
自社サイトを立ち上げようと思うと、まず立ちはだかるのがサーバーの問題です。多くの方はレンタルサーバーを選択することになるでしょう。しかし、そもそも「サーバー」の意味が把握できていなかったり、主要なサーバーが分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事ではレンタルサーバーは何か?を解説し、おすすめのレンタルサーバーをご紹介します。
記事で紹介している15個のレンタルサーバーについては、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
なお、重要度を客観化するために既存のレンタルサーバーを紹介したサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なタスク管理ツールを探すことができます。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。
目次
- <比較表>レンタルサーバーおすすめ15選を比較
- レンタルサーバーとは?
- 1.ロリポップ!レンタルサーバー/GMOペパボ株式会社
- 2.エックスサーバー/エックスサーバー株式会社
- 3.さくらのレンタルサーバ/さくらインターネット株式会社
- 4.お名前.comレンタルサーバー/GMOインターネットグループ株式会社
- 5.シンレンタルサーバー/シンクラウド株式会社
- 6.ConoHa WING/GMOインターネットグループ株式会社
- 7.mixhost/アズポケット株式会社
- 8.スターサーバー/ネットオウル株式会社
- 9.カラフルボックス/株式会社カラフルラボ
- 10.XREA/GMOデジロック株式会社
- 11.コアサーバー/GMOデジロック株式会社
- 12.ヘテムル/GMOペパボ株式会社
- 13.カゴヤ・ジャパン/カゴヤ・ジャパン株式会社
- 14.リトルサーバー/株式会社リトルネットワーク
- 15.ラッコサーバー/ラッコ株式会社
- レンタルサーバーを選ぶ際に着目すべきポイント
- レンタルサーバーに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>レンタルサーバーおすすめ15選を比較
本記事で紹介している15個のレンタルサーバーの違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
レンタルサーバーとは?
レンタルサーバーとは、「借りて利用できるサーバー」のことで、ホスティングサービスとも呼ばれます。
そもそもサーバーとは、ネットワーク上のコンピューターからリクエストを受け、自身のもつデータや情報を提供するものです。例えば私たちがホームページを閲覧するとき、サーバーに対して見たいページ情報をリクエストし、これに応じてサーバーがページ情報を提供します。
自分でサーバーの運営や管理をしようとすると、専門的な知識が必要となり、サーバ―を稼働させる電気代などのコストもかかってしまいます。レンタルサーバーを使うと、そのような運営・管理は専門業者がやってくれるため、安定して稼働でき、コストも抑えられます。
レンタルサーバーの種類
レンタルサーバーには大きく分けて以下の3種類があります。
共用サーバー
共用サーバーは、1つのサーバーを複数のユーザーが利用します。複数のユーザーが料金を負担しているので、1人あたりの値段が比較的安価に利用できます。一方、共用である以上、サーバー設定の自由度が制限され、使用できる容量も大きくはありません。
専用サーバー
専用サーバーは、1つのサーバーを1人のユーザーだけが利用します。設定の自由度が高く、使用できる容量も大きいです。一方、料金は比較的高価で、サーバー設定などの専門的は知識が必要です。
VPS(仮想専用サーバー)
VPSは、共用サーバーと専用サーバーの特徴を備えたサーバーです。1つのサーバーを複数のユーザーで利用するという点は、共用サーバーと共通しています。
しかし、VPSは1つのサーバー領域をユーザーごとに割り当て専用サーバーのように利用できます。
VPSは共用サーバーより自由度が高く、専用サーバーより安価です。一方、サーバー設定などはユーザー自身が行う必要があります。
1.ロリポップ!レンタルサーバー/GMOペパボ株式会社
ロリポップ!レンタルサーバー|WordPressの表示速度No.1
- 簡単インストール機能を搭載。手早くサイトを立ち上げられ、コンテンツの充実や集客方法の施策に専念できる
- サイトの運営に必要な機能を装備。独自ドメイン設定・ファイルマネージャーなどのさまざまな機能が使用可能
- 制限値を一時的に緩和できる機能「同時アクセス数拡張」を搭載。アクセスの集中・急増が見込まれる場合も安心
料金プラン | 無料トライアル:10日間 初期費用:0円 エコノミー:月額99円~ ライト:月額264円〜 スタンダード:月額495円〜 ハイスピード:月額550円〜 エンタープライズ:月額2,200円〜 |
---|---|
主な機能 | ホームページ作成 ドメイン マルチドメイン・サブドメイン 同時アクセス数拡張 独自SSL・無料独自SSLなど |
