【2022年版】おすすめ予約管理システム61選を比較!選び方も紹介

予約 システム

美容院や飲食店、病院など、いまやどの施設を利用する際にも予約は必須となっています。お客様からの予約を受け付けるときには、24時間体制で受付可能な予約管理システムがあると予約の取りこぼしがなく、大変便利です。

そんな予約管理システムはどのように選べばよいのでしょうか。当記事ではシステムを選ぶポイント5つとおすすめのツールを61点紹介いたします。ぜひ参考にしてください。

なお、重要度を客観化するために既存の予約管理システムを紹介したサイト8個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく自社にフィットした予約管理システムを探すことができます。


ChoiceRESERVE/株式会社リザーブリンク

  • 店舗やメニューごとに、それぞれ個別の予約専用URLを発行。
  • 予約時の決済にクレジットカードを利用可能。無断キャンセルや支払いの手間を軽減。
  • 予約完了時の自動メールや予約当日までのリマインドメール、お礼メール等の自動化が可能。
初期費用33,000円
料金プラン22,000円/月額
導入企業カゴメ株式会社、株式会社ABC Cooking Studio、日本航空株式会社、スポーツクラブNAS株式会社、株式会社ベネッセコーポレーション、など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ■カレンダーを公開したい
■ひと目で予約状況の確認をしたい
■アクセス解析ツールを利用したい

STORES 予約/STORES株式会社

  • 予約・日程変更・キャンセルがLINEからできる。
  • アプリ上で予約や顧客情報の確認が可能。外出中やサービス提供中でも常に最新の予約状況を把握できる。
  • 顧客の利用回数や経過日数に応じたメール配信で、リピーター集客を促進できる。
初期費用無料
料金プラン■フリープラン:0円
■ライトプラン:8,778円~/月額
■スタンダードプラン:26,378円~/月額
※詳細はWEB参照
導入企業UP&SETGYM、みんなのピラティスライフ、Medical Pilates Stella、スポーツクラブNAS、たつみ茶園、など
導入社数13万社以上
こんな人におすすめ■予約受付の手間をなくしたい
■予約時に決済もさせたい
■回数券や月謝の管理も楽にしたい


RESERVA/株式会社コントロールテクノロジー

  • 350以上の業種に対応。
  • シンプルな操作性。3分で設定完了。
  • 多彩な機能を備え、細かなカスタマイズも可能。どんなビジネスにもフィットする。
初期費用0円
料金プラン■フリー:0円
■シルバー:5,500円/月
■ゴールド:11,000円/月
※詳細はWEB参照
導入企業株式会社アイ・ラーニング、飯田信用金庫、iYell株式会社、株式会社医師のとも、イオンモール株式会社、など
導入社数200,000社以上
こんな人におすすめ■設定したらすぐにオープンしたい
■ビジネスの全てを自動化したい

Airリザーブ/株式会社リクルート

  • シンプルで直感的に操作できるわかりやすい画面。
  • 何件予約が入っても、月額費用はずっと定額。
  • 会計、決済、販促、予約管理から経営改善まで、リクルート提供のAirビジネスツールズとの連携が可能。
初期費用要問い合わせ
料金プラン■フリー:月額0円
■ベーシック:月額5,500円(税込)
■プレミアム:お問い合わせ
導入企業玉田レディースクリニック、いちごの里 すずき農園、パーソナルトレーニングスタジオmove、三菱UFJ銀行、天然温泉森のせせらぎなごみ内おふろジムGstyle、など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ■予約業務にかかる手間を軽減したい
■はじめてでもカンタンに使いたい
■低コストでしっかり管理したい

SelectType/株式会社セレクトタイプ

  • 色々な業種に合わせた予約フォームのテンプレートを用意。
  • 予約情報をもとに様々な分析ができる統計機能。
  • 予約情報は顧客ごとに履歴として自動的に蓄積・管理。
初期費用要問い合わせ
料金プラン個別プラン
■フリー:無料
■ベーシック:1,650円/月(税込)
パッケージプラン
■ベーシックパッケージ:3,300円/月(税込)
※詳細はWEB参照
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ簡単で高機能、デザインも美しい予約フォームを作成したい

