【2025年最新版】組織サーベイおすすめ34選を比較!選び方も紹介

組織サーベイ比較2025

組織サーベイとは、企業が組織の情報を可視化・測定するためのツールのことを指します。

このサービスを利用することで、組織の強みや弱みを客観的に把握し、戦略的な改善策を出しやすくします。

しかし、組織サーベイをあまり知らない方にとって、どのサービスを選ぶのが良いかわかりづらいでしょう。

本記事では、おすすめの組織サーベイの特徴や料金などを紹介し、効率的にサービスを選ぶためのポイントを紹介します。

特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

組織サーベイおすすめ15社比較表

本記事を参考にすることで、自社の条件に合ったサービスをスムーズに選べるでしょう。

なお、各組織サーベイの強み・特徴を客観的にするために、複数の既存まとめ記事の情報からスコアリングし、紹介頻度の高いものから紹介しています。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。


目次

<比較表>組織サーベイおすすめ15選

組織サーベイ 比較

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。
短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.wevox/株式会社アトラエ

wevox
Wevox | 組織力向上プラットフォーム

  • 今使っているコミュニケーションツールをそのまま使えて簡単に共有が可能
  • リアルタイムで自動集計され回答状況の一元管理が可能
  • AIサポートにより現在の心理状態からチームの特徴や課題点について示唆を提供する体制
料金プランスタンダード:月額600円(1名ごとの料金)
ベーシック:月額300円(1名ごとの料金)
業務範囲従業員満足度調査
サーベス結果の分析機能
調査結果自動集計機能など
導入企業株式会社三井住友銀行
大和証券株式会社
株式会社みずほ銀行など
導入社数3,390社以上

2.カオナビ/株式会社カオナビ

カオナビ
カオナビ|【シェアNo.1】社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステム

  • 組み合わせ次第で多様な課題を解決できるシンプルで柔軟な機能
  • 各社に専任サポートが付き、導入後もアドバイスを受けられる
  • 顔写真で人材情報を一元管理ができる
料金プラン要問い合わせ
業務範囲社員情報の管理
人材育成の支援など
導入企業株式会社ビックカメラ
清水建設株式会社
富士フィルムメディカル株式会社など
導入社数約4,000社
※2024年12月末時点

3.HRMOSタレントマネジメント/株式会社ビズリーチ

HRMOSタレントマネジメント
人事と経営をデータでつなぐ 人財活用システム「HRMOS(ハーモス)タレントマネジメント」

  • 従業員1人1人のスキルを数値で可視化・集計し、データの蓄積が可能
  • 最新の人事情報を元に、配下メンバーの分布確認から配置検討が行える
  • 従業員データベースと連携し、客観的な多面から評価を実施できる
料金プラン要問い合わせ
業務範囲人材分析
人材育成
研修管理など
導入企業トラボックス株式会社
ロードスターキャピタル株式会社
株式会社ユニークワンなど
導入社数60,000社以上

4.タレントパレット/株式会社プラスアルファ・コンサルティング

タレントパレット
タレントパレット | 科学的人事を実現するタレントマネジメントシステム

  • 専任のサポート担当者がつき、困った時はすぐ相談が可能
  • 従業員のスキルや資格を登録し、成長をモニタリングできる
  • テレワーク中の従業員の労務状況やモチベーションを把握できる
料金プラン要問い合わせ
業務範囲人材配置
人材育成・研修
離職防止など
導入企業株式会社横浜銀行
リコージャパン株式会社
株式会社ニチレイなど
導入社数3,000社以上

5.Geppo/株式会社ヒューマンキャピタルテクノロジー

Geppo
Geppo – 個人と組織の課題を見える化するツール

  • 導入・初期設定の導入支援から、ツール活用のサポートまで無償で受けられる
  • 1企業に1人の担当者がつくため、サーベイ結果の分析・課題発見から解決まで企業に合わせたサポートが可能
  • メール、電話、定期面談など、企業の都合に合わせたサポートが受けられる
料金プラン25名まで:20,000円
26~50名:39,800円
51~100名:68,000円
101~200名:108,000円など
業務範囲社員リストの管理
社員情報の簡易検索
離職防止
社員の評価分布確認など
導入企業リストホームズ株式会社
株式会社プレックス
日東電工株式会社など
導入社数要問い合わせ

