
ASPカートとは、ネット上でのショッピング機能を提供するシステムのことを指します。ASPカートを導入すれば、ユーザーがEC内で欲しいものをカートに入れ、支払い選択をして注文するという一連の作業を行うことが可能です。
参考:自社ECとは?ECモールとの違いやメリット・デメリット、構築方法の種類を解説
しかし、ASPカートには複数種類があり、それぞれどのように違うのか、どのシステムを選べばいいか迷われている方も多いのではないでしょうか。
本記事ではASPカートおすすめ28選と選び方のポイントまで詳しく解説します。
特に注目度の高い15社については、表形式で料金や機能の違いが比較できる一覧表をご用意していますので、以下よりぜひダウンロードしてご活用ください。
なお、重要度を客観化するために既存のASPカートを紹介したサイト9個を調査し、出現頻度をスコアリングしました。出現頻度の高い順に掲載しているので、この記事を読めば効率よくASPカートを探せます。

【2025年最新版】ASPカート料金・機能比較表
※スコアリングや掲載している企業情報などは2024年2月時点のものです。
目次
- <比較表>ASPカートおすすめ15社
- 1.MakeShop/GMOメイクショップ株式会社
- 2.カラーミーショップ/GMOペパボ株式会社
- 3.BASE/BASE株式会社
- 4.STORES/STORES 株式会社
- 5.futureshop/株式会社フューチャーショップ
- 6.Shopify/Shopify Japan 株式会社
- 7.ショップサーブ/株式会社Eストアー
- 8.らくうるカート/ヤマト運輸株式会社
- 9.easy my shop/株式会社システムリサーチ
- 10.おちゃのこネット/おちゃのこネット株式会社
- 11.楽楽リピート/株式会社ネットショップ支援室
- 12.カラーミーリピート/GMOペパボ株式会社
- 13.Bカート/株式会社Dai
- 14.メルカート/式会社エートゥジェイ
- 15.W2 Repeat/W2株式会社
- その他おすすめのASPカート11選
- ASPカートを選ぶ際に着目すべきポイント5選
- ASPカートに関するよくあるご質問
- まとめ
<比較表>ASPカートおすすめ15社
本記事で紹介している15社の違いがひと目でわかる一覧表をご用意しました。短時間でサービスの比較をしていただけます。
1.MakeShop/GMOメイクショップ株式会社
【makeshop】公式サイト – GMOメイクショップ(公式)
- あらゆる課題に対応ができる豊富なサービスと機能の充実
- 有資格者が多数在籍し無料で手厚いサポート体制
- 600種類以上の機能から課題に合わせ選べてカスタマイズ自由
初期費用 | プレミアムプラン:11,000円 エンターカスタマイズプラン:110,000円 |
---|---|
料金プラン | プレミアムプラン:月額12,100円 エンターカスタマイズプラン:月額55,000円〜 |
主な機能 | 商品管理 注文管理 在庫アラート 再入荷通知 データインポートなど |
導入企業 | 株式会社ポプラ社 株式会社エムティー・ルーツ SFPホールディングス株式会社など |
導入社数 | 12,000社以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 オンライン決済 後払い決済 コンビニ決済 ネット銀行 キャリア決済 |
2.カラーミーショップ/GMOペパボ株式会社
- 事業に合わせやすい3つのプランから最適な価格と機能が選べる
- 完全無料でWordPressの導入ができ、SEO強化により集客力アップを実現
- 面倒な手続き不要かつ、誰でも簡単に即時利用ができる
初期費用 | レギュラー:3,300円 ラージ:3,300円 プレミアム:22,000円 |
---|---|
料金プラン | レギュラー:月額4,950円 ラージ:月額9,595円 プレミアム:月額35,640円 |
主な機能 | 問い合わせフォーム 届け日時設定 デザインテンプレート データダウンロード レビュー機能など |
導入企業 | かわしま屋 株式会社アイ・ビー・アイ 株式会社兵左衛門など |
導入社数 | 22,000社以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード 後払い コンビニ払い 代引き決済 Amazon Payなど |
3.BASE/BASE株式会社
BASE (ベイス) -無料で簡単なネットショップ作成サービス
- 売れるまで無料で利用ができ、売上の規模に合わせやすいプラン体制
- AIアシスタント機能で商品説明文も自動で生成が可能
- 開設まで30秒、販売まで30分の最短で始められる
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | スタンダードプラン:月額0円 グロースプラン:月額16,580円 |
主な機能 | SNS連携 予約販売 抽選販売 メールマガジン かんたん発送など |
導入企業 | akio(ユニセックス) 天然生活(インテリア) たらふくもなか(フード)など |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 あと払い 銀行振込 キャリア決済 コンビニ決済 Amazon Pay PayPal など |
