

ホームページの作成において、CMSの活用はとても有効的です。
とはいえ予算や時間も気になるし、知識に自信がないという方も多いかと思います。そこでおすすめしたいのが予算、時間、知識を全て解決してくれるクラウドCMSです。
本記事ではクラウドCMSの選び方のポイントについて案内し、おすすめのCMSを紹介します。
特に注目度の高い15社については、表形式で違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
おすすめのCMSの選定基準は、「クラウドCMS 比較」で検索してでてきた上位記事7個分の情報から、紹介頻度の高い順にCMSを選び、まとめています。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年2月時点のものです。
目次
- <比較表>クラウドCMSおすすめ15社
- 1.Connecty CMS on Demand/株式会社コネクティ
- 2.ShareWith/野村インベスター・リレーションズ株式会社
- 3.ferret One/株式会社ベーシック
- 4.SITE PUBLIS/株式会社サイト・パブリス
- 5.SiteMiraiz/株式会社エートゥジェイ
- 6.STUDIO/STUDIO株式会社
- 7.BlueMonkey/クラウドサーカス株式会社
- 8.はてなCMS/株式会社はてな
- 9.infoCMS/株式会社インフォネット
- 10.WordPress/Automattic Inc.
- 11.microCMS/株式会社microCMS
- 12.writeWired CMS Platform/STSD株式会社
- 13.SHANON vibit CMS/株式会社シャノン
- 14.Movable Type クラウド版/シックス・アパート株式会社
- 15.Jimdo/Jimdo GmbH/株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
- その他おすすめのクラウドCMS14選
- クラウドCMS選び方 3つのポイント
- クラウド型のCMSに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>クラウドCMSおすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
1.Connecty CMS on Demand/株式会社コネクティ
デジタル戦略を加速させる|CMS on Demand(CMSoD)
- グローバル企業の複数サイトを一元管理でき効率的な運用が可能
- ブロックエディタで直感的な操作でコンテンツ作成できる
- データ暗号化やアクセス制御など高度なセキュリティ対策
初期費用 | Light:300,000円 Standard:1,500,000円 Premium:3,000,000円 Enterprise:要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | Light:月額60,000円 Standard:月額180,000円 Premium:月額370,000円 Enterprise:要問い合わせ |
サポート体制 | メールでの問い合わせに対応 ※Lightプランのみ追加費用月額30,000円 |
セキュリティー、安全性 | ・WAFや定期的なバックアップとリカバリ試験 ・システム稼働率99.99%の高い信頼性 |
導入企業 | 立命館アジア太平洋大学 セゾン投信株式会社 株式会社マイナビ 株式会社パリミキホールディングス 理研ビタミン株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
トップページ - 上場企業導入数No.1クラウドCMS|ShareWith
- コーポレートサイトの構築・運営に特化している
- 大企業に向いており、幅広い業種・業界の導入実績をもつ
- 様々なクラウドサービスと柔軟な連携が可能
初期費用 | コンパクト:750,000円~ スタンダード ・非上場企業:1,000,000円~ ・上場企業:1,500,000円~ レジリエンス:2,800,000円~ |
---|---|
料金プラン | コンパクト:月額120,000円~ スタンダード ・非上場企業:月額148,000円~ ・上場企業:月額168,000円~ レジリエンス:月額248,000円~ |
サポート体制 | ・電話・メールによる操作サポートあり ・サポートサイト・操作マニュアルあり |
セキュリティー、安全性 | ・金融機関からも選ばれる高性能なセキュリティ体制 ・監視・保守メンテナンス・障害復旧対応・無償バージョンアップを標準装備 |
導入企業 | 株式会社学研ホールディングス MS&ADシステムズ株式会社 トピー海運株式会社 中央自動車工業株式会社 株式会社クレスコ など |
導入社数 | 上場企業250社以上 |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
3.ferret One/株式会社ベーシック
