「マネーフォワードクラウド勤怠」とは?特徴・機能・料金まとめ

「マネーフォワードクラウド勤怠」という勤怠管理システムをご存じでしょうか?

クラウド上で出退勤の打刻ができるだけではなく、勤怠状況の確認や休暇の申請・承認などのワークフローをクラウド上で行うことができるシステムです。

エクセルやタイムカードでは手間がかかる作業も自動化できるため、人事・労務担当者の業務効率化に貢献することができます。

しかし、ほかの勤怠管理システムとマネーフォワードクラウド勤怠はどう違うのか、知りたい方も多いのではないでしょうか。

システムについて知りたい方のために、マネーフォワードクラウド勤怠を提供している株式会社マネーフォワードに、ほかとは違う特徴や機能の詳細について伺った内容をまとめております。

勤怠管理システムの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

※本記事は株式会社マネーフォワード提供によるスポンサード・コンテンツです。


マネーフォワードクラウド勤怠とは、多様な勤務・雇用形態に対応した汎用性高い勤怠管理システム

マネーフォワードクラウド勤怠とは、さまざまな勤務・雇用形態の企業に対応ができるクラウド勤怠システムです。

打刻集計や休暇申請などの勤怠管理ができるだけではなく、各企業の事情に合わせて細かく設定できる点が特徴です。

フレックスタイム制や変形労働制のほか、企業独自の就業ルールや福利厚生制度をもうけている企業でも勤怠管理に苦労をしないよう、自由にカスタマイズができるようになっています。

ほかの勤怠管理システムとのちがい

マネーフォワードクラウド勤怠と他の勤怠管理システムとちがう点は、大きくわけて2つあります。

  • カスタマイズ性が高い
  • 将来的なHR全般の業務の効率化が目指せる

マネーフォワードクラウド勤怠は、特定の業界や労働形態に特化しているわけではありません。

そのため、他社ではあまりない独自の就業ルールや雇用形態を採用している企業でも対応できるようなカスタマイズ機能が豊富にあります。

また、勤怠管理だけではなく、将来的なバックオフィス業務全般の効率化を目指している場合にはマネーフォワードクラウド勤怠が適しているといえます。

マネーフォワードクラウド勤怠には外部システムと連携ができる機能があります。

たとえば「マネーフォワードクラウド給与」もしくは外部の会計ソフトと連携させた場合、給与計算の業務負担も減らすことが可能です。

まずは勤怠管理を効率化させたいが、ゆくゆくは他のバックオフィス業務も見直したいという企業には適しているシステムです。

参考:勤怠管理とは?システム比較・有料、無料別での実践方法まで解説!


会社概要

マネーフォワードクラウド勤怠は、株式会社マネーフォワードが開発しているプロダクトになります。

株式会社マネーフォワードが掲げている「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」というビジョンをもとに、多くの顧客を支援しています。

個人の家計簿ツール「マネーフォワード ME」や、企業向けの「マネーフォワードクラウド」など、toC向けtoB向け両方のサービスを開発しています。

とくに「マネーフォワードクラウド」は、マネーフォワードクラウド勤怠を含む26のサービスが開発されています。

参考:サービス一覧|マネーフォワードクラウド


マネーフォワードクラウド勤怠の4つの特徴

マネーフォワードクラウド勤怠の特徴は主に4つあります。

  • シンプルな画面で直感的に打刻・管理がしやすい
  • 企業のルール、業種業態に合わせて自由にカスタマイズできる
  • 働き方関連改革法にも配慮した機能が充実
  • 会計システムとの連携で、給与計算まで効率化できる

