
作成や発行、上長による承認など、請求書の管理業務には複数のフローがあるため、担当者の負担が大きいです。
しかし、このような一連のフローをシステムで一元化できれば、手作業で行う場合よりも効率よく進めることができます。
【請求書管理システム】データを取り込み送信方法を選ぶだけ「invox発行請求書」
また、クラウド型のシステムであれば、オンプレミス型と比べると導入もしやすく、インターネットに接続できる場所であればいつでもどこでもアクセスが可能です。
請求書業務を効率化できるシステムは多くありますが、どのシステムを選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、おすすめのクラウド型の請求書管理システム15個の特徴・価格と、選び方のポイントを紹介します。
なお、重要度を客観化するために既存のクラウド型の請求書管理システムを紹介したサイト10個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よく良質なクラウド型の請求書管理システムを探すことができます。
※スコアリングや掲載している企業情報などは2025年1月時点のものです。
目次
- <比較表>クラウド型請求書管理システムおすすめ15社
- クラウド型請求書管理システムのピックアップ[PR]
- 1.楽楽明細/株式会社ラクス
- 2.freee請求書/freee株式会社
- 3.MakeLeaps/メイクリープス株式会社
- 4.Misoca/弥生株式会社
- 5.マネーフォワードクラウド請求書/株式会社マネーフォワード
- 6.請求管理ロボ/株式会社ROBOT PAYMENT
- 7.invox発行請求書/株式会社invox
- 8.奉行Edge 発行請求書DXクラウド/株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 9.INVOY/FINUX株式会社
- 10.board/ヴェルク株式会社
- 11.ジョブカン見積/請求書/株式会社DONUTS
- 12.BtoBプラットフォーム 請求書/株式会社インフォマート
- 13.Bill One/Sansan株式会社
- 14.バクラク請求書発行/株式会社LayerX
- 15.invoiceAgent/ウイングアーク1st株式会社
- その他おすすめのクラウド型請求書管理システム
- クラウド型の請求書管理システムを選ぶときの3つのポイント
- クラウド型請求書管理システムに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>クラウド型請求書管理システムおすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
クラウド型請求書管理システムのピックアップ[PR]
invox発行請求書/株式会社invox
- 請求データを取り込むだけで請求書を作成する転記・入力作業を自動化
- インボイス制度、電子帳簿保存法の「スキャナ保存制度」と「電子取引情報の保存」に対応
- オンラインバンクから入金データを連携して自動で入金消込可能
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | ■フリー:月額0円 ■ミニマム:月額1,980円 ■ベーシック:月額9,800円 ■プロフェッショナル:月額29,800円 |
主な機能 | 自由なレイアウトで請求書、納品書、見積書などを発行 請求データ(CSV)・請求書(PDF)の取り込み 請求書の電子送付・郵送代行 売上計上仕訳・入金消込仕訳生成 入金消込・督促 会計システム連携 電子帳簿保存法・インボイス制度対応など |
導入企業 | パナソニック株式会社、株式会社セプテーニ、グローバル・ソリューションズ株式会社 など |
導入社数 | シリーズ累計20,000社以上 |
1.楽楽明細/株式会社ラクス
- テンプレート活用で帳票再現や開封確認、入金管理を効率化する
- シンプルな画面設計と手厚いサポートで、使いやすくスムーズに導入・運用できる
- 低価格でも充実のサポートと安心のセキュリティを提供
初期費用 | 100,000円 |
---|---|
月額費用 | 25,000円~ |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送・FAX代行あり |
主な機能 | ◾️宛先まとめ機能 ◾️未ダウンロード顧客の確認 ◾️帳票レイアウトが自由自在 ◾️API連携 ◾️CSVでの明細情報送付など |
連携可能なシステム | 楽楽販売 Aladdin Office スーパーカクテルシリーズ ADMAN 産廃キングなど |
導入企業 | 株式会社ビックカメラ 株式会社サンクレエ 福岡運輸株式会社 全日本空輸株式会社 ラクスル株式会社など |
