
法人向けのプロバイダとは、店舗や企業などの法人向けに、契約した回線をインターネットにつなぐサービスを提供する事業者のことを指します。
法人向けのプロバイダは、個人向けと比較すると安定した速度でインターネットを利用できたり、サポート制度が充実したりするサービスが多いです。
法人向けプロバイダの相場と「NURO Biz」がコスパで選ばれる4つの理由
※「10Gbps」という通信速度はNURO Bizネットワークからお客様ご利用場所に設置する回線終端装置へ提供する技術規格上の最大速度です。お客様が使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。インターネットご利用時の実効速度は、お客様のご利用環境(端末機器の仕様等)や回線の混雑状況などにより、低下する場合があります。
本記事はおすすめの法人向けプロバイダを紹介した上で、選び方のポイントを紹介いたします。
記事で紹介している15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
なお、本記事では各法人向けプロバイダの注目度を客観的に判断するために、「法人プロバイダ 比較」で検索し、上位表示されている4つの紹介サイトを調査し、各サービスを登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年2月時点のものです。
目次
- <比較表>法人向けプロバイダおすすめ15社
- 法人向けプロバイダのピックアップ[PR]
- 1.OCN プロバイダ/株式会社NTTドコモ
- 2.GMO BIZ アクセス/GMOインターネット株式会社
- 3.ZOOTシリーズ/株式会社インターリンク
- 4.ドコモ光/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 5.フレッツ光/東日本電信電話株式会社
- 6.Businessぷらら/株式会社NTTドコモ
- 7.NUROアクセス/ソニービズネットワークス株式会社
- 8.ASAHIネット/株式会社朝日ネット
- 9.かもめインターネット/株式会社ネットフォレスト
- 10.法人向けビッグローブ光/ビッグローブ株式会社
- 11.法人向け OCN 光/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
- 12.BBIQ/株式会社QTnet
- 13.オフィスeo光ネット/株式会社オプテージ
- 14.@nifty 法人契約/ニフティ株式会社
- 15.auひかり/ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
- 法人向けプロバイダの選び方のポイント
- 法人向けプロバイダに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>法人向けプロバイダおすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
法人向けプロバイダのピックアップ[PR]
上下最大10Gbpsの高速通信でVPN接続も快適「NURO Biz/ソニービズネットワークス株式会社」
- 高速・高スペックで、大規模法人に強みをもつ
- 24時間365日の保守対応がある
- 自社で管理運営する高品質なネットワークを提供
初期費用 | ■NUROアクセス 10G 初期費用:50,000円 事務手数料:3,000円 基本工事費:50,000円 ■NUROアクセス 2G |
---|---|
料金プラン | ■NUROアクセス 10G:月額23,850円 ■NUROアクセス 2G:月額18,850円~ |
固定IPアドレス | 月額6,000円~ |
回線速度 | NUROアクセス 10G:上下最大10Gbps / NUROアクセス 2G:下り最大2Gbps/上り最大1Gbps |
導入企業 | 富山短期大学、三光設備株式会社、株式会社東ハト、株式会社オリコミサービス、株式会社AViC など |
1.OCN プロバイダ/株式会社NTTドコモ
- NTTドコモが提供するインターネットプロバイダサービス
- ドコモ光1ギガプランではWi-Fiルーター無償レンタル可能
- 新たな通信方式のIPoE通信を採用し、高速な通信を提供
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | プロバイダ料金+光回線 ■1ギガ 戸建て:月額5,720円 マンション:月額4,400円 ■10ギガ |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | 最大10Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
