いまさら聞けないSNSマーケティングとは?4種のSNSそれぞれの効果

263_SNSマーケティング_アイキャッチ

ビジネスでSNSを活用したいが、効率的な活用方法がわからない、炎上が不安など、お悩みを抱えている方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、SNSマーケティングの効果、注意点、各サービスの特徴までくわしく紹介します。ぜひ、SNSを上手に運用し、マーケティングの成果を最大限にするための参考にしてください。


SNSマーケティングとは

SNSマーケティングとは、LINEやTwitter、FacebookなどのSNS(Social Networking Service)を用いたマーケティング活動のことで、企業のブランドパワーを強めたり、商品の認知度や好感度を上げることを目的としています。

また最近ではInstagramShopのように売り上げに直接結びつく機能の利用も可能になり、さらに注目を集めています。以前はブランディングなどの認知施策としてのみ期待されていたSNSマーケティングが、購買力をうみだすようになったのです。

ソーシャルメディア上では、人、企業、団体などのアカウントが消費者とつながり、それぞれが情報を発信しあえる関係を持っています。そのため、企業側がSNSでユーザーの傾向を知ったり、逆に消費者側からサービスに対してフィードバックしたり、互いに関わりあえる関係を実現しています。

LISKUL公式FacebookアカウントLISKUL公式Facebookアカウント

自然検索との違い

SNSマーケティングの特性として、自然検索でユーザーに接触するのと何が違うのでしょうか。

まず、自然検索(オーガニック検索)は流入数が一定になる傾向が高いことに比べ、SNSマーケティングにおいては拡散度によっては想定以上の効果が見込めます。

検索エンジンからは、過去に投稿した記事にアクセスが集まりますが、SNSの場合は鮮度の高い記事にアクセスが集中します。つまり、検索エンジンからのアクセス数は、検索順位が一定な限り、それほど大幅に上下することはありません。それに対し、SNSからのアクセス数は、ユーザーからの反応によっては、一時的にアクセス数が大幅に増える可能性があるのです。

また、どのようなコンテンツが見られるのかという点でも異なります。検索エンジンのみを考えると、ユーザーに必要な情報が網羅的に分かりやすくまとめられているコンテンツが多く見られる傾向にあります。一方のSNSは、ユーザーにとって、「面白い」「共感できる」と思えるコンテンツが、多くの人に拡散されていく傾向にあります。

Web広告との違い

Web広告は、コンバージョンの獲得や、認知の向上がメインの目的になります。そのため、課題をもったユーザーに対して、その課題を解決する方法を端的に述べるようなメッセージがほとんどです。

それに対しSNSマーケティングは、顧客との対話を通してロイヤリティの向上まで見込める点で異なります。SNSでは、ユーザーが面白い・共感できるコンテンツを発信することで、企業の商品やサービスをもっと好きになってもらえます。その結果として、サービスのファンになってもらい、リピートされるきっかけになるという点が大きな特徴です。


SNSマーケティングを導入すべき背景

SNSマーケティングを導入すべき背景のひとつにはSNS利用者数が増えているからです。また、SNSからの送客数が検索と並んできた(消費者行動が変化してきた)という点も重要なポイントです。以下で詳しく説明します。

SNSの利用者数が増えてきた

インターネットが発展しスマホの普及率はどんどん高まっており、スマートフォンの普及率は70%以上を超えます。

それに伴ってSNSへの参加者の数も増えています。総務省の統計では、SNS参加率が2012年では41.4%だったものが、2016年では71.2%にまで上昇しています。このように、消費者がアプリを導入して、継続して使い続けているという点で、SNSがマーケティングは有効であるといえます。

参考:「総務省|平成28年版 情報通信白書|インターネットの普及状況

検索と同様にユーザーからの流入が見込める

いままで、ユーザーは情報を集めるときに、Googleなどの検索エンジンを使うケースがほとんどでした。

しかし、いまではSNS経由で情報を集める人も増えています。友人のFacebookやTwitterの情報をもとに、今度行きたいお店を見つける、Instagramの写真からファッションアイテムを購入するなど、SNSの情報を活用するユーザーが増えています。

そのため、BtoC向けのサービスであれば、いまでは検索経由の流入よりも、SNSの経由の流入の方が多いという場合も珍しくありません。


SNSマーケティングで見込める効果

SNSマーケティングは、商品購入までのステップを考えると、「情報収集」「購入」「リピート」「シェア」と、あらゆるステップにおいて効果を発揮するマーケティング手法です。

