【2025年版/比較表つき】電話代行サービスおすすめ45選を比較!選び方も紹介

電話代行 比較

電話代行とは、社外に受電対応を委託し、丁寧かつ迅速な対応によって機会損失を防ぎ、事務作業を効率化できるサービスです。

そこで本記事では、おすすめの電話代行サービス45社をわかりやすく整理してまとめました。

特に注目度の高い15社については、表形式で比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

電話代行おすすめ15社比較表

電話代行サービスは各社で得意分野が異なるため、代表電話の取次ぎや予約対応など、利用目的に応じて最適なサービスを選ぶことが重要です。

本記事では、目的別におすすめのサービスをご紹介することで、会社の状況に合った電話代行サービスを選びやすくしています。

なお、各電話代行サービスの注目度を客観的に判断するために、「電話代行 比較」で検索し、検索上位の紹介サイト10個を調査し、ケース別に各電話代行サービスを登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年10月時点のものです。


目次

電話代行サービスのピックアップ[PR]

電話代行/株式会社インターコード


  • AI電話代行を月額3,980円から利用できる業界最安水準の価格設定
  • 5,000社以上の導入実績があり、低価格ながらも安定したサービスを提供
  • 追加料金で土日祝や時間外の対応も可能になる柔軟性
初期費用要問い合わせ
基本料金■基本応対50プラン
月額7,800円/50コール~
■基本応対100プラン
月額14,800円/100コール~
■基本応対200プラン
月額28,000円/200コール~
※基本応対すべて:超過時210円~/コール
■AI電話代行
月額3,980円/コール数無制限
※電話番号維持費 1,000円
有料オプション■時間延長(20時まで)
■土日祝日対応
■電話番号レンタル
■チャット報告 など
無料トライアル要問い合わせ
対応時間■基本応対
平日9:00~18:00
※オプションで20時まで、土日祝対応可
■AI電話代行
24時間365日
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール
チャット(オプション)
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(オプション)
■チャット機能対応:○(オプション)
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:要問い合わせ
■スクリプト作成:○(オーダーメイド)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業法律事務所
不動産管理業
人材派遣業 など
導入社数5,000社以上
向いている企業の特徴・とにかく低コストで導入したい個人事業主や起業直後の企業
・基本的な電話取次ぎを求めている企業

Sponsored by 株式会社インターコード

<比較表>電話代行サービスおすすめ15社

電話代行
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


電話代行サービスを選ぶ3つのポイント

電話代行サービスを選ぶ際は、利用目的に関わらず共通して確認すべきポイントがあります。

本章では、どのような用途でも押さえておくべき基本的な選定ポイントを3つご紹介します。

ポイント1. 自社が必要としている時間帯に対応しているか
ポイント2. 入電対応数あたりのコストはどのくらいか
ポイント3. オペレーションの品質はどうか

ポイントを押さえた上で、次章以降でご紹介する「目的別の選び方」と組み合わせることで、貴社に最適なサービスを効率的に絞り込めます。

ぜひご参照ください。

ポイント1. 自社が必要としている時間帯に対応しているか

まずは自社がどの時間帯で電話代行サービスを利用したいのかを明確にしましょう。

電話代行は、平日日中のみ・夜間・土日祝対応など、サービスによって対応時間が異なるため、「どの時間帯の電話を代行してほしいのか」を明確にすることで、比較対象を一気に絞りこめます。

  • 平日日中のみ対応:コストを抑えたい企業・平日中心業態など
  • 夜間・土日対応あり:EC・不動産・医療・緊急対応が必要な業態など

迷ったら「全時間・全曜日対応」から選ぶのがおすすめです。将来的に夜間や休日対応が必要になったとき、リプレイスの手間を省けます。

ポイント2. 入電対応数あたりのコストはどのくらいか

自社でどの時間帯でどのくらいの電話対応が必要かを把握して、料金プランを選びましょう。

少ない件数で高額プランを契約するとコスト過多になり、逆に件数が多いのに低プランでは超過料金が発生します。

無駄を省くために、過去の問い合わせ件数や想定件数をもとに、1か月の受電数を見積もることが大切です。

下記は、平日の日中に利用する場合、料金・コール数の目安を表にしたものです。

1日の平均コール数は、1か月20営業日換算で算出していますので、ぜひご参照ください。

月額料金目安1月のコール数目安1日のコール数目安
3,000円~5,000円20〜49件/月1〜2件/日
5,000円~20,000円50〜99件/月2〜4件/日
20,000円~30,000円100〜200件/月5〜10件/日