導入社数 | 10,000社以上 |
2.freee請求書/freee株式会社
- データをアップロードするだけで、柔軟な電子請求書を簡単に発行・送付可能
- ワンクリックで請求送付可能、送付方法も取引先に合わせて選べる
- freee請求書で作成するだけで、インボイスの電子保存が完了し、電子帳簿保存法にも対応
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | ◾️無料プラン:無料 ◾️スタンダード:6,730円〜 ◾️アドバンス:14,750円〜 |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️無料で請求書作成 ◾️基幹・販売管理システムと連携 ◾️メール送信/郵送代行 ◾️ダウンロード履歴の確認 ◾️会計システムと連携など |
連携可能なシステム | CSVやPDFで出力できるシステム |
導入企業 | カーズ株式会社 株式会社四季の自然舎 株式会社かねたや家具店 イントリックス株式会社 株式会社LIGOなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
3.MakeLeaps/メイクリープス株式会社
簡単に使える請求管理クラウドソフト | MakeLeaps(メイクリープス)
- 書類作成から入金管理まで、請求業務をクラウドで効率化できる
- 印刷・封入不要で、請求書をワンクリック発送し、送付方法も柔軟に選べる
- 直感的で使いやすい画面により、従来の業務からスムーズに移行できる
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | ◾️無料プラン:無料 ◾️個人プラン:600円/ユーザー ◾️ 法人プラン:1,000円/ユーザー ◾️ エンタープライズプラン:30,000円/社 |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️かんたん書類作成 ◾️カスタムテンプレート ◾️作成予約 ◾️インボイス制度対応 ◾️PDF一括送付など |
連携可能なシステム | Salesforce 商奉行 kinton 原価管理システムどっと原価3 使えるクラウド 使えるくらうど工事台帳V3など |
導入企業 | 株式会社ブシロードムーブ 株式会社高知林業 クアッド株式会社 アユダンテ株式会社 株式会社プレイドなど |
導入社数 | 6,100社以上 |
4.Misoca/弥生株式会社
請求書作成ソフト – Misoca(ミソカ)でクラウド請求書・見積書発行が無料 – 弥生株式会社【公式】
- わずか3ステップ、わずか1分で見積書・納品書・請求書・領収書を簡単作成
- 弥生の会計ソフトやfree、MFクラウドなど各種会計・申告ソフトと連携可能
- CSVファイルをインポートして手間なく複数の請求書を簡単作成
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | ◾️無料プラン:無料 ◾️プラン15:733円 (年額8,800円) ◾️ プラン100:2,791円 (年額33,500円) ◾️プラン1,000:9,500円 (年額114,000円) *年払いの1ヶ月あたりの税抜き |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️請求書の作成 ◾️請求書テンプレートの切り替え ◾️請求書PDF作成・ダウンロード ◾️請求書のメール送信 ◾️請求書の郵送代行など |
連携可能なシステム | 弥生会計 やよいの白色申告 オンライン やよいの青色申告 オンライン freee会計 MFクラウド会計など |
導入企業 | 株式会社レインカラーズ 株式会社Lenon 合同会社Nibbles 株式会社田中工業所 株式会社アイズなど |
導入社数 | 累計登録者数3,500,000ユーザー |
5.マネーフォワードクラウド請求書/株式会社マネーフォワード
- 各帳票は単体作成のほか、納品書から請求書、請求書から領収書への変換も可能
- クラウド会計・確定申告と連携し、売掛金の仕訳を自動処理する
- 既存システムとAPI連携で業務フローを維持しつつ導入可能で、CSVによる書類一括作成にも対応
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 法人向け ◾️スモールビジネス(年額プラン) 2,980円/月(35,760円/年) ◾️ビジネス(年額プラン) 4,980円/月(59,760円/年) 個人向け |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️帳票作成 ◾️毎月自動作成 ◾️郵送代行機能 ◾️会計ソフトと自動連携 ◾️カード決済機能など |
