
人事管理システムとは、従業員の勤怠管理やスキル・適性管理、人事評価など人事に関することを一元管理するシステムです。
人事担当者にとって利便性が高いシステムですが、人事管理システムといっても種類が数十個もあるため、どれを選んでいいか迷いやすいです。
そこで本記事では、人事管理システムの15個の料金や特徴をわかりやすく整理してまとめました。その他おすすめの56個の人事管理システムも合わせて紹介しています。
この記事を読むことで、探す手間をかけずに、自社にぴったりの人事管理システムを選ぶことができます。
なお、本記事では重要度を客観化するために、「人事管理システム 比較」で検索したとき上位10位までの5個を調査し、人事管理システムを登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。
目次
- 人事管理システムを選ぶときの3つのポイント
- 人事管理システムのピックアップ【PR】
- HRBrain/株式会社HRBrain
- あしたのクラウドHR/株式会社あしたのチーム
- ジンジャー(人事/ワーク・バイタル/勤怠)/jinjer株式会社
- カオナビ/株式会社カオナビ
- HRMOSタレントマネジメント/株式会社ビズリーチ
- タレントパレット/株式会社プラスアルファ・コンサルティング
- SmartHR/株式会社SmartHR
- ヒトマワリ/株式会社Touch&Links
- 総務人事奉行クラウド/株式会社オービックビジネスコンサルタント
- COMPANY/株式会社Works Human Intelligence
- freee人事労務/freee株式会社
- マネーフォワード クラウド 人事管理/株式会社マネーフォワード
- sai*reco/株式会社アクティブアンドカンパニー
- KING OF TIME/株式会社ヒューマンテクノロジーズ
- ジョブカン労務HR/株式会社Donuts
- その他オススメの人事管理システム56選
- まとめ
人事管理システムを選ぶときの3つのポイント
おすすめサービスの紹介に合わせて、人事管理システムを選ぶ際に比較するポイントを説明します。多くの人事管理システムをすべての面で比較するのは困難です。自社に合うシステムを選ぶために、次の3つのポイントに着目してください。
目的に合った機能があるか
自社が人事管理システムを導入する目的にあった機能性かどうか確かめる必要があります。
人事管理システムによって搭載されている機能は異なりますが、大きく3つの目的別タイプが挙げられます。その3つとは、「人事労務」「人事評価」「人事情報管理」それぞれに特化したタイプです。
タイプ | 特徴 | 向いている用途 | 主な機能 |
---|---|---|---|
人事労務に特化したタイプ | 年末調整や給与計算、雇用手続きなど、企業で必ず発生する人事労務の業務に特化したシステム | 人事部や労務部などの部署がない、もしくは属人的になっていて、人事労務の業務の負担を減らしたい場合 | 給与計算の自動化、勤怠管理、年末調整の計算、入退社手続き、経費精算など |
人事評価に特化したタイプ | 従業員の目標設定や自己評価、フィードバックなど、従業員の評価を行うための一連の業務に特化したシステム | 人事評価業務の効率化や、精度が高い評価ができるようになりたい場合 | 評価ワークフロー、評価シートの作成・配布・回収など |
人事情報管理型に特化したタイプ | 従業員に関する情報を一元管理することに特化したシステム | 人事異動やチーム編成が定期的に起こるため、その都度発生する情報更新の作業を効率化したい場合や、適材適所の人材配置や人材育成に活かしたい場合 | 人材データベース、組織図、従業員の過去の評価や経歴などの履歴、身上異動届出など |
上記だけではなく、この3つのタイプが統合されたシステムも存在します。
まずは自社が人事管理システムに求めることを明確にし、その目的に特化したタイプのシステムの中から探せば、効率よく選ぶことが可能です。
参考:おすすめの人事評価システム5選を比較!機能やメリット、選び方も解説
利用形態・料金体系が自社に合っているか
人事管理システムの利用形態は大きく二種類に分類できます。一つはクラウド型で、もう一つはオンプレミス型。違いはシステムを運営元のクラウド上で使用するか、自社サーバー内で使用するかです。
クラウド型のメリットは人事情報という個人情報を、システム開発元の堅牢なサーバーで扱えることです。自社サーバーのセキュリティに自信がない場合も、サーバーの安全性を補強するコストや手間をかけずに人事管理システムを導入できます。