シンプルな画面で直感的に打刻・管理がしやすい

マネーフォワードクラウド勤怠の画面はシンプルなので、迷わずに打刻・管理がしやすい点が特徴です。

とくに勤怠管理システムを初めて使う企業にとって、いかに管理者・従業員に定着するかが重要となります。

使い勝手がよくても、機能が多くてどう活用すればいいかわかりにくく、結局打刻、承認漏れが発生してしまっては意味がありません。

マネーフォワードクラウド勤怠はITツールの操作に自信がない方でも活用できるように画面設計されています。

上記は従業員用のホーム画面(PC)ですが、打刻ボタンや申請したフロー、発生しているエラーなどが視覚的にわかりやすくなっています。

企業のルール、業種業態に合わせて自由にカスタマイズできる

ほかシステムと比べて、企業独自の勤務パターンや業種・業態に合わせて自由にカスタマイズできる点が優れています。

たとえばフレックスタイム制を導入している場合、勤務時間がそれぞれの社員で異なるため集計時に苦労しがちです。

しかしマネーフォワードクラウド勤怠では、下記画面のようにフレックスタイム制に合わせた集計項目を加えることができます。

また、正社員〜アルバイトなどの雇用形態や、有給休暇・特別休暇のタイプも細かく設定することが可能です。

このように、各企業の事情に合わせて柔軟に勤怠項目をカスタマイズすることができます。

働き方関連改革法にも配慮した機能が充実

2019年4月に施行された「働き方改革法案」を順守するための機能が豊富なところも特徴的です。

マネーフォワードクラウド勤怠は従業員自身のPC・スマホから打刻や休暇申請ができるよう設定できるため、テレワークを導入している企業でも問題なく勤怠管理を行うことができます。

また、残業上限時間を超えそう・もしくは超えるとアラートが表示される設定もできます。

上記の画面のように、残業上限時間の80%を超えると黄色、100%オーバーしている場合は赤と、残業時間を超えていないかが一目でわかります。

ただ勤怠集計をするだけではなく、働き方改革に順守した労働環境にするための対策として活用することができます。

会計システムとの連携で、給与計算まで効率化できる

「マネーフォワードクラウド給与」などの会計ソフトと連携ができるため、給与計算の効率化までスムーズに行うことができます。

外部システムと連携させたい場合、クラウド内にあるデータのインポート・エクスポート機能を活用します。

すでにマネーフォワード給与を導入している場合、マネーフォワードクラウド勤怠で自動集計したデータをワンクリックで連携させることが可能です。

勤怠管理のデータと連携させれば給与計算まで一気通貫で行えますので、経理担当者の負担軽減にもつなげられます。


マネーフォワードクラウド勤怠が改善できるニーズ・課題

マネーフォワードクラウド勤怠が解決できる課題・ニーズは以下の通りです。

  • タイムカードなどのアナログ作業から脱却したい
  • 承認や勤怠の漏れを防ぎたい
  • 就業ルールや雇用形態が特殊で、他の勤怠ツールでは対応しづらい
  • 拠点ごとで勤怠を自動集計できるようにしたい
  • テレワーク勤務でも打刻できるようにしたい
  • 他システムを変更せずに、勤怠管理システムだけ新しく導入したい

マネーフォワードクラウド勤怠は、従業員・管理者画面を見やすく設計されているため、勤怠管理システムの導入が初めての企業にとっても負担にならずに導入することができます。

従業員数が多い企業にありがちな集計漏れやミスを防止するため、エラー通知やアラート設定を使って対策することもできます。

しかし、マネーフォワードクラウド勤怠を導入するにあたって企業の組織体制を変えたり、企業内のシステムを抜本的に変更する必要はありません。

いまの社内環境のまま勤怠管理だけ改善したいという場合でも、マネーフォワードクラウド勤怠は活用ができます。

以上のニーズ・課題を踏まえて、どのような企業がマネーフォワードクラウド勤怠にフィットしやすいのか、しづらいのかまとめました。

マネーフォワードクラウド勤怠がフィットしやすい企業の特徴

とくにマネーフォワードクラウド勤怠がフィットしやすい企業の特徴は以下の5つです。

  • 他社にはない独自の就業ルールがある
  • 働き方改革にも対応した勤怠管理を目指したい
  • 従業員数が多いため、勤怠・有給取得状況を確認・管理をするのが大変
  • 勤怠管理と合わせて、給与計算の効率化も行いたい
  • すでに他のマネーフォワードクラウドのサービスを利用している

マネーフォワードクラウド勤怠は、打刻や自動集計などの最低限の機能が揃っているだけではありません。

項目のカスタマイズ性が高いため、基本的にどの企業でも問題なく勤怠管理することができます。

また、すでに「マネーフォワードクラウド」の別システムを導入している場合は、マネーフォワードクラウド勤怠と連携させることで、より社内全体の業務効率化につなげることができます。