6.HRBrain/株式会社HRBrain


HRBrain | 顧客満足度No.1のタレントマネジメントシステム

  • 誰でも簡単に操作ができる
  • 導入サポートが充実している
  • あらゆる人材データの一元管理が可能
料金プラン要問い合わせ
業務範囲労務管理
人事評価
人材データの一元管理
離職防止など
導入企業JA三井リース株式会社
株式会社コロワイド
東レ株式会社など
導入社数3,000社以上

7.ラフールサーベイ/株式会社ラフール

ラフールサーベイ
組織改善ツール |ラフールサーベイ

  • 1億2千万の蓄積されたデータから組織の強みや取りこぼしていた課題が見つけられる
  • 数年かけ協働開発したシステムで課題の要因まで徹底的に可視化された体制
  • 直感的で見やすい集計データ
料金プラン月額16,000円(税抜き)~
業務範囲ストレスチェック
組織サーベイなど
導入企業株式会社ワンスター
HTC株式会社
北陸コカ・コーラボトリング株式会社など
導入社数2,200社

8.ミイダス/ミイダス株式会社

ミイダス
可能性診断を用いた転職ならミイダス | 転職者向けサイト | ミイダス

  • 人材育成向けのオンライン講座を受講できる
  • 人材データの管理ができる
  • 従業員のエンゲージメントを測れる
料金プラン要問い合わせ
業務範囲研修・人材育成
タレントマネジメント
採用支援など
導入企業株式会社エコリース
株式会社シンニチ
株式会社マネージなど
導入社数430,000社以上

9.LLax forest/SOMPOヘルスサポート株式会社

LLax forest
エンゲージメントサーベイ・組織診断なら【LLax forest】- SOMPOヘルスサポート株式会社

  • 複数のサーベスを一元に管理することが可能
  • 豊富なアドバイスコメントから適切な内容を選び表示をさせるパーソナライズ機能が搭載
  • 特徴や課題が特定しやすいように集計結果をイラスト、偏差値、人数割合などで表示
料金プランベーシックプラン:2,400円/年×利用人数(月額/200円)
業務範囲組織分析
ストレスチェックなど
導入企業要問い合わせ
導入社数950社以上

10.THANKS GIFT/株式会社Take Action


THANKS GIFT サンクスギフト|ありがとうが組織を強くするエンゲージメントクラウド

  • 社内コミュニケーションが活性化させる機能が充実している
  • パルスサーベイで、従業員のメンタルやコンディションを可視化
  • 契約から最短1カ月で利用可能
料金プラン要問い合わせ
業務範囲従業員の育成
分析・管理
調査の作成など
導入企業茨城トヨペット株式会社
泉屋株式会社
株式会社INGSなど
導入社数850社以上

11.モチベーションクラウド/株式会社リンクアンドモチベーション

モチベーションクラウド
モチベーションクラウド|組織改善ならモチベーションクラウド

  • 20分程度の簡単なサーベイに回答するだけで従業員のエンゲージメント状態を可視化できる
  • 他社比較・項目比較など、さまざまな角度からの分析が可能
  • コンサルタントからのアドバイスで、組織変革の知見を学ぶことができる
料金プラン要問い合わせ
業務範囲組織状態の分析
パルスサーベイ
コンサルタントによる伴走支援など
導入企業イオン株式会社
株式会社サカイ引越センター
森永乳業株式会社など
導入社数12,190社

12.SmartHRタレントマネジメント/株式会社SmartHR


SmartHRタレントマネジメント|SmartHR|シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト

  • 操作が簡単なので誰でも簡単に利用できる
  • 初期導入費用・サポート費用が無料
  • メールアドレス不要で社員番号でログイン可能
料金プラン要問い合わせ
業務範囲スキル管理
人事評価
人材育成など
導入企業株式会社迫田
株式会社ヤマダヤ
株式会社ワークメイトなど
導入社数要問い合わせ