また、クラウド型はアカウント数に応じた月額料金という形でコストがかかることが一般的です。そのため、少人数の組織にとって使いやすいという特徴があります。一方アカウント数が多いとランニングコストが大きくなる点がデメリットです。
対してオンプレミス型は自社サーバー内にシステムを構築し、使用するタイプです。自社サーバー内に構築するため既存ツールとの連携やカスタマイズがしやすい点がメリットでしょう。
ただ、処理する人事情報の量によっては自社サーバーに負荷がかかり、前述のセキュリティ面での対策も必要になります。そのため、大規模な人事管理システムになると、堅牢で大容量の社内サーバーを持っていなければ導入が難しいという注意点もあります。
オンプレミス型の料金体系は、多くの場合、買い切り型です。初期費用がかかるものの、長期的には割安になる場合もあります。アカウント数あたりで考えると、大きな組織に向いているでしょう。
ツール連携やカスタマイズがしやすいか
企業において、人事情報はさまざまなものにひもづき、いろいろな場面で活用されるものです。人事管理システムを導入する際には、自社で運用している既存ツールとの連携ができるかどうかを確認しましょう。
新たに人事管理システムを導入した後で、既存ツールとの連携ができず、かえって業務が増えてしまうということにならないよう注意が必要です。また、検討の段階においても、いろいろな要素を検討した後で既存ツールと連携できず、導入できないとなると、検討にかかった時間が無駄になります。
人事管理システム導入後も継続して運用したい既存ツールがある場合は、できるだけ早い段階で連携可否について、確認すべきです。
また、カスタマイズ性の観点は柔軟性があれば長期的な運用を考えた際に安心です。企業内の人員配置やチーム編成が変化するたびに、勤怠管理や給与計算などの外部システムの修正や調整をしなければなりません。
そのような際に、自社の状態に合わせて柔軟にカスタマイズできるシステムであれば、導入後長期的に運用できるでしょう。導入時点で自社にフィットするかはもちろん、長く使い続けられるかという視点も重要です。
人事管理システムのピックアップ【PR】
戦略人事を実現するタレントマネジメントシステム「HRBrain」
- 顧客満足度No.1 ※ITreviewカテゴリーレポート 「タレントマネジメント部門」(2022Winter)
- 導入実績1,000社以上
- カスタマイズ自由で、あらゆる人材データを一元管理できる。
- ツリー構造で組織を俯瞰して把握でき、適材適所を実現。
- 人事評価の集計作業を完全自動化。進捗管理や共有がワンクリックで可能。
- 利用人数に応じた月額費用。詳細は要問い合わせ
ツール概要
HRbrainはあらゆる人材データを一元管理することでタレントマネジメントを実現させるクラウドサービスです。人事評価から人材データ活用、タレントマネジメントまでをご支援いたします。
タレントマネジメントを実現させるためには、システムを導入するだけでなく定着させることが重要です。
HRbrainは、直観的に操作できる優れたデザイン性による使いやすさと、専任チームによる万全のサポート体制により、タレントマネジメントシステムの定着までサポートいたします。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
導入実績
1,000社以上 ※サービス全体でのサポート実績
こんな人にオススメ
■紙・Excelの管理が煩雑で、人事評価にかかる工数が膨大になっている
■評価基準にバラつきがあり、人件費のコントロールができなくなっている
■特定のスキルや資格を持った社員をすぐに可視化することができない
■育成計画が明確になっておらず、育成の進捗が把握できない など
マネーフォワード クラウド人事管理
- 収集や管理をペーパレス化
- 従業員、組織を一元管理
- 周辺サービスと連携、自動化
従業員の情報をスマホやパソコンから簡単に収集できます。
紙やExcel、周辺サービスに散在する従業員や組織の情報を一つのデータベースで管理できます。
給与計算や勤怠管理、社会保険申請のサービス等と連携し、転記作業をゼロにします。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■エクセルから簡単に乗り換えたい ■給与計算や勤怠管理と連携させて業務効率化したい ■マネーフォワードクラウドシリーズを活用している |
人材情報を一元管理・見える化できるタレントマネジメントシステム「スマカン」
- HR分野で30年以上の実績
- 中小企業から1万人以上の大手企業まで導入実績660社以上
- 公共機関ではシェア78%
- 人事業務の自動化と効率化
個人データを一括集約・管理できる - マネジメント業務のサポート