リザエン/株式会社インタークエスト

  • 200業種以上のあらゆるビジネスシーンで活⽤できる予約管理システム。
  • 予約の成立数に合わせた従量課金。
  • セキュリティを重視する官公庁・⼤学等学校法⼈・グローバル企業の要求基準を満たす、厳格なシステム管理体制。
初期費用■ビジネス版:20,000円
■エンタープライズ版:要問い合わせ
料金プラン■ビジネス版:10,000円~/月額
■エンタープライズ版:要問い合わせ
導入企業株式会社スタジオアコースティック、もりもとレディースクリニック、青梅リバーサイドパーク株式会社、住友不動産エスフォルタ株式会社、八王子市教育委員会スポーツ施設管理課、など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ要問い合わせ


トレタ予約台帳/株式会社トレタ

  • 27のグルメサイト・11のPOSとシステム連携を実現。
  • 銀行ATMなどにも匹敵する、99.9983%の稼働率。圧倒的な安定性で営業を止めない。
  • 顧客氏名の横に過去の来店回数を表示。常連度をひと目で把握できる。
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
導入企業築地本願寺カフェ Tsumugi(株式会社プロントコーポレーション)、焼肉の名門 天壇 赤坂店(株式会社晃商)、四川料理 龍の子(株式会社OYO)、博多華味鳥(トリゼンフーズ株式会社)、リーガロイヤルホテル(大阪) など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ■予約を省力化し、メニューからお会計までをデジタル化したい
■営業時間外の予約電話にも対応したい
■人件費削減、客単価UP、顧客満足度向上を目指したい

グーペ/GMOペパボ株式会社

  • テンプレートを基にデザインの調整が可能。専門知識がなくてもイメージどおりのホームページが作れる。
  • スマートフォンでも更新可能。時間・場所を問わずいつでも最新の情報を顧客に届けられる。
  • 問い合わせや予約の受付がホームページを介して24時間可能。
初期費用3,300円
料金プラン■ライトプラン:1,100円〜/月(税抜)
■スタンダードプラン:3,300/月(税抜)
※12ヶ月契約を選択した際のひと月あたりの料金
※各プランは 1ヶ月 ⁄ 3ヶ月 ⁄ 6ヶ月 ⁄ 12ヶ月の契約期間から選べます。
導入企業御菓子司 新泉堂、GALLERY GYOKUEI、Dog Cafe ABC、らくよう舎、株式会社バルーン など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ■ホームページを短時間で作成したい
■時間・場所を問わずいつでも最新の情報を発信したい
■お問い合わせや予約の受付がホームページを介して24時間対応したい


yoyakul.jp/株式会社ネットウェイ

  • 美容室・サロン向けオールインワンシステム。
  • 顧客の施術情報を写真や手書き画像で簡単管理。
  • 利用制限内であれば永久無料で利用可能。
初期費用0円
料金プラン■無料プラン:0円
※利用期間の制限なし、利用制限は顧客数30人又は月間予約数30件まで永久無料)
■有料プラン:4,950円/月(税抜)
※契約期間は1ヶ月単位、利用制限なし(顧客数、予約数は無制限)
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ■お店の営業時間外でも予約を受付けたい方
■予約管理、顧客管理、POSレジと別々にシステム代がかかっている方
■パソコンが苦手でシステムを使えるか心配な方

Direct Reserve/iSELECT株式会社

  • 直感的に使える管理画面とユーザー画面。
  • 見えなかったニーズが見つかる顧客分析機能。
  • 迅速かつ丁寧なサポート。平日の営業時間内なら、メールから60分以内に折り返し。
初期費用■標準版:15,000円
■カスタマイズ版:70,000円
※開設手数料:初年度のみ
料金プラン■標準版:3,000円(税抜)
※契約期間は1年間、月単位の契約の場合は月額4,500円
■カスタマイズ版:20,000円~(税抜)
※月換算した場合の利用料
導入企業日本航空株式会社、公益社団法人武蔵府中青色申告会、国際企業株式会社、株式会社美十 など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ■24時間受け付け可能なWEB予約を実現したい
■低価格で安心して利用したい

