
ネットショップ開業ツールとは、オンライン上で自社のショップを開いて運営できるシステムです。ネットショップをオープンすることで、実店舗を構えることなく商品を販売でき、運営コストを抑えることができます。また、国内外問わず、遠方に住んでいる人にも自社の商品やサービスを提供可能です。
【2023年最新版】ネットショップ開業ツール料金・機能比較表
そんなネットショップ開業ツールの導入を検討する場合、
- 自社の商品やサービスに合うネットショップの種類がわからない
- ネットショップの構築やデザインが複雑で、個人もしくは自社の社員で立ち上げる自信がない。
- 決済手数料や初期費用など、さまざまな費用が発生するのが不安である。
など、自社に合ったネットショップ開業ツールを探すのは大変です。
今回はこのような悩みを抱えている方に向けて、ネットショップ開業ツールの比較ポイントとおすすめのネットショップ開業ツールを33種類紹介します。
この記事を読むことで、探す手間をかけずに、自社に最適なネットショップ開業ツールを効率的に比較することができるはずです。
なお、本記事では各ネットショップ開業ツールの注目度を客観的に判断するため、「ネットショップ」で検索し、検索上位10位までの紹介サイトを調査し、各ネットショップ開業ツールを登場回数順に並べました。ぜひ参考にしてください。
また、本記事の最後にネットショップ開業ツールの選び方を3つに絞って紹介していますが、もっと吟味して選定したいという方は「【図解】ネットショップ開業ツール選定の7つの見極めポイント」もご参考ください。
ネットショップ開業ツール「Shopify」で収益化するまでの4ステップ
目次
- ネットショップ開業ツールのピックアップ[PR]
- BASE/BASE株式会社
- STORES/STORES 株式会社
- カラーミーショップ/GMOペパボ株式会社
- MakeShop/GMOメイクショップ株式会社
- ショップサーブ/株式会社Eストアー
- Shopify/Shopify Japan 株式会社
- 楽天市場/楽天株式会社
- Amazon/アマゾンジャパン合同会社
- Yahoo!ショッピング/ヤフー株式会社
- イージーマイショップ/株式会社システムリサーチ
- EC-CUBE/株式会社イーシーキューブ
- おちゃのこネット/おちゃのこネット株式会社
- らくうるカート/ヤマトフィナンシャル株式会社
- futureshop/株式会社フューチャーショップ
- FC2ショッピングカート/FC2, Inc.
- その他おすすめのネットショップ
- ネットショップ開業ツールの比較ポイント
- まとめ
ネットショップ開業ツールのピックアップ[PR]
ショップサーブ/株式会社Eストアー
- 商品の入れ替えが一括でできる。季節替えやセールが楽々。
- 全ラインナップでSSLを標準装備。
- 将来の拡張性が万全。業界トップのAPI提供であらゆる事ができる。
初期費用 | 15,000円+税 |
---|---|
月額費用 | ■サイト証明書付 パブリック:11,400円+税 ■サイト証明書付 ベーシック:16,500円+税 ■サイト証明書付 プライム:22,000円+税 ■サイト証明書付 プレミアム:46,800円+税 ■企業証明書付 パブリック:なし ■企業証明書付 ベーシック:19,700円+税 ■企業証明書付 プライム:25,200円+税 ■企業証明書付 プレミアム:50,000円+税 |
販売手数料 | 注文処理手数料:34円+税/1回の注文 |
クレジットカード決済手数料 | ■VISA、MASTER:3.675%/1売上 ■JCB、DINERS、AMEX:4.725%/1売上 |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 157 |
集客機能 | SEO機能、パンくず機能、各種API連携、データフィード生成連携(自動)、SNS連携 など |
導入企業 | くら寿司株式会社、亀田製菓株式会社、株式会社 サンクゼール、株式会社マガジンハウス など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■店舗構築機能 ■集客・プロモーション機能 ■コンバージョン対策機能 ■リピート対策機能 ■運用効率化機能 ■外部連携機能 ■100以上のAPI |
サポートサービス | 専任サポートあり |
平均売上成長率354%「W2 Unified(旧:w2Commerce)/w2株式会社」
- 販促~業務効率化まで1,000を超える機能数
- 業界一のシステム拡張性
- 稼働率99.97%の実績
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | 要問合せ |