導入企業 | 株式会社CityLights Tokyo 株式会社ジーティーアイ 株式会社和模型工房 新三郎商店株式会社 奄美市など |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
2.エックスサーバー/エックスサーバー株式会社
レンタルサーバー国内シェアNo.1のエックスサーバー WordPressが超高速
- 独自に積み重ねてきた豊富なノウハウで、ハイスペックなサーバー環境を提供
- 不正アクセスからサイトを保護する「WAF設定」機能を標準装備。簡単な設定で安全性を向上することができる
- メールサポートは、24時間365日対応。チャット・電話でも相談を受け付けており、サポート体制が整っている
料金プラン | 無料トライアル:10日間 初期費用:0円 スタンダード:月額1,320円(3ヶ月~) プレミアム:月額2,640円(3ヶ月~) ビジネス:月額5,280円(3ヶ月~) |
---|---|
主な機能 | マルチドメイン Webサイト高速化 FTPセキュリティ メールサポート 電話サポートなど |
導入企業 | 西日本ジェイアールバス株式会社 アールビバン株式会社 株式会社クレディセゾン 株式会社センチュリー21・ジャパン 株式会社中村農園など |
導入社数 | 210,000社以上 |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
3.さくらのレンタルサーバ/さくらインターネット株式会社
さくらのレンタルサーバ | 高速・安定WordPressなら!無料2週間お試し
- 表示速度の速さを重要視し、サイトの集客率を意識。高性能サーバーでスムーズに動くサイトの作成をサポート
- 面倒なサーバー設定をはじめ、他社サーバーからの移転作業もプロが代行。サイトにまつわる運用も任せられる
- 24時間365日、スタッフがサーバー環境の運用・保守を行う。安全な稼働を継続しているため、万が一の場合も安心
料金プラン | 無料トライアル:14日間(スモール・ミディアム・ラージ除く) ライト:月額121円~ スタンダード:月額500円~ メールボックス:月額88円~ ビジネス:月額1,980円~ ビジネスプロ:月額3,850円~ スモール:月額7,485円~(初期費用17,600円) ミディアム:月額13,544円~(初期費用17,600円) ラージ:月額25,661円~(初期費用17,600円) |
---|---|
主な機能 | ホームページ・ブログ制作 Web制作パートナー 独自ドメイン バックアップ&ステージング コンテンツブースト(CDN機能)など |
導入企業 | 国立大学法人東京大学 株式会社LIG 株式会社ピクルスなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
4.お名前.comレンタルサーバー/GMOインターネットグループ株式会社
お名前.com レンタルサーバー |使いやすさと高機能の両立を実現
- 対象ドメインは無料で取得できる。「.com」や「.net」などの人気があるドメインも選択可能
- 法人向けでも安心して利用できる高速化エンジンを搭載。同時大量アクセスの高速処理にも対応
- 混雑時にはサーバーを移動することが可能。常に快適な環境でサーバーを利用できる
料金プラン | 初期費用:0円 1,430円(1ヶ月払い) 7,128円(6ヶ月払い) 12,936円(12ヶ月払い) 23,760円(24ヶ月払い) 32,076円(36ヶ月払い) |
---|---|
主な機能 | ホームページ・ブログ制作 マルチドメイン 収容サーバー変更 無料バックアップ 電話サポートなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
5.シンレンタルサーバー/シンクラウド株式会社
- 全ストレージに高速インターフェースを採用。同時にミラーリング構成も備え、高い耐障害性を実現
- 管理ツールはシンプルなUI設計で、使いやすさを重視。数多のノウハウがサイトの運営をサポートしてくれる
- 設定するのがはじめてでも「設定おまかせサポート」を利用すれば、安心してレンタルサーバーを開始できる
料金プラン | 無料トライアル:10日間 ベーシック:月額990円(3ヶ月~) スタンダード:月額1,980円(3ヶ月~) プレミアム:月額3,960円(3ヶ月~) |
---|---|
主な機能 | マルチドメイン Webサイト高速化 SSL 設定おまかせサポート WordPress簡単インストールなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
6.ConoHa WING/GMOインターネットグループ株式会社
超高速レンタルサーバーならConoHa WING|初期費用・最低利用期間なし
- 処理速度が速く、ストレスフリー。コンバージョン率がアップし、マーケティングにもプラスの作用が生まれる
- 検索上位のワードを自動で調査する、専門家監修の独自ツールを提供。SEOに強い記事作成をAIがサポート