2.GMO BIZ アクセス/GMOインターネット株式会社
【固定IP対応】IPoE 高速法人向けインターネットプロバイダー | GMO BIZアクセス
- 最新のIPoE通信方式でIPv4固定IPアドレスが利用可能
- 最大10Gbpsでの固定IPアドレスも利用可能
- 従来のPPPoE方式から工事なしでIPoE方式に変更可能
初期費用 | IP1:3,000円 IP8、IP16:8,000円 |
---|---|
料金プラン | ■1ギガ IP1:月額11,000円 IP8:月額18,400円 IP16:月額34,400円 ■10ギガ IP1:月額14,000円 IP8:月額20,800円 IP16:月額36,800円 |
固定IPアドレス | 標準装備 |
回線速度 | 最大10Gbps |
導入企業 | IT企業、スーパーマーケット、多店舗眼鏡チェーンなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
3.ZOOTシリーズ/株式会社インターリンク
無料体験・即日ID発行のプロバイダ – 株式会社インターリンク【公式】
- 高速で安定した通信環境に強みをもつ
- 最大2ヶ月の無料トライアルがある
- 申し込みから、最短1時間程度で利用開始が可能
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | ■ZOOT NATIVE 月額1,100円 固定IP1アドレス利用:月額2,200円 ■ZOOT NEXT for フレッツ光 ファミリーマンションタイプ:月額1,100円 プライオ1タイプ:月額2,200円 ビジネス・プライオ10タイプ:要問い合わせ 固定IPアドレス利用:月額1,320円~ ■ZOOT PREMIUM 月額10,780円 |
固定IPアドレス | ■ZOOT NATIVE 固定IP1アドレス利用:月額1,100円 ■ZOOT NEXT for フレッツ光 固定IPアドレス利用:月額1,320円~ ■ZOOT PREMIUM 固定IPアドレス1個付属 |
回線速度 | ■フレッツ接続 ZOOT NATIVE:最大10Gbps ■フレッツ接続 ZOOT NEXT:最大1Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
4.ドコモ光/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
ドコモ光 | ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま
- プロバイダ一体型サービスで契約先を増やさなくて済む
- ビジネス利用しているスマホとまとめてセット割が可能
- 全国のドコモショップや法人営業所がサポートしてくれる
初期費用 | ■新規の場合 契約事務手数料:3,300円 工事量:22,000円 ■フレッツ光を利用中の場合 契約事務手数料:3,300円 |
---|---|
料金プラン | ■1ギガ タイプA 戸建て:月額5,720円~ マンション:月額4,400円~ ■10ギガ タイプA 月額6,380円~ ■10ギガ 単独タイプ 月額5,940円~ など |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | 最大10Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
5.フレッツ光/東日本電信電話株式会社
法人向け光回線「フレッツ光」|インターネット接続サービス|法人のお客さま|NTT東日本
- 東日本エリアに特化している、法人向けインターネットサービス
- 24時間365日のサポート体制に強みをもつ
- 申し込みから開通までの期間は1ヶ月程度
初期費用 | ■契約料:880円 ■初期工事費:22,000円~ |
---|---|
料金プラン | ■フレッツ 光クロス オフィスタイプ スタンダード:月額9,350円~ ライト:月額8,140円~ ■フレッツ 光ネクスト オフィスタイプ・ファミリー(戸建て) ■フレッツ 光ネクスト オフィスタイプ・マンション(集合住宅) |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | ■フレッツ 光クロス オフィスタイプ:最大概ね10Gbps ■フレッツ 光ネクスト オフィスタイプ・マンション:最大概ね1Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
6.Businessぷらら/株式会社NTTドコモ
法人向けインターネット、法人向けプロバイダーなら「BUSINESSぷらら」
- NTTグループが運営している、法人向けのインターネットサービス