導入企業 | 株式会社マッシュスタイルラボ、株式会社やまと、株式会社マークス、株式会社ペー・ジェー・セー・デー・ジャパン、株式会社アミューズ など |
導入社数 | 400社以上 |
こんな人におすすめ | ■ASPカートからリニューアルしたい ■豊富な標準機能が詰まったクラウドサービスを探している ■大手企業水準のセキュリティ対策が必要 |
平均年商2億円超「ecforce/株式会社SUPER STUDIO」
- EC/D2Cビジネストレンドを踏まえた最先端のシステム
- 売上を最大化する多彩なマーケティング機能
- CSオペレーションやシステム運用工数を削減
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
料金プラン | STANDARD PLAN、EXPERT PLAN、MIGRATION PLANの3プランあり。料金は要問い合わせ |
導入企業 | mederi株式会社、センド株式会社、株式会社Muscle Deli、株式会社北の達人コーポレーションなど |
契約ショップ数 | 約700件 |
BASE/BASE株式会社
- 選んでつくる、あなただけのデザイン。気に入ったテーマを選んでカスタマイズするだけ。
- 商品管理から決済・発送・お金の管理まで。開設したその日から、すぐに販売が始められる。
- やりたいことが増えてきたら、無料で好きな機能を追加できる。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 0円 ※利用するAppsによっては購入時費用発生。詳細はWEB参照 |
販売手数料 | 購入が成立した際 ■BASE簡単決済手数料:1回の注文の総合計(送料含む)に対し、3.6%+40円 ■サービス利用料:1回の注文の総合計(送料含む)に対し、3% |
クレジットカード決済手数料 | 3.6%+40円 |
入金手数料 | 振込申請を行う際 ■振込手数料:一律250円 ■事務手数料:2万円未満の場合500円(2万円以上の場合0円) |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 無料デザインテンプレートの数は要問い合わせ ※デザイナー制作の有料デザインは50種類以上 |
集客機能 | SEO設定、SNS連携など |
導入企業 | 株式会社KOS、株式会社クルーズ、有限会社笠原製菓 など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■商品設定(カテゴリ管理、定期便、予約販売、CSV商品管理など) ■販売促進(クーポン、セール、レビューなど) ■GoogleAnalytics設定、広告効果測定 ■顧客管理 ■外部ツール(freee、マネーフォワードなど)との連携による売上管理 など |
サポートサービス | ■ノウハウサポート ■ブランディングサポート ■チャットサポート |
STORES/STORES 株式会社
- パソコンでもスマートフォンでも、簡単にネットショップをデザインできる。
- 簡単シンプルな操作性にこだわり。
- 規模やジャンルを問わず、多くの個性的なネットショップが支持。
初期費用 | ■フリープラン:無料 ■スタンダードプラン:無料(初月無料) |
---|---|
月額費用 | ■フリープラン:¥0 ■スタンダードプラン:¥2,178 ※クレジット払いのみ、初月料金無料 詳細はWEB参照 |
販売手数料 | ■フリープラン決済手数料:5% ■スタンダードプラン決済手数料:3.6% |
クレジットカード決済手数料 | 3.24% |
入金手数料 | 振込手数料:275円 |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | ■フリープラン:不可 ■スタンダードプラン:可 |
デザインテンプレート種類 | ■フリープラン:48 ■スタンダードプラン:48 |
集客機能 | メールマガジン、Instagram販売連携、WEAR連携、note for shopping など |
導入企業 | 株式会社染染 など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■顧客管理 ■品番管理 ※スタンダードプランのみ ■販売促進機能(ニュース作成、クーポン、再入荷リクエスト) ■アクセス解析 ※スタンダードプランのみ ■広告タグ機能 |
サポートサービス | 要問い合わせ |
カラーミーショップ/GMOペパボ株式会社
- 初期費用・月額費用 0円。スモールスタートが可能。
- 「売れること」にこだわった80種類以上のテンプレートを用意。
- 決済手段は、申請してから最短翌日に審査が完了。
初期費用 | 3,300円 |
