年額:117,612円(税込)
【プロフェッショナル】
  月額:25,080円(税込)
  年額:270,864円(税込)
ユーザー数無制限
ストレージの容量【スターター】
  200GB
【プロフェッショナル】
  1TB~5TB
導入企業松山電設工業株式会社
大分県立病院
株式会社リフォーム産業新聞社
エムエス機器株式会社
海南監査法人 など
導入社数1,000社以上

13.DirectCloud/株式会社ダイレクトクラウド

株式会社ダイレクトクラウド
DirectCloudで更なるドキュメントデータ活用へ

  • 14日間の無料トライアルあり
  • 事業規模に合わせて選べる幅広いプランを用意
  • 全てのプランにランサムウェア対策を実施
料金プラン【スタンダード】
  月額:36,000円
【アドバンスド】
  月額:60,000円
【ビジネス】
  月額:108,000円
【プレミアム】
  月額:216,000円
【エンタープライズ】
  月額:360,000円
ユーザー数各プラン無制限
ストレージの容量【スタンダード】
  500GB
【アドバンスド】
  1TB
【ビジネス】
  3TB
【プレミアム】
  10TB
【エンタープライズ】
  30TB
導入企業株式会社エス・エム・エス
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
株式会社アルプス物流
横浜ビルシステム株式会社
社会福祉法人恩賜財団済生会 など
導入社数2,500社以上

14.IMAGE WORKS/富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
クラウド型ファイル管理・共有サービスIMAGE WORKS(イメージワークス) | 富士フイルム

  • ファイルには属性情報を100項目以上付与可能
  • 富士フイルムならではの画像や動画に関する優れた機能を搭載
  • 複数拠点でのデータバックアップがBCP対策に役立つ
料金プラン【ミニマムプラン】
  月額:15,000円(税抜)
  ※その他のプランは要問い合わせ
ユーザー数要問い合わせ
ストレージの容量要問い合わせ
導入企業アルプスアルパイン株式会社
株式会社イムラ
エスペック株式会社
カルビー株式会社
株式会社交通新聞社 など
導入社数2,000社以上

15.クリプト便/NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
セキュアなファイル転送やファイル共有に特化した「クリプト便」|NRIセキュア

  • 20年以上の長きにわたる豊富な実績あり
  • 情報セキュリティ会社のノウハウを活かして高度なセキュリティ対策を実施
  • 自社のニーズに応じたプランのカスタマイズが可能
料金プラン【エントリー】
  月額:1,000円 ※1ユーザーあたり
【ライト】
  月額:1,000円 ※1ユーザーあたり
【スタンダード】
  月額:900円 ※1ユーザーあたり
ユーザー数【エントリー】
  20ユーザー
【ライト】
  50ユーザー
【スタンダード】
  100ユーザー
ストレージの容量【エントリー】
  5MB/通までのアップロード
【ライト】
  10MB/通までのアップロード
【スタンダード】
  20MB/通までのアップロード
導入企業株式会社ジェーシービー
清水建設株式会社
株式会社ROBOT PAYMENT
住友生命保険相互会社
株式会社NEXCOシステムソリューションズ など
導入社数要問い合わせ

その他おすすめの法人向けクラウドストレージ

GigaCC ASP/日本ワムネット株式会社
Smooth File/株式会社CYLLENGE
GigaCC/日本ワムネット株式会社


法人向けクラウドストレージを選ぶ際の2つの重要ポイント

法人向けクラウドストレージを選定する際には、以下の2つのポイントが重要です。これらを考慮することで、企業のニーズに最適なサービスを選ぶことができます。

1. セキュリティ対策の充実度

企業の機密情報や、顧客の個人情報を守るため、セキュリティ対策が充実したサービスを選ぶことは不可欠です。

情報漏洩や不正アクセスが発生すると、企業の信頼性が損なわれ、経済的損失にもつながるためです。

下記のような対策が実施されているツールを選びましょう。

  • データ暗号化:保存時や転送時にAES256ビット暗号化などを採用
  • アクセス制限:ユーザーごとに細かい権限設定が可能
  • 多要素認証:二段階認証による強固なログインセキュリティ

データ保護の観点から、セキュリティ対策が十分に施されたクラウドストレージを選びましょう。

2. 他システムとの連携性

既存の業務システムと連携しやすいクラウドストレージを選びましょう。

他のツールと連携できると、業務の自動化や効率化がより進み、最大限にクラウドストレージを活用できます。

たとえば、CRMツールとの連携や、Google WorkSpaceとの連携、Web会議ツールとの連携などができると、使い勝手が向上します。

業務の流れをスムーズにするため、他システムとの連携性を考慮した選択が重要です。


まとめ

本記事では、おすすめの法人向けクラウドストレージと選び方のポイントについて解説しました。

法人向けクラウドストレージは、データの安全な管理と共有を実現し、業務の効率化やセキュリティ強化に貢献する重要なツールです。

リモートワークの普及に伴い、安全なデータアクセスを確保しつつ、社内でスムーズな連携を目指すために必要です。

本記事で紹介した情報を参考に、自社のニーズに合ったクラウドストレージを選び、業務効率の向上とデータ管理の最適化を実現してみてはいかがでしょうか。

参考にしたサイト

【2025年】法人向けクラウドストレージおすすめ16選!最新ランキングや無料製品も紹介|ITトレンド
法人向けクラウドストレージのおすすめ人気ランキング | マイベスト
法人向けオンラインストレージ比較16選!おすすめ・シェア・料金も紹介 – 起業LOG SaaS
法人向けクラウドストレージ15選を徹底比較!中小企業の選定ポイントや活用事例を解説 – 使えるねっと
【法人向け比較】主要クラウドストレージサービスの違い – サイエンスパーク株式会社
法人におすすめのクラウドストレージサービス3選!容量・料金・機能を比較 | NECネッツエスアイ
法人向けファイル共有サービスの選び方や代表的なサービスを比較|コラム|コワークストレージ|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
オンラインストレージの選び方は?個人・法人向けおすすめ13選を比較 | マネーフォワード クラウド