連携可能なシステム | 株式会社サードライフ 株式会社Life Work Technologies 合同会社エドゥカーレ 株式会社FOR YOU 株式会社TENTIALなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
6.請求管理ロボ/株式会社ROBOT PAYMENT
- 取引先と請求内容を登録するだけで、毎月自動で請求書の発行・送付を行う
- 代金回収手段の提供や入金消込の自動化で未収対策に貢献し、債権管理や会計ソフト連携にも対応
- 与信審査から回収まで、毎月の請求情報を入力するのみ
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️請求書送付 ◾️請求書受取 ◾️請求書電子化 ◾️SFA/CRM連携 ◾️請求書の自動発行など |
連携可能なシステム | Salesforce AppExchange kintone マネーフォワード クラウド会計・確定申告 勘定奉行i10など |
導入企業 | 株式会社ユーザベース 株式会社ニューズピックス 株式会社 KDDIウェブコミュニケーションズ 株式会社CHINTAI Retty株式会社など |
導入社数 | 700社以上 |
7.invox発行請求書/株式会社invox
invox発行請求書 – 請求書を自由なレイアウトで作成してメール送付や郵送で発行し、売上計上や入金消込・督促まで自動化するクラウド請求書発行システム
- 販売管理システム出力のPDFを請求単位で分割、押印、データ化できる
- 請求書は自由にカスタマイズ可能で、見積書や納品書など各種書類も発行できる
- 生成した仕訳は会計システムと連携し、計上処理まで自動化できる
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | ◾️フリー:無料 ◾️ミニマム:2,178円 ◾️ ベーシック:10,780円 ◾️プロフェッショナル:32,780円 |
郵送・FAX代行の有無 | フリープラン以外にて 郵送とFAX代行あり |
主な機能 | ◾️転記・入力作業自動化 ◾️一括送付 ◾️ PDFの分割・押印・データ化 ◾️請求書の発行・売上計上 ◾️会計システムの連携など |
連携可能なシステム | 要問い合わせ |
導入企業 | 株式会社プレジャーキャスト 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス 株式会社ハイドロシステム開発 株式会社 チッタ エンタテイメント 一般社団法人日本電気協会 株式会社いえらぶパートナーズなど |
導入社数 | シリーズ累計30,000社以上 |
8.奉行Edge 発行請求書DXクラウド/株式会社オービックビジネスコンサルタント
- DX化により請求データ確定から送付までを自動化し、確認状況の自動通知で業務効率を向上
- 24時間365日の運用監視で安定したサービス提供を実現
- 自動更新で常に最新のプログラムを利用でき、運用負担やコストが不要
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 7,000円~ |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️請求データの自動取込 ◾️電子請求書・発行(PDF) ◾️ウェブ公開配信 ◾️スケジュール設定・自動配信 ◾️ステータス管理など |
連携可能なシステム | 売上原価Pro どっと原価NEO レッツ原価管理Go2 UM販売購買 TECSASクラウドなど |
導入企業 | 株式会社マイクロアド 株式会社斉藤総業 株式会社上田組 スローガン株式会社 宮崎ダイハツ販売株式会社など |
導入社数 | 累計登録者数500,000ユーザー |
9.INVOY/FINUX株式会社
請求書作成も発行も無料! クラウド請求書プラットフォーム「INVOY 」
- 必要項目を入力するだけで請求書を作成し、即メール送信できる
- 受取請求書を5秒でデータ化し、カード支払いまでスムーズに対応
- スマートフォンで請求書作成・発行ができ、出先対応やスキマ時間の活用が可能
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | ◾️Freeプラン:無料 ◾️Standardプラン:980円 |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️請求書の作成・発行 ◾️請求書の自動作成予約 ◾️請求書をメールで共有 ◾️請求書の自動データ化 ◾️選べる請求書レイアウトなど |
連携可能なシステム | freee会計 マネーフォワードクラウド会計 弥生会計など |
