
SNS運用代行とは、企業のSNSアカウントをその企業に代わって運用するサービスです。 SNSの影響拡大に伴って、SNS運用代行のサービスも増え、自社のSNS運用を外注する企業も増えています。
SNS運用代行の導入を検討する場合、比較するポイントは
- 自社が希望するような結果を出してくれるのか?
- 自社のブランド方針に沿って、運用対応をしてくれるか?
- 大した対応や分析をしていないのに、割高な運用費をとられたりしないか?
など、SNS運用代行サービスによって違いがあり、自社に適したSNS運用代行会社を探すことは大変です。
そこで本記事では、SNS運用代行会社12社の特徴や費用をわかりやすく整理してまとめました。 検索上位10位までの登場回数順にならべていますので、探す手間を省いて効率的に比較できます。ぜひ参考にしてみてください。
参考記事:SNSマーケティングとは?主要SNS4種と効果を解説
また、そもそもどのSNSを活用すべきか?とお悩みの方は下記資料を参考に各SNSを比較してみるのがおすすめです。
【世界1000万ユーザー超え】自社で成果を出すためのSNS分析ツール「Semrush」
目次
SNS運用代行でできること
SNS運用代行を利用すると、SNSへの投稿の代行だけではなく、それぞれの企業にとっての最適な運営戦略の提案やコメントへの返信、アクセス解析など、SNS運用に関わるさまざまな業務をサポートしてもらうことが可能です。
専門知識やノウハウを持つ代行会社がSNS運用を行うことで、自社でSNS運用を行うよりも効率的にサイトアクセス数の増加や売上アップなどの成果が見込めます。
どのような業務を代行するか?
SNS運用代行会社によって、代行する業務は異なります。代行する業務には、例えば以下のようなサービスがあります。
- SNS投稿代行
- ターゲット層の分析
- コメント返信
- 画像編集
- アクセス解析
- コンテンツの企画・制作
- コメントの監視
参考:【運用6ヶ月で1万フォロワーを実現】Instagram運用支援サービス
SNS運用代行の4つのメリット
ここでは、SNS運用代行のメリットを4つ紹介します。
1.時間を有効活用できる
SNS担当者は兼業の方が多く、SNSアカウントの運営・管理以外にもさまざまな業務を抱えています。SNS運用代行を利用すれば、運用にかかわる業務を一括で管理してくれるため、SNS関連の業務以外にも時間を費やすことが可能となります。
2.定期的な投稿が可能
自社でSNSを運用する場合、他の業務が忙しくなって投稿が滞ってしまうと、ユーザーに悪い印象を与えてしまう恐れがあります。
しかし代行会社を利用することで、投稿を継続的に行うことが可能です。 さらに、運営戦略を立てた上で投稿を行うため、よりユーザーをひきつけるコンテンツを提供できます。
3.ネガティブなコメントを監視しイメージダウンを回避
SNSでは、自社に対して、度を超えた批判コメントが投稿されることがあります。このような根拠のないネガティブなコメントは、他のユーザーに悪いイメージを与えてしまうため、素早く対応しなくてはなりません。
SNS運用代行会社には、このような批判コメントを常時監視するサービスもあります。
参考:SNSで炎上した場合の対策とは?トラブルを回避する防止策までご紹介
4.プロの目線で分析・運用できる
SNSは媒体によって、投稿内容やプロモーション方法などが変わってきます。
SNS運用代行会社はTwitterやInstagramなどの主要SNSに関する専門的知識や運用実績があるため、プロ目線で、競合サイトの分析やコンテンツ作成・配信などを行います。
その結果、自社サイトのフォロワー数増加などの成果につながりやすいといえます。
SNS運用代行会社を選ぶ4つのポイント
ここでは、SNS運用代行会社の利用を検討する際に、「どのように業者を選ぶべきか」のポイントを4つ紹介します。
ポイント1.ニーズに応えるための具体的な手法を持っているか
SNS運用代行会社を利用するにあたり、単にSNSへの投稿を代行してもらうだけでは十分ではありません。自社のニーズに応えるための、具体的な手法を持っているかを確認することが大切です。
例えば、ABテストは成約率やクリック数を上げるWEBマーケティング手法として知られています。
SNS運用代行会社が手法を効果的に使い、自社が希望するような結果を出した実績があるかなどが選択する際のポイントとなります。
ポイント2.自社の業種で運用実績があるか
SNS運用においては、自社の業種やターゲットの年齢・コミュニティなども考慮してユーザーの目をひくコンテンツの作成・配信を行う必要があります。
SNS運用代行会社によって、得意な業種があるため、自社がSNS運用を希望する業種やカテゴリで実績がある運用代行会社を選びましょう。
参考:【運用6ヶ月で1万フォロワーを実現】Instagram運用支援サービス
ポイント3.運用の目標値設定に対する効果を測る基準は明確か
SNS運用代行を依頼した際は、「自社サイトのアクセス数を2倍に上げる」などの具体的な目標を決め、実際にその目標が達成できたのか、明確にさせることが重要です。
そのため、KPIなどの目標値の設定や、導入効果を測る基準を明確にしているSNS運用代行会社を選びましょう。
ポイント4.各種プランの業務内容と費用は明確かつ適正か
SNS運用代行会社は、プランの業務内容と費用を明確にしているところを選びましょう。
また、投稿の確認や分析など、希望する業務内容を含むプランが適正価格であることも重要です。適正価格かどうかを判断するには、複数の代行会社の費用を比較してみるとわかりやすいので、以下の比較部分をぜひ参考にしてみてください。
