
営業効率の改善を目的にSFAを探している方もいらっしゃるかと思いますが、SFAは種類が豊富なので、どれを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
SFAツールは自社の課題と照らし合わせた上で比較検討することが大切です。この記事では選び方のポイントを説明し、おすすめのSFAツールを10種類に厳選してご紹介しています。
なお、重要度を客観化するために既存のイSFAを紹介したサイト9個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なSFAを探すことができます。
※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。
課題ごとに最適なツールをご紹介していきますので、自社に合ったSFAツールを簡単に見つけることができます。SFAツールの導入を検討している方はぜひ確認してみてください
【2021年最新版】SFA分類チャート【40種類以上を分析】
br>
そもそもSFAとは?
まず、そもそもSFAとは何かということについて簡単に解説します。 SFAとは営業支援システムのことで、Sales Force Automationの略です。 主な機能としては
- 顧客管理
- 行動管理
- 日報管理
- スケジュール管理
- ToDoリスト
- レポート機能
- 見積書・請求書作成
などがあります。
参考:SFAとは?CRM・MAとの比較やメリット・導入事例まで解説
CRMとは?今更聞けない基本とSFA・MAとの違いまとめ
以下の資料にまとめていますのであわせてダウンロードしてみてください。
参考:劇的に営業効率が変わる!SFAとは? -入門編 –
SFAツールを導入するメリットとしては、
- 営業活動の報告にかける時間を短縮できる
- チーム内で迅速に情報共有できる
- 商談をデータ化して、次にどのようなアクションを取るべきか考えやすくなる
などがあります。
参考:営業職400名の実態調査 営業パフォーマンスを最大化するSFA/CRMの活用法とは
また、ツールのタイプは大きく分けてクラウド型・オンプレミス型の2種類があります。
クラウド型はツールベンダーが提供するサービスをブラウザ上で利用するタイプで、オンプレミス型は自社で開発したシステムを使用するタイプです。
コストを抑えて必要最低限の機能だけ使いたいという方はクラウド型、開発コストをかけてもセキュリティやカスタマイズ性を高めたいという方はオンプレミス型の仕様をオススメします。
SFAを検討するときの3つのポイント
SFAを選定する際に重要なのは、以下の3つのポイントです。
ポイント1. 入力の手間
日々の情報入力を面倒だと感じてしまうと、営業担当者の負担が増え営業活動に悪影響が出たり、せっかく導入したSFAが使われなくなったりするかもしれません。 入力が選択式のものや、社員ごとにカスタマイズできるシステムを選ぶと便利です。
無料トライアルを実施しているシステムは、一度試してから導入を検討するとよいでしょう。
ポイント2. 必要な機能と価格のバランス
料金と必要な機能がマッチしているかが重要です。多くの機能を備えていても、自社が利用しきれなければ、コスト面では無駄になります。
事前に自社の課題を明確にし、どんな機能が必要かを把握しておきましょう。
ポイント3. サポート体制
SFAを導入する際は、サポート体制が十分かどうかを確認しましょう。 SFAが定着してその効果を得られるようになるまでには、試行錯誤が必要となります。
定着するまでアドバイザーのサポートが受けられる場合もあります。
SFAツールのピックアップ[PR]
リードタイム1ヵ月削減!新規問合せの受注率を前期比290%にしたSFA「Senses」
- DAU(Daily Active Users)55%(上位10%のSaas平均28.7%と比較し約2倍)
- 契約継続率98%
- AIが案件のリスク分析や類似案件を直接アドバイス
- 進捗状況を直感的に共有できる案件ボードで営業組織のリモートワークを支援
- 面倒なデータ入力もモバイルアプリからワンクリック
- Starter 月額2.5万円から
- Growth 月額10万円から
- Enterprise 月額30万円から
ツール概要
Sensesは「現場の定着」にもっともフォーカスした営業支援ツール(SFA)です。
多くの営業組織が抱える「営業の属人化」の問題を解消するためには、SFAの導入だけではなく、現場がSFAを使ってくれることが必要です。
Sensesは誰でも直感的に使いこなせる画面や現場の営業活動を効率化させる機能などに特徴があり、従来のSFAとは現場への定着率が圧倒的に異なります。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
導入実績
スタートアップから大企業まで2,000社以上
こんな人にオススメ
SFA/CRMを導入しているが「情報入力がおろそかになる」、「SFAの機能が多すぎる」などの理由で活用しきれていない企業様
Excelで営業管理していて生産性向上のためにSFAツール導入を検討している企業様
主要SFAツール10個を徹底比較!
