【2024年最新版】議事録作成ツールおすすめ25選を比較!選び方も紹介

議事録作成ツールは、会議の議事録の作成を自動化できる便利なサービスです。

社内の会議が多くて議事録作成に時間がかかったり、会議の聞き漏れ・書き漏れの発生などで悩んでいる方にとっておすすめです。

しかし、どの議事録作成ツールを選べばいいか迷われている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、おすすめの議事録作成ツールとツールを選ぶポイントを紹介します。

特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。

議事録作成ツールおすすめ15社比較表

本記事を参考にすることで、最適な議事録作成ツールを手間をかけずに探せるでしょう。

なお、本記事では各議事録作成ツールの注目度を客観的に判断するために、「議事録作成ツール 比較」で検索し、検索上位に表示された紹介サイト10個を調査し、各ツールを登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。

※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年4月時点のものです。


議事録作成ツールとは、会議中の音声を読み取って自動でテキスト化するサービス

議事録作成ツールは、会議中の音声をAIが読み取り、テキストを自動で起こしてくれるサービスです。

会議内容を聞き取り、議事録にまとめる作業をツールで自動化させることで、作成担当者の負担軽減につながります。また、情報を聞き忘れや書き漏れも防げるため、正確性のある内容の議事録を作成できるようになります。

議事録作成ツールは、定期的に会議を行っているため、その都度発生する議事録の作成に負担がかかっていたり、会議の内容が議事録に正しく反映できていないというお悩みを持つ企業におすすめのサービスです。

参考:【24年最新/比較表つき】AI文字起こしツールおすすめ18選を比較!選び方も紹介

議事録作成ツールの機能

ツールによって異なりますが、議事録作成ツールには以下のような機能が搭載されています。

機能特徴
音声認識機能会話の内容を自動でテキストに書き起こす
議事録テンプレート機能議事録の雛形や自社オリジナルの議事録テンプレートを作成・保存できる
タスク管理機能会議で決まったタスクや次回の会議までのアクションを作成・管理できる
外部システム連携機能Web会議ツールなどの外部システムと連携できる
共有機能会議の前後で特定のメンバーに議事録を共有できる

音声認識機能で議事録を効率的に作成できるだけではなく、会議自体をより良いものにしていくために役立つ機能が搭載されているツールもあります。

また音声認識機能でも、社内用語や専門用語などの難しいワードも書き起こしできたり、「あー」「えーと」のような不要なワードを自動で除外してくれたり、ツールによって精度が異なります。

このように、議事録作成を含め、会議を実施するにおいて便利な機能が備わっているため、導入前にツールの機能性を確かめることが重要です。


<比較表>議事録作成ツールおすすめ15社


本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。


1.AI GIJIROKU/株式会社オルツ

株式会社オルツ
AI GIJIROKU(AI 議事録)- 月額1500円で文字起こし 30カ国語を自動翻訳 | オルツ

  • Zoomに連携するだけで会話が字幕表示され、会議後は議事録を自動保存できる
  • 音声認識精度が99.8%と高い
  • リアルタイムで30か国語の翻訳が可能であり、外国人とのコミュニケーションもスムーズ
初期費用月額料金1ヶ月分
料金プラン個人向け
フリー:無料
パーソナル:1,500円/月
法人向け
ビジネス:200,000円
エンタープライズプラン:要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

2.ZMEETING/Hmcomm株式会社

Hmcomm株式会社
AI文字起こし / ZMEETING  議事録自動作成

  • 音声認識精度が90%以上と高く、スムーズな議事録作成が可能
  • ​契約期間は社内でシェアできる
  • 万全のセキュリティ機能により社内の情報をしっかり保護する
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

3.スマート書記/エピックベース株式会社

エピックベース株式会社
【公式】スマート書記 – 議事録をAIで自動化|14日間無料トライアル

  • 議事録に合わせてAIが活用でき、全ての議事録を自動で作成可能
  • 聞きたい箇所をピンポイントで聞き直しが可能
  • PCやスマートフォン、タブレット端末で利用できる
初期費用無料
料金プラン
10,000円/月
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無
導入社数4,000社以上