短期的なトライアルで、件数感をつかんでから本契約するのもおすすめです。

ポイント3. オペレーションの品質はどうか

オペレーターの言葉ひとつで、信頼を損ねたり、ビジネスチャンスを逃したりする可能性があるためオペレーションの品質も重視しましょう。

研修を受けたオペレーターが対応する会社や、音声サンプル・実績を公開している会社を選ぶと安心です。

ただし、このような高品質なサービスはコストが高くなる傾向があります。

そのため、電話の取り次ぎが中心の場合は、対応の丁寧さよりも「報告の正確さやスピード」を重視すると良いでしょう。報告フォーマットが整い、抜け漏れのない運用体制が整っているかを確認することがポイントです。

依頼内容を事前に具体的に伝えておくことで、対応品質のばらつきを防ぎ、自社の基準に合った運用が実現できます。

ここからは利用目的に応じて、おすすめのサービスを紹介します。


代表番号の対応を目的とする方におすすめの電話代行サービス5選

代表番号の取次ぎでは、従業員が本来の業務に集中できるよう、電話による業務の中断をなくし、担当者への情報伝達をスムーズにすることが重要です。

そのため、以下の2点を確認してサービスを選びましょう。

  • 通知連携
    電話をテキスト情報に変換し、業務を中断させずに担当者へ迅速に共有できるか。
  • 不要な電話のフィルタリング
    営業電話などを遮断し、従業員が重要な業務に集中できる環境を作れるか。

本章では、上記条件を満たすおすすめのサービスを5つご紹介します。

1.e秘書/株式会社ベルシステム24

1.e秘書/株式会社ベルシステム24 電話代行サービス・オンライン秘書のベルシステム24|e秘書

  • 大規模コールセンターの運営ノウハウを活かした高品質で安定したサービス
  • 企業のニーズに合わせて応対内容を柔軟に設計するカスタムメイド対応
  • BPO業界のリーディングカンパニーとしての高い信頼性とセキュリティ体制
初期費用初回情報登録料:15,000円
+初月の月額基本業務料(10日ごとの日割計算適用)
+2ヵ月目の月額基本業務料
+オプションサービスの月額利用料(初月と2ヵ月目の2ヵ月分)
基本料金■スタンダードコース
月額11,000円/80コール~
※超過時200円/コール
■メッセージコース
月額16,500円/100コール~
※超過時250円/コール
■スポットコース
日額料金:4,000円~
有料オプション■報告先追加
■受電回数追加
■多言語サービス
■3者間通話 など
無料トライアル×
対応時間平日日中
24時間対応も可能
対応言語日本語
多言語(通訳者を介した3者間通話)
通知方法・時間メール
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(オプション)
■チャット機能対応:×
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○(Q&A対応)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・大手ベルシステム24の信頼性と品質を求める企業
・多言語対応が必要なグローバル企業

2.fondesk/株式会社うるる

2.fondesk/株式会社うるる fondesk シンプルで使いやすい電話代行サービス

  • 月額と超過分で構成されたシンプルで分かりやすい料金体系
  • SlackやChatwork、LINEなど多様なビジネスチャットツールと連携可能
  • 14日間の無料トライアルで、手軽にサービスの使い勝手を試せる
初期費用0円
基本料金■基本料金
月額10,000円/50コール~
※超過時200円/件
有料オプション×
無料トライアル○(14日間)
対応時間平日9:00~19:00
対応言語日本語
通知方法・時間メール
Slack
Chatwork
Teams
LINE
Google Chat
LINE WORKS
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:×(テキストのみ)
■チャット機能対応:○(通知のみ)
■録音データ提供:×
■着信拒否対応:○(10,000件)
■スクリプト作成:×(簡易指示可)
■管理画面:○
■カレンダー連携:×
導入企業株式会社三菱地所
サッポロビール株式会社
株式会社ユーザベース など
導入社数5,500社以上
向いている企業の特徴・電話による業務中断を最小化したい企業
・スタートアップやIT企業などチャットツール中心で業務を行う企業

3.渋谷オフィス/渋谷オフィス Jyovial, co,ltd.

