【2025年最新版】アクセス解析ツールおすすめ28選を比較!選び方も紹介

アクセス解析ツール 比較

アクセス解析ツールとは、Webサイトを訪れるユーザーの経路やページビュー数を分析し、Webサイトの改善に役立つサポートツールです。

アクセス解析ツールを使うことで、「どんなユーザーが自社サイトを訪問しているのか」、「ユーザーがどの情報に興味を持っているのか」、「ユーザーの離脱タイミング」などを把握することができます。

本記事ではおすすめのアクセス解析ツールと選び方のポイントをご紹介します。

特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

アクセス解析ツールおすすめ15社比較表

なお、重要度を客観化するために既存のアクセス解析ツールを紹介したサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なアクセス解析ツールを探すことができます。

※出現頻度が同数の場合は、アルファベット順に掲載しています。日本語名については、ローマ字表記で判断しています。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年3月時点のものです


<比較表>アクセス解析ツールおすすめ15社

アクセス解析ツール

本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.Google Analytics/グーグル合同会社

Google Analytics
お客様のビジネスに適した分析ツールとソリューション – Google アナリティクス

  • ユーザーがサイトやアプリをどう使っているかわかる。
  • Googleも広告ツールと連携してマーケティングにつなげることができる。
  • 分析したデータを共有可能。
初期費用0円
料金プラン要問い合わせ
主な機能予測機能
リアルタイム レポート機能
集客レポート
エンゲージメント レポート
自由形式のデータ探索
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

2.Ptengine/株式会社Ptmind

Ptengine
Ptengineウェブ運営All-in-Oneプラットフォーム | ウェブの改善や改善業務はこれひとつで完結

  • 訪問者のクリックやスクロールなど、閲覧時の行動を記録・分析できる。
  • 過去のページデザインを保存しておくことで、変更前後のヒートマップが比較できる。
  • 様々な角度からアクセス解析をし、ユーザの行動を「見える化」する。
初期費用要問い合わせ
料金プラン■Insight
Free:無料
Growth:月額6,578円~
プレミアム:要問い合わせ

■Experience
Free:無料
Growth:月額9,878円~
プレミアム:要問い合わせ

■Bundle
Free:無料
Growth:月額12,980円~
プレミアム:要問い合わせ

主な機能ヒートマップ
アクセス解析
A/Bテスト
Web 接客
パーソナライゼーション
導入企業スマートキャンプ株式会社
株式会社アイレップ
株式会社High Link
松井証券株式会社
株式会社アミナコレクション
導入社数要問い合わせ

3.アクセス解析研究所/株式会社qualitte

アクセス解析研究所
アクセス解析研究所・最強の解析能力を無料で

  • GPS座標の分析で居場所が分かる。
  • 全自動でクリック分析が可能。
  • SSLで暗号化されたサイトも解析できる。
初期費用0円
料金プラン要問い合わせ
主な機能クリック解析
相互リンク分析
クラウドで永久保存
常時SSLのサイト解析
日本語ドメイン解析
など
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

4.忍者アクセス解析/忍者ツールズ株式会社

忍者アクセス解析
無料アクセス解析|忍者アクセス解析

  • バナータイプや広告非表示の有料プランが用意されている。
  • 検索ワードからユーザーのニーズを把握する。
  • リピーター率の記録が可能。
初期費用0円
料金プラン0円
主な機能ユーザーのアクセスログ取得
時系列でのアクセス推移確認
ページ毎のアクセス数確認
サイト内における流入元ページと遷移先ページの確認
リンク元、検索ワード/フレーズ、検索エンジンの確認
など
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

5.similarweb/SimilarWeb Japan株式会社

similarweb
Similarweb:AI搭載デジタルデータインテリジェンスソリューション

  • 190以上の国の範囲での分析が可能。
  • 業界の中での分析や自社と類似の企業の企画が可能。
  • 36か月前のデータが保存されており、比較が可能。
初期費用要問い合わせ
料金プラン■ウェブインテリジェンス
スターター:月額$199
チーム:年額$14,000
ビジネス:年額$35,000
エンタープライズ:要問い合わせ
など
主な機能上位ウェブサイト
デジタルリサーチインテリジェンス
セールスインテリジェンス
など
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