- BtoBマーケティングに特化したCMS
- サイト構築・顧客管理・メール送信・分析など、マーケティングを支援する機能が充実
- ノーコードで、誰でも簡単にサイト制作・更新が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
サポート体制 | ・マーケティング施策実行を伴走支援 ・リソース不足の場合は、一部代行や人材派遣も可能 |
セキュリティー、安全性 | ・内部監査や脆弱性診断により、セキュリティリスクを定期的にチェック ・ファイヤーウォール設置・DDoS攻撃対策・不正アクセス検知などでセキュリティ対策 |
導入企業 | コニカミノルタ株式会社 株式会社キトー 株式会社セレブリックス アルー株式会社 株式会社LIFULL など |
導入社数 | 2,000社以上 |
ECサイト有無 | 無 |
4.SITE PUBLIS/株式会社サイト・パブリス
SITE PUBLIS Connect | サイトパブリス・コネクト
- Webページ作成に必要な作業はすべて右クリックで選択可能
- コンポーネントから簡単にコンテンツ追加可能
- 標準搭載されていない機能はプラグインで追加できる
初期費用 | クラウド版 ・Standard:220,000円 ・Advanced:660,000円 オンプレミス版 ・Standard:1,100,000円 ・Advanced:3,850,000円 ・Enterprise:6,600,000円 |
---|---|
料金プラン | クラウド版 ・Standard:月額110,000円 ・Advanced:月額165,000円 オンプレミス版(保守費用) ・Standard:年額220,000円 ・Advanced:年額770,000円 ・Enterprise:年額1,320,000円 |
サポート体制 | 要問い合わせ |
セキュリティー、安全性 | ・保守ツールによる自動バックアップ ・操作履歴管理や承認ワークフローが使える |
導入企業 | ヘラマンタイトン株式会社 KDDI カゴメサイト TSUTAYA online Y!mobile(ワイモバイル)ショップ など |
導入社数 | 650以上 |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
5.SiteMiraiz/株式会社エートゥジェイ
集客・成果・高セキュリティ ホームページ作成・運用ならSaas型 国産CMS【サイトミライズ】
- 業界最高レベルのセキュリティを標準装備
- 15年連続シェアNo.1のec beingから生まれた国産CMS
- toB、toCに関わらず利用できる豊富なマーケティング機能を搭載
初期費用 | 500,000円 ※要件定義やデザイン費用は別途見積もり |
---|---|
料金プラン | CMS利用料:月額33,000円~ ※1年契約 SSL証明書設定料:78,000円 |
サポート体制 | ・24時間365日有人監視 ・サイト運用支援や問い合わせサポートあり |
セキュリティー、安全性 | ・SQLインジェクション対策やCSRF対策など標準実装 ・WAFやアンチウイルス、EDR対策などを標準対応 |
導入企業 | 株式会社ヤッホーブルーイング 株式会社アミナコレクション 金子眼鏡株式会社 大和ハウス工業株式会社 学校法人関西学院 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 有 |
6.STUDIO/STUDIO株式会社
- ノーコードで高度なデザインが作成できる
- 作成したサイトは1クリックで公開可能
- CMSから分析ツールまでオールインワン
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | Mini:月額590円 Personal:月額1,190円 Business:月額3,980円 Business Plus:月額9,980円 Enterprise:要問い合わせ |
サポート体制 | ・詳細な公式ガイド完備 ・問い合わせ対応あり、Business Plan以上は優先サポートや専任サポ―トあり |
セキュリティー、安全性 | ・「ISO/IEC 27017:2015」認証 ・脆弱性診断、迅速なセキュリティアップデートなど高度なセキュリティ対策 |
導入企業 | 株式会社mediba 株式会社Speee 株式会社NTTDXパートナー SOMPOホールディングス株式会社 株式会社一休 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
7.BlueMonkey/クラウドサーカス株式会社
【公式】BtoB企業のホームページ制作はCMS BlueMonkey
- BtoB企業のサイト制作・運用に特化している
- 国産なので日本の法人サイトに適しており、セキュリティ面も安心
- 知識がなくても、誰でも簡単にサイト構築・更新が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額36,000円~ |