3.渋谷オフィス/渋谷オフィス Jyovial, co,ltd. 電話代行の渋谷オフィス|起業家・個人事業主応援の秘書代行サービス

  • 初期費用0円、月額3,000円/20コールから始められる低価格プラン
  • 30年以上の業歴と15,000社以上の契約実績が示す高い信頼性
  • 10日間の無料お試し期間で、サービスの品質を確認してから契約可能
初期費用0円
基本料金■スタータープラン
月額3,000円/20コール~
※超過時190円/件
■シンプルプラン
月額5,000円/40コール~
※超過時190円/件
■アドバンスプラン
月額10,000円/80コール~
※超過時200円/件
■プレミアプラン
月額25,000円/120コール~
※超過時250円/件
■プレステージプラン
月額50,000円/160コール~
※超過時250円/件
有料オプション■時間外アナウンス
■転送電話サービス など
無料トライアル○(10日間)
対応時間平日9:00~18:00
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール
Chatwork
Slack
LINE
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(通話接続サービス)
■チャット機能対応:○(通知のみ)
■録音データ提供:○
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○(Q&A対応)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:○
導入企業弁護士
税理士
コンサルタント など
導入社数15,000社以上
向いている企業の特徴・低コストと豊富な機能のバランスを求める個人事業主や中小企業
・士業など、セキュリティと対応品質の両方を重視する組織

4.MIKAWAYA-DESK/株式会社ジャストファイン

    4.MIKAWAYA-DESK/株式会社ジャストファイン 電話代行のMikawaya

  • 平日のビジネスアワー(9:30~18:30)に特化したサービス提供
  • 顧客の要望に応じて柔軟に見積もりを提示する方針
  • 自動更新で解約手続きもシンプルなため、短期利用にも対応しやすい
初期費用要問い合わせ
基本料金■基本プラン
月額9,800円/50コール
※超過時230円~
有料オプション要問い合わせ
無料トライアル要問い合わせ
対応時間平日9:30~18:30
対応言語日本語
通知方法・時間メール
LINE
Chatwork
└通知時間:要問い合わせ
その他提供範囲■取次ぎ転送:○
■チャット機能対応:要問い合わせ
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:○
■スクリプト作成:要問い合わせ
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業東証一部上場企業 など
導入社数7,500社以上
向いている企業の特徴・営業電話のフィルタリングとコア業務への集中を最優先する中小企業
・チャットでの迅速な情報共有を求める企業

5.MKサービス/株式会社ケイズプランニング

5.MKサービス/株式会社ケイズプランニング 電話代行のMKサービス。格安の月税込3,180円(税抜2,890円)プラン

  • 初期費用0円、初期費用0円、利用目的や電話頻度で選べる料金体系
  • 10日間の無料トライアルで、リスクなくサービスを試せる
  • 営業電話はコール数にカウントしないため、無駄なコストが発生しない
初期費用3,180円
基本料金■スモールプラン:月額3,180円/20コール
※超過時159円/回
■ハーフプラン:月額6,160円/40コール
※超過時154円/回
■スタンダードプラン:月額11,920円/80コール
※超過時149円/回
有料オプション■Chatwork報告:550円/月
■商品注文受付:330円~/回
■ヒアリング項目追加 など
無料トライアル○(10日間)
対応時間平日9:00~18:00
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール
Chatwork(オプション)
└電話終了後すぐ
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(通話中に転送)
■チャット機能対応:○(オプション)
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○(オプション)
■管理画面:○
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・価格を重視する個人事業主や副業
・月間コール数が少ないスタートアップ

資料請求や予約の対応を目的とする方におすすめの電話代行サービス5選

このケースでは、新規顧客からの資料請求や予約電話などを取りこぼさず、最初の顧客接点で良い印象を与え、ビジネスチャンスを最大化することが重要です。

そのため、以下の2点を確認してサービスを選びましょう。

  • オペレーターの品質と教育体制
    正社員雇用や有資格者、長時間の専門研修など、応対品質を担保する具体的な体制が明示されているか。
  • 専門性と柔軟な応対
    業界特化プランや応対をカスタマイズできる専任担当制など、マニュアル以上の柔軟な対応が可能か。