SuperSaaS/SuperSaaS B.V./IWANE

  • 33言語に対応。
  • Google CalendarやOutlookなどとの連携が可能。
  • PayPal決済機能で予約時の課金決済設定が可能。
初期費用0円
料金プラン■無料版:0円(最大予約:50)
■PACKAGE A :750円/月(最大予約:100)
■PACKAGE B :1,500円/月(最大予約:300)
※その他のプラン多数、詳細はWEB参照
導入企業要問い合わせ
導入社数190,000社以上
こんな人におすすめ■多業種、多言語対応ネット予約管理システムを導入したい
■外部ソフトウェアやアプリとの連携したい

ワンモアハンド/株式会社クロスリンク

  • 治療院・サロン専門特化型の予約管理システム。
  • コースとスタッフ・施設・機械を紐づけて管理できる。
  • アンケート機能で、来院前にカルテ記入が完了。
初期費用■ライトプラン:30,000円(税込)
■スタンダードプラン:54,780円(税込)
■マスタープラン:82,280円(税込)
料金プラン■ライトプラン:5,478円/月
■スタンダードプラン:10,780円/月
■マスタープラン:16,280円/月
※税込価格、1ヶ月無料体験プラン有り
※従量課金額(101件以上から発生):1,100円〜/月
導入企業からだラボ整骨院、アゼリア整体院、和み治療院、ZUSSO KIDS、パソナグレイス東京 など
導入社数2842店
※2022年3月時点
こんな人におすすめ■治療院・サロン特化型の予約管理システムを導入したい
■時間や手間のかかっていた店舗作業を減らしたい
■シンプルでかんたんに操作したい

EDISONE予約/株式会社ビヨンド

  • 汎用的でどんな店舗にもマッチしやすい専用予約テーマであらゆる業種に対応。
  • お店のホームページがなくても簡易ホームページ作成機能ですぐに導入可能。
  • パソコンが苦手な人にも易しい操作で安心。
初期費用0円
料金プラン■フリー:0円/月
■エントリー:528円/月
■ステップ:1,078円/月
■ライト:2,278円/月
■ベーシック:5,478円/月
■アドバンス:10,780円/月
■カスタマイズ:要問合せ
※税込価格
※詳細はWEB参照
導入企業マルコメ株式会社、株式会社MTG、株式会社占龍館、株式会社日向観光フーズ、FLOWMINE など
導入社数7800店舗(2023年1月時点)
こんな人におすすめ■クラウドで利用できるWeb 予約管理システム
■パソコンが苦手な人

レストランボード/株式会社リクルート

  • 空席情報をネット予約と自動連携。面倒な転記も不要。
  • ネット予約も電話予約も一元管理。
  • 来店履歴や予約情報できめ細やかな対応が可能。
初期費用要問い合わせ
料金プラン基本料金0円
導入企業株式会社コロワイドMD、株式会社ダイニングファクトリー、株式会社レインズインターナショナル、株式会社壁の穴、PRIVATEROOM GOSSIP など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ接客のサポートや集客につながる機能を搭載した予約台帳アプリを使いたい

eReserve/株式会社ASJ

  • 利用用途や目的に合わせてカスタマイズ可能。
  • 利用開始当月の基本料金が0円。
  • iPadを利用した対面予約にもスムーズに対応。
初期費用■eリザーブ:5,500円
■eリザーブP:11,000円
料金プラン■eリザーブ:7,150円
■eリザーブP:9,900円
※年払いした場合の月額換算料金。詳細はWEB参照
導入企業社会福祉法人練馬区社会福祉事業団、株式会社ソーシャルイノベーション など
導入社数要問い合わせ
こんな人におすすめ業種・業態に合わせて利用できるネット予約管理システムを簡単に導入したい

その他おすすめの予約管理システム

EIPro
おさえるネット
BrovalApp
リザーブン
hacomono
リピッテ
Orange Reserve
Square 予約
WTE
STAR RESERVE
ebica
ResKa
formrun
TableCheck
MicoCloud
ヨヤクノート
Reservation Engine
テイクイーツ
L.B.B.Cloud
リザービア
Liny
予約onライン
ポチコ
Smart Hello
BeSALO
PeakManager
GATE Reserve
からだケア
tol
りざぶ郎
teket
しんきゅう予約
予約箱
ヨヤグッド
カロネード
AutoReserve for Restaurants
ECAI
LIBERO
CloudMenu
RE:RE
minpakuIN
SimplyBook.me
Hubster
delico
Ordee
フードデリバリーマネージャー


