
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、店舗や企業での対面営業がほぼできなくなっている状況のなか、ホームページを活用したビジネスで活路を見出そうと考えることはありませんか。
とはいえ予算や時間も気になるし、知識に自信がないという方も多いかと思います。そこでおすすめしたいのが予算、時間、知識を全て解決してくれるクラウドCMSです。
本記事ではクラウドCMSの選び方のポイントについて案内し、おすすめのCMSを紹介します。
自社の目的に合ったCMSを導入することで「サイトのリニューアルで問合せ数298%アップした。」「公開3ヵ月でアクセス3倍」など目に見える効果を得た企業の実例がたくさんあります。
最適なCMS導入による効果的なサイトの構築で他社よりリードしましょう。
なお、重要度を客観化するために「クラウドCMS 比較」で検索し検索上位10位までの紹介サイトを調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく代表的なクラウドCMSを探すことができます。
※出現頻度が同数の場合はアルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。
目次
- クラウドCMS選び方 3つのポイント
- クラウドCMSのピックアップ[PR]
- 1.Movable Type クラウド版/シックス・アパート株式会社
- 2.WordPress(クラウド版)/WordPress.com
- 3.ジンドゥー/株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
- 4.Kuroco/株式会社ディバータ
- 5.HeartCore CMS/ハートコア株式会社
- 6.concrete5/concrete5
- 7.CREAM/SODA株式会社
- 8.Wix/Wix.com
- 9.Blue Monkey/クラウドサーカス株式会社
- 10.Drupal/Acquia Inc.
- 11.NOREN/株式会社アシスト
- 12.Sitecore Experience Platform/サイトコア株式会社
- 13.はてなブログMedia/株式会社はてな
- 14.Adobe Experience Manager/アドビ株式会社
- 15.EC-CUBE/株式会社イーシーキューブ
- その他おすすめCMS
- まとめ
クラウドCMS選び方 3つのポイント
ポイント1.導入実績、ECサイトの有無をチェックしよう
クラウドCMSを選ぶ際のポイントとしてまず重要なのはサイトを構築する目的です。
店舗案内なのか、ECサイトなのかなど、そのサイトで何をしたいのか、そのためにはどのような機能、あるいはデザイン性が求められるのかをきちんと見極めて選びましょう。
導入実績はその指標の1つです。どのような種類、規模のユーザーによる導入が主なのかを見ることで、そのCMSが目的に沿うものかどうかの判断材料になります。
また、販売が目的であればECサイトの有無とその機能についてもチェックしてください。
参考:クラウド型CMS比較おすすめ11選・初心者が知っておくべき選び方|ITトレンド
ポイント2.マルチメディア対応しているかどうか確認する
最近はパソコンよりもスマートフォンやタブレット等での情報収集の方が日常的です。モバイルファーストインデックス(モバイルサイトを基に検索順位を位置づけ)の影響もあり、スマートフォン対応はSEOに影響を及ぼす要件の一つです。
各デバイスごとに最適なデザインやコンテンツを出力できるなど、モバイル機器に対応しているかどうかの確認は必須です。
また、記事を書いてそのままSNSにシェアするケースも増えているでしょう。SNSと自動連携する機能がついたCMSもよいでしょう。
ポイント3.どのくらいのカスタマイズ性があるか調べる
クラウドCMSのデメリットとして必ずあげられるのがデザインやカスタマイズの自由度です。
あまり知識やスキルがなくてもサイトの作成ができますが、それはある程度定型的なメニューによるものであり、それだけ自由度は制限されます。
それでも少しでもユーザーのオリジナリティ要求を満足させるべく、クラウドCMSであってもカスタマイズ性を打ち出したサービスをそれぞれ提供しています。
目的にかなったサイトの作成のために理想のデザインにカスタマイズできるかどうかは大切なチェックポイントと言えるでしょう。
参考:クラウドCMSのメリット・デメリットを知って理想のサイトを構築しよう!