- 豊富なプランがあり、小さなオフィスから大規模事業所まで対応
- 不正アクセスを防止する、フィルタリングサービスを標準装備
初期費用 | ■IPoEのみ対応コース:0円 ■フレッツ光対応コース:0円~10,000円 ■フレッツ・ADSL対応コース:0円~10,000円 ■フレッツ・ISDN対応コース:0円~10,000円 |
---|---|
料金プラン | ■IPoEのみ対応コース フレッツ光クロス動的:月額3,000円 フレッツ光固定1:月額8,000円 ■フレッツ光対応コース ファミリータイプ対応コース:月額1,800円 ビジネスタイプ対応コース:月額36,000円 プライオ対応コース:月額6,800円 など |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | 要問い合わせ |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
7.NUROアクセス/ソニービズネットワークス株式会社
NUROアクセス|サービス一覧|NURO Biz(ニューロ・ビズ)
- 高速・高スペックで、大規模法人に強みをもつ
- 24時間365日の保守対応がある
- 自社で管理運営する高品質なネットワークを提供
初期費用 | NUROアクセス 10G ■初期費用:50,000円 ■事務手数料:3,000円 ■基本工事費:50,000円 NUROアクセス 2G |
---|---|
料金プラン | ■NUROアクセス 10G:月額23,850円~ ■NUROアクセス 2G:月額18,850円~ |
固定IPアドレス | 月額6,000円~ |
回線速度 | 上り下り最大10Gbps |
導入企業 | 富山短期大学、三光設備株式会社、株式会社東ハト、株式会社オリコミサービス、株式会社AViC など |
導入社数 | 要問い合わせ |
8.ASAHIネット/株式会社朝日ネット
AsahiNet 光 | 光回線 | 各種サービス | 法人向けプロバイダ・インターネット接続は【ASAHIネット】
- 光回線・プロバイダ・支払・サポートなどを一括で提供
- 長く使い続けるほど月額料金がお得になる、割引サービスがある
- IPv6に標準対応しており、大容量通信が可能
初期費用 | ■AsahiNet 光 基本の1ギガ 工事費:22,000円 事務手数料:880円 ■AsahiNet 光 高速の10ギガ |
---|---|
料金プラン | ■AsahiNet 光 基本の1ギガ 戸建てタイプ:月額5,698円 集合住宅:月額4,488円 ■AsahiNet 光 高速の10ギガ |
固定IPアドレス | 月額1,980円 ※AsahiNet 光 基本の1ギガのみ利用可能 |
回線速度 | ■AsahiNet 光 基本の1ギガ:最大1Gbps ■AsahiNet 光 高速の10ギガ:最大10Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 51,451社 |
9.かもめインターネット/株式会社ネットフォレスト
かもめインターネット(法人のお客様) | 速度制限なし・v6プラス対応・格安固定IPで無料お試しできるプロバイダはかもめインターネット
- 大容量通信にも対応した、法人向けの通信サービスを提供
- オンライン会議の複数名での同時接続でも、快適な通信品質
- Web上で申し込みと簡単な手続きのみで利用開始が可能
初期費用 | ■基本接続サービス 初期費用:0円 工事費用:0円 ■v6プラスサービス |
---|---|
料金プラン | ■基本接続サービス ファミリー/マンション:月額2,410円 光ネクスト プライオ1:月額15,400円 光ネクスト ビジネス/プライオ10:月額39,600円 ■v6プラスサービス |
固定IPアドレス | 月額1,048円~ |
回線速度 | 最大10Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
10.法人向けビッグローブ光/ビッグローブ株式会社
【公式】BIGLOBE biz. | ビッグローブの法人向けサービス
- NTT東西の光回線とプロバイダサービスを一括提供している
- 通信事業35年以上の実績をもつ
- 固定IPやセキュリティソフトなど、ビジネスに必須な幅広いサービスを提供
初期費用 | ■申込手数料:0円~ ■工事費 屋内配線を新設する場合:26,000円 屋内配線を新設しない場合:16,600円 |
---|---|
料金プラン | ビッグローブ光1ギガ ■ファミリータイプ:月額3,280円~ ■マンションタイプ:月額2,180円~ ビッグローブ光10ギガ |
固定IPアドレス | 月額3,500円~ |