4.STORES/STORES 株式会社
ネットショップ・ECサイトをかんたんに開設するなら STORES (ストアーズ)
- ショップ開設やPOSレジ、予約システムなど商売繁盛を支援するサービスを提供
- ショップ運用に必要な機能が揃い、簡単シンプル操作が可能
- 規模やジャンルを問わず、あらゆるショップの運用が可能
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | フリープラン:月額0円 スタンダードプラン:月額2,980円 |
主な機能 | アイテム登録 定期販売 予約販売 電子チケット クーポン発行など |
導入企業 | ILETELLE(個人店/レディースアパレル) 株式会社Tatei 株式会社Keithlandなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 コンビニ決済 銀行振込 あと払い 代引き PayPalなど |
5.futureshop/株式会社フューチャーショップ
futureshop|高機能SaaS型ECサイト構築 – デザイン自由度と最新トレンドの定期アップデートで年商1億円突破店舗多数
- デザインのカスタマイズ性とサイト運用の更新性、両面の両立が可能
- ライブコマースやSNS連携が可能で、効率的な集客を実現
- 多言語対応や海外決済の対応ができるため、海外販売の利用が可能
初期費用 | futureshop:22,000円~ futureshop omni-channel:752,000円~ |
---|---|
料金プラン | futureshop:24,000円~(機能追加によって増額) futureshop omni-channel:160,000円 |
主な機能 | 定期販売 ライブコマース 分析機能 クーポン機能 会員ステージ機能など |
導入企業 | 株式会社FILM 株式会社JAM TEADING 株式会社伊藤久右衛門など |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 コンビニ決済 NPあと払い 銀行振込など |
6.Shopify/Shopify Japan 株式会社
EC事業を立ち上げ、規模拡大へ – 3日間の無料体験 – Shopify 日本
- ドラッグアンドドロップの簡単操作でストアの構築が可能
- オンラインや対面、世界中などあらゆる場所で販売ができる
- 在庫管理や注文管理などバックオフィス業務を1箇所で効率的にできる
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | Basic:3,650円 Shopify:10,100円 Advanced:44,000円 Plus:$2,300(1年または3年契約) など ※年払いの場合 |
主な機能 | 商品登録 販売チャネル 在庫ロケーション クーポンコード ギフトカードなど |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード ペイデイ キャリア決済 コンビニ決済 銀行口座など |
7.ショップサーブ/株式会社Eストアー
- プレミアムインターネット回線で超高速化を実現
- 24時間有人監視でAIでは拾いきれない突然スパイクにも対応が可能
- 100種類以上のAPI連携やカスタマイズの柔軟性がある
初期費用 | 30,000円 |
---|---|
料金プラン | プラン4S:25,000円 プラン4G:65,000円 プラン4P:145,000円 |
主な機能 | 商品登録 キーワードリンク設定 マルチフォーム 在庫管理 電子領収書発行など |
導入企業 | デロンギ・ジャパン株式会社 株式会社洋菓子舗ウエスト フランスベッド株式会社など |
導入社数 | 110,000社以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 コンビニ決済 楽天銀行決済 Amazon Pay PayPayなど |
8.らくうるカート/ヤマト運輸株式会社
らくうるカート | クロネコヤマトのネットショップ開業サービス
- 決済から発送まで必要な機能を1つの管理画面でまとめて管理ができる
- ヤマト運輸が提供する送り状発送システムをワンクリックで完結
- Web知識不要でイメージに合わせテンプレートを選ぶだけで簡単にページの作成が可能
初期費用 | ライトプラン:3,300円 レギュラープラン:5,500円 アドバンスプラン:11,000円 |
---|---|
料金プラン | ライトプラン:年額3,960円 レギュラープラン:年額39,600円 アドバンスプラン:年額171,600円 |
主な機能 | 送り状発行 商品登録 催促メール 受注管理 QRかんたん販売など |
導入企業 | 株式会社ヒラオフーズ 株式会社松富士食品 勘兵衛園など |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 後払い決済 収納代行 PayPay 代金引換など |
9.easy my shop/株式会社システムリサーチ
セット販売やオーダーメイド商品に強いネットショップ構築|イージーマイショップ
- HTMLなど専門知識が不要で高度なネットショップ作成、運用が可能
- 全てのレスポンシブ対応で豊富なテンプレートの充実