本章では、上記条件を満たすおすすめのサービスを5つご紹介します。

1.CUBE電話代行/株式会社大阪エル・シー・センター

1.CUBE電話代行/株式会社大阪エル・シー・センター 電話代行サービスのCUBE|継続率99.2%で月額1万円から

  • クレームの一次対応や応答後の転送サービスが基本料金内に含まれる
  • オペレーターは秘書検定・電話応対技能検定の有資格者で構成
  • スタンダードプランでは簡単なQ&A対応も可能で、企業の窓口として機能
初期費用5,500円
※別途保証金5,500円
基本料金■シンプルプラン
月額10,000円/50コール~
■スタンダードプラン
月額25,000円/100コール~
※超過時300円/コール
有料オプション■英語対応プラン
■WEB受付代行サービス
■チャット報告 など
無料トライアル×(30日間返金保証あり)
対応時間平日9:00~18:00
対応言語日本語
英語(専用プラン)
通知方法・時間メール
Chatwork
Slack
Teams
LINE
Google Chat
LINE WORKS
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(応答後転送)
■チャット機能対応:○(通知のみ)
■録音データ提供:○
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○(Q&A対応)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:○
導入企業司法書士事務所
映像制作会社 など
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・オペレーターの品質を重視し、丁寧な対応を求める企業
・新規顧客を

2.インターコード/株式会社インターコード

2.インターコード/株式会社インターコード 電話代行のインターコード – 延べ5,000社以上の導入実績を誇る電話代行サービス。

  • AI電話代行を月額3,980円から利用できる業界最安水準の価格設定
  • 5,000社以上の導入実績があり、低価格ながらも安定したサービスを提供
  • 追加料金で土日祝や時間外の対応も可能になる柔軟性
初期費用要問い合わせ
基本料金■基本応対50プラン
月額7,800円/50コール~
■基本応対100プラン
月額14,800円/100コール~
■基本応対200プラン
月額28,000円/200コール~
※基本応対すべて:超過時210円~/コール
■AI電話代行
月額3,980円/コール数無制限
※電話番号維持費 1,000円
有料オプション■時間延長(20時まで)
■土日祝日対応
■電話番号レンタル
■チャット報告 など
無料トライアル要問い合わせ
対応時間■基本応対
平日9:00~18:00
※オプションで20時まで、土日祝対応可
■AI電話代行
24時間365日
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール
チャット(オプション)
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(オプション)
■チャット機能対応:○(オプション)
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:要問い合わせ
■スクリプト作成:○(オーダーメイド)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業法律事務所
不動産管理業
人材派遣業 など
導入社数5,000社以上
向いている企業の特徴・とにかく低コストで導入したい個人事業主や起業直後の企業
・基本的な電話取次ぎを求めている企業

3.ビジネスアシスト/株式会社ビジネスアシスト

3.ビジネスアシスト/株式会社ビジネスアシスト 細やかな対応で安心の電話代行サービスのビジネスアシスト

  • 企業の課題に応じたオーダーメイドのソリューションを提案
  • 電話代行に留まらず、幅広い事務領域のアウトソーシングに対応
  • コンサルティングを通じて、業務プロセスの改善までサポート
初期費用要問い合わせ
基本料金■ライトプラン
月額20,000円/80コール~
■スタンダードプラン
月額30,000円/150コール~
■ハイグレードプラン
月額60,000円/180コール~
※超過時200円/件
有料オプション■貴社専用時間外アナウンス
■受付時間延長(19時まで)
■チャット報告(スタンダードプラン以上) など
無料トライアル○(30日間)
対応時間平日9:00~18:00
※オプションで19時まで延長可
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間Eメール(全プラン)
ビジネスチャット・LINE(スタンダードプラン以上)
└即時報告
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(スタンダードプラン以上)
■チャット機能対応:○(スタンダードプラン以上)
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:○
導入企業株式会社ワーク・ライフバランス
株式会社FLIGHTS など
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・専任担当制による高品質な対応を求める企業
・長期での無料トライアルで実際の運用を確かめたい企業