サポート体制 | ・電話・メールサポートあり ・運用の相談や現状分析などの有償サポートあり |
セキュリティー、安全性 | ・定期的なバージョンアップで万全なセキュリティ対策 ・DDoS攻撃対策・ファイヤーウォール・Webサイトの脆弱性対応などが標準装備 |
導入企業 | 株式会社巴商会 セフテック株式会社 株式会社レスターコミュニケーションズ アイメックス株式会社 シダックス株式会社 など |
導入社数 | 2,300社以上 |
ECサイト有無 | 無 |
8.はてなCMS/株式会社はてな
- オウンドメディア運営に特化したCMS
- SEOトレンドに合わせ、システムを自動アップデート
- マニュアル不要の操作性で、ブログ運営・記事作成に集中できる
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
サポート体制 | ・ヘルプセンターで使い方や機能について問い合わせが可能 ・立ち上げから運用まで、営業担当がサポート対応 |
セキュリティー、安全性 | ・月間2億PVを処理する強固なインフラ体制 ・脆弱性対策やシステムアップデートはすべて運営側で対応 |
導入企業 | 株式会社リクルートスタッフィング パーソルキャリア株式会社 freee株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社ぐるなび など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 無 |
9.infoCMS/株式会社インフォネット
- 完全見たまま編集によって更新やメンテナンスが簡単
- 高機能なモジュールを多数搭載
- ワークフローや操作証跡などの権限設定によりガバナンス強化ができる
初期費用 | スタンダードLite:150,000円 スタンダード:150,000円 スタンダードPro:150,000円 ビジネス:350,000円 エンタープライズ:350,000円 |
---|---|
料金プラン | スタンダードLite:月額42,000円 スタンダード:月額60,000円 スタンダードPro:月額108,000円 ビジネス:月額180,000円 エンタープライズ:月額300,000円~ |
サポート体制 | ・450社以上のサポート経験が生んだ、安心のサポート体制 ・オプションで操作方法サポートやあんしんサポートを受けられる |
セキュリティー、安全性 | ・「ISO/IEC 27001・2013」「JIS Q 27001:2014」など国際規格を取得 ・24時間365日体制で障害監視 |
導入企業 | イチカワ株式会社 株式会社すかいらーくホールディングス 一般社団法人日本自動車機械工具協会 株式会社パリミキホールディングス アース製薬株式会社 など |
導入社数 | 500社以上 |
ECサイト有無 | 無 |
10.WordPress/Automattic Inc.
WordPress.com | 簡単にサイト作成、ブログ運営、オンライン販売、レンタルサーバー付きのプラットフォーム
- 世界中で多く利用されているのサイト構築サービス
- ポートフォリオやビジネスサイトなど、あらゆる種類のサイト構築に対応
- プロ仕様の豊富な種類のデザインテーマが利用できる
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | Starter:月額564円 Explorer:月額1,128円 Creator:月額3,524円 Entrepreneur:月額6,343円 Cloud:月額$65 エンタープライズ:年額$25,000~ |
サポート体制 | ・ライブチャット(英語のみ)やメール(日本語対応)でサポート対応 ・無料ウェビナーを毎日開催 |
セキュリティー、安全性 | ・ファイアウォール、暗号化、DDoS攻撃等からの保護に対応 ・プラグインによりセキュリティ強化対策が必要 |
導入企業 | 株式会社セールスフォース・ジャパン Meta Platforms, Inc. Slack Technologies Inc. CNN The Walt Disney Company など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 有 |
11.microCMS/株式会社microCMS
- 編集者にもわかりやすい直感的な操作が可能
- 入稿したコンテンツはAPI連携によって複数サイトで利用可能
- 好きな言語、フレームワークで開発できる
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | Hobby:0円 Team:月額4,900円~ Business:月額63,000円~ Advanced:月額150,000円~ Enterprise:要問い合わせ |
サポート体制 | ・Enterpriseプラン向けには専任担当者がついて対応 ・サポートSLAやカスタマーエンジニアとの定例会も実施 |
セキュリティー、安全性 | ・Businessプラン以上では権限管理やIP制限などが可能 ・暗号化によるデータ保護や暗号化通信によるセキュリティ |