回線速度 | ■ビッグローブ光:上り最大概ね10Gbps、下り最大概ね10Gbps ■法人向けフレッツ光:最大1Gbps |
導入企業 | 株式会社グリーンヴァレー、株式会社JAPANNEXT、株式会社要建設、株式会社さくらヴァン、株式会社ココカラファイン など |
導入社数 | 要問い合わせ |
11.法人向け OCN 光/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
OCN 光 法人向け高速インターネットプロバイダ | NTTコミュニケーションズ
- 個人事業主から大企業まで対応したインターネット接続サービス
- インターネット接続・VPN・セキュリティ対策など、法人向けサービスが充実
- 自社でのネットワーク利用状況を可視化できる、レポート機能がある
初期費用 | 転用事務手数料:3,000円 アクセス回線工事費:23,000円 ネットワーク工事費:3,000円 IPアドレス割当手数料:5,500円 ※ドメイン代行を申請する場合別途費用 |
---|---|
料金プラン | マンション:月額9,450円 ファミリー:月額14,700円 など |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社チョイスホテルズジャパン、光和ネットサービス株式会社、丸紅情報システムズ株式会社、株式会社スマートバリュー、ダイキン工業株式会社 など |
導入社数 | 110,000社以上 |
12.BBIQ/株式会社QTnet
- 個人事業主や中小企業に向いているインターネットサービス
- 光ファイバーを利用した回線を採用し、高速・大容量な通信環境
- クラウド防犯カメラや光電話など、ビジネス向けの様々なサービスを提供
初期費用 | ■BBIQプラスタイプ 標準工事費:0円~39,600円 土日祝日割増工事費:3,300円 契約事務手数料:880円 ■BBIQオフィスタイプ |
---|---|
料金プラン | ■BBIQプラスタイプ 10ギガコース:月額5,060円~ 6ギガコース:月額4,840円~ 1ギガコース:月額4,070円~ ■BBIQオフィスタイプ |
固定IPアドレス | 月額550円~ |
回線速度 | ■10ギガコース:上り下り最大概ね10Gbps ■6ギガコース:上り下り最大概ね6Gbps ■1ギガコース:上り下り最大概ね1Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
13.オフィスeo光ネット/株式会社オプテージ
- 低価格で高品質なインターネットサービスを提供している
- 独自の光ファイバー網で、関西エリアに強みをもつ
- マルウェア感染を防止する、フィルタリングサービスを標準装備
初期費用 | ■契約事務手数料:3,000円 ■標準工事費:27,000円 |
---|---|
料金プラン | ■10Gコース 回線使用料(プロバイダー料込):月額8,300円~ 回線終端装置使用料:月額1,500円 ■1Gコース |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | 最大概ね1Gbps~10Gbps |
導入企業 | 株式会社西垣養鶏場、香住鶴株式会社、渡辺泰株式会社、大阪紙共同倉庫株式会社、社会福祉法人日新親友会 など |
導入社数 | 7,000社以上 |
14.@nifty 法人契約/ニフティ株式会社
企業のIT活用をもっと安心・簡単に | @nifty法人向けサービス | NIFTY BIZ
- 光回線とプロバイダ一体型、プロバイダのみのプランから選べる
- 10Gbpsや固定IPアドレスにも対応
- 40,000社以上の導入実績
初期費用 | ■回線契約料:3,000円 ■工事費:1,000円×20回払い |
---|---|
料金プラン | ■ホームタイプ:月額3,900円~ ■マンションタイプ:月額2,980円~ ※上記は3年プランの場合 ※別途1契約ごとに法人契約管理費500円が発生 |
固定IPアドレス | 初期費用:5,000円 月額:2,950円 など |
回線速度 | 最大10Gbps |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 40,000社以上 |
15.auひかり/ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
- 高速で安定したネットワーク環境に強みをもつ
- auのスマホとのセット割でお得に利用可能
- 東京・神奈川・千葉など、関東圏に特化した高速回線プランがある
初期費用 | auひかり ホーム ■新規登録料:3,300円 ■初期費用(工事費含む):0円~41,250円 |
---|---|
料金プラン | auひかり ホーム ■1ギガ:月額5,600円~ ■5ギガ:月額5,600円~ ■10ギガ:月額6,380円~ |