- 商品を高解像度で登録ができるオートズームや、個性を出せる商品フレームなど魅力的な機能の充実
初期費用 | 無料版:0円 その他プラン:3,300円 |
---|---|
料金プラン | 無料版:0円 Standard:3,900円 Professional:8,700円 カートプラン:2,900円 |
主な機能 | セット販売 定期販売 予約・取寄設定 催促プロモーション 再販売リクエスト機能など |
導入企業 | 株式会社テクノマーケティング 株式会社中本製麺 株式会社ベルベットなど |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 コンビニ決済 銀行振込 代金引換 後払いなど |
10.おちゃのこネット/おちゃのこネット株式会社
- 初心者でも簡単に操作ができるシンプルさ
- オンラインショップのデザインのみではなく、運用面のアドバイスや納品後のサポートもしっかり受けられる
- ネットショップに対応できる豊富な機能が充実している
初期費用 | 無料 |
---|---|
料金プラン | Startup Plan:0円 Basic Plan:3,960円 Advanced Plan:13,200円 ※年払いの場合 |
主な機能 | レスポンシブ対応 テンプレート メールアドレス作成 フリーページなど |
導入企業 | おおはしワイン 文庫屋大関 f.p.italia カードラッシュ など |
導入社数 | 延べ100,000店以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 銀行振込 ネットバンク決済 郵便振替 代金引換 電子マネー Amazon Pay など |
11.楽楽リピート/株式会社ネットショップ支援室
D2C/単品定期通販“超”特化型カートシステム『楽楽リピート』
- 施策・分析などの機能がオールインワンで使える
- 広告や物流など多数の他社システムと提携可能
- リピート通販、D2C特化型のCRMやステップメールまで使えるシステム
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | 月額49,800円~ ■ライトプラン ■スタンダードプラン ■エキスパートプラン |
主な機能 | 店舗構築 運営管理 決済 受注管理 メール管理 など |
導入企業 | KIYAN PHARMA株式会社 ROSE LABO株式会社 フィブロ製薬株式会社 株式会社アビオス レイズ&カンパニー株式会社 など |
導入社数 | 700社以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 ID決済 キャリア決済 コンビニ後払い |
12.カラーミーリピート/GMOペパボ株式会社
- 最短10分で商品登録から販売開始まで可能
- 既存のホームページやブログにすぐに埋め込める
- 決済の審査手続きが不要でスタート時からカード決済可能
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 月額10,780円 |
主な機能 | 既存のネットショップやブログに埋め込み 10分で開始 注文確認・発送 など |
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード |
13.Bカート/株式会社Dai
- BtoB取引専用のWeb受発注システム
- 即日サービス利用開始できアップデートも無料
- 在庫連動、後払い決済など連携サービスが豊富
初期費用 | 80,000円 |
---|---|
料金プラン | ライト:月額9,800円 プラン10:月額19,800円 プラン30:月額29,800円 プラン50:月額39,800円 プラン100:月額49,800円 プラン300:月額79,800円 |
主な機能 | カート機能 商品管理 セミクローズドサイト機能 クローズドサイト記法 専用管理画面 マイページ機能 など |
導入企業 | 株式会社豊洲漁商産直市場 ロジザード株式会社 タイヘイ化成株式会社 株式会社丸幸 株式会社ゴーゴーカレーグループ など |
導入社数 | 2,000社以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 自社掛け払い Bカート掛け払い 銀行振込 代金引換 など |
14.メルカート/式会社エートゥジェイ
【メルカート】売上が上がる!クラウドECサイト構築プラットフォーム
- アパレルや食品、コスメなど業界問わず幅広く対応が可能
- ショップの立ち上げだけでなく、その後の運用まで考えた安心なサポート体制
- 自由度の高いデザインテンプレートの充実
初期費用 | 定期プラン・おすすめプラン:190,000円 DXプラン:690,000円 |
---|---|
料金プラン | 定期プラン:59,000円 おすすめプラン:99,000円~ DXプラン:199,000円~ |
主な機能 | 検索サジェスト カテゴリ機能 クイックビュー 自動レコメンド 定期購入など |
導入企業 | 株式会社ブレインスリープ 井村屋株式会社 コクヨ株式会社など |
導入社数 | 要問い合わせ |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 NP後払い Amazon Pay PayPay LINE Payなど |