6.ミエルカヒートマップ/株式会社Faber Company

ミエルカヒートマップ
【無料お試し】コンテンツマーケ・SEO対策ツール-ミエルカSEO コンテンツマーケティング・オウンドメディア集客・SEO分析

  • ぱっと見でページ分析できてしまう使いやすい画面
  • コンバージョン改善に特化した機能をこれ一つで使える
  • ドメイン・URL数無制限で使い放題
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能ヒートマップ
ポップアップ機能
パラメータフィルタ機能
ABテスト機能
広告分析
など
導入企業デジタルアスリート株式会社
Webroom社
株式会社カスタムライフ
ソックコウベ株式会社
など
導入社数1,300社以上

7.User Insight/株式会社ユーザーローカル

User Insight
User Insight | ヒートマップ機能を搭載したアクセス解析ツール(ユーザーインサイト)

  • ヒートマップが12種類用意されており、様々な視点からユーザー行動を分析できる。
  • 課題や目的に合わせて分析の仕方をカスタマイズ可能。
  • ABテストによって効果的なサイト作成につなげる。
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能組織分析
リアルタイム分析
EFO分析
広告効果測定
スマートフォン解析
など
導入企業株式会社シーイーシー
株式会社USEN
株式会社SUBARU
ミズノ株式会社
パーソルダイバース株式会社
など
導入社数要問い合わせ

8.Adobe Analytics/アドビ株式会社

Adobe Analytics
Adobe Analytics | web、製品、モバイル分析ソリューション | アドビ

  • セグメントの作成や運用が素早く行いやすい。
  • 分析の専門知識を持つ人も、基礎知識もない人も利用しやすい。
  • Adobe Experience ManagerやAdobe Target、Adobe Campaignなどと連携できる。
初期費用要問い合わせ
料金プランSelect
Prime
Ultimate
料金要問い合わせ
主な機能マルチチャネルデータの収集
ストリーミングメディア分析
タグ管理
コホート分析
クロスデバイス分析
など
導入企業要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

9.AIアナリスト/株式会社WACUL

AIアナリスト
AIアナリスト|月額10万円でコンバージョン数を最大化するマーケティング改善サービス

  • 39,000サイトの分析実績をいかした分析力。
  • 重要データを可視化するためのレポート機能搭載。
  • 分析から改善提案も行う。
初期費用要問い合わせ
料金プラン月額100,000円~
主な機能GA4レポート対応
1クリック検証
レポート作成
など
導入企業株式会社Hacobu
丸文株式会社
SCSK株式会社
イーベイ・ジャパン株式会社
株式会社リクルートゼクシィなび
など
導入社数39,000サイト以上

10.Ahrefs/株式会社フルスピード

Ahrefs
SEO分析ツールならAhrefs(エイチレフス)

  • 被リンクや流入キーワードでの定点観測が可能
  • 参考にするべき競合サイトのページもわかる
  • SEO分野での注力すべきキーワードを見つけられる
初期費用0円
料金プランライト:月額19,900円
スタンダード:月額38,400円
アドバンス:月額68,900円
エンタープライズ:要問い合わせ
主な機能サイトエクスプローラー
コンテンツエクスプローラー
キーワードエクスプローラー
ランキング調査
アラート機能
など
導入企業株式会社オートバックスセブン
株式会社たきコーポレーション
株式会社エレメント
など
導入社数要問い合わせ

11.Microsoft Clarity/日本マイクロソフト株式会社

Microsoft Clarity
Microsoft Clarity – Free Heatmaps & Session Recordings

  • ユーザーがサイトを利用している様子をキャプチャできる
  • 無料で無期限ですべての機能を利用可能
  • ユーザーがサイトのどこで不満を感じているか分析できる
初期費用0円
料金プラン0円
主な機能ヒートマップ
セッションのレコーディング
GA連携
Copilotによる分析
スマートイベント
瞬時のクリック、スクロール、変換ヒートマップ
など
導入企業ufurnish.com
ScrapingBee
B Interactive
など
導入社数全世界1,000,000サイト以上