固定IPアドレス | 要問い合わせ |
回線速度 | 最大10Gbps ※戸建てタイプのみ対応 |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
法人向けプロバイダの選び方のポイント
法人向けプロバイダを選ぶ際は、いくつかのポイントを基準にリサーチする必要があります。
それぞれについて解説いたします。
回線速度はどのぐらいか
実際にどのぐらいの回線速度か確かめましょう。
最大回線速度が1Gbpsのプロバイダが一般的です。
基本的に最大回線速度が1Gbpsでも問題ありませんが、あくまで目安であるため、実際の通信速度とずれる場合があります。
その場合は、ネットで利用者の口コミを確認し、回線速度に問題が無さそうか確認を取るといいでしょう。
また、今まで1Gbpsのプロバイダを使ってきて回線速度が遅かったり、時間帯によっては速度が不安定になる場合は、2Gbps以上のサービスを選ぶと安心でしょう。
どのようなサポート体制か
万が一のトラブルが起きたときでも問題なく業務ができるよう、サポート体制が充実しているプロバイダを選ぶといいでしょう。
例えば通信障害が発生した際に業務時間中にいつでも連絡ができ、できるだけすぐに対応してもらえる事業者であれば安心です。
法人の場合、トラブルが起きたときにできるだけすぐに復旧をしないと業務に支障をきたす可能性が高いです。
そのため、できるだけ24時間365日いつでも問い合わせできるプロバイダがいいでしょう。
セキュリティ面で問題が無いか
データを保護するため、セキュリティ体制が完備されているプロバイダを選びましょう。
プロバイダが行なっているセキュリティ対策として、不正アクセスからの保護やファイアウォール、マルウェア対策などが挙げられます。
オプションとしてセキュリティサービスが付くプロバイダもありますので、導入前に必ず確認をしましょう。
法人向けプロバイダに関するよくあるご質問
法人向けプロバイダの契約を検討している方に役立つQ&Aをまとめました。
Q.法人向けと個人向けのプロバイダの違いは何ですか?
A.法人向けと個人向けのプロバイダの違いでは、通信品質や固定IPアドレスの利用可否、サポート体制などに違いがあります。法人向けの場合、個人向けと比較し通信品質が高く、固定IPアドレスの契約が可能です。また24時間365日サポートや電話によるサポートが受けられる場合が多いです。
Q.法人向けプロバイダの料金相場はどのぐらいですか?
A.全体の相場は不明で、契約するプランや利用する固定IPアドレス数、帯域保証の有無などによって変動しますが、月額料金は7,000~8,000円前後から10数万円前後です。
各プロバイダ会社の機能を比較したい方は比較表をご覧ください。
Q.契約してからどのぐらいで回線の利用できますか?
A.契約する会社や予約の混み具合によって異なりますが、工事が必要な場合、契約の申し込みをしてから1~3ヶ月程度の期間がかかります。詳しくは提供元にお問い合わせください。
Q.法人向けプロバイダのセキュリティ対策はどのようになっていますか?
A.法人向けプロバイダは、強固なセキュリティ対策のオプションサービスを提供していることが多いです。具体的なセキュリティ対策として、UTMやファイアウォールなどが挙げられます。ただし会社によって提供しているセキュリティ対策は異なるため、詳しくは提供元にお問い合わせください。
他社からプロバイダを乗り換える場合はどうすればいいですか?
A.他社からの乗り換えを検討している場合は、まず現在のプロバイダとの契約解除手続きを確認し、新しいプロバイダのセットアップスケジュールの調整などが必要です。詳しくは提供元にお問い合わせください。
まとめ
本記事ではおすすめの法人向けプロバイダサービスと選び方のポイントを紹介いたしました。
企業もしくは店舗でインターネットを利用する上で、法人向けプロバイダ選びが欠かせません。
法人向けプロバイダを選ぶ際は、以下のポイントを基準にするといいでしょう。
- 回線速度はどれぐらいか
- どのようなサポート体制か
- セキュリティ面で問題無いか
本記事を参考に、どの法人向けプロバイダがいいか確認をしましょう。
参考にしたサイト
【2025年】法人向けプロバイダのおすすめ10製品(全20製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
法人向けプロバイダ5社の料金&回線速度&アフターサービズを比較!
法人向け光回線・プロバイダを料金・価格・速度で徹底比較。おすすめの法人光回線はこれだ! | BIZee
フレッツ光の法人向けプロバイダのおすすめはここ!個人との違いや選び方、契約方法も解説! │ NETRAISE(ネットレイズ)専門家監修による光回線完全ガイド