---|---|
月額費用 | ■エコノミー:917円~ ■レギュラー:3,300円 ■ラージ:7,945円 |
販売手数料 | 0円 |
クレジットカード決済手数料 | 4.0%~ |
入金手数料 | 振込手数料20円/回 ※GMOイプシロン株式会社との契約が必要 詳細はWEB参照 |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | ■エコノミー:~5 ■レギュラー:~10 ■ラージ:~10 |
集客機能 | SEOアプリ、Instagramショッピング連携 など |
導入企業 | 株式会社わざわざ、近岡屋醤油株式会社、株式会社 榛原、ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル Official Store など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■顧客管理(商品レビュー、クーポン発行、フォローメール) ※レギュラー・ラージのみ ■商品管理(CSV一括登録) ■アクセス解析 ※エコノミーでは一部機能のみ |
サポートサービス | ■開店サポート ■セミナー ■デザイン制作・機能カスタマイズを得意とする制作会社紹介 ■メール・電話サポート ■YouTubeチャンネル |
MakeShop/GMOメイクショップ株式会社
- 販売手数料0円、クレジットカード決済手数料は業界最安水準の3.14%から。
- オリジナルのデザイン表現。全テンプレート0円。
- 日本の商習慣に合った651機能を搭載。
初期費用 | ■プレミアムショッププラン:11,000円(税抜10,000円) ■MakeShopエンタープライズ:110,000円~(税抜100,000円~) |
---|---|
月額費用 | ■プレミアムショッププラン:7,700円~(税抜7,000円) ■MakeShopエンタープライズ~55,000円~(税抜5,000円~) |
販売手数料 | 0円 (アイテムポスト等の集客サービスを利用し、提携サイト経由で購入された場合は個別に手数料が発生) |
クレジットカード決済手数料 | ■プレミアムショッププラン:3.19%~ ■MakeShopエンタープライズ:3.14% |
入金手数料 | 振込手数料250円/件 ※GMOイプシロン株式会社との契約が必要 詳細はWEB参照 |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | ■プレミアムショッププラン:173 ■MakeShopエンタープライズ:要問い合わせ |
集客機能 | SEO一括設定、アイテムポスト、アフィリエイト連携 など |
導入企業 | 有限会社ラファイエット、フジトウ商事株式会社、株式会社ベストワン、ビザイン株式会社、株式会社グランプラス など |
導入企業数 | 10,000店舗以上 |
その他機能 | ■販売促進機能(販売予告機能、まとめ買い機能、再入荷お知らせ通知) ■データ解析(GoogleAnalytics標準対応) ■副管理者アカウント機能 |
サポートサービス | ■開店講座マニュアル ■電話・メールサポート ■無料セミナー |
ショップサーブ/株式会社Eストアー
- 商品の入れ替えが一括でできる。季節替えやセールが楽々。
- 全ラインナップでSSLを標準装備。
- 将来の拡張性が万全。業界トップのAPI提供であらゆる事ができる。
初期費用 | 15,000円+税 |
---|---|
月額費用 | ■サイト証明書付 パブリック:11,400円+税 ■サイト証明書付 ベーシック:16,500円+税 ■サイト証明書付 プライム:22,000円+税 ■サイト証明書付 プレミアム:46,800円+税 ■企業証明書付 パブリック:なし ■企業証明書付 ベーシック:19,700円+税 ■企業証明書付 プライム:25,200円+税 ■企業証明書付 プレミアム:50,000円+税 |
販売手数料 | 注文処理手数料:34円+税/1回の注文 |
クレジットカード決済手数料 | ■VISA、MASTER:3.675%/1売上 ■JCB、DINERS、AMEX:4.725%/1売上 |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 157 |
集客機能 | SEO機能、パンくず機能、各種API連携、データフィード生成連携(自動)、SNS連携 など |
導入企業 | くら寿司株式会社、亀田製菓株式会社、株式会社 サンクゼール、株式会社マガジンハウス など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■店舗構築機能 ■集客・プロモーション機能 ■コンバージョン対策機能 ■リピート対策機能 ■運用効率化機能 ■外部連携機能 ■100以上のAPI |