予約管理システムツールを選ぶ5つのポイント

予約管理システムを選ぶポイントは、大きく分けて以下の3つです。

  • 自社と対応している業種がマッチしているか
  • カスタマイズ機能が豊富か
  • 顧客管理機能があるか
  • 決済機能があるか
  • マルチデバイス対応か

ひとつずつ説明していきます。

参考:【2022年版】予約管理システム46選を比較!選び方や導入時の注意点も紹介

自社と対応している業種がマッチしているか

自社の業種と予約管理システムの対応業種がマッチしているか確認をしましょう。

予約管理システムのなかには、複数の業種の予約に対応しているものもあれば、特定の業種に特化したシステムもあり、多種多様です。

複数の事業を展開している大手企業であれば、より多くの業種に対応した予約管理システムを選ぶことで、どの店舗でも活用できるようになります。なかには350以上と、ほぼすべての業種を網羅しているシステムもあり、多角経営している企業におすすめです。

反対に美容院や整体院など、ひとつの業種のみを展開している企業であれば、業種特化型のツールを選ぶ手もあります。例えば美容業界に特化したシステムであれば、ヘアスタイル画像を豊富に掲載できるなど、業務特化型ならではの良さを感じられる点が魅力です。

そのため、自社でも対応できる予約管理システムかどうか確かめましょう。

カスタマイズ機能が豊富か

カスタマイズ機能も重要なポイントです。

基本はシンプルなデザインで、自由にカスタマイズできるシステムであれば、どの店舗にとっても使いやすく、最適な仕様に変更できます。

たとえば、eReserveであれば、利用用途や目的に合わせて柔軟にカスタマイズすることができます。

また、テンプレートが備わっていれば、イメージ通りのデザインを簡単に制作できるため、システム管理にあまり知識がない企業も気軽に活用できるはずです。

SelectTypeの場合、170種類以上の豊富なテンプレートがあり、希望のイメージに近いテンプレートを選ぶだけで、予約管理システムの機能が自動でセットアップされます。

このように柔軟にカスタマイズできる予約管理システムを選ぶことで、どのような業種でも問題なく利用できるようになります。

顧客管理機能があるか

予約管理システムを選ぶ際は、顧客管理機能があるものを選ぶのがおすすめです。

顧客の名前や住所、連絡先などの情報や、予約履歴などの情報を管理することによって、顧客に合わせたサービスを提供しやすくします。

また、システムによっては予約確定・キャンセルの通知や、アンケート回収など、便利な機能が搭載されている場合があります。

予約管理が便利になるだけではなく、マーケティングにも活かせるので、できるだけ顧客管理機能があるシステムを選ぶようにしましょう。

参考:【2022年最新版】LINEマーケティングツール29選を徹底比較

決済機能があるか

予約した直後に事前決済ができるシステムを選ぶと、顧客・店舗どちらにとっても決済の手間が省けるだけではなく、払い忘れ防止にもなります。

また、当日キャンセル・無断キャンセルがあった場合、事前決済が済んでいればキャンセル料を差し引いた額を返金することができます。そのため、「キャンセルされたのに支払いがされない」といった店舗側の支障を減らすことが可能です。

そのため、できるだけ決済機能がついている予約管理システムを選ぶといいでしょう。

マルチデバイス対応か

PCだけではなく、スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスから利用できるシステムを選びましょう。

マルチデバイス対応がされていない場合、表示崩れが起きる場合があります。

顧客によって使うデバイスは異なるため、どのデバイスからでも問題なく予約できるシステムであれば、「操作がしづらいから予約しない」といった機会損失を防ぐことができます。

参考:【2022年最新】LINEと連携できる予約システムおすすめ15選を比較


まとめ

本記事では、予約管理システムツールを61社紹介しました。

自社に最適な予約管理システムを選ぶ際は、以下の5つを基準にすれば探しやすくなります。

  • 自社と対応している業種がマッチしているか
  • カスタマイズ機能が豊富か
  • 顧客管理機能があるか
  • 決済機能があるか
  • マルチデバイス対応か

本記事の情報を参考に、自社にフィットする予約管理システムツールを見つけてください。