4.イーテル/株式会社 シスプロ

4.イーテル/株式会社 シスプロ 電話代行・コールセンター代行サービスのイーテルは自然な応対で電話取次をいたします

  • 多岐にわたる法人向けサービスの一環として、専門性の高い電話代行を提供
  • 顧客の業務内容を深く理解し、最適な運用体制を構築
  • 他のアウトソーシングサービスと組み合わせ、包括的な業務改善を提案
初期費用0円
基本料金■ライトプラン
月額8,800円/30コール~
※超過時140円/件
■ベーシックプラン
月額11,000円/80コール~
※超過時135円/件
■プレミアムプラン
月額17,000円/80コール~
※超過時135円/件
■チャットサービスプラン
月額20,000円/80コール~
※超過時135円/件
有料オプション■電話報告
■ヒアリング項目対応
■時間外オリジナルアナウンス など
無料トライアル○(30日間無料モニター)
対応時間平日9:00~18:00
※土日祝除く
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール
Slack(チャットサービスプラン)
Chatwork(チャットサービスプラン)
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(専用プラン)
■チャット機能対応:○(専用プラン)
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○(プレミアムプラン)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・自然な応対品質を重視し、外部委託と感じさせたくない企業
・長期での無料モニターで品質を確認したい企業

5.BPOサービス・コールセンター代行/株式会社ウィルオブ・ワーク

5.BPOサービス・コールセンター代行/株式会社ウィルオブ・ワーク BPOサービス・コールセンター代行 | 株式会社ウィルオブ・ワーク

  • 人材サービスのノウハウを活かした高品質なオペレーターによる応対
  • 全国500社以上のクライアントサポート実績
  • 電話代行だけでなく、インサイドセールスなど専門性の高い業務にも対応
初期費用要問い合わせ
基本料金個別見積もり
有料オプション個別カスタマイズ
無料トライアル要問い合わせ
対応時間個別カスタマイズ
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間要問い合わせ
その他提供範囲■取次ぎ転送:要問い合わせ
■チャット機能対応:○
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:要問い合わせ
■スクリプト作成:○
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業シャープワンストップサービス株式会社
岡田鈑金株式会社 など
導入社数500社以上
向いている企業の特徴・バックオフィス業務もアウトソースしたい企業
・自社に合った条件にカスタマイズして活用したい企業

営業時間外や緊急時の対応を目的とする方におすすめの電話代行サービス5選

このケースでは、通常の営業時間外にかかってくる電話や緊急連絡に対応できる体制を構築し、いかなる時も顧客との接点を失わない信頼性を確保することが求められます。

そのため、以下の2点を確認してサービスを選びましょう。

  • 24時間・時間外対応
    24時間365日対応、または「平日夜間・土日祝のみ」など、企業のニーズに合わせて時間帯を柔軟に組み合わせられるプランがあるか。
  • 信頼性と実績
    緊急連絡窓口としての運用実績や、大手グループ企業が運営するなど、受電対応を任せるに足る信頼性があるか。

本章では、上記条件を満たすおすすめのサービスを5つご紹介します。

1.電話代行/電話代行サービス株式会社

1.電話代行/電話代行サービス株式会社 電話代行とは|電話代行サービス株式会社

  • 24時間365日対応プランや不動産・士業などの専門プランが豊富
  • 1ヶ月間の無料トライアルで、サービス品質をじっくり試すことが可能
  • 8,000社以上の豊富な契約実績に裏打ちされた信頼性
初期費用要問い合わせ
基本料金■電話受付代行
月額7,000円/15コール~
■夜間休日電話代行
月額36,000円/10コール~
■コールセンター代行
月額25,000円/50コール~
※対応時間・曜日・コール数で変動する
※超過時280円~/件
有料オプション■全国電話番号貸出サービス
■バーチャルオフィス など
無料トライアル○(1ヶ月無料キャンペーン)
対応時間プランにより平日9:00~21:00、土日祝、24時間365日対応まで選択可能
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間要問い合わせ
その他提供範囲■取次ぎ転送:要問い合わせ
■チャット機能対応:要問い合わせ
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:○(営業電話)
■スクリプト作成:○
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業税理士事務所
不動産管理会社 など
導入社数9,500社以上
向いている企業の特徴・複雑な時間帯や曜日での対応が必要な企業
・不動産や士業など特定の業種専門の対応を求めている企業

2.セントラル・アイ/セントラル・アイ株式会社

2.セントラル・アイ/セントラル・アイ株式会社 電話代行・秘書代行サービスのセントラル・アイ。

  • 創業50年以上、官公庁を含む15,000社以上の導入実績を誇る老舗の信頼性
  • 24時間365日対応のコールセンターサービスで、緊急時の窓口にも最適
  • 長年の経験に裏打ちされた、安定したサービス品質と運用体制
初期費用0円
基本料金■スタンダードコース
月額9,350円/100件~
※超過時150円/コール