その中でも特にSNSのマーケティングは、「認知度向上」「ブランディング」「ロイヤリティ向上」において、大きな強みを持っていると言われています。

認知度向上

これまでは情報源としてGoogleような検索エンジンを使う消費者の割合が高い傾向にありました。

いまでは、SNSを活用するユーザーの数が増えており、ユーザーが共感したコンテンツは拡散される傾向にあります。そのため、SNSをとおして、企業が新しいユーザーと接点をもち、認知度を高めやすい環境になったといえます。

ブランディング

SNSマーケティングは、消費者にただ企業・商品の存在を認知させるだけで終わりではありません。その商品を出しているのはどんな企業なのか、他にはどんな商品があるのかなどを発信することで、消費者により詳しく知ってもらうことができます。

かつてはブランディングのために、テレビのCMなどで多額の費用をかけて、その企業のイメージを継続して伝え続ける必要がありました。SNSを使えば、ユーザーに対して、その企業らしさを継続して発信できるので、ブランドイメージが根付きやすいという点があります。

ロイヤリティ向上

消費者に企業・商品を認知してもらい、その後ブランドのイメージ、信頼がアップすればロイヤリティの向上も見込めます。

ここでロイヤリティとは、消費者に繰り返し同じブランドの商品を買ってもらえるようなブランドへの信頼のことを指します。ユーザーと企業の距離が近いSNSは、対話をとおして企業への信頼や安心感を高めやすく、ロイヤリティ向上が狙えます。


SNSマーケティングにおける注意点

ここまでSNSマーケティングのメリットを説明してきましたが、注意点もあります。

具体的にいくつかのポイントについて、詳しく説明します。

炎上の可能性がある

SNSは拡散性が高いのが特徴でもありますが、「従業員の不適切な発言」「担当者の誤操作」などで、思わぬ情報がユーザーに拡散されてしまう場合があります。

SNSは、リアルタイムで情報が拡散されていくため、ネガティブな情報が多くのユーザーの目にさらされて炎上につながるという可能性もあります。そのため、SNSの運用ポリシーの明文化、従業員の教育などの対策で炎上を防ぐ必要があります。

参考:SNSで炎上した場合の対策とは?トラブルを回避する防止策までご紹介

コンテンツの魅力がなければ効果がでない

SNSマーケティングはアカウントを作って、情報発信するだけで拡散されるわけではありません。

ユーザーに共感してもらえるコンテンツをつくるることで、はじめて拡散につながります。ユーザーの目線で、魅力のある内容になるように工夫しましょう。

継続して運用するのが大変

SNSで同じ内容をひたすら発信していては、ユーザーに飽きられてしまいます。

しかし、定期的に発信しないと、ユーザーの印象に残らず、成果につながりません。そのため、いろいろなネタを探して、質の高いコンテンツを作り続けるには、それなりに運用工数がかかります。

SEO効果は見込めない

Googleなどの検索では、検索順位で上位獲得できれば、一定継続して流入を獲得できます。

それに対して、SNSマーケティングは、過去のコンテンツから流入が発生することはそれほど多くありません。そのため、定期的に新しいコンテンツを発信し続けないと、流入が減少していくという点にも注意しましょう。


主要なSNSサービス

ここからは主要なSNSサービスをいくつか紹介していきます。自社に合ったSNSを見極めて、導入を検討してください。

サービス名主要ユーザー特徴
Facebook・30~50歳代がメイン。
・比較的年齢層が高く、ビジネス目的での使用も多い。
・世界最大のSNS。
・アカウントは実名登録。
Twitter・10~50代の幅広い利用者が存在。
・自らは発信せず、タイムラインを見るだけのユーザーも多い。
企業アカウントでも無料で登録可能。
Instagram・10~20代女性が中心。
・最近では30代以上の使用も増えている。
写真や動画の投稿がメイン。
LINE・比較的幅広い年齢層で利用されている。
・家族での利用なども多い。
国内最大のSNS。

Facebook

Facebookは実名登録が原則という点が大きな特徴のSNSです。友達とつながって自分の近況を報告したり、共通の趣味を持った人が集まるコミュニティを作ったりできます。国内月間アクティブユーザーは、約2,800万人です。

