【2025年版】セールスイネーブルメントツールおすすめ17選を比較!選び方も紹介

セールスイネーブルメントツールとは、営業活動全般を支援するためのツールです。ツールを利用すれば、顧客のニーズに合わせたコンテンツの制作・管理や、商談内容の書き起こしや分析など、営業活動全体の改善を図ることができます。

参考:セールスイネーブルメントとは?実施するメリットや取り組み方、事例を解説

しかし、ツールによって機能や料金体系などが異なるため、どのツールを選べばいいかわかりづらいでしょう。

本記事では、セールスイネーブルメントツールの概要とおすすめのツールと、選び方のポイントについて紹介します。

特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

セールスイネーブルメントツールおすすめ15社比較表

本記事を参考にすることで、自社の要望に最適なセールスイネーブルメントツールを効率良く見つけられます。

セールスイネーブルメントツールの選定基準は、「セールスイネーブルメントツール 比較」の検索上位10記事分の情報から、紹介頻度の高い順にツールを選び、まとめています。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年2月時点のものです。


目次

<比較表>セールスイネーブルメントツールおすすめ15社

セールスイネーブルメントツール 比較表

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


セールスイネーブルメントツールとは、営業活動全般を支援するためのツール

セールスイネーブルメントツールとは、持続的に成果が出る営業組織にするために、営業活動の業務効率化や改善のサポートを行うツールです。

そもそもセールスイネーブルメント(Sales Enablement)とは、営業組織を強化・改善するための取り組みのことを指します。具体的には、成果が出せる営業組織にするために、セールストレーニングや営業資料の管理・改善、顧客分析など、幅広く行っていきます。

しかし、セールスイネーブルメントの領域は幅広く、分析や自動化などの業務も必要であるため、実践するためにはセールスイネーブルメントツールが必要です。

セールスイネーブルメントツールには以下のような機能が搭載されています。

  • 営業コンテンツの管理・共有
  • 最適なタイミングで営業コンテンツを顧客に送付
  • 研修・セミナーの効果測定
  • 商談内容の録画・書き起こし
  • 商談の課題がわかるAI分析
  • 成果に必要な行動・スキルがわかるスキルマップ管理

SFAやCRMとの違い

セールスイネーブルメントツール、SFA、CRMは、3つとも営業プロセスを支援するためのツールですが、それぞれ異なる目的を持っています。

ワード目的
セールスイネーブルメントツール営業活動全般を改善する
SFA営業プロセスを自動化する
CRM自社の顧客関係の情報を管理する

セールスイネーブルメントツールは、営業活動全般を改善することを目的として活用されます。

一方、SFAは営業担当者の行動や商談の進捗状況などのデータを蓄積・管理し、営業プロセスを自動化することを目的とします。

また、CRMは顧客情報を管理し、顧客へのアプローチの業務を効率化することが目的のツールです。

3つのツールそれぞれで同様の機能が搭載されている場合がありますが、改善したい領域が異なります。

参考:営業管理の効率を上げるSFAとは?導入メリットや事例、おすすめツール5選を紹介
   CRMとは?活用の目的や機能、活用のコツをわかりやすく解説

次の章からおすすめのセールスイネーブルメントツールを紹介します。


セールスイネーブルメントツールのピックアップ[PR]

AI商談解析と個別トレーンニングで商談最大化『エンSXセールスアナリティクス』

エンSX セールスアナリティクス
AI×個別指導で営業を早期戦力化|エンSXセールスアナリティクス

  • 商談の出来を「成功する商談の4ポイント」でAIが解析・評価
  • ネクストアクションの確認や商品の優位性の確認など具体的に指摘してくれる
  • プロの講師が自社専任のパーソナルセールストレーナーとしてついてくれる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能商談解析機能
AI分析
商談の改善ポイント指摘
個別トレーニング
など
導入企業株式会社ログロール
株式会社スタッフエージェント
株式会社ミライユ
株式会社ピーアール・デイリー
LRM株式会社
など
導入社数要問い合わせ