4.AutoMemo/ソースネクスト株式会社

ソースネクスト株式会社
オートメモ – 文字起こしAIボイスレコーダー|AutoMemo

  • 文字起こししたデータを分かりやすく要約
  • オートメモを使ってない人にも簡単に共有できる
  • 録音した時間の3分の1程の時間でテキスト化される
初期費用無料
料金プラン1,480円/月
10時間チャージプラン:1回1,500円
100時間チャージプラン:14,000円
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

5.Notta/Notta株式会社

Notta株式会社
自動文字起こしサービス | Notta

  • リアルタイムで音声を迅速に自動で文字起こし可能、また録音しておいた音声を後からインポートもできる
  • AIが話者を特定して記録するため、誰の発言か分かりやすい
  • 文字起こししたテキストは自動要約でき、議事録の翻訳・共有も可能
初期費用無料
料金プランフリー:無料
プレミアム:2,200円/月
ビジネス:4,180円/月
エンタープライズ:要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数1,000社以上

6.AI議事録取れる君/株式会社AIdeaLab

株式会社AIdeaLab
AI議事録取れる君 – 月額980円(税別)で議事録を自動作成

  • 文字起こししたテキストを、AIが小見出しや箇条書きなどに自動要約可能
  • 単語登録・翻訳・共同編集など機能が豊富で使いやすい
  • 会話は自動的に録音でき、 聞き直したい発話を選んで再生可能
初期費用要問い合わせ
料金プラン個人向け
personalプラン:980円/月
Unlimitedプラン:要問い合わせ
法人向け
Enterp priceプラン:要問い合わせ
Unlimitedプラン:要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数42,000社以上

7.AmiVoice®ScribeAssist/株式会社アドバンスト・メディア

株式会社アドバンスト・メディア
AmiVoice ScribeAssist|音声認識による自動議事録作成

  • AI音声認識とChatGPTが連携し、リアルタイムに自動要約で議事録を作成でき、効率化アップ
  • インターネット接続がなくとも利用できるため、機密情報を扱う会議でも安⼼
  • 多彩なビジネスシーンの語彙で優れた認識率を誇り、シーンに合わせて⾳声認識エンジンを選択できる
初期費用無料
料金プラン要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数1,000社以上

8.VOITER/iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS 株式会社

iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS 株式会社
VOITER | iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS

  • リアルタイムで文字起こしができることはもちろん、オフラインで録音後にネットワーク接続時に文字起こしも可能
  • シーンに合わせて録音モードを自動設定するので、大規模な記者会見など騒がしい環境でも逃さず録音可能
  • 動画の録画にも対応しているため、テキスト化がより分かりやすい
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数3,000社以上

9.toruno/株式会社リコー

株式会社リコー
toruno | 会議を文字起こし・録音 – トルノ

  • 自動で議事録を作成し、記録自体をURL共有で他の人とシェア可能
  • 文字起こし・録音・画面キャプチャ機能で会議をすべてを振り返ることができる
  • 音声認識エンジンが会社用語や専門用語、独自の略語にも対応可能
初期費用無料
料金プランパーソナル
無料プラン
有料プラン:1,650円/月
ビジネス
月20時間プラン:6,000円/月
月100時間プラン:28,500円/
月500時間プラン:135,000円/月
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

10.YOMEL/アーニーMLG株式会社

アーニーMLG株式会社
YOMEL|最も簡単に使える議事録AI

  • 自動で要約するので、会議後はURLで社内共有するだけの簡単さ
  • 「あー」「えー」など、不要な発話を自動でカットした上で、すべての発言を自動で書き起こし可能
  • よく使う名詞や社内用語などを辞書登録でき、音声認識エンジンに教え込むことができるため、誤認識が少ない
初期費用無料
料金プランフリートライアル:無料
スタータープラン:28,000円/月
ビジネスプラン:95,000円/月
エンタープライズプラン:180,000円/月
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