- テーマをインストールするだけで、洗練されたサイトが完成。初心者でも簡単にデザイン性の高いサイトが作成できる
料金プラン | 初期費用:0円 ベーシック:月額1,331円(3ヶ月~) スタンダード:月額2,783円(3ヶ月~) プレミアム:月額5,566円(3ヶ月~) |
---|---|
主な機能 | WordPress簡単インストール WordPressテーマ コントロールパネル マルチドメイン 自動バックアップなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月(WINGパック利用の場合のみ) |
7.mixhost/アズポケット株式会社
WordPressにおすすめ!レンタルサーバー|mixhost (ミックスホスト)
- アクセスを安定して処理できる機能を搭載。アクセスの急増時もサイトがダウンすることなく快適に使用できる
- 自動的に取得したバックアップからデータを復元できるため、サイバー攻撃を受けた場合なども安心
- 簡単テンプレートは、ブログ版と店舗・企業紹介版の2タイプの構成。サイトの開設がスムーズに行える
料金プラン | ・レンタルサーバー スタンダード:月額968円~ プレミアム:月額990円~ ビジネス:月額2,178円~ ・専用クラウドレンタルサーバー スターター:月額19,800円~ ターボ:月額33,000円~ グロース:月額55,000円~ |
---|---|
主な機能 | サイト作成 ドメイン ワンクリック管理画面ログイン ステータスの集中管理 WordPressらくらく引っ越し WordPress簡単テンプレートなど |
導入企業 | 株式会社ビルスター 株式会社Time&Air Partners 株式会社AZ 合同会社こつこつぷらすなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
8.スターサーバー/ネットオウル株式会社
無料×高機能でコスパ最強!ブログ・ホームページなら【スターレンタルサーバー】
- 最新CPU・NVMe SSDを搭載した高性能サーバー環境
- 広告表示や機能制限がなく高性能なサーバー環境を使える無料プランがある
- Web・メールなど自動でコピーして保持するのでデータを誤って削除しても無料で復元可能
料金プラン | 初期費用:0円 フリー:月額0円 ライト:月額246円~ スタンダード:月額550円~ ビジネス:月額2,090円~ |
---|---|
主な機能 | 簡単インストール(WordPress、EC-CUBEなど) Webサイト高速化 自動バックアップ WAF アクセス解析 メールフォームの設置 リソースモニター など |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
9.カラフルボックス/株式会社カラフルラボ
レンタルサーバー ColorfulBox(カラフルボックス)| 30日間無料お試し
- 企業向けのサイトに使用できるレンタルサーバーとして、ハイクオリティのセキュリティを搭載
- 手軽で安価なプランからオウンドメディア運営に使用できるハイスペックなプランまで、幅広いプランを用意
- バックアップ先を別の地域に設定する機能を搭載。離れた地域へのバックアップで災害などのリスクに備える
料金プラン | 無料トライアル:30日間 初期費用:2,200円(1ヶ月契約のみの場合) BOX1:月額792円(1ヶ月契約) BOX2:月額1,452円(1ヶ月契約) BOX3:月額2,442円(1ヶ月契約) BOX4:月額3,278円(1ヶ月契約) BOX5:月額4,928円(1ヶ月契約) BOX6:月額8,228円(1ヶ月契約) BOX7:月額11,528円(1ヶ月契約) BOX8:月額23,078円(1ヶ月契約) |
---|---|
主な機能 | ドメイン検索・取得 マルチドメイン 自動バックアップ 簡単自動インストール ウイルスチェックなど |
導入企業 | ユメックス株式会社 YAHAVAH ART STUDIO 所沢ホークスなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
10.XREA/GMOデジロック株式会社
無料レンタルサーバーで高機能・高品質を実現 | XREAフリー
- 初心者から企業まで、幅広い活用を意識。シンプルなUI・導線で必要な情報に簡単に到達できる設計
- 料金体系は極めてシンプルで、フリープラン・有料プランの2タイプのみと選びやすい
- メール・ライブチャットでのサポート体制が万全。契約の手続きから使用方法まで気軽に問い合わせできる
料金プラン | 初期費用:0円 XREA Free:0円 XREA Plus:313円~(1ヶ月~) Mail&Backup:132円~(1ヶ月~) |
---|---|
主な機能 | ドメイン 提供サブドメイン バックアップ メールサポート チャットサポートなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
11.コアサーバー/GMOデジロック株式会社