Sponsored by エンSX株式会社

1.Sales Doc/株式会社イノベーション

株式会社イノベーション
Sales Doc(セールスドック)-セールスイネーブルメントツール

  • 営業力向上や仕組み改善を目的とした機能をもつ
  • 資料を閲覧している顧客に、自動でアポ打診をするポップアップ機能がある
  • 顧客に送った資料や動画の閲覧状況を分析して、可視化が可能
初期費用100,000円
料金プラン■ライト:月額30,000円~
■スタンダード:月額60,000円~
■プレミアム:月額90,000円~
主な機能資料管理
自動追客メール
メールテンプレ作成
Salesforce連携
トラッキング・分析
など
導入企業株式会社manebi
株式会社ドリーム・アーツ
株式会社エムエム総研
株式会社ROBOT PAYMENT
など
導入社数500社以上

2.ナレッジワーク/株式会社ナレッジワーク

株式会社ナレッジワーク
ナレッジワーク|セールスイネーブルメントAI

  • 営業資料や営業ノウハウの管理・共有する機能に強みをもつ
  • 営業の資料・動画を教材とした学習プログラムが簡単に作成可能
  • チャットツールやCRM・SFAなど、各種ツールとの連携利用が可能
初期費用0円
料金プラン要問い合わせ
主な機能ファイル格納
ナレッジ管理・共有
学習コース作成
商談管理
商談メモ入力
など
導入企業日本通運株式会社
エームサービス株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
日清食品株式会社
岩谷産業株式会社
など
導入社数要問い合わせ

3.Magic Moment Playbook/株式会社Magic Moment

Magic Moment Playbook
【公式】Magic Moment Playbook | AI セールスエンゲージメントプラットフォーム

  • 誰もが実行可能な営業の型を営業活動の結果から特定
  • 今どの顧客に何をしたら成果が最大化するか自動提案
  • 営業制丘をいつでもリアルタイムに確認できる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能ヒアリング項目設定
合意項目設定
顧客の反応記録
優先案件の提示
重要な提携コミュニケーションを自動実行
など
導入企業TOPPANデジタル株式会社
三井物産株式会社
USEN-NEXT Design株式会社
など
導入社数要問い合わせ

4.ACES Meet/株式会社ACES

株式会社ACES
ACES Meet|AIが議事録を自動作成・商談に集中、成約へ直結

  • 商談の録画・書き起こしに特化している
  • AIが自動で文字起こし・要約・解析を行い、スピーディな議事録作成が可能
  • Web会議参加者の表情・話し方・会話の割合などを、AIが分析する機能がある
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能会議自動記録・文字起こし
電話自動記録・文字起こし
AI議事録
Salesforce連携
対話分析
など
導入企業株式会社フォービス
株式会社9E
株式会社RYOMA
全研本社株式会社
エキサイト株式会社
など
導入社数要問い合わせ

5.MiiTel Phone/株式会社RevComm

株式会社RevComm
【公式】MiiTel(ミーテル) | 電話解析AI

  • トーク解析AIが電話対応を採点しアポ率・成約率UPが見込める
  • 音声解析により教育・ノウハウの蓄積が可能
  • リアルタイムレポートで一人一人のデータを可視化
初期費用0円
料金プラン月額5,980円/ID
主な機能IP電話
自動録音
通話のスコアリング
IVR
SFA/CRM機能
など
導入企業株式会社マイナビ
WOW WORKS株式会社
株式会社NTTデータイントラマート
株式会社TOSYS
株式会社グロップ
など
導入社数2,500社以上

6.ailead/株式会社バベル

株式会社バベル
ailead(エーアイリード)|商談解析クラウド

  • 商談を支援する機能に特化している
  • Web会議やIP電話の内容を記録・文字起こしして、分析を行う
  • 主要なWeb会議ツールやカレンダーツールと柔軟な連携が可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能Web会議録画
IP電話録音
文字起こし
SFA連携
外部共有機能
など
導入企業株式会社irodas
スマートシェア株式会社
株式会社Kaizen Platform
コニカミノルタ株式会社
メリービズ株式会社
など
導入社数要問い合わせ