社員のモチベーションを見える化できる - 月額5万円から
ツール概要
スマカンは、1on1と人事評価の効果を最大にし、従業員のエンゲージメントを高めて組織を元気にするタレントマネジメントシステムです。人事評価業務の効率化、人材マネジメント、戦略的な人材配置をご支援いたします。
多くの営業組織が抱える「営業の属人化」の問題を解消するためには、SFAの導入だけではなく、現場がSFAを使ってくれることが必要です。
Sensesは誰でも直感的に使いこなせる画面や現場の営業活動を効率化させる機能などに特徴があり、従来のSFAとは現場への定着率が圧倒的に異なります。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
導入実績
業種・エリア・規模問わず660社以上
こんな人にオススメ
■テレワークでも目標管理や人事評価を効率化したい
■MBO、コンピテンシー評価など複数の評価制度を運用したい
■モチベーションを見える化し、モニタリングしたい
■社員の育成状況を把握し、特徴を活かした人材配置を行いたい
HRBrain/株式会社HRBrain
- 従業員体験を高めるための組織診断からタレントマネジメントまで、ワンストップで実現。
- 「タレントマネジメント」「従業員エクスペリエンス」「人事評価」「労務管理」の4サービスあり。
- 大手企業でも安心して利用できるセキュリティ体制。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 利用人数に応じた月額費用。詳細は要見積り |
導入企業 | 株式会社アドウェイズ、株式会社トリドールホールディングス、アイフル株式会社、株式会社千疋屋総本店、ANAファシリティーズ株式会社 など |
導入社数 | 1,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■従業員の人事評価に対する納得度が低い ■部署や評価者ごとに評価基準のバラつきがある ■離職率を改善したい ■人事業務の効率化や、人材・組織の見える化を図りたい ■人材データを分析・活用したい |
あしたのクラウドHR/株式会社あしたのチーム
- 4,000社に対応してきたカスタマイズ性の高さ。今の評価制度をそのまま再現できる。
- 使いやすいインターフェ-スで、あらゆる評価業務を自動化。
- 人事評価のプロによる万全のサポート体制。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 中舘建設株式会社、株式会社なかやま牧場、レタープレス株式会社 など |
導入社数 | 4,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■いまの評価制度をそのまま再現できる ■評価業務の負担を限りなく軽減できる ■創業12年で培った、圧倒的なノウハウとナレッジ。人事評価のプロによる万全なサポート体制。 |
ジンジャー(人事/ワーク・バイタル/勤怠)/jinjer株式会社
- 初めてシステムを触る人でも、簡単に操作できるよう設計。
- データベースの情報を更新するだけで、勤怠管理・給与管理・人事管理・経費管理などすべてのデータを更新。
- 専任のサポート担当が1名つき、導入の設定から運用まで伴走。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | プロジェクトごとの料金体制 ■人事管理 月額500円/1人 ■給与計算 月額500円/1人 ■経費精算 月額500円/1人 ■勤怠管理 月額400円/1人 ■労務管理 月額300円/1人 ■コンディション管理 月額300円/1人 ■ワークフロー 月額300円/1人 ■雇用契約 月額200円/1人 ■電子契約 月額8,700円~/1社 ■WEB会議 月額1,500円~/1ID ※労務管理・コンディション管理・ワークフロー・雇用契約は単体での販売はしておりません。 ※大規模企業様(1,000名目安)のご利用料金については別途お見積り |
導入企業 | クラークスジャパン株式会社、愛知日産自動車株式会社、株式会社東京調剤センター、株式会社ビデオプロモーション ほか |
導入社数 | 15,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■システムが苦手な方 ■労務リスクを低減したい方 |
カオナビ/株式会社カオナビ
- 導入企業社数2,000社 以上。継続率99%以上。
- 機能プランと利用人数で月額が決まる、シンプルな料金体系。