クラウドCMSのピックアップ[PR]
ShareWith/野村インベスター・リレーションズ株式会社
- 上場企業へのクラウドCMS導入実績 No.1。自動化で生産性向上
- 「組織」での使用を想定し開発した、誰でも直感的に編集できる管理画面
- 金融機関からも選ばれる強靭なクラウドインフラと充実したサポート
料金 | ・コンパクト:初期75万円~、月額12万円~ (採用・IR・ESG・プロモーション等の個別サイト向け) ・スタンダード:初期100万円~、月額14.8万円~ (コーポレートサイト向け) |
---|---|
サポート体制 | ・サポート専門チームが対応 ・電話・メールに操作サポート(無制限) ・オンライン操作研修を実施 ・サポートサイトを完備(オンライン操作マニュアル) ・Webディレクターによるアドバイス |
セキュリティー、安全性 | ・CDN&WAF設置(サイバー攻撃対策) ・サーバーのオートリカバリー機能、オートスケーリング機能 ・Web(公開)サーバーとCMS(管理)サーバー分離 ・24時間365日監視 ・BCP対策(データセンター拠点分散) ・DR(災害復旧対策)パッケージ「レジリエンスプラン」有り |
導入実績、ECサイト有無 | ・導入実績:多数の上場企業のコーポレートサイト、製品サイト、採用サイト、Web社内報 詳細はこちら https://www.share-with.info/ ・ECサイト:無(コーポレートサイト向け) |
マルチメディア対応 | ・レスポンシブWebデザイン対応で全ページスマートフォン最適表示 |
カスタマイズ性 | ・カスタマイズ無しでコーポレートサイトに必要な機能をフル提供 ・属人化、ブラックボックス化を防止する「ノンカスタマイズ」構築 ・「良いとこ取り」の標準設計で高品質サイトをおまかせ構築 |
1.Movable Type クラウド版/シックス・アパート株式会社
- 万全のサーバー管理、セキュリティー対策で常に最新の安全、安心を提供
- 管理画面の動作が高速で快適。(表示スピードは他社の3倍、再構築スピードは1.6倍)
- イメージエディター搭載、ドラッグ&ドロップ操作等で簡単作成
料金
・S1i(¥5,000/月)~M16500i(¥127,000/月)まで14の料金プラン
サポート体制
・導入に関してコンサルタントに直接相談できる相談会を開催。
・バージョンアップやOS、ミドルウェアのアップデートは運営会社の方で実施。
セキュリティー、安全性
・SSL証明書の更新機能有。
・即座に行なわれるセキュリティーフィックスで常に安全な環境を提供。
・サーバー配信機能により不正アクセスなどのセキュリティーリスクを低減。
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・導入実績例:東レACS株式会社、弥生株式会社、ソニー銀行、株式会社ユーキャン
マルチメディア対応
・SNSとの連携可。(ZenBack利用)
・スマートフォン対応サイト有。
・スマートフォンやタブレットで最適な表示を実現。
カスタマイズ性
・コンテンツアイテム、テンプレート、各種設定等まとめてエクスポート可能。
・HTMLとMTタグを使って制約のない自由なデザインが可能。
2.WordPress(クラウド版)/WordPress.com
- 世界中で最大のシェア(43%)を誇る。*オープンソース
- ポートフォリオやビジネスサイトなど幅広く対応
- ドラッグ&ドロップを始めとした簡単操作
料金
・パーソナル ¥500/月
・プレミアム ¥900/月
・ビジネス ¥2,900/月、
・eコマース ¥5,220/月
サポート体制
・24時間365日サポート対応。(ライブチャット、メール等)
セキュリティー、安全性
・利用者が多い分しばしばセキュリティーの脆弱性が指摘されているので注意が必要。
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・初心者ブロガーや起業家から世界的大手企業(CNN、TIME、IBM、NBC等多数)まで幅広く導入されている。
マルチメディア対応
・SNSとの連携有。
・タブレット、スマートフォンから利用可能。
・ワンクリックでモバイル対応のサイトを作成。
カスタマイズ性
・何百種類ものカスタマイズ可能なテーマが用意され、さらに毎週追加されていく。
・豊富なプラグインにより機能拡張。
・テーマごとにさまざまなカスタマイズオプションを用意。
3.ジンドゥー/株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
- 200万人ユーザーの利用
- 簡単ステップでホームページ作成ができる初心者向け
- 質問に答えていくだけでAIが自動的にホームページを作成してくれるサービスも用意
料金
・ジンドゥーAIビルダー:PLAY ¥0/月、START ¥990/月、GROW ¥1,590/月