7.Mazrica Sales/株式会社マツリカ

株式会社マツリカ
Mazrica Sales: 誰でも使える、誰でも成果が出せるSFA/CRM

  • 案件管理を効率化する機能に強みをもつ
  • AIを活用し、営業案件のリスク分析や類似案件チェックなどを自動化
  • 名刺や議事録をスキャンし、自動文字起こしができるモバイルアプリがある
初期費用0円
料金プラン■Starter:月額27,500円~
■Growth:月額110,000円~
■Enterprise:月額330,000円~
主な機能顧客管理
案件管理
行動管理
レポート機能
名刺管理
など
導入企業スぺラネクサス株式会社
株式会社ディーエムエス
カゴメ株式会社
オフィスナビ株式会社
神戸市役所
など
導入社数要問い合わせ

8.amptalk analysis/amptalk株式会社

amptalk analysis
amptalk(アンプトーク)| 商談データを組織の価値に|セールスイネーブルメント

  • 毎日の電話・商談を記録・書き起こし・解析してSFAに自動入力できる
  • 会話中のトピックを自動で解析し定量化できる
  • 豊富なレポートでメンバー同士を比較しうまくいっているトークの共有も可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン月額4,000円~
主な機能電話書き起こし
商談書き起こし
トピック抽出・可視化
トーク解析
レポート機能
など
導入企業弁護士ドットコム株式会社
株式会社タイミー
富士通株式会社
株式会社セブン・ペイメントサービス
freee株式会社
など
導入社数要問い合わせ

9.Sales Square/株式会社プラスアルファ・コンサルティング

Sales Square
セルスク|統合型営業戦略ソリューション

  • あらゆる営業情報をデータベース化しいつでも見える化
  • 日報や受注状況から営業メンバーのスキルを可視化
  • 収集した情報から商談の勝ちパターンを見つけられる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能顧客・案件管理
日報分析
営業実績分析
営業メンバー育成
コンペ勝率分析
など
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

10.DealPods/DealPods.io

DealPods
DealPods(ディールポッズ)商談が停滞しないから もっと楽に、もっと売れる。

  • 商談時の資料、議事録、見積書、契約書などの情報を1ページに集約し社内外への共有漏れを防ぐ
  • 顧客社内の関与者情報を一覧化することで抜け目ない提案活動ができる
  • 顧客の興味関心を可視化し最適なタイミングで最適なコミュニケーションをとれる
初期費用要問い合わせ
料金プランStarter:1~3名まで
Pro:4~9名まで
Enterprise:10名以上
の3プラン
※料金は要問い合わせ
主な機能資料共有
エンゲージメントレポート
プロヘクト管理
ライブラリ機能
顧客とのチャット機能
など
導入企業株式会社Mer
株式会社バベル
Quicker株式会社
株式会社エムエム総研
株式会社RightTouch
など
導入社数要問い合わせ

11.SALESCORE/SALESCORE株式会社

SALESCORE
SALESCORE/セールスコア|セールスイネーブルメントプラットフォーム

  • 目標達成までのKPIをリアルタイムで可視化しメンバーの数字意識向上を目指せる
  • 営業プロセスの詳細な分析が可能
  • ExcelライクなUIで現場メンバーも使いやすい
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能SFAとリアルタイム連携
予実管理機能
課題分析機能
一括入力機能
入力帳票カスタマイズ
など
導入企業株式会社東海理化
NECネッツエスアイ株式会社
株式会社マネーフォワード
イノセル株式会社
DIGGLE株式会社
など
導入社数要問い合わせ

