【2023年最新版】おすすめの予算管理システム15選を比較!

予算管理システムとは、予算策定や監視、分析など、予算管理に関わる作業を効率化するためのシステムです。

予算管理に必要なデータを一元化させることで、予算編成の効率化や、適切な目標設定ができます。

Excel・スプレッドシートに散らばったデータをワンクリックで統合できる予算管理システム

本記事では、予算管理システムの概要とおすすめのシステムの比較、選び方のポイントを紹介します。

記事を読むことで、どの予算管理システムを選べばいいか明確になるでしょう。

なお、本記事では予算管理システムの注目度を客観的に判断するために「予算 管理 システム 比較」で検索し、検索上位に表示された紹介サイト9個を調査し、各システムを登場回数順に並べました。


予算管理システムのピックアップ[PR]

Excel・スプレッドシートに散らばったデータをワンクリックで統合できる「Loglass」/株式会社ログラス

Loglass
Loglass|次世代の経営管理クラウド

  • 予算策定・予算管理業務の効率的なシステム化に特化したサービス
  • 使い慣れた表計算ソフトと親和性が高く、スムーズな導入が可能
  • 集めたデータをExcel・スプレッドシートに自動生成・自動送付。集計業務の負担を軽減
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能 ・予算策定
・見込み更新
・予実管理
・管理会計
・経営分析
導入企業BASE株式会社、dely株式会社、株式会社レアジョブ、株式会社アカツキ、株式会社マルエム商会 など
導入社数要問い合わせ

Sponsored by 株式会社ログラス

予算管理システムとは

予算管理システムとは、予算策定や監視、分析、レポート作成など、予算管理に関わるあらゆる作業を効率化するためのシステムです。

従来は、Excelや手書きで予算の作成や管理が行われていましたが、そもそも情報が見づらく、管理に手間がかかるという問題がありました。

しかし、予算管理システムの導入によって、予算に関する情報を一元化でき、各部門を横断してデータを連携する手間を省けるようになりました。

また、システムによって入力ミスやエラーを減らせるため、スムーズに進捗確認や予算策定がしやすくなります。

予算管理システムの主な機能

予算管理システムには、以下のように予算管理に関わる機能が搭載されています。

機能特徴
予算編成機能予算の作成や修正、承認ができる
予算監視機能予算の進捗状況や予実比較がリアルタイムで把握できる
分析機能予算の使途や予算配分の妥当性を検証できる
レポート作成機能予算に関するレポートや資料が容易に作成できる
連携機能会計システムなどの外部システムと連携ができる

Excelのデータをそのまま取り込み活用できるシステムや、予算管理含め経営管理全般に役立つ機能が備わっているシステムなど、予算管理システムによって機能性は異なります。

上記の基本的な機能に加えて、細かい機能が備わっているシステムもあるため、導入前に機能性を確認しましょう。


<比較表>予算管理システムおすすめ15社

予算 管理 システム
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。

参考:【2023年最新版】予算管理システムおすすめ15社


BizForecast/プライマル株式会社

BizForecast(ビズフォーキャスト)|製品案内|プライマル株式会社|PRIMAL|予算管理・管理会計・グループ経営管理・連結会計・人事評価・BI・ワークフロー・システム・ソリューション

  • Excelの集計・分析機能といった長所を活かしつつシステム化できる点に強みをもつ
  • 自社に合わせて利用しているExcelフォーマットをそのままデータベース化し一元管理が可能
  • データ収集・集計・加工の利便性・高度化を追求した豊富な機能で、管理会計業務の効率化をサポート
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能・情報収集機能
・集計・加工/入力
・報告・レポーティング
・多言語・多通貨対応
・内部統制・監査対応
導入企業<span象印マホービン株式会社、株式会社TDモバイル、日本タングステン株式会社、フランスベッド株式会社、株式会社王将フードサービス など
導入社数要問い合わせ


Sactona/アウトルックコンサルティング株式会社


Sactonaプロダクトトップ – アウトルックコンサルティング株式会社

  • Excelの使い勝手はそのままにデータ収集・一元管理できる点に特化している
  • グループ連結管理から部門別・プロジェクト別など多様な領域別での管理まで、一つのシステムに統合が可能
  • 管理会計・経営管理業務を支える最先端の機能が充実している
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能 ・予算編成・管理、見込管理
・会計システム連携
・情報収集機能
・データ一元管理
・自動集計・分析
導入企業富士フイルム株式会社、楽天モバイル株式会社、三井不動産株式会社、株式会社LIXIL、カシオ計算機株式会社 など
導入社数要問い合わせ


