【2025年最新版】キャッシュレス決済おすすめ18選を比較!選び方も紹介

キャッシュレス決済 比較_アイキャッチ

キャッシュレス決済とは、「紙幣や硬貨を使用せずに支払いを行う決済方式」です。

これまでクレジットカードに代表されてきたキャッシュレス決済ですが、今では電子マネーのほか、デビットカードやQRコードなど、数多くの決済手段が存在します。

導入するキャッシュレス決済によって、対応可能な決済手段が変わるだけでなく、費用や端末も大きく異なってきます。そこで今回はおすすめキャッシュレス決済会社と選び方のポイントを紹介していきます。

おすすめの15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

キャッシュレス決済おすすめ15社

なお、重要度を客観化するために既存のキャッシュレス決済を紹介したサイト8個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なキャッシュレス決済を探すことができます。

※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。

目次


<比較表>キャッシュレス決済おすすめ15社


本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


キャッシュレス決済のピックアップ[PR]

多様なモバイル決済と業務管理をワンストップで提供「OneQR

  • モバイル決済のSaaSシステムで、キャッシュレス決済や在庫管理などを一元化。
  • カード決済、QRコード、電子マネーなど、主要な決済手段に対応。
  • モバイルオーダーやセルフレジ導入で人件費削減、効率化を支援。
初期費用0円
料金プランStandardプラン: 月額 1,100円(税込)
Premiumプラン: 月額 5,500円(税込)
Enterpriseプラン: 要問い合わせ
決済手数料3.24%〜
登録ユーザー数要問い合わせ

Sponsored by ELESTYLE株式会社

キャッシュレス決済をかんたんスピード導入【STORES 決済】

    初期費用

  • 業界最安水準の決済手数料1.98%~(スタンダード適用時)
  • 国際基準「PCI DSS」準拠の高セキュリティ
  • 自動入金・手動入金に対応(最短翌々日入金)
  • STORES レジ連携で運用を一元化
  • 料金プラン

  • 決済端末:19,800円(税込)/台
  • システムの連携の有無

  • 月額料金:0円(決済手数料1.98%~)
  • スタンダード加入時:月額3,300円/店舗(税込)で他サービスの有料機能の一部が利用可
  • 導入企業

  • 主要クレジット・電子マネー・QR対応(Smart Code™含む)
  • 入金サイクル選択(自動/手動)
  • 端末故障の無償交換(プラン契約中・永年保証)
  • 導入社数

  • 要問い合わせ
  • Sponsored by STORES 株式会社

    1.Square/Square株式会社

    Square株式会社
    Square(スクエア)| 初期費用無料のキャッシュレス決済、POSレジ

    • 飲食店・小売店・美容サロンなどで導入されているキャッシュレス決済
    • 店舗に加え、ECサイトでも活用されている
    • 入金は​最短翌営業日が可能
    初期費用0円
    月額料金■フリー:0円
    ■プラス
    レストランPOSレジ:1店舗あたり月額13,000円
    リテールPOSレジ:1店舗あたり月額6,000円
    Square 予約:1店舗あたり月額3,000円
    ■プレミアム
    Square 予約:1店舗あたり月額8,000円
    その他:要問い合わせ
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    PayPay
    d払い
    楽天ペイ
    など
    決済手数料2.50%〜
    入金タイミング■三井住友銀行、みずほ銀行:最短翌営業日
    ■その他金融機関:毎週金曜日
    導入社数4,000,000店舗以上

    2.Airペイ/株式会社リクルート

    株式会社リクルート
    【Airペイ】カード・電子マネー・QRコード決済も使えるお店のキャッシュレス決済

    • 初期費用無料ではじめることができ、手数料も安く、コストパフォーマンスに強みをもつ
    • iPadまたはiPhoneと専用カードリーダーのみで、シンプルなレジ周りで決済対応が可能
    • 全ての銀行で振込手数料が無料、月額固定費も0円
    初期費用0円
    月額料金0円
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    iD
    QUICPay
    など
    決済手数料0.99%~3.24%
    入金タイミング■みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行:月6回
    ■その他金融機関:月3回
    導入社数要問い合わせ

    3.楽天ペイ/楽天ペイメント株式会社

    楽天ペイメント株式会社
    店舗用決済サービス – キャッシュレス決済をお店に導入するなら、楽天ペイ(実店舗決済)