導入企業 | 株式会社ツルハホールディングス 株式会社SmartHR 株式会社リクルート 株式会社ZOZO freee株式会社 など |
導入社数 | 10,000社以上 |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
12.writeWired CMS Platform/STSD株式会社
進化し続ける純国産のコンテンツ管理システム | CMSにデジタルマーケティング機能を統合:ライトワイヤード
- CMSとデジタルマーケティングを統合したプラットフォーム
- 会員管理やメール配信、MAなどのマーケティングツールを搭載
- CMSテンプレートのカスタマイズや外部システムとの連携など柔軟な開発が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 要問い合わせ |
サポート体制 | 要問い合わせ |
セキュリティー、安全性 | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社キノトロープ など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
13.SHANON vibit CMS/株式会社シャノン
vibit CMS|より使いやすく進化したスマートで高機能なCMS
- 1つのライセンスで複数サイト作成可能
- 公開予約や承認機能で運用がスムーズ
- PC以外にもタブレットやスマホから操作できる
初期費用 | じぶんでDX Webサイト作成パッケージ ・DXセルフ:200,000円 ・DXエコノミー:600,000円 ・DXビジネス:1,200,000円 ・DXプレミアム:1,800,000円 じぶんでDX 会員サイト作成パッケージ ・DXセルフ:1,480,000円 ・DXエコノミー:2,480,000円 ・DXビジネス:3,980,000円 など |
---|---|
料金プラン | じぶんでDX Webサイト作成パッケージ ※月額費用なし じぶんでDX 会員サイト作成パッケージ ・DXセルフ:月額88,200円 ・DXエコノミー:月額111,000円 ・DXビジネス:月額150,000円 など |
サポート体制 | ・操作レクチャー会がどのプランでも付帯 ・導入時に設計やデザインをサポ―トしてくれる |
セキュリティー、安全性 | ・WAF、SSLサーバー証明書標準装備 |
導入企業 | ウイングアーク1st株式会社 ミサワリフォーム株式会社 日本生命保険相互会社 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン 株式会社早稲田アカデミー など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
14.Movable Type クラウド版/シックス・アパート株式会社
CMS プラットフォーム Movable Type – クラウドもオンプレミスも幅広く対応可能なCMS – Six Apart
- 国内で豊富な導入実績をもつクラウド型CMS
- 管理画面の動作や再構築スピードが高速で、快適な利用環境
- 毎月の利用料金にはテクニカルサポートが無料で含まれ、トラブル時も安心
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | Movable Type 8:月額5,500円~237,600円 Movable Type Premium 8:月額8,800円~380,160円 |
サポート体制 | ・メールでのテクニカルサポート付き ・バージョンアップやOS・ミドルウェアのアップデートは運営側で対応 |
セキュリティー、安全性 | ・即座に行なわれるセキュリティーフィックスで、常に安全な環境 ・サーバー配信機能により不正アクセスなどのセキュリティーリスクを低減 |
導入企業 | 株式会社ケアネット 株式会社フラワー不動産 旅館はまべ荘 株式会社インボイス 株式会社ユーキャン など |
導入社数 | 50,000サイト以上 |
ECサイト有無 | 有(プラグイン利用) |
15.Jimdo/Jimdo GmbH/株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
ジンドゥー|簡単・無料ホームページ作成ツール|KDDIグループ
- シンプルで無駄のない操作でノーコードでLPの制作が可能
- ジンドゥーAIビルダーとジンドゥークリエイターの2種類から好みに合わせて選べる
- 作成サービスでプロに依頼することも可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | AI ビルダー ・Free:月額0円 ・Start:月額990円 ・Grow:月額1,590円 クリエイター |
サポート体制 | ・KDDI グループの経験豊富なサポートチームが対応 |