サポートサービス | 専任サポートあり |
Shopify/Shopify Japan 株式会社
- ひとつのプラットフォームで、だれにでも、どこからでも販売できる。
- マーケティングもShopifyの管理画面からすべて管理。
- スマホのアプリを使えば、どこからでも発送処理やデータ分析などが可能。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | ■ベーシック:USD29月 ■スタンダード:USD79月 ■プレミアム:USD299月 先払いの場合、1年契約で10%、2年契約で20%のディスカウントあり |
販売手数料 | Shopify ペイメントを使用せずに、外部の支払い方法を選択した場合取引手数料が発生 ベーシックプランで2%、スタンダードで1%、プレミアムで0.5% |
クレジットカード決済手数料 | プランとクレジット会社により異なる ■日本のオンラインクレジットカード ベーシック 3.4%、スタンダード 3.3%、プレミアム 3.25% ■海外/AMEXのオンラインクレジットカード ベーシック 3.9%、スタンダード 3.85%、プレミアム 3.8% ■JCBのオンラインクレジットカード ベーシック 4.15%、スタンダード 4.1%、プレミアム 4.05% ■Shopify ペイメントを有効にせず他の決済サービスを使用する場合の追加料金 ベーシック 2.0%、スタンダード 1.0%、プレミアム 0.5% |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 1ヶ月(月ごとの契約) |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 70種類以上 |
集客機能 | FacebookやInstagramに自動的に商品を連携、SEO機能、SNSとの連携 など |
導入企業 | オリオンビール株式会社、WHOLE MEAT、株式会社ほたか など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■Shopifyストア分析 ■Googleアナリティクス ■商品管理 ■顧客管理 ■注文管理 ■割引管理 |
サポートサービス | ■サポートセンターあり ■Shopifyコミュニティあり ■ネットショップのエキスパートによる講習など |
楽天市場/楽天株式会社
- 楽天会員ID数1億1,980万。圧倒的な集客力。
- 「楽天ポイントが貯まる・使える」という楽天市場の利点あり。
- 1店舗に対して1人担当が付き、売れるショップづくりをサポート。
初期費用 | 60,000円 |
---|---|
月額費用 | ■がんばれ!プラン:19,500円 ■スタンダードプラン:50,000円 ■メガショッププラン:100,000円 |
販売手数料 | システム利用料 ■がんばれ!プラン:月間売上高の3.5~7.0% ■スタンダードプラン:月間売上高の2.0~4.5% ■メガショッププラン:月間売上高の2.0~4.5% |
クレジットカード決済手数料 | 要問い合わせ |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 1年 |
独自ドメインの利用 | 要問い合わせ |
デザインテンプレート種類 | 要問い合わせ |
集客機能 | キャンペーン、会場イベント、メールマガジン配信、検索対策(SEO・リスティング)、広告 など |
導入企業 | 株式会社山田屋、リス株式会社、株式会社プロテック、株式会社Skyward、株式会社SEETHELIGHT など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■販売促進(R-SNS・RaCoupon) ■定期購入・頒布会 ■送料込みライン |
サポートサービス | ■ショップアドバイザー ■ECコンサルタント ■楽天大学 |
Amazon/アマゾンジャパン合同会社
- 世界中の3億もの顧客にリーチ可能。
- 費用は、料金プラン・商品カテゴリー・配送方法によって変わる。
- フルフィルメント by Amazonなら発送や返品、カスタマーサービスまでおまかせできる。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | ■小口出品:¥100/商品 ■大口出品:¥4,900/月 詳細はWEB参照 |