導入企業 | 株式会社Baum 有限会社トラベルプランニングオフィス ミライデザイン合同会社 株式会社クロスプレイス 株式会社ANDARTなど |
導入社数 | 累計登録者数100,000ユーザー |
10.board/ヴェルク株式会社
クラウド請求書作成ソフト(インボイス制度・適格請求書対応)、見積書発行、販売管理ツール – board
- 見積書・請求書作成から営業・支払管理、売上予測まで、中小企業の業務を一元管理・効率化
- 複数の請求書を合算しつつ、元の請求情報も案件単位で把握できる
- 未請求や未払いのアラートをメールやSlack、Chatworkで通知し、請求・支払い漏れを防止
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | ◾️Personal:980円 ◾️Basic:1,980円 ◾️Standard:3,980円 ◾️Premiun:5,980円 ※税抜き |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️書類テンプレート ◾️予算管理 ◾️自動ロック設定 ◾️送付状の自動生成 ◾️合計請求書など |
連携可能なシステム | freee会計 マネーフォワードクラウド会計 弥生会計 弥生会計オンライン 勘定奉行など |
導入企業 | 合同会社プロースト 税理士法人ウィズ総合事務所 イジゲングループ株式会社 株式会社リンコム 株式会社Brownies Worksなど |
導入社数 | 有料導入5,500社以上 |
11.ジョブカン見積/請求書/株式会社DONUTS
請求書作成ソフトの「ジョブカン見積/請求書」|売上管理も自動化で脱エクセル
- 複数名で管理でき、社内ユーザーが作成した見積書や請求書の閲覧、編集、複製が可能
- 月締めや期間別の合計請求書を作成できる
- 請求残高を確認し入金データを自動集計してくれるので、工数を削減できる
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | ◾️スタンダード 基本利用料金:2,000円 1ユーザー単価:500円 ◾️プロフェッショナル: 基本利用料金:4,000円 1ユーザー単価:1,000円 |
郵送・FAX代行の有無 | 要問い合わせ |
主な機能 | ◾️申請/承認ワークフロー ◾️請求書のメール送受信 ◾️消費税の自動計算 ◾️ユーザー権限など |
連携可能なシステム | ジョブカンシリーズ全て |
導入企業 | 株式会社コレックホールディングス 湘南造機株式会社 株式会社石橋楽器店 株式会社エスクリエイト 株式会社SCWトリニティなど |
導入社数 | シリーズ累計250,000社 |
12.BtoBプラットフォーム 請求書/株式会社インフォマート
電子請求書発行・受取システムのBtoBプラットフォーム 請求書
- 作成・発送の工数や郵送費、保管・管理工数などのコストを削減できる
- 取引先対応から情報連携まで効率化することで、業務改善・時間削減・ミス防止を実現
- 支払日前に自動通知メールが送信され、回収リスクを軽減
初期費用 | 100,000円〜 |
---|---|
月額費用 | 38,000円〜 |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️会計システムへの自動取込 ◾️支払通知書機能 ◾️支払通知書の自動発行 ◾️請求書を自動発行 ◾️入金消込/督促など |
連携可能なシステム | GLOVIAシリーズ 販売大臣 OBIC7 弥生会計 SMILE BSなど |
導入企業 | 有限会社山栄フーズ レバレジーズ株式会社 社会医療法人中央会 愛知製鋼株式会社 株式会社マンダムなど |
導入社数 | 1,148,347社 |
13.Bill One/Sansan株式会社
- 請求書をオンライン受取・クラウド管理で負担軽減し、テレワークとペーパーレスを推進
- Bill Oneで支払い申請から承認、仕訳作成まで完結し、組織全体の生産性を向上
- CSV出力で会計システムと連携可能
初期費用 | ◾️従業員100名以下:無料 ◾️従業員数101名~:要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | ◾️従業員100名以下 月の受領件数100件まで無料 ◾️従業員数101名~ |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️請求書の作成 ◾️開封状況確認 ◾️リマインド通知 ◾️請求書以外のファイル添付 ◾️支払申請・承認機能など |
連携可能なシステム | Salesforce kinton free会計 弥生会計 勘定奉行クラウドなど |