マネーフォワードクラウド勤怠がフィットしづらい企業の特徴

マネーフォワードクラウド勤怠がフィットしづらい企業の特徴は以下の2つです。

  • アルバイトの複雑なシフト調整をスムーズにしたい
  • 生体認証で打刻できるようにしたい

マネーフォワードクラウド勤怠でもパート・アルバイトの従業員のシフト作成も行うことができます。

しかし、今のところシフトの提出・収集機能は実装されていないため、パート・アルバイトのシフト作成の改善を一番の課題にあげている企業はフィットしづらいかもしれません。

参考:Q. シフトの提出・収集の機能はありますか?|マネーフォワードクラウド勤怠

また、現状は指紋・顔などの打刻機能は備わっていないため、生体認証付き勤怠管理システムを求めている企業の場合はフィットしづらいです。


マネーフォワードクラウド勤怠の5つの主要機能

マネーフォワードクラウド勤怠には以下の5つの主要機能があります。

  • リアルタイムの勤怠チェック
  • 3種類の打刻方法
  • 有給休暇の自動付与ルールの設定
  • 豊富なアラート設定
  • データのインポート・エクスポート機能

リアルタイムの勤怠チェック

従業員のリアルタイムの勤務状況を一覧で確認することができます。

上記のように、上長メンバーの画面から各従業員の勤怠状況を一覧で見ることができます。

3種類の打刻方法

マネーフォワードクラウド勤怠で対応できる打刻方法は以下の3つです。

  • 打刻機を使ったICカード打刻
  • スマホを使ったモバイル打刻
  • PC・タブレット打刻

リアル出社・テレワークなどの勤務体制に合わせて打刻方法を選択できます。

有給休暇の自動付与ルールの設定

企業によって有給休暇のルールは異なるため、それに合わせて設定を行うことができます。

マネーフォワードクラウド勤怠の管理者画面に「有給休暇」の設定ページがあるため、そこからルールを設定できます。

会社独自の規定によって有給休暇の付与数が異なる場合、上記のように最小労働日数を調整します。

また、有給休暇を付与する際の出勤率については「出勤したものと取り扱う日」と「全労働日として扱う日」それぞれ該当する休暇にチェックを入れて設定することができます。

豊富なアラート設定

勤怠に何かしらエラーが起きた際にすぐに気づけるよう、細かくアラートを設定することができます。

すでにクラウド内にあるアラート候補に対して、「エラー(勤怠締め不可)」「警告(検知内容の表示のみ)」「なし(アラートを検知しない)」の3種類のエラーのレベルを選択できます。

各アラートの横にある編集ボタンをクリックするとエラーのレベルを簡単に変更できます。

データのインポート・エクスポート機能

マネーフォワードクラウド勤怠内にはデータのインポート・エクスポート機能があります。

インポート機能で既存ソフトからの乗り換えや、エクスポート機能で給与ソフトへのデータの取り込みも簡単に行うことができます。

たとえばクラウド上の出勤簿データをエクスポートする場合、上記画面のようにエクスポート対象年月や締め日、時刻表記を指定することができます。


マネーフォワードクラウド勤怠の導入実績・事例

マネーフォワードクラウド勤怠は、建設・不動産や小売、IT系、学校法人など幅広い業界で導入実績があります。

また、規模も大手から中小、ベンチャーまで幅広い企業の導入支援をしています。

そのなかでも、マネーフォワードクラウド勤怠の導入によって目に見える効果が得られた事例を2つご紹介いたします。

参考:勤怠の導入事例|マネーフォワードクラウド勤怠

勤怠の業務効率がアップし、経理部の残業時間を10%削減することに成功したメーカーズシャツ鎌倉株式会社の事例

マネーフォワードクラウド勤怠の導入により、残業時間の削減に成功させたメーカーズシャツ鎌倉株式会社の事例をご紹介いたします。

参考:クラウド勤怠で業務効率がアップし、残業時間を大幅に削減できました|マネーフォワードクラウド勤怠

導入前の課題

  • タイムカードで管理をしていたため集計に時間がかかり、残業や休日出勤をすることが多かった
  • 他社の勤怠システムを導入したが、設定が複雑で業務と平行できなかった