参考:【2018年6月更新】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ

主な特徴

  • 世界最大のSNS。
  • 実名での登録のため、他のSNSと比較して炎上しにくい。
  • お客様と相互コミュニケーションがとれる。
  • 企業アカウントの作成無料。

詳しくはFacebookの公式サイトをご覧ください

Twitter

Twitterとは、140文字で言いたいことを「つぶやく」という点が大きな特徴のSNSです。自分の興味関心の近いユーザーや、親密度の高い友人とつながる傾向にあります。国内月間アクティブユーザーは約4,500万人です。

参考:【2018年6月更新】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ

主な特徴

  • 匿名でも利用できる。
  • リアルタイムで起きていることを、つぶやきから知れる。
  • 消費者からのリアルな意見に対して迅速に対応できる。
  • 企業アカウントの作成無料。

詳しくはTwitterの公式サイトをご覧ください

Instagram

Instagramは、写真・動画など視覚で楽しめるコンテンツを共有できるSNSです。ユーザーが、華やかな写真をアップして、他のユーザーからの反応を得られます。国内月間アクティブユーザーは約2,000万人です。

参考:【2018年6月更新】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ

主な特徴

    「インスタ映え」という言葉が流行するほど、10~20代女性の間で利用されている。

  • 商品の見栄えがよいBtoCサービスと相性が良い。
  • 画像からECサイトに誘導できるショッピング機能もある。
  • 企業アカウントも無料。

詳しくはInstagramの公式サイトをご覧ください。

また、Instaglamを用いたマーケティング施策について興味のある方は下記記事をご参考ください。


参考:他のSNSと何が違う?インスタグラムマーケティングとは|事例からひも解くメリット・活用法
参考:Instagramキャンペーンの事例8選!目的別の活用方法まとめ

LINE

LINEは、いまやメールに代わって、友人とのコミュニケーションで最も使われているアプリです。国内月間アクティブユーザーは約6,000万人です。

参考:【2018年6月更新】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ

主な特徴

  • LINE@という、ビジネスアカウントをで無料で作れる。
  • ビジネスアカウントを「友達」に追加したユーザーにメッセージを一斉配信できる。
  • ユーザー向けにクーポンを配信できる。

詳しくはLINEの公式サイトをご覧ください


SNSマーケティングに関するよくあるご質問

SNSマーケティングに関するよくあるご質問をQ&A方式でまとめました。

Q.SNSマーケティングに適した企業とはどんな企業ですか?

A. ターゲット層のSNS利用率が高い企業、口コミで広がりやすい商品・サービスを扱う企業、オンライン上で商品・サービスを販売している企業などが適しています。

Q.SNSマーケティングの主要な手法は何ですか?

A. SNSマーケティングには、SNS広告、インフルエンサーマーケティング、SNSアカウント運用、SNSキャンペーン、ソーシャルリスニングなどがあります。

Q.どのような流れでSNSマーケティングを進めればいいですか?

A. 成功させるためのステップには、ターゲットの明確化、適切なプラットフォームと手法の選定、企画の立案と実行が含まれます。


まとめ

インターネットの発達やスマホの普及によってSNSへの参加者はどんどん増えています。

SNS上では企業と消費者の距離が近く、消費者の声をダイレクトに聞くこともできます。ユーザー目線で魅力的な記事を発信することができれば、ブランディングや認知度の向上などが期待できます。SNSはまだまだ発展中であり、大きな可能性を秘めているのです。

Web広告や自然検索との違いを意識しつつ、SNSマーケティングの良い点や注意点にして上手に運用していきましょう!

参考にしたサイト一覧

SNSマーケティングとは? Twitter、Facebook等の効果と狙い|WOWOWコミュニケーションズ
【保存版】後悔しない、SNS(ソーシャルメディア)マーケティングの基本戦略から運用4項 – Statusbrew Japan
SNSからのアクセスと検索エンジンからのアクセスの違い | パシのSEOブログ
5分でわかるソーシャルメディアマーケティング | SNSマーケティングの情報ならソーシャルメディアラボ【Gaiax】
SNSマーケティングの特徴と企業での活用の効果 | 失敗しないための6つの項目 | HIKIGANE(ヒキガネ株式会社) | Influence, last forever
SNSを使ったマーケティングプロモーションで必須の4大SNSとその特徴