- 大手企業や金融機関も使っている安心のセキュリティ環境。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■機能プランと利用人数で月額が決まるシンプルな料金体系 ■戦略的人材マネジメント ストラテジープラン ■評価運用の効率化 ストラテジープラン ■人材情報の一元管理 データベースプラン 料金については別途お見積り・要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社ホンダロジスティクス、株式会社ダンクハーツ、医療法人社団 せんだん会 など |
導入社数 | 2,000社以上 ※2021年2月末現在 |
こんな人におすすめ | ■基幹システム、Excel、紙……データが散在してどこに何の情報があるかわからない ■上から「ペーパレス化やDXをしろ」と言われたが何からしていいかわからない ■欲しい情報を探しているだけで一日が終わってしまう ■あると便利なのにデータとして残されていない情報がある ■データが使いたいときにないので、人事施策に活用できていない |
HRMOSタレントマネジメント/株式会社ビズリーチ
- 人事担当が抱えるオペレーション業務をシステムで自動化。
- 従業員の入社時からの異動履歴や組織図の変遷など、過去から現在までの情報を一元管理。
- レポート機能で、知りたい情報を簡単に検索・出力、データ分析できる。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ご利用企業様の利用計画に応じて、さまざまな料金プランをご用意しております。 直接お問い合わせください。 |
導入企業 | ウイングアーク1st株式会社、株式会社Loco Partners、株式会社メグラス、株式会社GA technologies、WILLER EXPRESS株式会社 ほか |
導入社数 | 6社以上 ※導入事例掲載数 |
こんな人におすすめ | ■業務がアナログでペーパーレス化が進まない ■リモート環境で社員や組織の状況がわからない ■タレントマネジメント、何から始めたら・・・ ■システム導入した後、使いこなせるかな・・・ |
タレントパレット/株式会社プラスアルファ・コンサルティング
- 継続率 99.6 %。数百名の成長企業から、数万名規模の大企業やホールディングスまで活用。
- 人事にマーケティング思考を取り入れ、科学的人事を実現。
- 顧客ごとに専任のサポート窓口となる担当者が付き、支援。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社ADKホールディングス、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、リコージャパン株式会社、株式会社日立社会情報サービス、株式会社オリエントコーポレーション など |
導入社数 | 2,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■人材を把握したい ■評価シートの運用が煩雑で生産性を上げたい ■人材の特徴を活かした人材配置を行いたい ■社員の育成状況を把握したい ■人材の抜擢や配置にあたり、どんな社員がいるのか把握できていない。 など 詳細はWEB参照 |
SmartHR/株式会社SmartHR
- 入社手続きや雇用契約の際には従業員が情報を直接入力。担当者の負担が大幅減。
- 入社時に入力された従業員情報を社員名簿に集約。住所変更や扶養変更等の手続きの度に、自動で従業員情報を更新。
- 年末調整や雇用契約などの労務手続きや、Web給与明細の発行にも対応。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社メルカリ、株式会社ZOZO、株式会社モンスター・ラボ、株式会社クラシコム、合同会社DMM.com など |
導入社数 | 40,000社以上 |
こんな人におすすめ | – |
ヒトマワリ/株式会社Touch&Links
- 従業員は自分の人事情報を確認でき、変更申請が可能。
- 顔写真やその人の基本情報付きの組織図を自動で描画。
- 従業員の評価管理だけでなく、面談フロー管理やアンケートも実施可能。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■スタンダードプラン:月額60,000円(税抜)~ ■スタートプラン:月額10,000円(税抜)~ 詳細はWEB参照 |
導入企業 | 株式会社トヨタマップマスター、AJ・Flat株式会社、テラダ・トレーディング株式会社、コーナン商事株式会社、神戸化成株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■変動が多い人材データの管理や集計が手作業かつデータが散在してしまっている ■属人的なスキルによって集計方法が異なったり、経営として適正なデータ提示になっているのか判断することが難しい ■採用状況・採用進捗・採用出稿をリアルタイムで一元管理できていない など |