11.Rimo Voice/Rimo合同会社

Rimo合同会社
AI文字起こし | Rimo Voice

  • 日本語に特化したAIなので、自然な日本語の文字起こしで、読みやすく段落分けしてくれる
  • ZoomやGoogleMeet、Microsoft Teamsなどのオンライン会議アプリと連携できる
  • 雑音の自動除去、URLでの簡単共有、専門用語に対応など、様々な機能が豊富
初期費用法人向けプランのみ各プラン月額1ヶ月分
料金プラン個人向け
音声:22円/月
動画:33円/月
法人向け
トライアル:30,000円/月
ライト:60,000円/月
ベーシック:120,000円/月
ビジネス:240,000円/月
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

12.ACES Meet/株式会社ACES

株式会社ACES
ACES Meet|AIが議事録を自動作成・商談に集中、成約へ直結

  • 商談内容を文字起こし・要約、さらに解析する高精度の音声認識AI
  • 自動作成された情報をワンクリックで共有・SFAとの連携可能
  • トーク内容や話す速さ、表情を可視化して分析できるため、商談の効率的な育成ができる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

13.YouWire/株式会社ギークフィード

株式会社ギークフィード
携帯・オフィスの通話録音システム「YouWire」 | 携帯・オフィスの通話録音と会議の録音を一元管理

  • お問い合わせや商談内容のテキストからトレンドワードを抽出することができ、分析に活用できる
  • 初期費用や月額費用が低価格であり、固定電話機器のレンタルも可能
  • 自社開発製品であるため、トラブルが発生した際は、すぐに相談や対応してくれる
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

14.Google ドキュメント/Google L L C

Google L L C
Google ドキュメント: ビジネス向けのオンライン文書処理ツール | Google Workspace

  • 1 つのドキュメントを複数人で同時に編集でき、チャットやコメントなども可能なため、コミュニケーションを取りやすい
  • スペル候補・文法の訂正案・音声入力・翻訳機能など多彩な機能がある
  • Googleアプリと密に連携しているため、GmailやGoogle Sheets、Google Meetなどと併用して活用しやすく、時間短縮になる
初期費用無料
料金プランパーソナル:無料
Business Starter:680円/月
Business Standard:1,360円/月
Business Plus:2,040円/月
Enterprise:要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無
導入社数要問い合わせ

15.OPTiM AI Voice Recorder/株式会社オプティム

株式会社オプティム
OPTiMのAI・IoT | OPTiM Cloud IoT OS

  • スマホで手軽に録音ができ、AIで高精度の文字起こし可能
  • 議事録作成はもちろんのこと、窓口業務のリスク管理や報告書作成など幅広く活用できる
  • 企業利用に適したユーザー管理や権限管理により情報漏えい対策万全
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
AI音声認識機能の有無
議事録テンプレート機能の有無要問い合わせ
導入社数要問い合わせ

そのほかおすすめの議事録作成ツール

ログミーツ
toruno
amptalk analysis
TIMO Meeting
GIJI
MiiTel Meetings
ailead
OneMinutes
Group Transcribe


議事録作成ツールを選ぶ際の3つのポイント

自社に合った議事録作成ツールを選ぶためには、以下3つのポイントを基準にツールをチェックしましょう。

  • 使用シーンに適したツールか
  • 音声認識の精度が高いか
  • 議事録編集の機能が充実しているか

使用シーンに適したツールか

議事録作成ツールが、自社のメインの利用シーンに適しているか確認が必要です。その使用シーンに合わせて機能面も異なってくるからです。

たとえば、利用シーンがオンライン会議かオフライン会議かで選ぶべきツールは変わります。

もしオンライン会議時の利用を検討している場合、「ACES Meet(エーシーズミート)」や「Rimo Voice(リモボイス)」のような、オンライン会議に特化しているツールが適しています。ZoomやGoogle MeetなどのWeb会議システムと連携することが可能です。