Workday Adaptive Planning/ワークデイ株式会社

Workday Adaptive Planning
Workday エンタープライズ マネジメント クラウド | 財務、人事、プランニング、支出管理

  • 経営管理や予算管理に必要な幅広い機能が充実している
  • 予算編成から収益予測までをスピーディかつ正確に管理
  • 日次・月次・四半期ごとなど柔軟な設定で予算管理ができる機能付き
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能 ・予算編成
・収益予測
・ローリングフォーキャスト
・シナリオ プランニング
・分析・レポート機能
導入企業株式会社日本経済新聞社、三井化学株式会社、クックパッド株式会社、株式会社野村総合研究所、Sansan株式会社 など
導入社数5,200社以上


Loglass/株式会社ログラス

Loglass
Loglass|次世代の経営管理クラウド

  • 予算策定・予算管理業務の効率的なシステム化に特化したサービス
  • 使い慣れた表計算ソフトと親和性が高く、スムーズな導入が可能
  • 集めたデータをExcel・スプレッドシートに自動生成・自動送付。集計業務の負担を軽減
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能 ・予算策定
・見込み更新
・予実管理
・管理会計
・経営分析
導入企業BASE株式会社、dely株式会社、株式会社レアジョブ、株式会社アカツキ、株式会社マルエム商会 など
導入社数要問い合わせ


iFUSION/株式会社インプレス

iFUSION
Excel運用サポートシステム「iFUSION」│株式会社インプレス

  • Excel資産をそのまま活用しつつ、業務効率化に特化したシステム
  • Excelフォーマットをデータベースに登録するだけで、各拠点で簡単にデータ収集・入力・利用が可能
  • データ収集時に自動でエラーチェック。信頼できるデータ作りが低コストで実現
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能 ・Excel活用・運用
・データベース化
・承認機能
・Webデータ照会・分析
・エラーチェック
導入企業パーソルホールディングス株式会社、株式会社ジャムコ、新京成電鉄株式会社、松竹株式会社、富士製薬工業株式会社 など
導入社数要問い合わせ


DIGGLE/DIGGLE株式会社

DIGGLE
予実管理クラウドサービス”DIGGLE(ディグル)”

  • 予算管理をクラウド上で一元管理し、効率化に強みをもつ
  • 財務会計データを取り込むだけで予算・実績データを自動で突合し、工数を大幅に削減
  • 予算管理状況を直感的なUIでリアルタイムに可視化でき、スムーズな経営判断を支援
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能 ・予実突合
・見込み値自動集計
・ドリルダウン分析
・スナップショット分析
・予算策定
導入企業株式会社アドバンテッジリスクマネジメント、東急不動産SCマネジメント株式会社、Happy Elements株式会社、九州旅客鉄道株式会社、株式会社CINC など
導入社数要問い合わせ


Manageboard/株式会社ナレッジラボ

Manageboard
Manageboard2.0 | アジャイル予算管理プラットフォーム | Manageboard(マネージボード)は「変化を乗り切る柔軟な経営」と「目標達成のための計画的経営」を同時に実現するためのシンプルでフレキシブルな予算管理システムです。

  • 予算管理をクラウド上で一元管理し、効率化に強みをもつ
  • 様々な会計ソフトとの連携に対応し、柔軟かつスピーディなデータ収集・管理が可能
  • データ分析機能が充実しており、多彩な角度から計画策定・業績分析を実施
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能・予算予測管理
・キャッシュフロー管理
・ローリングフォーキャスト
・カスタムレポート
・会計ソフト連携
導入企業株式会社ロフトワーク、株式会社マネーフォワード、共和メディカル株式会社、ランサーズ株式会社、LAETOLI株式会社 など
導入社数要問い合わせ


bixid/株式会社YKプランニング

bixid
経営の強靭化 bixid(ビサイド)