以下では主要なSFAツール10個をご紹介します。各ツールの機能を比べて、自社に合ったツールを選んでみてください。
製品名 | 価格 | 導入実績 | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
eセールスマネージャー | eセールスマネージャーRemix Cloud 1ユーザーあたり11,000円~/月 eセールスマネージャーRemix MS 1ユーザーあたり3,500円~/月 eセールスマネージャーnano 1ユーザーあたり1,000円~/月 | 日本生命保険相互会社を始めとした4,500社以上 | ツールの導入だけではなく活用までサポートしてほしい企業様 |
Salesforce | Essentials 1ユーザーあたり3,000円/月 Professional 1ユーザーあたり9,000円/月 Enterprise 1ユーザーあたり18,000円/月 Unlimited 1ユーザーあたり36,000円/月 ※無料トライアル有 | 株式会社三菱東京UFJ銀行を始めとした5,000社以上。世界シェアNo.1 | 世界最大シェアで、機能を用途に応じて柔軟にカスタマイズできるSFAをお求めの企業様 |
Senses | Starter 月額2.5万円から Growth 月額10万円から Enterprise 月額30万円から | スタートアップから大企業まで2,000社以上 | SFA/CRMを導入しているが活用しきれていない企業様 Excelで営業管理していて生産性に課題がある企業様 |
JUST.SFA | 要お問い合わせ | 住友林業レジデンシャル株式会社を始めとした15,000社 | SFAツールをよりシンプルに直感的に使用したい企業様 |
kintone | ライトコース 1ユーザーあたり780円/月 スタンダードコース 1ユーザーあたり1,500円/月 | 日産自動車株式会社をはじめとした20,000社以上 | コストをかけずに手軽に始めたい企業様 |
cyzen | ブロンズ 1ユーザーあたり800円/月 シルバー 1ユーザーあたり1,500円/月 ゴールド 1ユーザーあたり2,200円/月 プラチナ 1ユーザーあたり4,000円/月 ※無料トライアル有 | 株式会社レオパレス21を始めとした1000社以上 | 1日の顧客訪問数が多く、訪問には車を使うことが多い企業様 |
Sales Hub | Starter 2ユーザーあたり5,400円/月 Professional 5ユーザーあたり54,000円/月 Enterprise 10ユーザーあたり144,000円/月 ※無料版有 | 要お問い合わせ | HubSpot上で他のアプリと組み合わせて活用したい企業様 |
Zoho CRM | スタンダード 1ユーザーあたり1,440円/月 プロフェッショナル 1ユーザーあたり2,400円/月 エンタープライズ 1ユーザーあたり4,200円/月 アルティメット 1ユーザーあたり5,400円/月 ※無料版有 | 株式会社星野リゾート、株式会社ジーニアスウェブなど | 繰り返し発生するような業務を自動化したい企業様 |
GENIEE SFA/CRM(旧ちきゅう) | ライト 1ユーザーあたり1,480円/月 スタンダード 1ユーザーあたり2,980円/月 プロ 1ユーザーあたり4,980円/月 エンタープライズ 1ユーザーあたり9,800円/月 | オムロン株式会社、住友不動産株式会社など | まずはシンプルな機能でSFAを利用したい企業様 |
ネクストSFA | 基本利用料50,000円/月(10ユーザ一分を含む) 11ユーザー目から1ユーザーあたり+4,000円/月 ※初期費用無料 | 株式会社デジタルハーツ、株式会社イーソーコドットコム | 会計サービスなど各種サービスと連携しSFAを導入したい企業様 |
※2022年2月時点での情報です。
1.国産ベンダーで社内SNSとしても使える 「eセールスマネージャー」
ツール概要
eセールスマネージャーは国産ベンダーのCRM/SFAツールです。ツールには下記の3種類があります。
- 大企業から中小企業まで活用している「eセールスマネージャー Remix CLOUD」
- 中小企業向けに価格が抑えられている「eセールスマネージャー Remix MS」
- 個人や少人数のチームで活用する必要最低限の「eセールスマネージャー nano」
案件管理・顧客管理・スケジュール管理・名刺管理・マーケティング支援・データ分析など、多岐にわたる機能があります。また、Tableau、Dropbox、sansanなど他ツールとの連携が可能です。
タイプ
クラウド型・オンプレミス型両方あり
特徴
- リアルタイムに情報共有ができるタイムライン機能があるので、社内SNSとして活用できます。