・ジンドゥークリエイター:FREE ¥0/月、PRO ¥965/月、BUSINESS ¥2,460/月、
・SEO PLUS ¥4,110/月、PLATINUM ¥5,190/月
サポート体制
・使い方や運用に役立つユーザーの為のサポートサイトが充実。
・問い合わせ対応はメールのみ。(平日10時~18時)
セキュリティー、安全性
・全てのユーザーに対してSSLサーバー証明書の管理、対応を実施。
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・主に中小企業から個人事業、アーティスト、ブロガー等が導入。
マルチメディア対応
・SNSとの連携有り。
・スマートフォンやタブレットからでもホームページの編集が可能。
・スマートフォンやタブレットで最適な表示を実現。
カスタマイズ性
・多彩なテンプレートと豊富なコンテンツを用意。
・デザインやレイアウト変更の他、ボタンの設置や水平線の色やスタイル等詳細な部分のカスタマイズも可能。
・デザイナーによる個別のアドバイスを受けることもできる。(PLATINUMプラン)
4.Kuroco/株式会社ディバータ
- 上場企業から中小企業まで4000社を超える導入実績
- エンタープライズヘッドレスCMSでシステムに縛られないアプリ開発が可能
- 強力なパーソナライズ機能でマーケティングに役立つ
料金
初期費用不要 1,100円~
サポート体制
・ドキュメントによるサポートガイド公開
・Slackコミュニティ
・問合せフォーム
セキュリティー、安全性
・暗号化されたHTTPS通信
・TLS証明書
・脆弱性診断
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・導入実績例:TBSラジオ、ショップジャパン、Picolなど
マルチメディア対応
・まとめて全てのデバイスを更新。
・スマートフォンサイト、アプリにも対応。
カスタマイズ性
・ローコードでの拡張
・管理画面のカスタマイズ
5.HeartCore CMS/ハートコア株式会社
- スニペット表示のマニュアル設定などSEO対策に強力な機能がある
- 既存サイトのコンテンツ移行が一括でできる
- 既存のプログラムの流用ができるので開発工数が削減できる
料金
・要問合せ
サポート体制
・3段階で選べる導入支援あり
セキュリティー、安全性
・全管理画面のアクセス制限。ファーム認証
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・国内導入実績791社以上(西武鉄道、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、ネットアドバンスなど)
マルチメディア対応
・ユーザーエージェント識別による自動出し分け
・デバイス指定のプレビュー
・レスポンシブWEBデザイン対応
カスタマイズ性
・・カスタマイズ可能な管理インターフェース
・動的CMSでありながら、ページを静的なHTMLとしてエクスポートできる機能を搭載
・ブログ、SNS機能を標準装備。サイト構築だけでなく、会員向けサイトなど用途が幅広い。ソーシャルメディア連携機能付
6.concrete5/concrete5
- 歴史のあるオープンソース型で実績と日本語のコミュニティもあるので安心
- 国内の事例も多く、登録された制作会社が見つかりやすい
- ページを見ながら直感的な編集が可能
料金
・無料
サポート体制
・日本語対応のコミュニティ
・インストールからサイト作成まで網羅した解説本あり
セキュリティー、安全性
・SQLインジェクション、XSS、CSRFなど対応策を実装
・アプリケーションの脆弱性が見つかった時の報告窓口の設置
・固有のパスワードソルトを用いてアカウントパスワードを暗号化
・IPアドレスブロックなど
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:要問合せ
・業種、規模問わず多数(歯科技工情報センター、JUN LIFE、藤原鉄工など)
マルチメディア対応
・レスポンシブ対応済み、どのデバイスからでもサイトの管理が可能)
カスタマイズ性
・ブロックで直感的な編集が可能。プラグインなしで使用可
・高機能なファイルマネージャー、FTPによる入稿やロールバックも可能
・属性によるページ情報の拡張が可能
・多言語サイト対応、MVC設計など
7.CREAM/SODA株式会社
- オウンドメディア(記事メインのメディアサイト)に特化したCMS
- 記事作成が簡単
- metaディスクリプションやsitemap.xml等内部施策などのSEO対策を重視
料金
・レギュラープラン:初期費用 ¥30,000 月額利用料 ¥15,000
・プレミアムプラン:初期費用 ¥190,000 月額利用料 ¥30,000
サポート体制
・メールでの問合せ対応。
・サポートブログを公開し、さまざまな情報を発信。
セキュリティー、安全性