  • 会計ソフトと連携し自動で月次レポートを作成するなど、経営支援と効率化に強みをもつ
  • 会計ソフトからデータをアップロードするだけで美しく直観的な月次報告レポートを作成
  • 経営数値をスマホアプリでも確認でき、ペーパレス化とタイムリーな経営判断を支援
初期費用要問い合わせ
料金プラン■フリー:0円
■ライト:1社月額600円
■シミュレーション:1社月額4,900円
■プランニング:1社月額9,800円
主な機能・月次経営報告
・経営分析
・経営管理
・共有機能
・会計データチェック
導入企業ルネネットワーク株式会社、株式会社オークリウールドゥヴァン、株式会社ExKey、泰樹株式会社、やまざき歯科クリニック など
導入社数14,000社以上


fusion_place/株式会社フュージョンズ

fusion_place
株式会社フュージョンズ – ワンパッケージで実現、経営管理ワークプレイス | フュージョンプレイス (fusion_place)

  • 経営管理・予算管理の効率化とグループ業績管理に特化している
  • 独自の高速・多次元データベース技術で、詳細・大量データを統合可能
  • Excelや他システムとの連携にも柔軟に対応しているので、スピーディな導入が実現
初期費用要問い合わせ
料金プラン■スタンダード:年間0円
■プレミアム:年間600,000円~
■クラウド:年間1,200,000円~
主な機能・データベース管理・集計
・フォーム(専用入出力画面)
・Excel連携ツール
・ワークフロー・ワークスペース
・計算機能
導入企業エステー株式会社、エプソン販売株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社ダイナム など
導入社数180社以上


CCH Tagetik/Tagetik Japan 株式会社

CCH Tagetik
経営管理プラットフォーム  CCH Tagetik | Wolters Kluwer

  • 経営に関するシステムの一元管理と高度な分析機能に強みをもつ
  • グループ全体を一つのシステムで管理でき、リアルタイムかつ正確なデータに基づく経営判断が実現
  • 複数のセキュリティ認証を取得済みで、安心・安全な利用が可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能・予算編成、計画、フォーキャスト
・サプライチェーン計画
・キャッシュフロー計画・分析
・決算・連結会計
・リコンサイル管理
導入企業日本貨物航空株式会社、株式会社アドウェイズ、Unicredit Group、関西ペイント株式会社、株式会社インターネットイニシアティブ など
導入社数1,600社以上


Amoeba Pro/京セラコミュニケーションシステム株式会社

Amoeba Pro 管理会計クラウド
Amoeba Pro 管理会計クラウド|KCCS

  • 管理会計のPDCAサポートに特化した予算管理システム
  • 多軸かつ自由度の高い設定で経営・予算の分析が可能
  • アメーバ経営・管理会計の経験豊富なコンサルタントが運用をサポート
初期費用要問い合わせ
料金プラン月額65,000円~(5ユーザ~)
主な機能・マスタ管理
・計画策定
・実績入力
・管理会計
・経営分析
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ


STRAVIS/株式会社電通国際情報サービス

STRAVIS
STRAVIS|連結会計・決算システム|ISID/電通国際情報サービス

  • 単体から連結まで、経営業務全般の自動化・効率化を目的とした機能が充実
  • グループ企業の多様化・複雑化するデータ収集業務に強みをもつ
  • 多くの企業で導入実績とノウハウがあり、アウトソースサービスも充実
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能・連結会計
・管理会計
・グループ経営データ収集基盤
・IFRS対応
・データ収集・処理・レポーティング
導入企業三菱商事株式会社、京セラ株式会社、日本電産株式会社、シャープ株式会社、株式会社豊田自動織機 など
導入社数950社


Jedox/株式会社KSKアナリティクス、テクマトリックス株式会社

Jedox
Jedox(ジェドックス)経営データのプランニングとBIツール | 株式会社KSKアナリティクス

  • 自社の業務に合わせ自由度の高い業務データ管理システムの構築に特化している
  • Excelでは解決しきれない業務課題を助ける多彩な機能を提供
  • インターフェースは見慣れたスプレッドシートで、はじめてでも抵抗感なく利用が可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能・データベース構築
・データ統合
・データ入力・管理
・分析・レポーティング
・スケジュール機能
導入企業株式会社アドバンテスト、株式会社セゾン情報システムズ、エクシオグループ株式会社、ビッグローブ株式会社、 freee株式会社 など
導入社数要問い合わせ