    • 365日土日祝問わずいつでも翌日自動入金が可能な点に強みをもつ
    • 店舗スタイルに合わせて、「すべての決済」タイプか「QRコード決済」タイプかを選べる
    • 初期費用0円から導入することができる
    初期費用0円
    月額料金■スタンダードプラン:月額2,200円
    ■ライトプラン:0円
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    PayPay
    d払い
    楽天ペイ
    など
    決済手数料■スタンダードプラン:2.20%~
    ■ライトプラン:2.48%~
    入金タイミング■初期設定:月1回
    ■土日祝365日、最短翌日
    導入社数要問い合わせ

    4.STORES 決済/STORES株式会社

    STORES株式会社
    お店のキャッシュレス決済の導入をかんたんに STORES 決済

    • 小規模商店から大型・複数店舗まで対応しているキャッシュレス決済
    • 決済端末代が0円で決済手数料も通常よりお得になる、中小事業者向けの支援プランがある
    • スマレジやユビレジなど、他社のPOSレジと連携利用も可能
    初期費用■通常料金
    決済端末代金:19,800円
    ■中小支援プラン
    決済端末代金:0円
    月額料金■通常料金:0円
    ■中小支援プラン:月額3,300円
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    PayPay
    d払い
    楽天ペイ
    など
    決済手数料■通常料金:3.24%
    ■中小支援プラン:1.98%〜
    入金タイミング■手動入金:翌営業日~翌2営業日程度
    ■自動入金:翌月20日
    導入社数要問い合わせ

    5.stera pack/株式会社三井住友銀行

    株式会社三井住友銀行
    「stera pack」豊富なキャッシュレス決済に対応したSMBC GMO PAYMENTの決済サービス: 三井住友銀行

    • タッチ決済やICカード決済などがオールインワンで使える、高性能な端末に強みをもつ
    • 販促・集客の機能を搭載したアプリを同時に提供
    • 集客・販促アプリでは、会員証やスタンプカード・クーポン発行など便利な機能が充実
    初期費用0円
    月額料金■スモールビジネスプラン:月額3,300円×端末台数
    ■スタンダードプラン:月額3,300円×端末台数
    ■お試しプラン:1年間0円、その後スタンダードプランへ自動移行
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    PayPay
    d払い
    楽天ペイ
    など
    決済手数料■スモールビジネスプラン:1.98%~3.24%
    ■スタンダードプラン:2.70%~3.24%
    ■お試しプラン:3.24%
    入金タイミング■月2回:毎月15日、月末
    ■月6回:2営業日
    導入社数要問い合わせ

    6.USEN PAY/株式会社USEN

    株式会社USEN
    あらゆる決済手段が1台で使えるマルチ決済端末 – USEN PAY

    • 決済機能はもちろんレシート機能も内蔵した、キャッシュレス端末を提供
    • 決済端末のレンタル代は0円で利用可能
    • 店舗にWi-Fiがあれば、ログインして簡単にすぐ利用開始可能
    初期費用■USEN PAY(レジ機能なし):0円
    ■USEN PAY+(レジ機能あり):1セットあたり30,000円
    ■USEN PAY ENTRY:1契約あたり20,000円
    ■USEN PAY QR:0円
    月額料金■USEN PAY(レジ機能なし):1台あたり月額1,980円
    ■USEN PAY+(レジ機能あり):1セットあたり月額5,980円
    ■USEN PAY ENTRY:1契約あたり月額1,000円
    ■USEN PAY QR:0円
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    PayPay
    d払い
    楽天ペイ
    など
    決済手数料■USEN PAY/USEN PAY+:1.90%~3.74%
    ■USEN PAY ENTRY:1.90%~3.74%
    ■USEN PAY QR:3.00%~3.24%
    入金タイミング翌日
    導入社数要問い合わせ

    7.PayPay/PayPay株式会社

    PayPay株式会社
    スマホ決済を導入検討されている店舗様へ PayPayなら0円で導入いただけます – PayPay

    • スマホ決済に特化しているキャッシュレス決済サービス
    • 審査完了後に配送されるQRコードを店頭に置くだけで、簡単でスムーズにPayPayをはじめられる
    • スタンプカードやクーポンなど集客機能も利用できるプランも用意
    初期費用■初期費用・機器費用:0円
    ■PayPayマイストア ライトプラン:1,980円
    月額料金■PayPayマイストアライトプラン:1店舗あたり月額1,980円
    対応している決済方法PayPay
    クレジットカード
    au PAY
    Alipay
    交通系電子マネー
    など
    決済手数料■QRコード決済タイプ:1.60%~1.98%
    ■マルチ決済端末タイプ:2.48%~3.24%
    入金タイミング■通常:月1回、月末締め最短翌日
    ■早期振込サービス(都度)
    PayPay銀行:翌日
    その他金融機関:翌々営業日
    ■早期振込サービス(自動)
    PayPay銀行:翌日
    その他金融機関:翌々営業日
    導入社数要問い合わせ