セキュリティー、安全性 | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社ベルアート 山口県中小企業診断協会 株式会社マックスニット 緑塾泉佐野校 株式会社マルカワ など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ECサイト有無 | 要問い合わせ |
その他おすすめのクラウドCMS14選
BiNDup/株式会社ウェブライフ
Hirameki 7/トライベック株式会社
クラウドCMS選び方 3つのポイント
ポイント1.導入実績、ECサイトの有無をチェックする
クラウドCMSを選ぶ際のポイントとしてまず重要なのはサイトを構築する目的です。
店舗案内なのか、ECサイトなのかなど、そのサイトで何をしたいのか、そのためにはどのような機能、あるいはデザイン性が求められるのかをきちんと見極めて選びましょう。
導入実績はその指標の1つです。どのような種類、規模のユーザーによる導入が主なのかを見ることで、そのCMSが目的に沿うものかどうかの判断材料になります。
また、販売が目的であればECサイトの有無とその機能についてもチェックしてください。
参考:クラウド型CMS比較おすすめ11選・初心者が知っておくべき選び方|ITトレンド
ポイント2.マルチメディア対応しているかどうか確認する
最近はパソコンよりもスマートフォンやタブレット等での情報収集の方が日常的です。モバイルファーストインデックス(モバイルサイトを基に検索順位を位置づけ)の影響もあり、スマートフォン対応はSEOに影響を及ぼす要件の一つです。
各デバイスごとに最適なデザインやコンテンツを出力できるなど、モバイル機器に対応しているかどうかの確認は必須です。
また、記事を書いてそのままSNSにシェアするケースも増えているでしょう。SNSと自動連携する機能がついたCMSもよいでしょう。
ポイント3.どのくらいのカスタマイズ性があるか調べる
クラウドCMSのデメリットとして必ずあげられるのがデザインやカスタマイズの自由度です。
あまり知識やスキルがなくてもサイトの作成ができますが、それはある程度定型的なメニューによるものであり、それだけ自由度は制限されます。
それでも少しでもユーザーのオリジナリティ要求を満足させるべく、クラウドCMSであってもカスタマイズ性を打ち出したサービスをそれぞれ提供しています。
目的にかなったサイトの作成のために理想のデザインにカスタマイズできるかどうかは大切なチェックポイントと言えるでしょう。
クラウド型のCMSに関するよくあるご質問
クラウドCMSの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。
Q.クラウド型のCMSの主なサービス内容は何ですか?
A.主なサービス内容には、ウェブサイトの作成・編集、SEO機能、デザインテンプレートの提供、ECサイト構築機能、セキュリティ対策、バックアップ、サポートなどがあります。
Q.クラウド型のCMSのマルチメディア対応の重要性は何ですか?
A.マルチメディア対応は、スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスで最適な表示を行うために重要です。また、SNSとの連携や動画コンテンツの埋め込みなど、多様なコンテンツ形式に対応できることも重要です。
Q.クラウド型のCMSのカスタマイズ性とは何ですか?
A.カスタマイズ性とは、ユーザーがデザインや機能を自由に変更・追加できる能力です。テンプレートの選択肢やプラグインの利用、コードの編集などにより、自社のブランドやニーズに合わせたサイト作りが可能になります。
Q.クラウド型のCMSの料金相場はどのくらいですか?
A.クラウドCMSの料金相場は、基本プランで月額数千円から数万円、エンタープライズプランで月額数十万円程度です。多くのサービスが従量課金制を採用しており、使用量に応じた料金設定となっています。詳しくは提供元にお問い合わせください。
まとめ
本記事ではおすすめのクラウドCMSと選び方のポイントを紹介しました。
クラウドCMSを選ぶ際は、
- 導入実績、ECサイトの有無をチェックする
- マルチメディア対応しているかどうか確認する
- どのくらいのカスタマイズ性があるか調べる
上記3つを目安にするといいでしょう。
本記事の情報を参考に、自社にフィットするクラウドCMSを見つけてください。
参考にしたサイト
クラウドCMSとは?選び方やおすすめ13選 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
クラウド型CMSおすすめ16選比較!種類や選び方も解説 | ITトレンド
クラウド型CMSとは?主要16社の特徴を徹底調査
クラウドCMSとは?メリットや選び方、代表的なCMS10選を解説|Webサイト制作 / CMS・MAツール|LeadGrid(リードグリッド)
クラウドCMSって何?その特徴や選定ポイントなどを詳しく解説 | クラウドCMSのコラム | コーポレートサイトお役立ちコラム | ShareWith
ホームページ制作におすすめのクラウドCMS10選比較|選び方も解説【2025年最新版】 | Web幹事
CMSの比較17選。種類・選び方と無料の鉄板ツールも含めて紹介 | アスピック|SaaS比較・活用サイト