・SSL対応(証明書の発行からサーバー設置代行まで)は有償オプション。
導入実績、ECサイト有無
・導入実績例:株式会社ライトアップ(ななび)、株式会社ヒトメディア(DRESS)、
株式会社トラスト・プラン(Cinq)、株式会社UOCC(Cury)
マルチメディア対応
・SNSとの連携有。
・スマートフォン閲覧メインの記事配信可能。
カスタマイズ性
・オプション対応として運営会社の方でTOPページのカスタマイズ制作。
8.Wix/Wix.com
- 世界190カ国2億人以上に選ばれている無料ホームページ作成サービス
- ドラッグ&ドロップの簡単操作で思いのままにデザイン編集
- AIによる自動コンテンツ作成も可能
料金
・ホームページ:ドメイン接続 ¥500/月、ベーシック ¥900/月、アドバンス ¥1,500/月、VIP ¥2,659/月
・ネットショップ&サービス:ビジネス ¥1,800/月、ビジネスプラス ¥2,700/月、ビジネスVIP 3,800/月
サポート体制
・公式ブログで情報発信
セキュリティー、安全性
・・PCI レベル1のマーチャント & サービスプロバイダーや暗号化など業界最高水準のセキュリティ
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・店舗、メーカー、飲食店、デザイナー、写真家、イラストレーター等の導入実績が多い。
マルチメディア対応
・SNSとの連携有。
・スマートフォン対応サイト有。
・モバイル完全対応。スマートフォンやタブレットで最適な表示を実現。
カスタマイズ性
・ビジネス、ネットショップ、ブログ等目的に応じた多彩なテンプレートが500種類以上。
・ホームページの機能を拡張する豊富な種類のWebアプリやサービスを自由に組み合わせ、
細部までカスタマイズ可能。
9.Blue Monkey/クラウドサーカス株式会社
- 法人向け(主に中小企業)国産CMS *導入実績1,800社以上
- 管理画面がシンプルで使いやすく、また複数人での管理、運用が可能
- 開発、運用、サポート、保守まで運営会社が管理
料金
S ¥30,000/月、SS ¥50,000/月、専用スタンダード ¥70,000/月、ハイエンド ¥120,000/月
サポート体制
・電話、メールでのサポート
・専任サポートによる支援体制
・ユーザー会の実施
セキュリティー、安全性
・独自ドメインSSL対応
・改ざん検知サービス
導入実績、ECサイト有無
・導入実績例:株式会社クレディセゾン、ホーユー株式会社、松山バレエ団、
株式会社リクルートライフスタイル(HOT PEPPER)
マルチメディア対応
・SNSとの連携有
・タブレット、スマートフォンからの閲覧可能。
カスタマイズ性
・コーポレートサイト、メディアサイト、採用サイト等目的ごとのテンプレートを運用。
・新しいコンテンツも簡単に追加できる。
10.Drupal/Acquia Inc.
- アメリカ、ロンドン、フランスなど多くの政府機関でも活用されている
- レイアウトやテンプレートなど必要なフレームワークが揃っている
- 官公庁や金融サービスにも対応できる高いセキュリティ性能
料金
・要問合せ
サポート体制
・開発向け、ユーザー向けガイドの公開
セキュリティー、安全性
・15年以上の実績を持つセキュリティ専門家の専任スタッフチーム
・銀行・政府・ヘルスケア業界での実績
・データベースの暗号化、セキュリティレポートなど
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・政府・金融サービス、ヘルスケア領域など、高セキュリティの領域含め多数
マルチメディア対応
・様々なレイアウトでコンテンツの表示が可能
カスタマイズ性
・ブログの投稿、ホワイトペーパー、ウェビナーあらゆるコンテンツの管理が可能
11.NOREN/株式会社アシスト
- 2002年から販売開始、国内トップクラスの導入実績(750社以上)
- 静的CMS良さを維持し運用負荷を軽減
- サポート満足度99%で長く使い続けるユーザーが多い
料金
・少人数スモールスタート 1000万円~
・全員参加型のWebサイト運営を目指したCMS基盤構築 2,000万円~
・デジタルマーケティングの基盤構築と実現 5,000万円~
※全プランCMSライセンス・初年度保守費、Web制作費、プロジェクト管理費含む
サポート体制
・NORENサポートセンター
・サポートセンター主体の技術情報提供会の設置
・3日間の定期教育コース
セキュリティー、安全性
・静的CMSベースによる安全性の高さ
・NORENサーバとWEBサーバを切り離して管理。サーバダウンの被害を抑える
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・業種、規模問わず多数(大日本印刷・AGC・明電舎など)
マルチメディア対応
・一度登録したコンテンツを各デバイスに対応できるワンソース・マルチユース機能
カスタマイズ性