販売手数料 | カテゴリーごとで販売手数料が異なる ■本:15% ■パソコン、周辺機器:8% ■スポーツ&アウトドア:10% ■服&ファッション小物:1商品あたりの売上合計が3,000円以下の部分については、商品代金の15%、1商品あたりの売上合計が3,000円を超える部分については商品代金の8% 詳細はWEB参照 |
クレジットカード決済手数料 | 要問い合わせ |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 要問い合わせ |
デザインテンプレート種類 | 要問い合わせ |
集客機能 | ■検索結果の上位や商品詳細ページに商品を掲載する(大口出品プランのみ) ■オンサイトの広告ツールで購入者を惹きつける(大口出品プランのみ) ■無料配送を含むプロモーションを行う(大口出品プランのみ) |
導入企業 | 株式会社北国からの贈り物、株式会社西山酒造場、有限会社箱根丸山物産 など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■販売管理(セラーセントラル) ■販売促進(広告ソリューション、プロモーションとクーポン) ■世界展開(Amazonグローバルセリング) |
サポートサービス | イベント・オンラインセミナーの開催 |
Yahoo!ショッピング/ヤフー株式会社
- 初期費用・毎月の固定費・売上ロイヤルティが無料だから、リスクなく開店できる。
- Yahoo! JAPANを利用している人は毎月4901万人。圧倒的な知名度を生かした集客力。
- 分析ツールで効果的な販売戦略を立てられる。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 無料 ただし、ストアポイント原資負担、キャンペーン原資負担、アフィリエイトパートナー報酬原資、アフィリエイト手数料が発生する 詳細はWEB参照 |
販売手数料 | 無料 |
クレジットカード決済手数料 | ■決済金額の3.24%(非課税) ■ワイジェイカード(株)発行カード(Yahoo! JAPANカード等)は決済金額の3.0% |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 要問い合わせ |
デザインテンプレート種類 | 要問い合わせ |
集客機能 | ■ニュースレター機能 ■クーポン発行 ■季節販促に無料で参加可能 |
導入企業 | 株式会社SCB、株式会社コムセンス、株式会社大都、株式会社 AXES など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■一括商品画像管理 ■顧客評価(レビューの投稿) ■商品管理(一括出品管理、一括注文管理) ■統計レポート機能 |
サポートサービス | 無料電話サポート |
イージーマイショップ/株式会社システムリサーチ
- HTMLなどの専門知識なしでも、高度なネットショップを作成・運用できる。
- Yahooショッピング連携など、他サービスとの連携運用も可能。
- クレジット決済、コンビニ決済サービスが簡単に導入できる「イージペイメント」に対応。
初期費用 | ■無料版:0円 ■Standard:3,300円 ■Professional:3,300円 ■カートプラン:3,300円 |
---|---|
月額費用 | ■無料版:0円 ■Standard:2,970円(1年契約の場合) ■Professional:5,940円(1年契約の場合) ■カートプラン:1,980円(1年契約の場合) |
販売手数料 | 0円 |
クレジットカード決済手数料 | ■3.57%+40円(税別) ■イージーペイメントの申し込みが必要 ■イージーマイショップ無料版をお使いの場合:5.0%+40円(税別) |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 3ヶ月 |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 要問い合わせ |
集客機能 | ■SEO設定 ■SNS連携(Instagram、Facebook) |
導入企業 | LOOSEY株式会社、CROY合同会社、株式会社パシフィック、株式会社NECT Design、株式会社マービー など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■AI レコメンド連携 ■AI Web接客連携 ■豊富な商品登録機能(オートZOOM、キレイ登録、ビッグフレーム、特殊エフェクト など) |
サポートサービス | ■検索マニュアル「おたすけマイショップ」 ■開店代行サービス ■電話・メールサポート |
EC-CUBE/株式会社イーシーキューブ
- メンテナンスフリーなクラウド版と、サーバに無料インストールできるダウンロード版、2つの利用方法あり。