総務人事奉行クラウド/株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 累計69万社が導入。
- 利用しているExcelの申請書を取り込むため、業務フローを変えずに使用できる。
- トップレベルのセキュリティを誇るMicrosoft Azureを採用。
初期費用 | 0円〜 |
---|---|
料金プラン | 月額 7,000円〜(年額 84,000円〜) |
導入企業 | 宮崎電子機器株式会社、スローガン株式会社 朝日新聞倉敷販売株式会社 など |
導入社数 | 69万社以上 ※奉行シリーズの累計導入社数 |
こんな人におすすめ | ■人事情報をExcelで管理している ■総務・人事の業務を効率化したい ■人事システムをうまく使えていない ■人事マネジメントに力を入れたい ■制度改正対応に不安がある |
COMPANY/株式会社Works Human Intelligence
- 大手法人向けに特化したシステム。
- あらゆる業種・業態の、入社から退職までの労務管理を効率化。
- 自治体や金融機関でも利用実績のある高セキュアなクラウド。
初期費用 | 年間保守料金に初年度の導入費用が含まれる。詳細料金は要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 年間保守料金として費用発生・追加費用なし。詳細は要問い合わせ |
導入企業 | コニカミノルタジャパン株式会社、トッパン・フォームズ株式会社、三井化学株式会社、株式会社ミルボン、株式会社アクティオ など |
導入社数 | 約1,200社 |
こんな人におすすめ | ■最近のクラウド人事システムだけでは大企業の複雑な業務に対応できない ■複雑な業務に対応できるシステムでは莫大な費用や追加料金が制度変更のたびに何度もかかる ■人事データを分析するときに、情報の抽出・加工だけでたくさんの時間がかかってしまう |
freee人事労務/freee株式会社
- 従業員も喜ぶシンプルな設計。
- 法令違反をする前にメールで注意喚起できる、アラート機能あり。
- 従業員21名以上の企業の導入には、1社1社サポート担当が付く。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | ■ミニマムプラン: 年額プラン 1ヶ月あたり1,980円(税抜)+従業員料金300円/人 ■ベーシックプラン:年額プラン 1ヶ月あたり3,980円(税抜)+従業員料金500円/人 ■プロフェッショナルプラン: 年額プラン 1ヶ月あたり8,080円(税抜)+従業員料金700円/人 ■エンタープライズプラン:要問い合わせ 詳細はWEB参照 |
導入企業 | 株式会社アイガ、株式会社パワーハウス、株式会社アトラエ、株式会社代々木アニメーション学院、ラクスル株式会社 など |
導入社数 | 29万社以上 ※個人事業主を含む |
こんな人におすすめ | ■業務ごとにツールを使い分け、転記ミスが起きている ■業務が属人化し、引き継ぎが難しい ■一般社員の入力ミスが多く、修正依頼の負荷が高い ■残業申請は勘で申請するため、上限超過直前に気づく |
マネーフォワード クラウド 人事管理/株式会社マネーフォワード
- 入社退社や人事異動の手続きに対応し、従業員や組織の情報を一元管理。
- 入力フォームを利用し、従業員から簡単に情報収集できる。
- 給与計算や勤怠管理、社会保険申請のサービス等と連携可能。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■従業員からの情報収集を手書きや転記作業のない簡単な管理にしたい ■給与計算や勤怠管理、社会保険申請のサービス等と従業員や組織の情報を連携して管理したい ■入社退社や人事異動の手続きを簡略化して複雑な人事労務業務をスムーズに行いたい |
sai*reco/株式会社アクティブアンドカンパニー
- 定型業務の自動化を進め、ルーチンワークの無駄を省く。
- 人事施策を直感的にわかりやすく可視化。
- 全情報を一元化し、もらさず蓄積できる。