12.Sales Marker/株式会社Sales Marker

Sales Marker
Sales Marker(セールスマーカー)|AIを活用し、あなたの商品・サービスを欲しい購買意欲の高い企業を見つけます。

  • 高度なセールスシグナルでニーズを通知
  • 部署・人物情報がわかるのでキーマンに直接アプローチできる
  • 最も成果が出るマルチチャネルのアプローチを再現できる
初期費用要問い合わせ
料金プランライトプラン
スタンダードプラン
プロフェッショナルプラン
エンタープライズプラン
※料金は要問い合わせ
主な機能インテントパウダー機能
パーソナライズフォーム機能
シーケンス機能
オンボーディング機能
ミッション機能
など
導入企業PIVOT株式会社
株式会社ウェルネス
株式会社ノバセル
株式会社 BLAM
GO株式会社
など
導入社数500社以上

13.JamRoll/株式会社Poetics

株式会社Poetics
JamRoll (ジャムロール) | AIが自動で録画・文字起こし・解析

  • 自動録音・録画とAI解析によって商談のアドバイスを都度提供
  • 高精度の自動文字起こしで議事録不要に
  • SFAツールへ商談内容をAIが自動で入力
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能ライブラリ機能
リアルタイムメモ機能
アナリティクス機能
AIエージェント機能
フィラー除去機能
など
導入企業クラウドサーカス株式会社
株式会社mov
株式会社FLUX
株式会社ウィルオブ・ワーク
株式会社HERP
など
導入社数要問い合わせ

14.GRiX/AimyTech株式会社

AimyTech株式会社
GRiX(グリックス)| 営業しなくても、お客様の検討状況が分かる。

  • 送付したコンテンツ上の細かい動きを可視化し適切なアプローチが可能
  • 最先端のAIが次に営業担当がとるべきアクションを提示してくれる
  • 誰でも次のアクションができるようにデータを表示・自動化が可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能コンテンツ単位の閲覧分析
AI要約チャットの追加
ROIシミュレーターの追加
資料の管理
企業のリスト化
など
導入企業株式会社リアライブ
株式会社LegalOn Technologies
株式会社HERP
株式会社ディグロス
ミサワリフォーム株式会社
など
導入社数要問い合わせ

15.エンSX セールスアナリティクス/エンSX株式会社

エンSX セールスアナリティクス
AI×個別指導で営業を早期戦力化|エンSXセールスアナリティクス

  • 商談の出来を「成功する商談の4ポイント」でAIが解析・評価
  • ネクストアクションの確認や商品の優位性の確認など具体的に指摘してくれる
  • プロの講師が自社専任のパーソナルセールストレーナーとしてついてくれる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能商談解析機能
AI分析
商談の改善ポイント指摘
個別トレーニング
など
導入企業株式会社ログロール
株式会社スタッフエージェント
株式会社ミライユ
株式会社ピーアール・デイリー
LRM株式会社
など
導入社数要問い合わせ


その他おすすめのセールスイネーブルメントツール

Smartsheet/Smartsheet Inc.
Bigtincan Hub/Bigtincan Mobile Pty Ltd


セールスイネーブルメントツールの選び方の3つのポイント

最適なセールスイネーブルメントツールを選ぶためには、以下のポイントを基準にしてみましょう。

  • 自社の課題とツールの強みがマッチしているか
  • 同業種・同業界の導入実績が豊富か
  • 既存の業務システムと連携できるか

セールスイネーブルメントツールによって機能や料金などが異なりますが、まずはこちらのポイントを確認してみると選びやすくなります。

自社の課題とツールの強みがマッチしているか

セールスイネーブルメントツールが強みとしている領域が、自社の課題とマッチしているか確かめましょう。

  • コンテンツの作成や管理
  • 営業活動の仕組み改善
  • 営業スキルの管理

などと、ツールによって特化している分野が異なります。

たとえば、コンテンツ作成・管理に課題があるなら、コンテンツの登録~共有設定までシステム上でできるHandbook X。営業活動の効率化に課題があるなら、「自動アポ打診ポップアップ」や「日程調整ツール連携」などの機能があるSales Docという選び方ができます。 