コアサーバー | WordPressが超高速の最新レンタルサーバー!無料30日間お試し
- 申込時にドメインを購入することで、自動的にサイトの表示を設定してくれる初心者におすすめの機能を搭載
- 高速での読み出し・書き込みができるSSDを搭載。処理速度を高速化することで、安定したサーバー環境が利用できる
- ライブチャットの利用でリアルタイムサポートが可能。返信を待つことなく素早い解決につながる
料金プラン | 無料トライアル:30日間 CORE-X:月額390円~ CORE-Y:月額690円~ CORE-Z:月額1,990円~ CORE-MINI:月額220円~ CORE-A:月額440円~ CORE-B:月額880円~ CORE-C:月額2,750円~ |
---|---|
主な機能 | マルチドメイン アクセス解析 電話サポート メールサポート チャットサポートなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
12.ヘテムル/GMOペパボ株式会社
- オールSSDを搭載。突然の大量アクセスで高負荷の状態となっても、安定したパフォーマンスを維持
- 独自に開発された技術「モジュール版PHP」を提供。PHPで動作するサイトの高速化とセキュリティの確保が可能
- 月額1,210円~の低コストにもかかわらず、サイトの運営に必要な機能が揃っている
料金プラン | 初期費用:0円 月額1,210円~ |
---|---|
主な機能 | 無料独自SSL マルチドメイン モジュール版PHP 簡単インストール 自動バックアップなど |
導入企業 | 株式会社シアタープロダクツ 株式会社ウッドスタイルプランニング 株式会社島谷水産 男前豆腐店株式会社 日本デザイン株式会社など |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 3ヶ月 |
13.カゴヤ・ジャパン/カゴヤ・ジャパン株式会社
- サーバー稼働率99,999%を誇る安心のレンタルサーバー
- 大量アクセスに強く標準でサイト表示が高速
- ネットワーク・データ転送量が無制限なので安心して使いやすい
料金プラン | ■ライトプラン 初期費用:0円 1コア/4GB仮想専用:月額1,650円 2コア/8GB仮想専用:月額5,500円 4コア/16GB仮想専用:月額11,000円 ■ベーシック 初期費用:44,000円(2025/3/1~2025/3/31まで無料) 4コア/16GB物理専用:月額18,150円 など ※各プラン初月の月額費用無料 |
---|---|
主な機能 | 独自IPアドレス 障害時の復旧24時間受付対応 迷惑メールフィルター 送信ドメイン認証 無料SSLサーバー証明書 WordPress簡単インストール機能 Nginxで高速表示 など |
導入企業 | 株式会社東京ドーム ヤーマン株式会社 株式会社ロゴスコーポレーション 株式会社石橋楽器店 ニップンビジネスシステム株式会社 など |
導入社数 | 61,000社 |
最低契約期間 | 要問い合わせ |
14.リトルサーバー/株式会社リトルネットワーク
- 独自ドメインを無制限で利用できる。独自ドメインを取得していなくても提供ドメインの複数利用が可能
- データベースが3個、バックアップ機能は7日分付きで月額150円~と、コストパフォーマンスに優れている
- 万が一のアクシデントに備えて、毎日1回の自動バックアップ機能を搭載。誤操作があってもデータが巻き戻せる
料金プラン | 無料トライアル:20日間 ミニプラン:月額150円~ ワードプラン:月額176円~ リトルプラン:月額213円~ ビッグプラン:月額430円~ |
---|---|
主な機能 | サブドメイン 自動バックアップ 独自SSL コントロールパネルなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 6ヶ月 |
15.ラッコサーバー/ラッコ株式会社
ラッコサーバー | WordPressブログが快適な高速レンタルサーバー
- 「かんたんWordPress移行」の搭載で、他社サーバーからの乗り換えがスムーズに行える
- サーバー契約の譲渡は即時に対応。戦略的なブログ売買でリスクを軽減しつつ効率的なブログの運営が可能
- 初心者でも分かりやすいシンプルな管理画面。マニュアル完備でサポート体制も充実
料金プラン | 無料トライアル:30日間 RK1:月額550円~(1ヶ月~) RK2:月額1,238円~(1ヶ月~) RK3:月額2,475円~(1ヶ月~) |
---|---|
主な機能 | ドメイン かんたんブログスタート かんたんWordPress移行 自動バックアップ ラッコマーケット(サイト売買)など |
導入企業 | 合同会社GOTO 株式会社SUNCORE 藤上司法書士事務所 小川・橘法律事務所 公益社団法人大阪府鍼灸師会茨木地域茨木市鍼灸師会など |
導入社数 | 要問い合わせ |
最低契約期間 | 1ヶ月 |
レンタルサーバーを選ぶ際に着目すべきポイント
レンタルサーバーを選ぶ際に着目すべきポイントを以下に示します。
サイトの規模に合ったサーバーになっているか?