13.One人事/One人事株式会社

One人事
One人事|【機能満足度No.1】労務管理・勤怠管理・給与計算・人事評価や人材育成のタレントマネジメントを一気通貫で支援する統合型HRクラウドシステムです。

  • 専門知識不要で、初心者でも使いやすいシステム
  • ワンストップで人事労務と人材マネジメント業務を実現可能
  • 手厚いサポートで、導入前から相談することができる
料金プラン要問い合わせ
業務範囲労務管理
給与計算
人材育成など
導入企業株式会社中西製作所
大光電機株式会社
AGS株式会社など
導入社数720社以上

14.ハタラクカルテ/株式会社OKAN

ハタラクカルテ
現場の意見を引き出し効果ある組織改善へ導く|ハタラクカルテ – ハタラクカルテ

  • 低価格で導入ができる
  • 誰でも簡単に操作できる
  • メールアドレス登録無しでもアンケート実施可能
料金プランスタンダード:2,200円/人(年額)
レポート作成オプション:スタンダードプラン利用料+220,000円~(2回)
変革支援オプション:スタンダードプラン利用料+見積り
業務範囲エンゲージメント
人材育成
離職防止など
導入企業株式会社食研
株式会社JINS
株式会社トップ教育センターなど
導入社数要問い合わせ

15.ジンジャー人事労務/jinjer株式会社

ジンジャー人事労務
人事・労務管理システム「ジンジャー人事労務」| 人事労務のクラウド化ならジンジャー(jinjer)

  • 一つのデータベースで一元管理が可能
  • 企業に合わせて使う機能をカスタムすることが可能
  • 従業員に関連する情報を時系列で確認できる
料金プラン初期費用+月額300円~/人
業務範囲組織管理
マイナンバー管理
従業員管理など
導入企業ラムラ株式会社
株式会社ベルーナ
株式会社スエナガなど
導入社数18,000社以上

そのほかおすすめの組織サーベイ

いっと/株式会社フォロアス
A&Iエンゲージメント標準調査/株式会社アジャイルHR
ミキワメ/株式会社リーディングマーク
PULSE AI/株式会社ジャンプスタートパートナーズ
バヅクリエンゲージメント/バヅクリ株式会社
HR OnBoard/エン・ジャパン株式会社
適性検査CUBIC TRIUMPH Ver./株式会社トライアンフ
クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)/クアルトリクス合同会社
TUNAG/株式会社スタメン
EX Intelligence/株式会社HRBrain
Attuned/EQIQ株式会社
INSIDES/株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
ilodoli/アポロ株式会社
Talknote/Talknote株式会社
Cocolabo/株式会社NEWONE
hanaseru/パーソルイノベーション株式会社
Willysm/サイオステクノロジー株式会社
WILL CANVAS/株式会社JTBコミュニケーションデザイン
Yappli UNITE/株式会社ヤプリ


組織サーベイの選び方のポイント

自社の条件に合った組織サーベイを選ぶためには、以下のポイントを基準にリサーチをしましょう。

それぞれについて解説いたします。

課題感にあった機能が含まれているか

自社の課題を解決できる機能が組織サーベイに含まれているか確認しましょう。

組織サーベイの目的が組織全体の可視化や社員の離職・休職防止など、企業によって異なります。

そのため、まずは組織サーベイの導入で何を実現したいか明確にした上で、その目的にあった機能が含まれているか確認しましょう。

組織サーベイの導入目的を大きく2つに分けた時に、それぞれの目的に合った機能は以下の通りです。

導入目的対応する機能
組織全体の可視化エンゲージメントサーベイ、設問カスタマイズ、クロス集計、匿名回答
離職・休職防止ストレスチェック機能、退職リスク・コンディションアラート機能、人材配置の提案