15.W2 Repeat/W2株式会社
W2 Repeat|サブスク定期通販特化型ECプラットフォーム
- スタートアップから大企業まで幅広く対応が可能
- 売上を上げるための1,000を超える機能や豊富な決算方法がある
- デザインの制約がなく自由なサイトデザインを構築できる
初期費用 | STANDARD:要問い合わせ PROFESSIONAL:要問い合わせ ENTERPRISE:要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | STANDARD:要問い合わせ PROFESSIONAL:要問い合わせ ENTERPRISE:要問い合わせ |
主な機能 | 注文管理 出荷管理 分析機能 トライアル販売 定期特典機能など |
導入企業 | 旭商工株式会社 株式会社薩摩川内鰻 UCC上島珈琲株式会社など |
導入社数 | 800社以上 |
対応している決済方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 コンビニ決済 Amazon Pay あと払い決済など |
その他おすすめのASPカート11選
cafe24/CAFE24 JAPAN株式会社
ecforce/株式会社SUPER STUDIO
EC-CUBE/株式会社イーシーキューブ
侍カート/株式会社FID
サブスクストア/テモナ株式会社
楽楽B2B/株式会社ネットショップ支援室
アラジンEC/株式会社アイル
たまごリピート魂/テモナ株式会社
e-shopsカートS/株式会社ハンズ
SI Web Shopping/株式会社DGコマース
通販マーケッターEight!/株式会社東通メディア
マルチリンガルカート/株式会社ACD
aishipR/株式会社ロックウェーブ
ASPカートを選ぶ際に着目すべきポイント5選
自社の条件に合ったASPカートを効率よく選ぶためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。具体的には、以下の5つのポイントを押さえておくといいでしょう。
- 決済機能に選択肢はあるか
- 集客・購入率アップにつながるような機能が揃っているか
- 商品登録数は充分に確保できるか
- 使いやすい管理画面か
- レスポンシブ対応のECサイトを構築できるか
決済機能に選択肢はあるか
カートの決済方法に幅広い選択肢がある方がユーザーには喜ばれます。
銀行払い・クレジット払い・後払い・コンビニ払いなど、多様な決済方法があるかどうかを確認しておきましょう。
ただし、クレジットカード払いやコンビニ払いの場合は手数料がかかる可能性もあるため注意しましょう。
参考:ECショッピングカートに不可欠な「決済システム」の導入方法をわかりやすく解説
集客・購入率アップにつながるような機能が揃っているか
ASPカートによって搭載されている機能は異なりますが、どのような機能が必要か迷っている場合は、集客力や購入率アップに貢献できる機能があるものを選ぶようにしましょう。
集客力や購入率アップに繋がる機能の一例は以下の通りです。
- 顧客分析機能
- アップセル・クロスセル機能
- LP一体型フォーム
- 定期購入機能
このように売上改善につながる機能が豊富にあるASPカートであれば、導入後の成果にもつながる可能性が高いでしょう。
参考:ネットショップ開業ツールおすすめ33選を比較!選び方のポイントも紹介
商品登録数は充分に確保できるか
充分に商品登録できるかどうか事前に確認をしましょう。
商品登録数が無制限のASPカートも複数ありますが、中には上限があるASPカートもあります。これが想定より少ないと販路も狭まってしまいます。
商品の登録数は、最大ディスク容量によって決まっているので、充分な容量が備わっているかどうかを確認しておきましょう。
使いやすい管理画面か
長期的に運用していくためには、直感的に使いやすいかどうかも重要なポイントです。
機能性が豊富で自由度が高くても、かえって使いづらいと感じてしまう可能性もあります。
そのため、運用するにあたって必要な機能は揃った上で、担当者にとって使いやすいと感じるASPカートを選ぶようにしましょう。
ASPカートによっては、HTMLの知識が不要でノーコード制作ができたり、数あるテンプレートの中から自由に選択できたりするものがあります。
契約時は有料でも、無料トライアルを実施しているASPカートもあるので、その期間で実際に使いやすいか確かめてみましょう。
レスポンシブ対応のECサイトを構築できるか
スマートフォンからECサイトを利用するユーザーのことも考慮するのであれば、レスポンシブ対応のECサイトが構築できるかも確かめておきましょう。
レスポンシブ対応とは、Webサイトの表示を各デバイスに応じて最適化させることを言います。
このレスポンシブ対応ができないASPカートだと、スマートフォンなどのPC以外のユーザーにとって使いにくい画面となり、利用ユーザーが減ってしまう可能性が高いです。
そのため、様々なユーザーを取り込むためにもレスポンシブ対応されているASPカートかどうかチェックしましょう。
参考:【超入門編】検索結果を左右するスマホ対応とは?初心者でも分かる対策方法4選
ASPカートに関するよくあるご質問
ASPカートの導入を検討中の方に役立つQ&Aをまとめています。
Q.ASPカートの主な機能にはどのようなものがありますか?