    8.SBペイメントサービス/SBペイメントサービス株式会社


    SBペイメントサービス株式会社
    決済代行・オンライン決済サービスの導入ならSBペイメントサービス(旧:ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社)

    • 決済端末の種類豊富さや分割払いに対応しているなど、柔軟な対応力に強みをもつ
    • 決済端末はモバイル型・POS連動型・コード決済アプリなど、店舗のニーズに合わせて選べる
    • 中国で普及している決済方法も採用しており、インバウンド決済にも対応
    初期費用■LP-PCR2.1 BT
    初期費用:0円
    端末費用:21,000円
    ■Verifone(PayCAS)
    初期費用:6,000円~
    端末費用:47,800円~
    ■コード決済アプリS!can
    初期費用:1店舗あたり5,000円
    端末費用:0円
    ■コード決済API
    初期費用:30,000円
    端末費用:0円
    月額料金■LP-PCR2.1 BT:0円
    ■Verifone(PayCAS):月額1,000円~
    ■コード決済アプリS!can:1店舗あたり月額300円
    ■コード決済API:月額20,000円
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    PayPay
    au PAY
    Alipay
    など
    決済手数料2.00%~
    入金タイミング■月2回:15日、末日
    ■月3回:10日、20日、末日
    ■月4回:7日、14日、21日、末日
    ■月6回:5日、10日、15日、20日、25日、末日
    導入社数要問い合わせ

    9.イプシロン/GMOイプシロン株式会社

    GMOイプシロン株式会社
    決済を導入するならGMOイプシロン株式会社

    • ECサイト・店舗の両方に対応しているキャッシュレス決済サービス
    • 多彩な決済方法に対応しているマルチ決済端末は、初期費用0円で導入が可能
    • 16種類の決済手段に対応
    初期費用■マルチ決済端末:0円
    月額料金■マルチ決済端末:1台あたり月額980円
    対応している決済方法クレジットカード
    PayPay
    au PAY
    Alipay
    J-Coin Pay
    など
    決済手数料0.0323
    入金タイミング15日、末日
    導入社数42,000社以上

    10.SP.LINKS/SP.LINKS株式会社

    SP.LINKS/SP.LINKS株式会社
    決済代行を導入するならSP.LINKS株式会社(旧:ソニーペイメントサービス株式会社)

    • 小規模商店から大規模なECサイトまで対応しているキャッシュレス決済
    • 第三者からの不正アクセスを検知する、不正検知サービスを提供
    • 海外のお客様は自国発行カードも利用でき、インバウンドにも対応
    初期費用要問い合わせ
    月額料金要問い合わせ
    対応している決済方法クレジットカード
    PayPay
    au PAY
    d払い
    メルペイ
    など
    決済手数料要問い合わせ
    入金タイミング月1回、月末締め翌月末日
    導入社数要問い合わせ

    11.EPARKペイメントサービス/株式会社EPARKフィナンシャルパートナーズ

    株式会社EPARKフィナンシャルパートナーズ
    EPARKペイメント【公式】キャッシュレス決済導入

    • 小売店をはじめ、医療・ペット・理美容などの業界に強みをもつ
    • 端末代・初期費用が無料で利用開始でき、導入コストを抑えることが可能
    • 売上金はWeb上の明細システムで確認することができる
    初期費用0円
    月額料金0円
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    iD
    QUICPay
    PayPay
    など
    決済手数料要問い合わせ
    入金タイミング■月1回:翌月末日
    ■月2回:当月末日、翌月15日
    導入社数要問い合わせ

    12.PAYGATE/株式会社スマレジ

    株式会社スマレジ
    PAYGATE(決済) | 株式会社スマレジ 企業サイト

    • 端末1台でクレジットカード・電子マネー・QR決済などが利用できるサービス
    • スマレジ・POSと連携利用ができ、レジでの入力作業は不要
    • デリバリーや野外イベントなどでも利用が可能
    初期費用■初期費用:0円
    ■マルチ決済端末料金:0円~39,600円
    月額料金月額3,300円~
    対応している決済方法クレジットカード
    iD
    QUICPay
    PayPay
    メルぺイ
    など
    決済手数料1.98%~
    入金タイミング■クレジット/電子マネー売上:月2回、月末締め翌15日、15日締め当月末日
    ■QRコード決済売上:月末締め翌月末日
    導入社数要問い合わせ