また、商談や顧客対応など、社外の方とのやり取りがメインになる場合は、Sloos(スルース)などの、発言者と発言内容を結び付けられるツールが向いています。

どのような利用目的でも問題なく使えるツールもあれば、特定の利用シーンに特化したツールもあります。そのため、そのツールがどの利用シーンに適しているのか確認をしましょう。

たとえば、各ツールの導入事例を見ればどのように使えるかイメージしやすいでしょう。

参考:【2022年版】Web会議システム15選を厳選比較!選び方のポイントも伝授

音声認識の精度が高いか

議事録の作成・編集作業を効率化したいなら、音声認識の精度の高さに注目をしましょう。

どの議事録作成ツールも100%正しく書き起こしができるわけではありませんが、会話内容を限りなく正しい形で認識することは可能です。

たとえば、TIMO Meeting(ティモミーティング)のような辞書登録機能があれば、社内用語や専門用語など、難しくて読み取りづらいワードも認識しやすいように工夫できます。

また、スマート書記のように「あー」「えーと」などの言い淀みをフィルター除去してくれる機能があれば、不要なテキストを削除する手間を省けます。

議事録の作成の効率化を重視したいのであれば、このように正確な内容に近づける機能が搭載されたツールを選びましょう。

議事録編集の機能が充実しているか

議事録をできるだけわかりやすい内容にしたい場合は、編集の機能が充実しているツールを選びましょう。

たとえば、スマート書記AI GIJIROKUの場合、テキスト修正だけではなく、見出しやマーカー、ラベルなどをつけて見やすくすることができます。

またNotta(ノッタ)の場合、書き起こし中に議事録にメモを直接記入できる編集機能があります。

作業の効率化だけではなく、議事録の内容を誰にでもわかりやすい内容に仕上げたい場合は、編集機能が充実しているかどうか確かめましょう。


まとめ

本記事では議事録作成ツールの概要と、おすすめのツール、選び方のポイントについて開設いたしました。

議事録作成ツールとは、音声の読み取りで議事録の作成を効率化するサービスです。ツールによっては音声認識機能だけではなく、議事録テンプレート機能やタスク管理機能など、議事録作成時に使える機能があります。

しかし、議事録作成ツールは種類が豊富であるため、どこから選んでいいかわかりにくいです。そのため、議事録作成ツールを選ぶ際は、以下3つのポイントを基準にしてチェックしましょう。

  • 使用シーンに適したツールか
  • 音声認識の精度が高いか
  • 議事録編集の機能が充実しているか

最適な議事録作成ツールを導入するために、ぜひ本記事を参考にツールを選んでみましょう。

参考にしたサイト

【比較表あり】議事録作成ツールおすすめ13選!Web会議に役立つAI音声認識で自動テキスト化 | BOXIL Magazine
AI議事録自動作成ツール16選。タイプ別の選び方や無料ツールを紹介 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
議事録自動作成ツール14個を比較|比較表や比較するポイントも解説 | ACES Meet | 商談議事録の文字起こし・自動要約・解析AIツール
【2024年版】AI議事録自動作成ツール比較17選!おすすめ・選び方を紹介 – SaaS LOG
【2024年】議事録自動作成ツールおすすめ15選!導入メリットや製品を比較
人気おすすめのAI議事録自動作成ツール9選【2024年最新】 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」
【2024最新】AI議事録自動作成ツールを15選徹底解説!メリットやコツも詳しく説明
議事録作成ツールのおすすめ8選!AIを用いたツールをご紹介! | リコー
【2024年版】議事録作成ツール・サービスおすすめ12選(無料あり) – NotePM
【2024年最新】おすすめの議事録自動作成ツール5選!選び方も解説 – 業務効率化ガイド|業務効率化のノウハウを発信するメディア
議事録作成ツール 製品(SaaS)をまとめて比較!|ITトレンド
無料で使える議事録作成ツール8選!選び方も詳しく解説
議事録自動作成ツール9選|比較表やオススメの選び方も解説 | ACES Meet | 商談議事録の文字起こし・自動要約・解析AIツール

コメント