- 名刺を撮影するとそれを自動でテキスト化し登録してくれる機能があります。
- エリアを指定して訪問先をリストアップできる地図機能があります。
価格
- eセールスマネージャーRemix Cloud 1ユーザーあたり11,000円~/月
- eセールスマネージャーRemix MS 1ユーザーあたり3,500円~/月
- eセールスマネージャーnano 1ユーザーあたり1,000円~/月
導入実績
日本生命保険相互会社を始めとした4,500社以上
こんな人にオススメ
専任の定着支援チームがつくので、ツールの導入だけではなく活用までサポートしてほしい企業様(eセールスマネージャーRemix Cloudのみ)
2.世界最大シェアでカスタマイズ性も高い「Salesforce」
ツール概要
Salesforceは世界最大のシェアを誇る、クラウド型の顧客管理アプリケーションです。
中でも、営業支援ツールとして人気なのが「Sales Cloud」です。使える機能の数に応じて「Essentials」「Professional」「Enterprise」「Unlimited」の4つのプランがあります。
Sales Cloudは、顧客管理・商品管理・契約管理・問い合わせ管理・売り上げ予測など、営業支援の機能が充実しています。
また、マーケティング支援・代理店管理・コンテンツ管理・アイデア管理・データ集計など、営業以外の分野でも幅広く使えるため企業全体で役に立つツールです。 PCだけではなくスマートフォンやタブレットでも使えるため、外出先でも便利です。
タイプ
クラウド型
特徴
- 人工知能を利用して、案件につながりそうな見込み客を自動で評価し適切な担当者に割り当ててくれます。
- セキュリティ対策は万全で、官公庁・自治体など公機関でも利用されています。
- IPアドレス・時間帯・曜日・営業日などによってアクセス制限を設定できます。
- 標準の機能を用途に応じて自由にカスタマイズできます。
価格
- Essentials 1ユーザーあたり3,000円/月
- Professional 1ユーザーあたり9,000円/月
- Enterprise 1ユーザーあたり18,000円/月
- Unlimited 1ユーザーあたり36,000円/月
※無料トライアル有
導入実績
株式会社三菱東京UFJ銀行を始めとした5,000社以上。世界シェアNo.1
こんな人にオススメ
世界最大シェアで、機能を用途に応じて柔軟にカスタマイズできるSFAツールをお求めの企業様
3.リードタイム1ヵ月削減!新規問合せの受注率を前期比290%にしたSFA「Senses」
- DAU(Daily Active Users)55%(上位10%のSaas平均28.7%と比較し約2倍)
- 契約継続率98%
- AIが案件のリスク分析や類似案件を直接アドバイス
- 進捗状況を直感的に共有できる案件ボードで営業組織のリモートワークを支援
- 面倒なデータ入力もモバイルアプリからワンクリック
- Starter 月額2.5万円から
- Growth 月額10万円から
- Enterprise 月額30万円から
- オーダーメイドできるので、自社にピッタリの使いやすいSFAツールになります。
- 画面が見やすく、直観的に操作しやすいため、導入後も定着しやすいです。
- エクセルや煩雑なメール、紙の書類の山などバラバラになりがちな情報が1つにまとまります。
- データ管理が一画面に集約でき、チームの仕事を見える化できます。
- 立場や視点がバラバラなメンバーも全員が使いやすいサービスです。
- ライトコース 1ユーザーあたり780円/月
- スタンダードコース 1ユーザーあたり1,500円/月
- モバイルに特化したSFAです
- 位置情報を使い、顧客情報を収集、閲覧できます
- 交通費計算や安全運転支援を自動で行ってくれます
- 写真管理機能があり、スマートフォンで撮影した写真を自動的に仕分けできます
- ブロンズ 1ユーザーあたり800円/月
- シルバー 1ユーザーあたり1,500円/月
- ゴールド 1ユーザーあたり2,200円/月
- プラチナ 1ユーザーあたり4,000円/月
- 1,000種類を超えるアプリが掲載されている「HubSpotアプリマーケットプレイス」を利用し様々なアプリとシームレスな連携が可能。
- Starter 2ユーザーあたり5,400円/月
- Professional 5ユーザーあたり54,000円/月
- Enterprise 10ユーザーあたり144,000円/月
- 繰り返し発生する作業を「ワークフロー」機能で自動化できます。
- 見積書・請求書・受注書を作成する機能があります。
- 着信時に顧客情報がポップアップ表示される機能があります。