導入企業 | 株式会社明治 ディップ株式会社 株式会社アサヒファシリティズ 株式会社ユニオンなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
14.バクラク請求書発行/株式会社LayerX
- 請求書以外にも見積書や納品書の作成、稟議紐付けや複製などにも対応
- 基幹システムのCSVを瞬時に電子・郵送データへ変換し、自由なレイアウト編集も可能
- 支払通知書の発行で請求書の不備解消や回収懸念を防ぎ、業務効率化を実現
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️帳票の一括・個別作成 ◾️ CSVの連携 ◾️書類の権限管理 ◾️書類の発行申請 ◾️監査ログなど |
連携可能なシステム | 要問い合わせ |
導入企業 | 三共ポリエチレン株式会社 町田ガス株式会社 株式会社 薬王堂 株式会社帝国ホテル 株式会社PeopleXなど |
導入社数 | シリーズ累計10,000社 |
15.invoiceAgent/ウイングアーク1st株式会社
電子帳票プラットフォーム「invoiceAgent(インボイスエージェント)」|ウイングアーク1st
- 取引帳票のWeb配信から受領までをシームレスに対応
- 帳票を送信するだけでなく、必要書類の返信や内容確認を依頼できる
- 電帳法の要件に対応しており、製品利用で電帳法対応が可能
初期費用 | 通常:200,000円〜 小規模利用・配信数(月200通程度):無料 |
---|---|
月額費用 | 通常 ◾️基本料金(50契約以内):45,000円〜 ◾️追加料金(51契約以上):+200円/件 小規模利用・配信数月200通程度の場合 |
郵送・FAX代行の有無 | 郵送代行あり |
主な機能 | ◾️帳票の生成 ◾️ UIの多言語対応 ◾️デジタルインボイスへの対応 ◾️リマインドメール ◾️配信先の応答確認など |
連携可能なシステム | intra-mart AgileWorks X-point Cloud Box Salesforceなど |
導入企業 | 横浜冷凍株式会社 株式会社ウエノフードテクノ 三洋化成工業株式会社 藤田金屬株式会社 ダイキン工業株式会社など |
導入社数 | 要問い合わせ |
その他おすすめのクラウド型請求書管理システム
ナビエクスプレス/NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
@Tovas/コクヨ株式会社
Zoho Invoice/ゾーホージャパン株式会社
Square請求書/Square株式会社
PrintCreator/トヨクモ株式会社
Collect-Book/株式会社 東計電算
SALESGRAM請求/株式会社コマースロボティクス
Tradeshift/トレードシフトジャパン株式会社
LinkPrint CLOUD/ティービー株式会社
Edge Tracker 電子請求書/株式会社ミロク情報サービス
BConnectionデジタルトレード/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
請求QUICK/SBIビジネス・ソリューションズ株式会社
ONEデジInvoice/リーテックス株式会社
見積RICH/株式会社コネクティボ
請求上手/株式会社ティエラ
クラウド型の請求書管理システムを選ぶときの3つのポイント
クラウド型の請求書管理サービスといっても、対応できる業務範囲や搭載されている機能などが異なります。 そのため、自社に合ったシステムを見つけるためには、選び方がとても重要です。 クラウド型の請求書管理システムを選ぶ際は、以下の3つのポイントをチェックしましょう。
- 対応できる業務範囲
- 外部システムとの連携
- 電子帳簿保存法への対応
対応できる業務範囲
システムによって対応できる請求書業務の範囲は異なります。
そのため、そのシステムがどの処理まで対応できるのか確かめましょう。
請求書管理システムは、請求書の作成~発送作業に関する機能が搭載されているのが基本です。
しかし、それ以外の細かい機能が搭載されている場合があります。例えば、以下のような売上管理に関わる機能もついているシステムがあります。
- 請求状況や入金状況などの進捗管理
- 請求書作成後の入金管理
- 売上レポート作成
- 顧客管理
また、BtoBプラットフォーム請求書のように、発行と受領どちらも対応できるシステムもあります。
大量にある請求書の処理作業を効率的に行いたいということであれば、作成や発行、発送などの基本機能で解決できます。
しかし、入金管理や未払い対応にも課題がある場合は、そのような細かい業務にも対応できるシステムを選びましょう。
参考:【2023年最新版】請求書受領サービスおすすめ15選を比較!