- すぐに開店できる基本の機能が揃う。足りない機能は、800種以上あるプラグインをストアから追加。
- 個性的なショップが全国に35,000店舗以上。
初期費用 | クラウド型 ■Liteプラン:0円 ■Standardプラン:70,000円 |
---|---|
月額費用 | ■Liteプラン:月額6,800円~ ■クラウド型 Standardプラン:39,800円~ ■ダウンロード版:無料 |
販売手数料 | 要問い合わせ |
クレジットカード決済手数料 | クレジット会社やプランにより異なるため、HPをご参照ください |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 71 |
集客機能 | ■Google Merchant Center 連携プラグイン ■SEO設定 ■お友達紹介によるポイント付与機能 ■SNS連携 |
導入企業 | パインバレー、株式会社小山弓具、株式会社笏本縫製 など |
導入企業数 | 35,000店舗以上 |
その他機能 | ■顧客管理 ■ランキング機能 ■レコメンド機能 ■CRM ■物流管理 ■在庫管理 ■売上集計 ■商品レビュー管理 など |
サポートサービス | ■インテグレートパートナーによる構築やビジネスのサポート ■ユーザー同士のコミュニティ |
おちゃのこネット/おちゃのこネット株式会社
- 月額550円(税込)から。初期費用、売上手数料一切不要。
- のべ90,000店以上の導入実績。
- 専門的な知識がなくても、多彩なテンプレートで簡単にキレイなホームページを作れる。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | ■Lite Plan:月額550円(税込) ■Basic Plan:月額3,300円(税込) ■Advanced Plan:月額11,000円(税込) ※専用サーバプランあり。月額11万円(税込) |
販売手数料 | 0円 |
クレジットカード決済手数料 | おちゃのこ決済:4.0%~ ※カード会社やプランにより異なるため詳細はHPをご参照ください |
入金手数料 | カード会社やプランにより異なるため詳細はHPをご参照ください |
最低利用期間 | 専用サーバプラン:3ヶ月 |
独自ドメインの利用 | 可(プランにより異なる) |
デザインテンプレート種類 | 2 |
集客機能 | ■SNS連携 ■ポイント・クーポン発行機能 ■Youtube動画挿入機能 ■新商品・おすすめ商品設定 |
導入企業 | パターンレーベル、株式会社山徳商会、株式会社トントンハウス など |
導入企業数 | 90,000店以上 |
その他機能 | ■受注管理 ■在庫管理 ■レスポンシブ対応 ■レコメンド機能 ■ランキング設定 ■ブラックリスト管理 ■ブラウザ通知 ■ステップメール |
サポートサービス | ■Webマニュアル ■ユーザー同士の情報交換 ■開店準備や使い方指導(有料) ■業務支援ツール(有料) ■売上向上に向けたコンサルティング(有料) |
らくうるカート/ヤマトフィナンシャル株式会社
- 商品を登録してテンプレートを選ぶだけ。Webに自信のない方でも安心。
- 配送も決済も、必要な機能をヤマトグループでまとめて導入すれば、運用が楽に。
- コンビニ受け取りをはじめ、購入者のライフスタイルに合わせた受け取り機能が充実。
初期費用 | ■ライトプラン:3,300円(税込) ■レギュラープラン:5,500円(税込) ■アドバンスプラン:11,000円(税込) |
---|---|
月額費用 | 登録料 ■ライトプラン:3,960円(税込)/年(月あたり330円) ■レギュラープラン:39,600円(税込)/年(月あたり3,300円) ■アドバンスプラン:171,600円(税込)/年(月あたり14,300円) |
販売手数料 | 1.1%(ライトプランのみ発生) ※受注ごとの売上額に対して発生する手数料 |
クレジットカード決済手数料 | ■お気軽プラン:5.5% ■お得プラン:4.29% ※らくうるカートではヤマトグループの「クロネコwebコレクト」と決済連携を行っており、その場合の手数料 |
入金手数料 | ■1万円未満:同行扱/110円、他行扱/330円 ■3万円未満:同行扱/110円、他行扱/440円 ■3万円以上:同行扱/275円、他行扱/605円 ※同行・他行の各金融機関についてはWEB参照 |
最低利用期間 | 1年 |
独自ドメインの利用 | 可(レギュラープラン・アドバンスプラン) |
デザインテンプレート種類 | 40 |
集客機能 | ■SNS連携 ■ランディングページ作成 |