12.USERGRAM/株式会社ビービット

USERGRAM
UXチームクラウド USERGRAM(ユーザグラム)

  • 「いつ」「どこから」流入して「どの」ページを何秒閲覧したかわかる
  • ユーザーの属性や顧客IDも取得でき「誰」が訪問しているのかわかる
  • リアルチャネルでの行動データをインポートできる
初期費用0円
料金プラン要問い合わせ
主な機能PC・スマホをまたいだ行動計測
ネイティブ・アプリの計測
リアルでの行動データのインポート
AIが行動パターンを自動分類
AIによるサジェスト
など
導入企業ブックオフコーポレーション株式会社
株式会社レック
SMBC日興証券株式会社
株式会社ファンケル
SOMPOホールディングス株式会社
など
導入社数400社以上

13.TETORI/グルービーモバイル株式会社

TETORI
TETORI (テトリ) – Webサイトのパーソナライズで効果を最大限に。

  • 既存サイトに専用タグを埋め込むだけでユーザー情報を自動取得可能
  • データを基に適切な人に適切なタイミングでアプローチ
  • 業種ごとのテンプレートも用意
初期費用要問い合わせ
料金プラン月額10,000円~
主な機能行動履歴計測・解析
アクセス情報取得
ユーザー分析
効果検証レポート作成
シナリオ作成
など
導入企業株式会社スマレジ
合同会社ベターデイズラボ
株式会社ユニメディア
株式会社eclore
株式会社&Difference
など
導入社数500社以上

14.RTmetrics/オーリック・システムズ・ジャパン株式会社

RTmetrics
Webアクセス解析のロングセラー、GDPRに完全対応 「RTmetrics」 | オーリック・システムズ・ジャパン株式会社 – AURIQ

  • アクセス解析を正確なユーザー行動から行うことを強みとしている。
  • 社員データや企業のデータと連携して分析を正確なものにできる。
  • 豊富な分析テンプレートを用意している。
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
主な機能Webアクセス解析
カスタマージャーニー
顧客分析。購買予想
社内システムの行動ログ解析
導入企業株式会社じぶん銀行
株式会社アマナ
株式会社 ゴルフダイジェスト・オンライン
など
導入社数要問い合わせ

15.CASTORY/株式会社シンカー

CASTORY
CASTORY | 株式会社シンカー

  • Webから電話までさまざまな行動データをまとめて分析できる
  • ユーザーの行動を分析し、問題点と改善インパクトを自動計算
  • 傾向を分類しカスタマージャーニーを可視化できる
初期費用要問い合わせ
料金プラン月額100,000円~
主な機能行動データ計測・統合
傾向分析
AI自動分析
改善すべきポイントの提示
改善インパクトの提示
など
導入企業ディーゼルジャパン株式会社
株式会社FABRIC TOKYO
東芝テック株式会社
など
導入社数要問い合わせ

その他おすすめのアクセス解析ツール

AppsFlyer/AppsFlyer Japan株式会社
Google Analytics 360/グーグル合同会社
Matomo/Matomoユーザー会
KARTE/株式会社プレイド
Adjust/adjust株式会社
List Finder/株式会社Innovation X Solutions
Juicer/ログリー株式会社
みやすい解析/株式会社 環
User Local/株式会社ユーザーローカル
Mouseflow/株式会社APOLLO11
SiTest/株式会社グラッドキューブ
Zoho SalesIQ/ゾーホージャパン株式会社
Rtoaster/株式会社ブレインパッド


アクセス解析ツールを検討するときの3つのポイント

アクセス解析ツールは、自社サイトの問題点を把握し、改善につなげるための便利なサポートツールです。あなたの会社のサイトに合ったアクセス解析ツールを選ぶポイントは以下の3つです。