外部システムとの連携
顧客情報や会計など、請求書処理に関連するデータがすでに外部システムにある場合は、そのシステムと連携できるかどうか確かめましょう。 請求書管理システムによって、連携できる外部システムの種類が異なります。 また、連携方法も「CSVファイルを抽出してインポートする」と「API連携する」の2つがあります。前者の場合だと、定期的にファイルを抽出しなければいけないため、効率化を考えるならAPI連携できるシステムを選ぶと良いでしょう。 もし既存システムと連携させたい場合は、連携できる請求書管理システムを選びましょう。
電子帳簿保存法への対応
電子帳簿保存法によって請求書の扱い方も変わるため、それに対応した請求書管理システムを選ぶのがおすすめです。
参考:電子帳簿保存法が改正されました | 国税庁 電子帳簿保存法に対応している場合、以下のような機能が含まれています。
- 受領した電子請求書の保存機能
- 取引年月日、取引金額、取引先の検索機能
- タイムスタンプの付与
- 訂正、削除の履歴機能
単なる請求書業務の効率化だけではなく、電子帳簿保存法にも対応できるようにしたい場合、上記のような機能がついているシステムを選びましょう。
参考:電子帳簿保存法をわかりやすく解説!活用メリットと申請の流れ
電子帳簿保存法に対応した請求書の取り扱い方について徹底解説
クラウド型請求書管理システムに関するよくあるご質問
請求書クラウドの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。
Q.クラウド型請求書管理システムの主な機能は何ですか?
A.自動請求書作成、電子請求書の送付、支払い状況の追跡、顧客データベースの管理、多言語・多通貨対応、統合会計機能などがあります。詳細は提供元にお問い合わせください。
Q.クラウド型請求書管理システムの料金相場はどのぐらいですか?
A.全体の相場は不明ですが、LISKULでリサーチしたサービスの中では、11,351円が月額料金の平均値でした。別途初期費用がかかるサービスもございますので、利用前に詳細を提供元にご確認ください。
Q.クラウド型請求書管理システムを使うメリットは何ですか?
A.請求プロセスの自動化による時間節約、紙の使用削減、エラーの減少、リアルタイムでの財務状況の確認が可能です。
Q.クラウド型請求書管理システムのセキュリティ対策にはどのようなものがありますか??
A.データの暗号化、セキュリティの高いデータセンターでのホスティング、マルチファクター認証、定期的なセキュリティ監査が行われています。
まとめ
本記事ではおすすめのクラウド型の請求書管理システムと選び方のポイントを紹介しました。
請求書管理システムとは、請求書の作成や発行など、請求書処理に関わる業務の効率化・自動化を行えるシステムです。
請求書処理に関する業務をシステムで一元化できるため、経理担当者の負担を減らすことができます。
また、システムの多くは法改正や税制変更時に自動でアップデートできるため、「新しい法や税制に合わせて処理を変えないといけない」という心配をする必要がありません。
本記事を参考に、請求書処理をスムーズに行えるクラウド型の請求書管理システムを選んでみてはいかがでしょうか。
特に請求書の「受領」と「管理」を効率化したい方は「Bill One」
『Bill One』はSansan株式会社が提供する「請求書の受け取りのオンライン化」に特化したクラウド請求書受領サービスです。
紙の請求書は『Bill One』が代理で受け取り、スキャンしてデータ化。PDFの請求書はアップロードするだけでデータベースに登録されます。
『Bill One』を導入すれば請求書の「受領」と「管理」に関する作業を効率化し、テレワークのボトルネックである紙ありきの業務フローを解消することができます。
今回は『Bill One』のサービス概要資料を特別にご用意したので、ぜひダウンロードしてみてください。
参考にしたサイト
クラウド請求書発行システム比較14選。機能一覧やタイプ別の選び方 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
クラウド請求書発行システム25選をタイプ別に比較!シンプルから管理システムまで|ITトレンド
Web請求書システム比較14選!わかりやすくタイプ別に紹介(図解) | アスピック|SaaS比較・活用サイト
【2025年版】クラウド請求書発行システム おすすめ13選を徹底比較(無料あり) – NotePM
【2024年】クラウド請求書発行システムおすすめ20選を比較 – 日本の経理をもっと自由に。
クラウド請求書発行システムおすすめ12選を比較【2025年最新SaaS】|PRONIアイミツ SaaS
【2025年】請求書発行システムの比較22選!タイプ別サービスとメリット、機能 | BOXIL Magazine
Web請求書・クラウド請求書ソフト (製品)14製品をまとめて比較!
【2025年】請求書発行システム比較24選!おすすめ・選び方解説 – 起業LOG SaaS
クラウド請求書発行システムを比較!完全無料ツール厳選4選