ZAC/株式会社オロ

ZAC
クラウドERP ZAC | 業務を効率化し、人と時間を味方に | 株式会社オロ

  • プロジェクトビジネスの予算・経営管理に強みをもつシステム
  • 受注前の見込み段階から予算計画・管理ができ、最適な経営判断をサポート
  • プロジェクトごとに収支や予算を管理し、経営判断に活かしたい企業に向いている
初期費用■ZAC初期設定費用:100,000円
■導入支援費用:0円~
※詳細は要問合せ
料金プラン■社員数約50名:ライセンス費用 月額136,000円、保守費用 月額60,000円
■社員数約120名:ライセンス費用 月額336,000円、保守費用 月額120,000円
■社員数約400名:ライセンス費用 1,156,000円、保守費用 月額270,000円
※詳細は要問合せ
主な機能・管理会計
・フォーキャスト分析
・生産性分析
・レポーティング
・経営モニタリング
導入企業株式会社ネオマーケティング、AZAPAエンジニアリング株式会社、INSIGHT LAB株式会社、株式会社DKホールディングス、共同ピーアール株式会社 など
導入社数900社以上


DivaSystem FBX/株式会社ディーバ

DivaSystem FBX
非財務情報・予算管理データ収集 DivaSystem FBX | 連結会計システム・決算業務アウトソーシングのディーバ(DIVA)

  • グループ会社の予算管理業務全般の一元管理・効率化に特化している
  • 使い慣れたExcelの入力機能はそのままに、集計やエラーチェックなど面倒な作業だけをシステム化
  • データ収集・統合業務を効率化する多種多様な機能が充実
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能・Webスプレッドシート収集
・即時データベース保存
・データチェック
・集計・処理
・レポーティング
導入企業住友商事株式会社、株式会社システムソフト、株式会社ツムラ、SHIMADZU (ASIA PACIFIC) PTE LTD. など
導入社数要問い合わせ


予算管理システムの選び方のポイント3つ

用途にあった予算管理システムを選ぶ際は、以下のポイントを基準にすると良いでしょう。

  • スムーズにExcelから移行できるか
  • 予算編成時に複数のシミュレーションができるか
  • 既存のシステムと連携できるか

それぞれのポイントについて解説します。

スムーズにExcelから移行できるか

従来使っていたExcelのデータを、問題なくシステムに移行できそうか確認が必要です。

Excelのデータをインポートする機能があれば、スムーズに既存のデータを引き継ぐことができます。

もしインポートできないシステムであれば、データの入力に時間がかかってしまいます。

また、うまく移行ができなければ、Excelの書式や関数が崩れ、修正に時間がかかります。

そのため、データ移行を効率よく行うためには、インポート機能などが搭載されていて引継ぎができそうなシステムを選ぶようにしましょう。

予算編成時に複数のシミュレーションができるか

システムを使ってスムーズに予算策定をしたい場合、シミュレーション機能があるものを選ぶようにしましょう。

シミュレーション機能とは、予算に基づいて収支の見通しを立て、将来的なキャッシュフローの予測を行うことができる便利な機能です。

様々なケース別に予算を編成できれば、策定した予算計画が適切かどうか判断しやすくなります。

予算編成の意思決定をスムーズに行いたい場合は、シミュレーション機能が搭載されているかどうか確認しましょう。

既存のシステムと連携できるか

既存システムを導入している場合、そのシステムと連携できる予算管理システムを選ぶようにしましょう。

システムによっては、会計システムや原価管理システム、給与計算システムなど様々な外部システムと連携させることができます。

予算に関わる情報がすでに別のシステムで一元化されていれば、新しく予算管理システムを導入する際にスムーズにデータ移行させることが可能です。

とくに予算管理において様々な数値分析をする場合は、すでに収集されている情報が必要です。

たとえば、会計システムで実際に発生した収入や支出などを記録している場合、予算管理システムと連携をすれば予実比較ができるようになります。

予算管理システムによって連携できるシステムの種類が異なるため、導入前に社内の既存システムと連携ができるか確認しましょう。


まとめ

本記事では、おすすめの予算管理システムと選び方のポイントを紹介しました。

予算管理システムとは、予算策定や監視、分析など、予算管理に関わる作業を効率化できる便利なシステムです。

自社に合った予算管理システムを選ぶ場合は、以下のポイントを基準にして探すのがおすすめです。

  • スムーズにExcelから移行できるか
  • 予算編成時に複数のシミュレーションができるか
  • 既存のシステムと連携できるか

本記事を参考に、用途に合った予算管理システムを探してみましょう。