分析・集計がしやすいか

その組織サーベイで分析・集計がしやすいかどうか確認をしましょう。

組織サーベイの機能が豊富でも、機能性やデータが複雑であれば、組織における課題を特定しづらいです。

そのため、管理者にとって必要なデータを集計・分析が容易にできる組織サーベイを選ぶようにしましょう。

分析・集計がしやすい組織サーベイの見分け方の例は以下の通りです。

  • アンケートの設問を柔軟にカスタマイズできるか
  • 集計したデータが見やすく、課題を特定しやすいか
  • 状況の変化をダッシュボードで確認できるか

多角的な視点で組織を分析できるか

組織全体を可視化したい場合、多角的な視点で分析できるかどうかが重要です。

多角的な視点で分析することで、組織の健康状態に課題があるかが明確になり、改善しやすくなります。

サービスによっては、組織分析において、部署や年代、雇用区分、性別、そして新卒や中途採用など、多様な属性に基づく分析が可能となります。

組織の状態に何となく不安があり、課題を特定して解決したいという場合は、このように多角的な視点から分析できるツールを選ぶようにしましょう。


組織サーベイに関するよくあるご質問

組織サーベイの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。

Q.組織サーベイとはどのようなサービスですか?

A.組織サーベイは組織内の調査のために使用可能なツールです。調査対象としては、従業員の意見や満足度、組織の文化やコミュニケーションの効果性など、組織内の様々な側面が挙げられます。

Q.組織サーベイの主な機能は何ですか?

A.主にアンケートなどを通じたサーベイが挙げられます。他に各従業員のタレントマネジメント機能や属性比較などを備えている場合もあります。詳しくは提供元にお問い合わせください。

Q.組織サーベイを行う主な目的は何ですか?

A.組織の健全性を測定し、従業員のエンゲージメント向上、組織文化の改善、リーダーシップの効果の評価、そして最終的には生産性の向上を図ることが主な目的です。

Q.組織サーベイの結果をどのように活用するべきですか?

A.サーベイ結果を基にアクションプランを作成し、組織の問題点を改善するための具体的な施策を実行に移すことが重要です。

Q.組織サーベイの課題としてよくある問題は何ですか?

A.低い回答率、質問の偏り、結果の解釈の誤り、実施後のフォローアップの不足などが挙げられます。

Q.組織サーベイ後に従業員のモチベーションを維持する方法は?

A.サーベイ結果をオープンに共有し、改善のための具体的なステップを従業員と一緒に検討することで、参画感を高め、モチベーションの維持につながります。

Q.組織サーベイの料金相場はどのぐらいですか?

A.全体の相場は不明で、ツールによって料金形態は変わりますが、LISKULでリサーチしたツールの中では、24,000~30,000円前後のサービスが多かったです。詳しくは提供元にお問い合わせください。


まとめ

本記事ではおすすめの組織サーベイ26選と選び方のポイント3つを紹介しました。

組織サーベイとは、組織の情報を可視化・測定するためのツールです。

このツールを利用することで、組織やそれに属する個人の状態を把握し、それをもとに戦略的な改善策を出しやすくします。

数あるツールから選ぶためには、以下のポイントを基準にしましょう。

  • 課題感にあった機能が含まれているか
  • 分析・集計がしやすいか
  • 多角的な視点で組織を分析できるか

上記の内容を参考に、自社の条件にあった組織サーベイを選んでみましょう。

参考にしたサイト

組織診断ツールの比較14選。対応する従業員サーベイの種類は?|アスピック
【2024年】組織サーベイのおすすめ10製品(全25製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
組織診断・組織サーベイツール比較29選!導入メリットがある企業の特徴・選び方 | BOXIL Magazine
組織サーベイを徹底比較!組織診断や組織改善に役立つツール・サービスを調査 | 集客・広告戦略メディア「キャククル」
エンゲージメントサーベイツールおすすめ22選【比較表あり】機能・料金・選び方 | BOXIL Magazine
組織サーベイのサービス比較表│PDF無料ダウンロード
【2024年最新】エンゲージメントサーベイツール比較12選!選び方のポイントは? – バヅクリHR研究所