- メールの開封状況など、顧客の行動をリアルタイムで把握できます。
- メール、電話、SNS、チャットなどによるやり取りを画面上でまとめてできるため、業務の効率化につながります。
- サイトの訪問追跡とメール分析の機能により、顧客の行動から興味や商談の適切なタイミングを把握できます。
- スタンダード 1ユーザーあたり1,440円/月
- プロフェッショナル 1ユーザーあたり2,400円/月
- エンタープライズ 1ユーザーあたり4,200円/月
- アルティメット 1ユーザーあたり5,400円/月
- 必要な機能だけを厳選して使用することができる
- 定着率99%の親しみやすいシンプル画面
- 平均1ヶ月ですぐに運用開始可能
- ライト 1ユーザーあたり1,480円/月
- スタンダード 1ユーザーあたり2,980円/月
- プロ 1ユーザーあたり4,980円/月
- エンタープライズ 1ユーザーあたり9,800円/月
- パッと見でわかる設計とユーザーが迷わないボタン配置などへのこだわり
- 文言変更やプルダウン作成など、簡単な設定で営業体制に合わせたカスタマイズが可能
- 初期のデータ移行からマニュアル作成、ユーザー説明会まで充実の無料サポート
- Knowledge Suite
- Microsoft Dynamics
- NICE営業物語Smart3
- WaWaFrontier
- Oracle Sales Cloud
- UPWARD
- ActionCockpit
- InfAjast ES3.5
- LaXiTera
- Sansan
- メールワイズ
- Trustpro
- CAMCARD BUSINESS
- 営業日報マークⅡ
- ワンズ営業日報
- クラウドビート
- xoBlos
- 顧客創造日報
- SkyDesk CRM
- PharMart SFA
- GEO CRM
- Ecrea
- WaWaD-Be
- Ambassador Relations Tool
- ユビレジ
- AppSuite
- VyNDEX
- FlexCRM
- 働くDB
- F-Revo CRM
- Biz Magic 顧客
- アルファオフィス
ツール概要
Sensesは「現場の定着」にもっともフォーカスした営業支援ツール(SFA)です。
多くの営業組織が抱える「営業の属人化」の問題を解消するためには、SFAの導入だけではなく、現場がSFAを使ってくれることが必要です。
Sensesは誰でも直感的に使いこなせる画面や現場の営業活動を効率化させる機能などに特徴があり、従来のSFAとは現場への定着率が圧倒的に異なります。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
導入実績
スタートアップから大企業まで2,000社以上
こんな人にオススメ
SFA/CRMを導入しているが「情報入力がおろそかになる」、「SFAの機能が多すぎる」などの理由で活用しきれていない企業様
Excelで営業管理していて生産性向上のためにSFAツール導入を検討している企業様
4.シンプルなUIで、直感的な操作が可能な「JUST.SFA」
ツール概要
JUST.SFAは、営業組織の強化・成長に効果的な営業支援クラウドサービスです。 ジャストシステム独自のノウハウがあるため、高機能なシステムでありながら企業でも定着しやすい作りになっています。顧客管理、プロセス管理、売上予測などの機能があります。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
要お問い合わせ
導入実績
住友林業レジデンシャル株式会社を始めとした15,000社
こんな人にオススメ
SFAツールをよりシンプルに直感的に使用したい企業様
5.あらゆる業種、人、仕事に合わせた「アプリ」が作成可能な「kintone」
ツール概要
kintoneは、情報をまとめる機能とコミュニケーション機能を併せ持つクラウドサービスです。あらゆる業種、人、仕事に合わせた「アプリ」を作成することができます。顧客管理や案件管理、問い合わせ管理などの用途に対応しています。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
導入実績
日産自動車株式会社をはじめとした20,000社以上
こんな人にオススメ
コストをかけずに手軽に始めたい企業様
6.スマホで使える位置情報通知機能付きのアプリ「cyzen(サイゼン)」
ツール概要
cyzenは、外出先の営業マンの利便性に最適化された位置情報通知機能付きのSFAアプリです。
GPSにより位置情報が管理されているため、顧客情報・現場スタッフの状況・位置情報スケジュール確認・営業報告をライブで共有できますので、組織全体の営業行動をスピードアップさせてくれます。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