各ツールの機能の確認は必要ですが、ツールの強みとしている部分からチェックしてみるとスムーズに選びやすいです。

同業種・同業界の導入実績が豊富か

導入実績が公開されているツールであれば、その実績の中に自社と似た業種・業界・規模の企業が多いか確認しましょう。

自社に似た企業であれば、同じ課題感を持っている場合が多いです。そのため、自社に似た企業が実績に多く含まれていれば、そのツールと相性が良い可能性があります。

実績社数だけではなく、実績として掲載されている企業名もチェックしてみましょう。

既存の業務システムと連携できるか

セールスイネーブルメントツールと、すでに社内で使っているシステムと連携できるかどうかもポイントです。既存のシステムと連携させることで、営業活動を効率よく行えます。

たとえば、商談内容の書き起こしを実施したい場合、ZoomやGoogle Meet、Microsoft Teamsなどのオンライン商談ツールがセールスイネーブルメントツールと連携できるかどうかが重要です。

参考:【2025年最新版】オンライン商談ツールおすすめ17選を比較!選び方も紹介 | LISKUL

また、SFAやCRM、MAなどの既存システムと連携できるツールであれば、営業活動において必要な情報を一元管理できるため、蓄積されたデータを多角的に分析・活用することが可能です。

まずは自社で導入しているシステムを把握し、セールスイネーブルメントツールと連携可能かどうか確かめましょう。


セールスイネーブルメントツールのよくあるご質問

セールスイネーブルメントツールの導入に役立つQ&Aをまとめました。

Q.セールスイネーブルメントの意味は何ですか?

A.「セールスイネーブルメント」とは、営業チームが効果的に営業活動を行うために必要なリソース、ツール、情報、プロセスを提供し、営業成果を最大化するための総合的な取り組みを指します。

Q.セールスイネーブルメントツールの導入のメリットは何ですか?

A.セールスイネーブルメントツールの導入のメリットは、営業活動の効率化やプロセス改善、顧客のニーズに合ったコンテンツの制作・管理ができるなどが挙げられます。

Q.セールスイネーブルメントツールの主な機能は何ですか?

A.コンテンツの管理・分析機能や議事録作成機能などが含まれています。その他にも、スキルマップ機能や会議の文字起こし機能なども含まれている場合があります。

各ツールの機能を比較したい方は比較表をご覧ください。

Q.セールスイネーブルメントツールの料金相場はどのくらいですか?

A.全体の相場は不明ですが、LISKULでリサーチしたサービスの中では、月額料金は10,000~20,000円のものが多いです。詳しくは提供元にお問い合わせください。


まとめ

本記事ではセールスイネーブルメントツールの概要とおすすめのツール7選と選び方のポイントについて紹介しました。

セールスイネーブルメントツールを使うことによって、商談工数を削減できたり、営業資料やホワイトペーパーなどのコンテンツ管理の効率化を目指せます。

営業活動に関わる業務の効率化・改善を目指せるセールスイネーブルメントツールですが、自社に最適なツールを選ぶためには、以下のポイントを基準にして確認してみましょう。

  • 自社の課題とツールの強みがマッチしているか
  • 同業種・同業界の導入実績が豊富か
  • 既存の業務システムと連携できるか

セールスイネーブルメントツールの導入を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

参考にしたサイト

セールスイネーブルメントツール比較14選。目的別の選び方 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
セールスイネーブルメントツール比較15選!カテゴリー解説あり
【2025年】セールスイネーブルメントツールのおすすめ10製品(全37製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
【2025年】セールスイネーブルメントツールのランキング!おすすめサービス | BOXIL
セールスイネーブルメントツールおすすめ16選(全48選)を徹底比較!タイプ別の選び方を解説 | ビジネスコンシェルジュ powered by お名前.com
セールスイネーブルメントツール (製品)8製品をまとめて比較!
【2024】セールスイネーブルメントツールおすすめ10選比較| SALESCORE(セールスコア)
セールスイネーブルメントツール10選比較。特徴別に紹介、選び方も解説 | お役立ち情報 | Sales Marker(セールスマーカー)
セールスイネーブルメントツール比較12選。標準化の手法別におすすめツールを紹介 | Cone-os ナレッジ
セールスイネーブルメントを分かりやすく解説【厳選ツール5選】

コメント