初期費用 | ■システム導入費:400,000円※初回のみ ■システム利用費:18,000円/月~※導入月の利用費は免除 ※連携によるサービス利用は連携先のサービス費用が必要 ※システム利用費に加え1,000円のシステムメンテナンス費用が加算 ※その他諸条件はWeb参照 |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社ベルマネジメントワイズ、株式会社ノースオブジェクト、トクラ運輸株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
こんな人におすすめ | ■人事定型業務の自動化・効率化を進め、人事戦略立案の時間を捻出したい ■異動・組織シミュレーションなどの人事施策を可視化したい |
KING OF TIME/株式会社ヒューマンテクノロジーズ
- 誰もが使い易さを感じられる、シンプルでわかりやすい画面構成。
- 法改正対応や顧客の声の反映は無償バージョンアップで対応。
- 自社シリーズ製品だけではなく、有力な外部のサービスともシステム連携可能。
初期費用 | 導入拠点数分の打刻機器代のみ。詳細は要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額300円/人 ※登録人数ではなく、毎月の打刻人数分の課金システム。詳細はWEB参照 |
導入企業 | 株式会社Gunocy、相鉄ホールディングス株式会社、ザボディショップジャパン株式会社、風月フーズ株式会社、金谷ホテル観光株式会社 など |
導入社数 | 37,000社以上 |
こんな人におすすめ | ■各拠点からタイムカードを集めて、エクセル等で手動集計が必要 ■タイムカードがある場所に行かないと確認できない ■給与ソフトに手入力している など |
ジョブカン労務HR/株式会社Donuts
- 書類作成に「自動機能」を搭載し、作業効率アップと時短を実現。
- 役所に足を運ばずとも、ボタン一つで書類を提出。
- 契約後はもちろん、30日間の無料お試し期間中も全てのサポートが無料。
初期費用 | 0円 ※利用料として2,000円の月額最低利用料金あり |
---|---|
料金プラン | ■無料プラン:月額0円 ■有料プラン:月額400円/1ユーザー ※ 月額最低利用料金:2,000円(税抜) |
導入企業 | 株式会社日本クラウドキャピタル、dely株式会社、株式会社 UNCOVER TRUTH など |
導入社数 | 120,000社以上 ※ジョブカンのその他シリーズ含めた合計導入社数 |
こんな人におすすめ | ■手続書類を自動作成し作業効率を上げたい ■帳票を電子申請し役所提出の手間をなくしたい ■人事異動・在留資格・各種手続き情報などを万全のセキュリティで一元管理し人事効率を上げたい ■労務経験不足のサポートとなるToDoリスト機能を利用したい |
その他オススメの人事管理システム56選
MINAGINE人事評価システム
COCOREPO
HR-Platform
採用一括かんりくん
スマカン
CYDAS PEOPLE
banto
ベネワン・プラットフォーム
Zoho People
ESI(Enterprise Skills Inventory)
POSITIVE
OBIC7 人事情報システム
JobSuite CAREER
i-web
HERP Hire
やよいの給与明細 オンライン
オフィスステーション労務
Wevox
スキルナビ
Qraft
ミイダス
LaKeel HR
researcHR
Qasee
Geppo
HuTaCT
Oracle Human Capital Management
HyChee
評価ポイント
P-TH/P-TH+
Saba Cloud
Resily
人財Cloud
MOCHICA
sonar ATS
HITO-Linkリクルーティング
TalentCloud
Talentio
識学
MotifyHR
Ulysses/ECPAY-Standard
ADPS
リシテア/人事・給与管理
せきなび
SAP SuccessFactors Employee Central
Socia人事システム
Biz∫eProSt@ff人事給与
J-Forpeソリューション
PCAクラウド人事管理
TimePro-VG byZEEM
ProActive C4
Generalist/HR/PR
Rosic
Workday
ジームクラウドHR
人事評価ナビゲーター
まとめ
この記事では計71の人事管理システムを紹介しました。
導入を検討する際には、目的別のシステムのタイプや利用形態・料金体系、ツール連携・カスタマイズ性について比較することをおすすめします。
本記事の情報を参考に、自社にフィットする人事管理システムを見つけてください。
また、タレントマネジメントシステムの効果的な使い方に関する資料をご用意しました。
離職を防ぐ方法なども解説していますので、気になる方はぜひ資料をご確認ください。
タレントマネジメントシステムの効果的な使い方