導入のきっかけ

  • 新型コロナウイルスの影響によるリモートワーク移行に対応をするため
  • 他社と比較したときに、1人あたりの価格が手頃だったため
  • 直感的な操作画面で、ITに慣れていないスタッフでも管理できそうだったため
  • 万全なサポート体制で、導入までスムーズに進められそうだったため

導入後の成果

  • バックオフィス業務の作業負担が大幅に減り、チーム全体の残業を10%削減することができた
  • 月末に集中していた締め作業を分散させ、経理の締めを月末から22日に繰り上げることができた
  • スタッフがほかの業務に集中することができた

1カ月半という短期間で導入準備ができ、勤怠・給与関連データの一元管理することに成功したサンクスラボ株式会社の事例

マネーフォワードクラウド担当者のサポートによって、一か月半という短い期間でマネーフォワードクラウド勤怠を導入することができたサンクスラボ株式会社の事例をご紹介いたします。

参考:業務効率化だけでなく、本来あるべき労務管理を考えるきっかけとなるツール|マネーフォワードクラウド勤怠

導入前の課題

  • 従業員の増加に伴い、紙のタイムカードとExcelによる勤怠管理に限界を感じた
  • すでに導入していた勤怠管理システムの使い勝手が悪く、スタッフにとって扱いづらかった
  • 労務管理を社労士事務所に任せっきりにしてしまい、社内の業務に対する意識が低下した

導入のきっかけ

  • 勤怠・会計・給与のデータを連携できるとわかったため
  • 他社システムと比較したとき、画面のデザインや操作性がいいと感じたため
  • 正社員やパートのほかに障がい者雇用も行っていたため、多様な雇用・勤務形態に対応する必要があったため

導入後の成果

  • 年末調整のタイミングのこともあり、1か月半という短期間で導入準備をすることができた
  • 従業員の労働時間が可視化・透明化され、現場と本社双方で労務管理を行えるようになった
  • 管理者側がメンバーの勤怠状況を把握しやすくなり、それに配慮したシフトを組むことができた

マネーフォワードクラウド勤怠の料金

マネーフォワードクラウドサービスを使用する場合、初期費用(導入支援料)と従量課金がかかります。

初期費用は企業によって異なるため、導入を検討の方はお見積りで確認が必要です。

マネーフォワードクラウド料金表

もしマネーフォワード クラウド勤怠を利用する場合、1名につき300円の月額料金がかかります。

たとえば利用人数が55名の場合、55名×300円=月額16,500円で利用することができます。


ご利用開始までの流れ

マネーフォワードクラウド勤怠を導入する場合、2~3か月ほどの期間がかかります。

本格導入の前に、1か月の無料トライアルを受けることが可能です。

そのためには、まずマネーフォワード IDを新規発行する必要があります。

またシステムの設定や扱いに不安な企業のために、有料の導入サポートが用意されています。

参考:新規事業者の作成方法 | マネーフォワードクラウド勤怠


まずは資料をダウンロード

マネーフォワードクラウド勤怠は、さまざまな勤務・雇用形態に対応した汎用性が高い勤怠管理システムです。

ただカスタマイズ性が高いだけではなく、従業員・管理者側どちらにとっても直感的に操作しやすい設計となっています。

改めて、マネーフォワードクラウド勤怠が解決できるニーズ・課題は以下の通りです。

  • タイムカードなどのアナログ作業から変えたい
  • 承認や勤怠の漏れを防ぎたい
  • 就業ルールや雇用形態が特殊で、他の勤怠ツールでは対応しづらい
  • 拠点ごとで勤怠を自動集計できるようにしたい
  • テレワーク勤務でも打刻できるようにしたい
  • 他システムを変更せずに、勤怠管理システムだけ新しく導入したい

以下のリンクからサービス資料を無料でダウンロードできるので、ぜひご覧ください。

※本記事は株式会社マネーフォワード提供によるスポンサード・コンテンツです。

コメント