A.一般的なASPカートには商品管理、在庫管理、注文管理、顧客管理、支払ゲートウェイ統合、配送オプション、クーポンやプロモーションの設定などの機能があります。また、SEO対策やレポート機能も含まれる場合もあります。
各サービスの機能を比較したい場合は、以下の比較表をダウンロードして参考にしてください。
Q.ASPカートには、どのようなSEO対策機能がありますか?
A.メタタグの設定やSEOフレンドリーなURL、サイトマップの生成などの機能が含まれます。サービスによってはSEO対策のプラグインやツールが提供されているケースもあります。詳しくは提供元にお問い合わせください。
Q.ASPカートでは多言語対応や通貨の設定はできますか?
A.多くのASPカートは多言語対応や複数通貨の設定をサポートしていますが、対応している言語および種類はサービスによって異なります。詳しくは提供元にお問い合わせください。
Q.ASPカートのサポート体制はどうなっていますか?
A.メールサポート、電話サポート、チャットサポート、オンラインマニュアルやFAQなどがあります。サポートの対応時間や対応言語はサービスによって異なるため、詳しくは提供元にお問い合わせください。
Q.ASPカートの料金相場はどのぐらいですか?
A.全体の相場は不明で、サービスによって料金形態は変わりますが、LISKULでリサーチしたサービスの中では、6,000~7,000円ぐらいの月額料金が多いです。詳しくは提供元にお問い合わせください。
まとめ
ネットショップを新規開業する際に必要なASPカートについて説明してきました。どのサービスを選ぶかによって、ランニングコストに大きな違いが出てきます。
ASPカートのサービスはカート機能以外に、在庫管理・受注管理など、ネットショッピングを運営するために必要な機能が総合的に付加されています。ネット運営の担当者が使いやすく、また、お客様も使いやすいサービスを選んでください。
平均売上成長率354%!いま導入したいASPカート「W2 Unified」【PR】
ASPカートどれを選んだらいいかわからないと悩まれている方も多いのではないでしょうか。 選ぶ際は、自社に合う機能が搭載されているかはもちろんのこと、支援年数や実績なども確認しながら選ぶと良いでしょう。 例えば、「W2 Unified」であれば、ECシステムの開発を17年、導入ショップ数も750件以上とEC特化で数多くのお客様を支援しています。 詳細が気になる方は、下記サービス資料をご覧ください。
参考にしたサイト
ECサイト構築のASPカート27選を徹底比較【2025年最新版】 | Web幹事
ECショッピングカートを徹底比較 無料版・有料版の機能・費用・使いやすさについて | ヤマト運輸
ECサイトをASPで構築!おすすめのサービス比較&失敗しない選び方
【2024年版】ECサイトを構築できるASPカート比較|ECのミカタ
【比較】代表的なASPカート6選!あなたにおすすめなEC構築サービスは? – EC NOW
ECサイトをASPで構築するメリット・デメリットは?主要カートの特徴や機能・料金を比較! – makeshop ECノウハウ
ASPカートとは|メリットとECサイト構築におすすめサービスの比較一覧
ECカートシステム比較14選。4分類での選び方 | アスピック|SaaS比較・活用サイト
ショッピングカートASPを無料、有料サービスで比較!おすすめはどれ?【2020年最新版】 | QUERYY(クエリー)