    13.CASHIER/株式会社ユニエイム

    株式会社ユニエイム
    CASHIER | 株式会社ユニエイム

    • 店舗やイベントでスムーズなキャッシュレス決済を可能とする、決済端末を提供
    • POSレジとの連携利用と、決済端末単体での利用と、ニーズに合わせて選択が可能
    • 申し込みから2か月ほどで利用が可能
    初期費用■プリンター 一体型POS/タブレットPOS:0円~128,000円
    ■モバイル型POS:0円~
    ■セミセルフレジ:857,000円~993,000円
    ■セルフレジ:0円~
    ■タッチパネル型券売機:0円~
    ■決済端末(VEGA3000):0円~
    月額料金■プリンター 一体型POS/タブレットPOS:月額0円~月額12,800円
    ■モバイル型POS:1店舗あたり月額2,200円~6,600円
    ■セミセルフレジ:1店舗あてり月額6,400円~
    ■セルフレジ:1店舗あたり月額6,400円~
    ■タッチパネル型券売機:1店舗あたり月額9,400円~
    ■決済端末(VEGA3000):月額0円~
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    iD
    QUICPay
    PayPay
    など
    決済手数料3.24%〜
    入金タイミング■Visa,Master:月2回(15日締め翌5日、月末締め翌25日)
    ■電子マネー
    月1回:月末締め翌15日
    月2回:15日締め翌15日、月末締め翌月末日
    ■QRコード:月1回(月末締め翌月末日)
    導入社数要問い合わせ

    14.Anywhere/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
    キャッシュレス決済端末「Anywhere®」 | ドコモビジネス | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

    • 多種多様な決済手段に対応したキャッシュレス決済端末
    • 持ち運びもでき、レジカウンター以外の場所でも決済が可能
    • dポイントを活用して、新規顧客へのアプローチも可能
    初期費用要問い合わせ
    月額料金要問い合わせ
    対応している決済方法クレジットカード
    dポイント
    QR決済
    交通系電子マネー
    など
    決済手数料要問い合わせ
    入金タイミング要問い合わせ
    導入社数要問い合わせ

    15.PayCAS Mobile/SB C&S株式会社

    SB C&S株式会社
    PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)|モバイル型オールインワン端末

    • モバイル型のキャッシュレス決済端末を提供
    • 1台でクレジットカード・QR決済・電子マネーに対応可能
    • 大きな画面のタッチパネルで直観的に操作しやすく、スピーディな決済処理が可能
    初期費用要問い合わせ
    月額料金要問い合わせ
    対応している決済方法クレジットカード
    交通系電子マネー
    QR決済
    など
    決済手数料要問い合わせ
    入金タイミング月2回、月末締め翌15日、15日締め当月末日
    導入社数要問い合わせ

    その他おすすめのキャッシュレス決済サービス

    Stripe/ストライプジャパン株式会社/Stripe, Inc.
    アルファノート/アルファノート株式会社
    JMS/株式会社ジェイエムエス


    キャッシュレス決済を検討するときに確認すべき3つのポイント

    ポイント1. 自社に必要な決済手段に対応しているのか

    クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済のように多様な決済手段に対応しているサービスもあれば、QRコード決済に特化しているサービスもあります。

    また、中国をはじめとした外国人観光客を取り込みたい方は、中国で普及しているAlipayやWeChat payなどのインバウンド向け決済が可能かどうかの確認を必ずしておきましょう。

    まずはお試しでキャッシュレス決済を導入してみたい場合は、QRコード決済を導入してみるのが良いでしょう。特に必要な機器はなく、サービス提供会社から送られてくる初期キットを設置するだけで使用できるので、手軽にスタートできます。

    また、クレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済に対応してしまえば、キャッシュレス化がぐんと進むので、一度にまとめて導入したい方は取り扱い決済手段の数の多さでサービスを選定するのもおすすめです。

    自社の顧客層に合う決済サービスを慎重に見極めましょう。

    参考:スマホ決済大手7社比較!今から導入する決済方法は?|ebisumart MEDIA

    ポイント2.登録ユーザー数の多さ

    各サービスの利用ユーザー数も確認しましょう。利用ユーザー数が多いほど、多くのユーザーにアプローチをかけることができ、集客や売上につながる可能性が高くなります。

    登録ユーザー数が多い会社ほど、加盟店の集客につながるキャンペーンも盛んです。ポイント還元システムの有無や還元率にも注目すると良いでしょう。ポイントが使える・貯まるお店として顧客にアピールができるほか、還元率が高ければ高いほど、集客効果が期待できます。