導入企業 | REさいくる@通販、株式会社おおのミルク工房、日生町漁業協同組合 など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■顧客管理 ■商品管理 ■受注管理 ■Google サーチコンソール、Googleアナリティクス設定 ■予約販売機能 ■決済サービス連携 など |
サポートサービス | ■スタートアップガイド、操作マニュアル ■メール・電話サポート |
futureshop/株式会社フューチャーショップ
- 各種クレジットカードからAmazon Payなど、Eコマースでよく利用される豊富な決済手段を用意。
- 会員のリピーター施策実現や、ファン化に導き安定した売上を実現する機能が充実。
- 常時SSL・トークン決済対応。安心のセキュリティ対策。
初期費用 | ■Standard:22,000円~ ■Gold:52,000円~ ■omni-channel:752,000円~ ※税抜価格 |
---|---|
月額費用 | ■Standard:22,000円~ ■Gold:81,000円~ ■omni-channel:152,000円~ ※税抜価格 ※Standard、Goldは月・半年・年間での契約が可能。各料金の詳細はWEB参照 |
販売手数料 | なし ※omni-channelの販売手数料に関しては要問い合わせ |
クレジットカード決済手数料 | ■VISA、Mastercard:3.2% ■JCB、AMEX、Dinners:3.5% ※クレジットカード決済導入時は、SBPSオプションの申込およびSBペイメントサービスの契約が必要 |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 1か月 |
独自ドメインの利用 | 可 |
デザインテンプレート種類 | 要問い合わせ |
集客機能 | ■リマインドメール ■クーポン発行 ■プロモーション連携 ■SNS連携 ■Googleショッピング機能 ■SEO など |
導入企業 | 株式会社京橋千疋屋、株式会社ナイスクラップ、株式会社コナカ、株式会社美濃吉食品 など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■オンライン決済機能 ■レコメンド機能 ■予約販売 ■バンドル販売 ■定期購入・頒布会オプション ■外部連携(CRMシステム、プロモーションなど) ■ポイント機能 など |
サポートサービス | ■管理画面マニュアル ■メール・電話サポート ■フューチャーショップアカデミー(販売者向け講座)や説明会の開催 ■ECサイト構築支援パートナーの紹介サービス |
FC2ショッピングカート/FC2, Inc.
- 好きなデザインにカスタマイズ自由。
- スマートフォンや携帯からも表示可能。
- 受注メールの自動返信や在庫管理も可能。
初期費用 | ■無料プラン:無料 ■プロプラン1:2,500円 ■プロプラン2:10,000円 |
---|---|
月額費用 | ■無料プラン:無料/月 ■プロプラン1:750円/月 ■プロプラン2:6,600円/月 |
販売手数料 | 無料 |
クレジットカード決済手数料 | 3.6%~ ※利用する決済サービスに応じて変動。詳細はWEB参照 |
入金手数料 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
独自ドメインの利用 | 可(無料プランでは不可) |
デザインテンプレート種類 | 要問い合わせ |
集客機能 | ■メールマガジン配信 ■メディア掲載の紹介 ■FC2ショッピングモールへの出店 |
導入企業 | 有限会社金子屋商事、株式会社アイデア工房、コールマンパーツショップ など |
導入企業数 | 要問い合わせ |
その他機能 | ■クーポン発行 ■商品別SEO設定 ■Googleアナリティクス設置 ■アクセス解析 ■ショップ会員ランク・ポイント など ※プランにより利用可能な機能は異なるため、詳細はWEB参照 |
サポートサービス | ■マニュアル ■メールサポート |
その他おすすめのネットショップ
e-shopsカートS
Square オンラインビジネス
Jimdo(ジンドゥー)
shop by
minne
ゼロショップモール
Magento
Woo Commerce
CS-Cart
リピートPLUS ONE
EC FORCE
Ameba Ownd
ペライチ
グーペ
Welcart
WIX Stores
CAFE24
Ecwid Japan
ネットショップ開業ツールの比較ポイント
ここからは、ネットショップ開業ツールを選ぶ際に比較すべきポイントを3つ紹介します。多くのネットショップ開業ツールをすべての面で比較するのはなかなか難しいものです。自社にマッチするシステムを効率良く選ぶために、以下のポイントに着目して比較してみてください。