・コーポレート、グローバル、大規模、イントラ、会員・EC、スマートフォン・タブレット、ファイル管理まで構築可能
12.Sitecore Experience Platform/サイトコア株式会社
- コンテンツ・エクスペリエンス・コマースの3つを軸にした統合型
- 中小企業から大企業・官公庁まで対応可能
- WYSIWYGエディタにも対応、サイト制作がドラッグ&ドロップでも簡単にできる
料金
・要問合せ
サポート体制
・自社のコンテンツ構築を計画から実施までサポート
セキュリティー、安全性
・セキュリティガバナンス、オペレーション、デベロップメント、責任有る情報開示
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・マーケティング、コンテンツ、コマースなど様々な部門で効果を発揮(クラウド重点型の運用、コンテンツのROI向上など)
マルチメディア対応
・表示を最適化するレスポンシブデザイン対応
・用意されたサイズから最適なサイズを選択するアダプティブデザイン対応
カスタマイズ性
・サイト構築からマーケティングプラットフォームの構築までオールインワンに対応
・マルチサイト、多言語コンテンツ
・WYSIWYGエディタ、サイト制作がドラッグ&ドロップで可能
13.はてなブログMedia/株式会社はてな
- 手厚いサポートで最短1週間で導入可能(2週間の無料トライアルも可)
- SEO対策、デザイン、セキュリティが高いスペックで標準装備
- 専門知識不要で自社メディアの運営ができる
料金
・要問合せ
サポート体制
・運用開始まで営業担当がサポート
・ヘルプセンター
・定期的なユーザー会の開催あり
・はてな編集者による戦略的な企画サポート
セキュリティー、安全性
・月間5億PVを処理する管理性能
・管理画面のアクセス制限機能
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・リクルート、楽天、メルカリ、DMMなど大手からベンチャーまで多数導入
マルチメディア対応
・はてなの各種サービスと連携可能
カスタマイズ性
・デフォルトでデザインテンプレートを複数搭載
・WordpressとMovableTypeのデータ形式のインポートに対応
・外部MAツールのタグ埋め込みで連携可能
14.Adobe Experience Manager/アドビ株式会社
- AIを活用したコンテンツ管理システムを搭載し迅速な配信が可能
- 作成したコンテンツを顧客の興味関心にあわせて最適化できる
- CMS・DXP分野において世界的な実績を誇るAdobe製で安心
料金
・要問合せ
サポート体制
セキュリティー、安全性
・保存データの暗号化、強力なインフラストラクチャ、集中無休のサポート
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・大手始め多数導入(アシックス、花王、コカ・コーラなど)
マルチメディア対応
・各チャネルに適用できるように調整可能、1つのコンテンツを各チャネルやデバイスに最適化され表示できる
カスタマイズ性
・マシンラーニングによる自動学習で最適な顧客体験を実現
・AIとクラウド基盤が細かな作業をサポート
15.EC-CUBE/株式会社イーシーキューブ
- 使いやすい管理画面と規模に応じたカスタマイズ性が特徴
- 充実した基本機能とプラグインでスピーディな立ち上げが可能
- 本格的なテンプレートが豊富
最短30分ほどでサイトの構築が可能
料金
・Liteプラン 月額6,800円~(初期費用0円)
・Standardプラン 月額49,800円~84,800円(初期費用70,000円)
サポート体制
・Q&Aフォーム
・開発コミュニティ
セキュリティー、安全性
・常時SSL化
・24時間不正アタック監視
・セキュリティパッチ適用
導入実績、ECサイト有無
・ECサイト:有
・サンディシステムズ、remy、和菓子村上など
マルチメディア対応
・スマートフォンから運営管理も可能
カスタマイズ性
・・ブランドイメージに合わせて豊富なテンプレートを選択可
・ブロックレイアウト機能
・テンプレートデザイン機能の切り替え
その他おすすめCMS
・ferret One_CMS
・infoCMS
・SITE PUBLIS
・グーペ
・a-blog cms
・Baser CMS
・BiNDup
・CMS ALAYA
・cs-cart
・ShareWith
・SOY CMS
・vibit CMS Neo
まとめ
本記事ではクラウドCMSを27種類選定し、そのうち表示回数の多かった15種類の詳細をご紹介しました。
クラウドCMSを選ぶ際は、
- 導入実績、ECサイトの有無をチェックしよう
- マルチメディア対応しているかどうか確認する
- どのくらいのカスタマイズ性があるか調べる
上記3つを目安にするといいでしょう。
本記事の情報を参考に、自社にフィットするクラウドCMSを見つけてください。