■個別見積もり

有料オプション■メール/FAX報告
■電話転送機能(交換内線機能) など
無料トライアル×
対応時間プランにより平日9:00~21:00、土日祝、24時間365日対応まで選択可能
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール(オプション)
FAX(オプション)
└随時報告
その他提供範囲■取次ぎ転送:○(交換内線機能)
■チャット機能対応:×
■録音データ提供:○(オプション)
■着信拒否対応:要問い合わせ
■スクリプト作成:○
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業要問い合わせ
導入社数15,000社以上
向いている企業の特徴・24時間365日対応が必須のインフラや不動産管理、葬儀会社など
・100コール以上のコール数がある企業

3.アイブリー/株式会社IVRy

3.アイブリー/株式会社IVRy アイブリー – 0円から使えるAI・IVR電話自動応答

  • AIによる電話自動応答で、24時間365日、低コスト(月額2,980円~)での対応を実現
  • 予約受付や営業時間案内など、定型的な問い合わせを完全に自動化し、業務を効率化
  • 1ヶ月の無料トライアルで、自社の業務に適合するかを十分に検証可能
初期費用0円
基本料金■フリープラン
0円
■スタータープラン
月額2,980円~
※着電量 無制限
■スタンダードプラン
月額4,980円~
※着電量 無制限
■アドバンスコース
月額7,980円~
※着電量 無制限
有料オプション■AI音声対話
■各種チャット通知連携
■多言語対応
■ダッシュボード(AI解析) など
無料トライアル×
対応時間24時間365日(AI自動応答)
対応言語日本語
英語(オプション)
中国語(繁体字・オプション)
韓国語(オプション)
通知方法・時間メール
Slack
LINE
Chatwork
Teams
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:○
■チャット機能対応:○(通知のみ)
■録音データ提供:○
■着信拒否対応:○(ブラックリスト)
■スクリプト作成:○(分岐ルール設定)
■管理画面:○
■カレンダー連携:○
導入企業慶應義塾大学病院
B-R サーティワン アイスクリーム株式会社
株式会社トヨタレンタリース岡山 など
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・AIによる完全自動化や効率化を追求する企業
・予約受付や定型的な問い合わせが多い飲食や小売、クリニックなど

4.BusinessCall/ウィズ・プランナーズ株式会社

4.BusinessCall/ウィズ・プランナーズ株式会社 電話代行サービスならBusinessCall(ビジネスコール)|格安で365日対応可能

  • 土日祝日を含む全日9:00~21:00という幅広い標準応対時間
  • キャンペーン利用で初期費用が0円になり、導入コストを抑制
  • メール、Slack、LINE、Chatworkへの報告に対応し、情報共有がスムーズ
初期費用15,000円
基本料金■スタンダードプラン
月額5,000円/40コール~
■ラグジュアリープラン
月額10,000円/100コール~
※超過時170円/件
有料オプション■Q&A追加
■オリジナルガイダンス
■着信拒否(10番号) など
無料トライアル○(要相談)
対応時間全日9:00~21:00の間で最大7時間または12時間
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール
Slack
LINE
Chatwork
└即時通知
その他提供範囲■取次ぎ転送:要問い合わせ
■チャット機能対応:○(通知のみ)
■録音データ提供:○
■着信拒否対応:○(オプション)
■スクリプト作成:○(Q&A対応)
■管理画面:○
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業弁護士法人トライデント
株式会社カルティブ
神楽坂中央法律事務所 など
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・365日対応が必要な店舗ビジネス
・柔軟な時間設定を求めるスタートアップ

5.あんしん電話当番サービス/株式会社TMJ

5.あんしん電話当番サービス/株式会社TMJ あんしん電話当番サービス | 株式会社TMJ

  • 大手BPO事業者が提供する、信頼性の高いパッケージ化されたサービス
  • 平日日中、24時間365日など、ニーズに合わせた明確な料金プラン
  • セコムグループの一員としての高いセキュリティ基準とコンプライアンス体制
初期費用30,000円
基本料金■平日日中パック
月額30,000円/80コール~
■365日24時間パック
月額84,000円/30コール~
■平日夜間・土日24時間パック
月額65,000円/20コール~
有料オプション要問い合わせ
無料トライアル×
対応時間プランにより平日日中・夜間・土日24時間、365日24時間まで選択可能
対応言語要問い合わせ
通知方法・時間メール(4アドレスまで)
電話(4番号まで)
└即時連携
その他提供範囲■取次ぎ転送:要問い合わせ
■チャット機能対応:×
■録音データ提供:要問い合わせ
■着信拒否対応:要問い合わせ
■スクリプト作成:○(よくある質問5つまで)
■管理画面:要問い合わせ
■カレンダー連携:要問い合わせ
導入企業建設会社(再開発工事) など
導入社数要問い合わせ
向いている企業の特徴・セコムグループによる安心性を重視する企業
・休日や夜間の緊急連絡受付など、BCP対策として活用したい企業