    また、加盟店になることで地図上に店舗の場所が掲載されこともあり、新規の顧客獲得に効果が期待できます。他にも、メッセージの送信や、割引クーポンの発行など、ユーザーの集客を促す施策が打てるサービスもあります。

    ポイント3. 加盟店向けのサポートが充実しているかの確認 

    サポート体制も重要なポイントです。特に導入当初は、機器の操作が分からないなどの困りごとやトラブルが起こりがちです。どんなサポートがあるか事前に確認しておきましょう。

    またキャッシュレス決済を導入していても、トラブルで使えないと顧客の利便性が低下し、逆効果になります。トラブルが起こったときにすぐに解決できるように、サポート受付の時間帯や体制はしっかり確認しておきましょう。加盟店向けの相談窓口で、メールや電話サポートを設けているサービスは多くありますが、「24時間365日」の電話対応など、手厚いサポートを提供してくれるサービスもあります。

    参考:【加盟店向け】QRコード決済おすすめランキング!導入アプリの選び方とは|BITDAYS

    ポイント4.ランニングコストや導入日数

    コストを計算する際には、初期費用、月額費用のほか、入金のタイミングや売上の振込手数料にも注意が必要です。特に決済手数料については、決済手段やブランドによって異なります。また、期間限定で決済手数料がお得になるキャンペーン等を展開しているサービスもあるので、詳細まで確認を怠らないようにしましょう。

    なお、加盟店審査が必須です。店舗確認書類や本人(法人)確認書類等、複数の書類の提出をしなければならない場合も多いので、申し込みの前に必要な書類を事前に確認・準備しておきましょう。

    実際の導入に関しては、最短で当日から利用可能なサービスもあれば、導入まで1ヵ月程度かかることもあります。店舗オープンと同時に使いたいなど、サービスの利用開始予定日がすでに決まっている場合は、早めに導入計画を立てるようにしましょう。


    キャッシュレス決済に関するよくあるご質問

    キャッシュレス決済の導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。

    Q.キャッシュレス決済の主な種類は何ですか?

    A.キャッシュレス決済には、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済、モバイルウォレットなどがあります。

    Q.キャッシュレス決済の導入にかかる費用はどれくらいですか?

    A.キャッシュレス決済の導入費用は、初期設定費用、月額利用料ともに無料であることが多いです。詳細は提供元にお問い合わせください。

    Q.キャッシュレス決済の手数料はどのくらいですか?

    A.キャッシュレス決済の手数料は、通常1%から3%程度ですが、提供会社や取引内容によって異なることがあります。詳細は提供元にお問い合わせください。

    Q.キャッシュレス決済のメリットは何ですか?

    A.キャッシュレス決済を導入すると、顧客利便性の向上、売上増加、業務効率化が期待できます。顧客は多様な決済手段に対応でき、ポイント還元などのサービスも利用可能です。

    Q.キャッシュレス決済のセキュリティ対策はどうなっていますか?

    A.キャッシュレス決済のセキュリティ対策には、暗号化、トークン化、不正利用検知システム、二段階認証などが含まれていることが多いです。

    Q.キャッシュレス決済はどのような業種で利用されていますか?

    A.キャッシュレス決済は、飲食店、小売店、タクシー、オンラインショップ、サービス業など幅広い業種で利用されています。

    Q.キャッシュレス決済の導入方法は?

    A.キャッシュレス決済の導入方法は、提供会社に申し込み、必要な端末を設置し、設定を行う必要があります。詳細は提供元にお問い合わせください。


    まとめ

    本記事ではおすすめのキャッシュレス決済と選び方のポイントを紹介しました。

    色々なキャッシュレス決済サービスがでてきて、どれを選んでいいかわからない方も多いと思います。

    本記事を参考に、使用するキャッシュレス決済サービスを選んでみてはいかがでしょうか。

    参考にしたサイト

    キャッシュレス決済端末比較12選。種類や選び方を無料含め紹介 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
    スマホ決済大手4社比較!店舗に導入するべき決済端末とは?
    オンライン決済システム比較16選。メリットやタイプ別の選び方 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
    【店舗向け】キャッシュレス決済の手数料はどのくらい?主要サービスの比較一覧も紹介|お役立ち情報
    キャッシュレス決済サービスを導入する際に比較するポイントは?
    HIRAKULOG | お店のキャッシュレス決済導入・比較
    キャッシュレス決済 (オンライン)を導入しよう!主要5サービスを徹底比較|決済代行比較.jp
    キャッシュレス決済代行会社・サービスのおすすめ人気ランキング【2024年】 | マイベスト