※無料トライアル有
導入実績
株式会社レオパレス21を始めとした1000社以上
こんな人にオススメ
1日の顧客訪問数が多く、訪問には車を使うことが多い企業様
7.業務プロセスの摩擦を解消する「Sales Hub」
ツール概要
Sales hubは、営業チームのさまざまな業務プロセスに必要な情報と優れた機能を集約した使いやすいプラットフォームです。マーケティングソフトウェア「Marketing Hub」、オペレーション支援ソフトウェア「Operations Hub」、カスタマーサービスソフトウェア「Service Hub」などとも組み合わせて使用することが可能です。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
※無料版有
導入実績
要お問い合わせ
こんな人にオススメ
HubSpotの他のアプリと組み合わせて、カスタマージャーニー全体の状況を簡単かつ的確に把握したい企業様
8.ルーチン業務を自動化できる「Zoho CRM」
ツール概要
ZohoCRMは、クラウド型の顧客管理・案件管理ツールです。顧客情報・商談状況・対応履歴を一元管理できます。見込み客の管理・売上予測・レポート作成・取引先管理など営業支援の機能も充実しています。 ユーザーの要望に応じて柔軟にカスタマイズできるツールです。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
※無料版有
導入実績
株式会社星野リゾート、株式会社ジーニアスウェブなど
こんな人にオススメ
繰り返し発生するような業務を自動化したい企業様
9.定着率99%!だれでも使える国産SFA「GENIEE SFA/CRM(旧ちきゅう)」
ツール概要
「ちきゅう」は、業績向上に貢献する定着率99%の国産SFAです。だれもがつかえるシンプルな管理画面のため「設定」「入力」「分析」を直感的に行え、本来の業務に集中できます。必要な項目と機能を厳選して使用することができるため、機能とプランのバランスが抜群のツールです。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
導入実績
オムロン株式会社、住友不動産株式会社など
こんな人にオススメ
まずはシンプルな機能でSFAを利用したい企業様
10.「使いやすさ」「見やすさ」を徹底追及した「ネクストSFA」
ツール概要
ネクストSFAは、「使いやすさ」「見やすさ」を徹底追及したクラウド営業支援ツールです。リスト作成、案件管理、データ分析といった営業管理に特化したSFAです。
タイプ
クラウド型
特徴
価格
- 基本利用料50,000円/月(10ユーザ一分を含む)
11ユーザー目から1ユーザーあたり+4,000円/月
※初期費用無料
導入実績
株式会社デジタルハーツ、株式会社イーソーコドットコム
こんな人にオススメ
会計サービスなど各種サービスと連携しSFAを導入したい企業様
その他おすすめのSFAツール
※順不同
まとめ
主要なSFAツール10個をご紹介しました。いかがでしたか?
気になったツールや本記事では紹介できなかったツールの資料は下記からダウンロードすることもできるので、ぜひご覧ください。 営業スタイルや予算に応じて適切なツールを見つけて営業活動を効率化し、売上アップを目指しましょう。
無料トライアルが用意されているツールも多いので、ぜび試してみてください。
SFA分類チャート【40種類以上を分析】
もっと多くのSFAツールを比較し自社にあったツールを見つけたい方は本資料をダウンロードするのがおすすめです。40種類以上のSFAツールを分析し、「現場の入力負担」「運用/定着にかかる時間」という観点で4タイプに分類しています。SFAツールの比較に是非ダウンロードしてご活用ください。
参考にしたサイト
SFA(営業支援システム)比較33選 | 無料・比較・選び方|BOXIL
営業支援ツール・システム(SFA)39選比較 | 2018完全版 | 価格・特徴・導入事例|Senses Lab.
営業支援・顧客管理システム(SFA)導入の際のポイント SFA(営業支援システム)比較|Knowledge Suite
SFAの製品比較・一覧|キーマンズネット
SFAの製品比較・一覧 > ASP・SaaS|キーマンズネット
SFA(営業支援システム)39選徹底比較!価格・基本機能の早見表付き|AIPPEAR.NET
比較してみました!sfa【厳選5点】ランキング|グループウェアNavi
SFAのランキング|ITトレンド
CRMを徹底比較!SFAにも使えるおすすめ顧客管理システム7選|LIG
SFA >サービス一覧|BZトレンド