小規模な個人ブログなのか、ECサイトなのかコーポレートサイトなど、どのような規模のサイトを運営したいのか決めた上でそれにあったレンタルサーバーを選びましょう。
例えば、小規模な個人ブログであれば共用サーバー、大規模なECサイトやコーポレートサイトなどは専用サーバーが適切であるケースが多いです。また、どちらにも該当しない場合は、共用サーバーよりも自由度が高く、専用サーバーよりも安いVPSも検討してみてください。
スペックは適切か?
CPU、メモリ、転送量、Webページの表示速度などがあります。パソコンに詳しい人はそれぞれの項目を詳しくみて判断するのがいいでしょう。
そうでない人は、ユーザーに快適に見てもらうためのWebページの表示速度と、アクセスが集中した際の耐久性を表すサーバー1台あたりの収容人数を見てみましょう。
CPU
CPUはサーバーの頭脳にあたり、処理能力を決定づける部分です。IntelのXeonやPentium M、Core 2 Quad、Xeon Quadなどが使われています。基本的には、「1.8GHz」とか「2.4GHz」とクロック周波数が大きいほど、「コア2」「コア4」とコア数が大きいほど、処理能力が速いです。
メモリ
メモリはCPUが処理を実行するための作業スペースで、同時に開いて作業のできるソフトの最大値を示します。非公開のサーバーもありますが、12~16GBのものから、192GBのものまであります。メモリの容量を示しますので数字の大きな方がスペックは高いです。
転送量
Webページにアクセスがあると、サーバー側から閲覧者(アクセス者)側にデータが送られます。転送量は、その際送られるデータ量の上限を指します。アクセスが集中するとサーバーに大きな負荷がかかるため、転送量が制限されています。
「50GB/日」などと記載されています。複数のサイトを運営する場合は転送量の多い方がよいでしょう。
表示速度
サイトにアクセスしてから、サイトが表示されるまでにかかる時間です。共有サーバーに比べると、専用サーバーの方が表示速度は速いです。
3~5秒といった計測結果がありますが、レンタルサーバーは日によって、また時間によって速度が変わるので、ひとつの目安としてください
サポート体制はどの程度か?
一般にサーバーは24時間365日無休で動き続けるのを想定しなければならないため、思いがけないトラブルがいつ起こるかわかりません。運営しているサイトがもしサーバーダウンしたとき、どのようなサポート体制になるのか確認しておきましょう。
レンタルサーバーに関するよくあるご質問
レンタルサーバーの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。
Q.レンタルサーバーの種類にはどんなものがありますか?
A.レンタルサーバーには共用サーバー、専用サーバー、VPS(仮想専用サーバー)の3種類があります。共用サーバーは複数のユーザーで共有し、専用サーバーは1ユーザー専用、VPSは仮想的に専用領域を持つタイプです。
Q.レンタルサーバーの料金相場はどれくらいですか?
A.料金はサービスやプランによって異なりますが、例えばエックスサーバーの場合、スタンダードプランは月額990円~です。サービスによって料金は異なりますので、詳細は提供元にお問い合わせください。
まとめ
いかがでしたか。レンタルサーバーは各社によってそれぞれ特徴があります。
特に、
- 月額、手数料
- セキュリティ
- サーバー容量、転送量
- サポートの有無
などを重点的にチェックし、自社サイトの使用環境や目的にあったサーバーを選択しましょう。
参考にしたサイト
【徹底比較】レンタルサーバーのおすすめ人気ランキング【初心者向きはどれ?2025年2月】 | マイベスト
レンタルサーバーおすすめ12選!料金・特徴を徹底比較【2025年最新】
レンタルサーバーおすすめ15選を徹底比較!失敗しない選び方も解説 | webcode
【2025年最新】おすすめのレンタルサーバー9選!人気比較ランキング | 株式会社WebClimb
ホームページ制作のためのレンタルサーバー徹底ガイド&おすすめ厳選5社 – あきばれホームページ作成大学
【徹底比較】無料レンタルサーバーおすすめ6選!広告の有無や商用利用の可否を比較表付きで詳しく解説 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン
無料レンタルサーバーおすすめ6選!広告なしプランやWordPress対応も紹介 – Value Note(バリューノート) – わかる、なるほどなIT知識。
【徹底比較】おすすめ&人気のレンタルサーバーまとめ|種類や選び方を比較表付きで解説!よくある疑問も紹介 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン
レンタルサーバー比較20選|失敗しない選び方も解説【2025年最新版】 | Web幹事
文化放送 | おすすめのレンタルサーバー13選!初心者向けの選び方を解説