  • 必要な機能が備わっているかどうか
  • 使いやすいかどうか
  • 料金が自社ニーズに合っているかどうか

ポイント1. 必要な機能が備わっているかどうか

アクセス解析ツールは多岐にわたりますが、まずは自社のニーズを明確にし、そのニーズに合った機能が搭載されているか確認することが重要です。

たとえば、アクセス解析ツールには以下のような機能があります。

アクセス解析ツールの機能わかること
サイトページビュー数 視聴者が閲覧したページの数
ヒートマップ機能 ユーザーがサイトで注目している領域
複数サイト解析 複数のサイトでのトラフィックの流れやサイト間の転送に関する情報
レポート機能 トラフィックやユーザー行動のグラフ・データ

例えばサイトページビュー数だけでなく、そのページ内のどの箇所が最も注目されているのか、ユーザー心理を可視化したい場合は「ヒートマップ機能」付きのツールがオススメです。ユーザーのマウスの動きによって、サイト内の読まれている箇所とそうでない箇所がサーモグラフィーのように色分けされます。

複数のサイトを運営している会社の場合は、複数サイト解析が可能かどうかも確認すべきポイントです。また、分析データをより分かりやすくまとめられるレポート機能が充実しているツールもあります。

参考:【2025年最新版】ヒートマップツールおすすめ16選を比較!口コミも紹介│LISKUL

ポイント2. 使いやすいかどうか

アクセス解析をしたことがなかったり、ツールの活用があまり得意ではない場合は、直感的に操作がしやすいものを選ぶようにしましょう。

アクセス解析ツールによっては機能が充実したものもあれば、シンプルな機能で簡単に操作しやすいものもあります。

機能が多くても、どのように活用すればいいかわかりづらくて定着しないこともあるため、操作性を重視しましょう。

無料のお試しプランをうまく利用して、複数の人にツールを使ってもらい、使いやすいかどうかを判断するのもひとつの方法です。

ポイント3. 料金が自社ニーズに合っているかどうか

アクセス解析ツールには無料のものと有料のものがあります。無料ツールは、手軽で使いやすいものもありますが、データ量や機能が有料ツールに比べると限られてしまいます。

アクセス解析ツールでどのような分析をして、どのような問題を解決したいのか、自社ニーズをはっきりさせてから予算を立てることが重要です。まずは使ってみたいという場合は無料ツールやお試しプランを利用した後、有料ツールに切り替えると良いでしょう。


まとめ

本記事では、おすすめのアクセス解析ツールを紹介しました。

数ある中から自社に合ったアクセス解析ツールを選ぶためには、以下のポイントに着目しましょう。

ポイント1. 必要な機能が備わっているかどうか
ポイント2. 使いやすいかどうか
ポイント3. 料金が自社ニーズに合っているかどうか

特にどんな機能が使えるのかは、レポートを自動化出来たり、施策の効果検証がツール内でできたりなど、業務に大きく影響するので慎重に選びたいところです。

本記事を参考に、貴社にとって最適なアクセス解析ツールを見つけてください。

参考にしたサイト

【2025年】アクセス解析ツールのおすすめ10製品(全52製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも
アクセス解析ツール13選!種類や選び方も解説【有料/無料】 | ITトレンド
アクセス解析ツール12個を比較!無料やGoogle公式のおすすめWeb解析ツールも|ワプ活
【2025年最新】無料・有料アクセス解析ツール11選!目的別おすすめツールを徹底解説 – ミエルカマーケティングジャーナル
【2025年版】アクセス解析ツールおすすめ12選を徹底比較!選ぶ際のポイントも解説(無料あり) – NotePM
無料でも使えるおすすめアクセス解析ツール9選|どこどこJP ナレッジセンター
アクセス解析ツール比較8選。GA4や無料も含め選び方を紹介 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
アクセス解析ツール比較!おすすめサービスの価格と機能【無料/有料】 | BOXIL Magazine
アクセス解析ツールおすすめ4選!種類ややり方、有料・無料別に比較|Nobilistaブログ
アクセス解析ツールおすすめ7選を比較!無料有料、機能も紹介 | QUERYY(クエリー)