その他おすすめの電話代行30選

オフィスのでんわばん/株式会社バルテック
ウケTEL/ビートレード・パートナーズ株式会社
コンタクトセンター/株式会社NTTマーケティングアクトProCX
スクロール360のコールセンター・カスタマーサポート代行/株式会社スクロール360
よやくるー/株式会社イデア・レコード
秘書センター/秘書センター株式会社
電話代行ドットコム/電話代行ドットコム
シティコンピュータ/シティコンピュータ株式会社
Communication Support/株式会社プロトソリューション
カスタマーサービス&電話代行/株式会社インフォダイレクト
ヘルプデスク・コンタクトセンター/パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ママスクエアのBPOサービス/株式会社ママスクエア
Smartdesk W/株式会社Wiz
ぶっかく自動応答/株式会社いえらぶGROUP
JMSのコールセンター代行/ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
g-wicの女性スタッフによる営業支援/株式会社g-wic
LINE WORKS AiCall/LINE WORKS株式会社
コンタクトセンターサービス/日本トータルテレマーケティング株式会社
i-STAFF/ファイブスターネット株式会社
フジ子さん/BPOテクノロジー株式会社
スマイルフォンネット/株式会社Crescendo&Co.
グロップ/株式会社グロップ
ネオキャリア/株式会社ネオキャリア
スリーコール/スリーコール株式会社
秘書センタードットコム/秘書センタードットコム株式会社
ベルウェール渋谷/株式会社ベルウェール渋谷
スーパー秘書/ガイアモーレ株式会社
My Assistant /株式会社キャスター
カチアルサポート/株式会社NTT東日本サービス
クラウドワークスエージェント/株式会社クラウドワークス


電話代行サービスに関するよくあるご質問

電話代行サービスの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。

Q.電話代行の主なサービス内容は何ですか?

A.電話代行サービスは、企業や個人の代わりに電話応対を行う外部のサービスです。主にビジネスのコールセンター機能をサポートし、顧客サービス、予約受付、問い合わせ対応などを提供します。

Q. 電話代行を導入するメリットは何ですか?

A. 主なメリットは「機会損失の防止」「人件費の削減」「業務効率化」です。外出中でも顧客からの問い合わせを逃さず、コストを抑えつつ対応品質を一定水準に保てます。

Q. 電話代行の料金体系はどのようになっていますか?

A. 一般的には「月額固定+規定コール数」または「従量課金型」で提供されます。

Q.電話代行サービスの料金相場はどのぐらいですか?

A.ツールによって料金形態は変わりますが、LISKULでリサーチした15社のサービスでは、月額5,000〜15,000円/40〜100件のプランが多い傾向にありました。超過分は1件ごとに150〜300円程度かかることがあります。

本記事で紹介したサービスの料金を比較したい場合は、以下の比較表をダウンロードください。

電話代行おすすめ15社比較表

Q. 夜間や休日の対応も可能ですか?

A. プランによっては夜間・休日・24時間対応が用意されています。ただし料金は割高になることが多いため、自社の必要性に応じて選ぶことをおすすめします。

Q. 電話内容はどのように共有されますか?

A. 一般的にはメールやチャット、専用管理画面で内容が通知されます。SMS通知やCRM連携を提供するサービスもあります。

Q. 契約前に試すことはできますか?

A. 多くの電話代行サービスでは「無料トライアル」や「短期スポット利用」が用意されています。まずはお試しで数日間利用し、応答品質を確認するのがおすすめです。


まとめ

本記事では、電話代行サービスを45社紹介しました。

選ぶポイントは、自社が必要としている時間帯に対応しているか、入電対応数あたりのコストはどのくらいか、オペレーションの品質はどうかを目安にすると良いでしょう。

本記事の情報を参考に、自社にフィットする電話代行サービスを見つけることができれば幸いです。

電話代行サービス選び方ガイド【無料ebook】