もっと吟味して選定したいという方は「【図解】ネットショップ開業ツール選定の7つの見極めポイント」もご参考ください。
1. 販売できる商品の種類
ネットショップを開業したとしても、そのショップで商品を販売できなければ意味がありません。
ほとんどのネットショップでは、衣類や雑貨、家具などの有形商品は販売可能です。食品やアルコール分1度以上の飲料を販売する場合は資格や免許が必要です。ガイドラインなどをよく読んで確認しましょう。
反対に、セミナーや代行など、無形のサービスの取り扱いは少々複雑で、ツールによっては取り扱いの対象外となることも。販売ではなくレンタルサービスやお掃除代行などの代行サービスの提供も要注意です。
他にもコンサートや演劇のチケットの取り扱いを限定する開業ツールもあります。自分が売りたいものと相性がいい開業ツールを選べるように、注意事項やガイドラインをよく読んで選択しましょう。
一方、当たり前ですが覚せい剤や拳銃、海賊版製品など、法律に反するものは販売禁止です。また、アダルトビデオなどのわいせつ物や現金や商品券といった金融商品、また赤外線カメラなど犯罪に使われる恐れがあるものの販売を禁止しているネットショップは少なくありません。自分が販売したいと思っているものは対象範囲であるかどうかを必ず確認しましょう。
2. ネットショップの構築・デザイン方法
ネットショップの開業ツールは大きく分けると、
- モール
- ASP
- オープンソース
- パッケージ
の4種類が存在します。
モールは私たちにとって非常になじみ深い、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどが代表格です。これらのモールに自社商品を出品して販売することができます。ユーザー数が非常に多いAmazonや楽天市場であれば、ユーザーに見つけてもらえる可能性大です。また、構築方法もシンプルで、少し勉強すれば初心者でも比較的容易に出品することができます。
ASP(Application Service Provider)は、ネットショップをクラウドで構築できるサービスです。モールと比較するとカスタマイズ性が高く、多少デザインを自社に合わせることができます。
ただし、ネットショップの運営に必要な機能とテンプレートが用意されていて、モールほどではなくても、手軽に開業できます。「いちから構築するのは難しいけれど、画一化されたものはおもしろくない」と考えている企業におすすめです。代表的なシステムとしてBASEやSTORES、MakeShopが挙げられます。
WordPressなどでネットショップをいちから開業するオープンソースは自由度が高く、ネットショップの構築に必要な機能も備わっています。ecbeingやEC-ORANGEなどのパッケージ型も同様です。しかし、モールやASPと比較すると難易度は高く、初期費用や月額費用にも大きな差があります。
総括すると比較的リーズナブルな価格で、ある程度カスタマイズ可能なASPが最も運用しやすいといえるでしょう。
3. ネットショップの料金体系
ネットショップを開業し、運営していく際には、初期費用と月額費用の2つが主に発生します。初期費用を無料としているネットショップ開業ツールも多く見られますが、初期構築を外部業者に任せると、モールやASPであれば5~10万円、オープンソースやパッケージ型では100万円単位の費用がかかります。
月額費用そのものは数千円程度ですが、商品がひとつ購入されるごとに決済手数料(販売手数料)が発生します。この決済手数料は商品代金の5%が相場です。ランニングコストを抑えるためには、月額費用だけではなく、決済手数料の割合も重視して検討するようにしてください。
まとめ
この記事では33種類のネットショップ開業ツールを紹介しました。導入を検討する際には、構築方法や販売できる商品やサービス、また料金体系について比較することをおすすめします。本記事の情報を参考に、自社にベストマッチするネットショップ開業ツールを見つけてください。
平均売上成長率354%!ネットショップ開業ツール「W2 Unified」【PR】
ネットショップ開業ツールでどれを選んだらいいかわからないと、悩まれている方も多いのではないでしょうか。
選ぶ際は、自社に合う機能が搭載されているかはもちろんのこと、支援年数や実績なども確認しながら選ぶと良いでしょう。
例えば「W2 Unified」であれば、ECシステムの開発を17年、導入ショップ数750件以上、機能数1,000(業界トップクラス)とEC特化で数多くのお客様を支援しています。
詳細が気になる方は、下記サービス資料をご覧ください。
※:比較対象企業選定条件:競合選定条件「通販カートシステム 会社」でGoogle検索上位9社を評価(2020年4月3日)
※:調査対象者:EC/マーケティング担当者など