SNS運用代行おすすめ12選
SNS運用代行のピックアップ[PR]
株式会社SAKIYOMI(サキヨミ)
- さまざまなジャンルで再現性高くアカウントのフォロワーを伸ばし、ブランディングだけでなく、事業の売上拡大に貢献。
- SEOにおいてGoogleのアルゴリズムに基づいて運用するように、Instagramのアルゴリズムに基づいた独自の専門メソッドを活用することで、再現性高く成果に繋げることができる。
- ユーザーのニーズを起点としたアカウント設計を行うことで、ユーザーインサイトを捉えたコンセプトメイク&コンテンツ発信を行う。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | 要問合せ |
導入企業 | auコマース&ライフ、ナイル株式会社、GMOインサイト、Gakken など |
導入社数 | 500社超 |
株式会社ライトアップ
- 運用代行に携わってきた企業SNSアカウントのファン数、フォロワー数はあわせて1300万人超え
- 投稿記事の企画・制作から投稿代行、コメント監視、コメントやメッセージへの返信、レポート制作、改善提案、リプレイスなど幅広くサポート可能です。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | ■Twitterアカウント運用代行:50,000円/月10本~ ■Facebookアカウント運用代行:50,000円/月10本~ ■Instagramアカウント運用代行:50,000円/月10本~ ■LINEアカウント運用代行:30,000円/月3本~ ■SNS広告運用代行サービス:月額100,000円~ ■SNSスタート支援サービス:月額200,000円~ ■UGC(一般ユーザーSNS投稿)施策 運用支援:月額100,000円~ |
導入企業 | 株式会社日立システムズ、メディアリンク株式会社、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 など |
導入社数 | 500社超 |
こんな人におすすめ | ■自社のファンを作りたい方 ■顧客とコミュニケーションを形成したい方 ■ファンにもっと関心を持ってもらいたい方 ■採用がうまくいかない方など |
株式会社バケット
- ソーシャルメディア黎明期の2008年から培われてきたノウハウ。
- 机上での提案ではなく、実際に運用を代行しながら継続的に改善する「運用力」が強み。
- 投稿などの行為に対して常に仮説を立てて実行、その後仮説に対して検証する運用スキームを導入。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | 導入支援 ■戦略策定(初回):200,000円 ■SNSアカウント開設(初回):150,000円 ■運用マニュアル/運用ガイドライン作成:200,000円 運用支援 |
導入企業 | 生活用品メーカー、IT、ゲーム、通信キャリア など |
導入社数 | 約200社 |
こんな人におすすめ | ■ユーザーの声を販売活動に活かしたい方 ■有効活用できていないSNSアカウントを仕切り直してもう一度上手に活用したい方 ■ソーシャルメディアが起業のどんな役に立つのかイメージが沸かない方 ■SNSに詳しい運用担当者が辞めてしまった方 |
株式会社ガイアックス
- 2009年よりサービス開始。長年培ったノウハウにより最適なSNS活用をご提案
- ソーシャルメディアマーケティング業界NO.1メディアの運営。幅広い知見&トレンドへの対応
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | 要問合せ |
導入企業 | 株式会社JR東日本ウォータービジネス、アキュア、ハワイ州観光局、ジャパンフリトレー株式会社、ツヴィリング J.A. ヘンケルスジャパン株式会社 など |
導入社数 | 500社超 |
こんな人におすすめ | ■運用するだけでなく分析や企画もしてほしい ■SNSアカウント運用のためのリソースがない ■炎上リスクを避け安全に運用したい |
株式会社サイバー・バズ
- ソーシャルリスニングによる生活者視点のSNSコンサルティング
- PDCAをまわすサポート体制/ツール
- 企業・ブランドの目的に合わせた最適な運用プランのご提案
初期費用 | 30万円~ |
---|---|
料金プラン | ■ブランドサイト化プラン:500,000円~(Instagram) ■コマース化プラン:1,000,000円~(Instagram) ■フォロワー増加プラン:1,000,000円~(Instagram・Facebook・Twitter) ■発話量増加プラン:300,000円~(Twitter) ■LINE販売促進プラン(LINE) ■アカウント運用費:3,000,000円~ ■広告配信費用:3,000,000円〜 ■LINE・CRMプラン:3,000,000円~(LINE) ■TikTok運用プラン:500,000円~(TikTok) |
導入企業 | 大手食品メーカー、芸能プロダクション、大手アパレルメーカー他 |
こんな人におすすめ | ■担当がいない、どう始めていいのかわからない、または担当がいなくて手が回っていない方 ■どんな撮影・加工、いつ、どのタイミングでどんな投稿をすべきかがわからない方 ■効果的に活用ができない方など |
株式会社ニット
- バックオフィス業務に特化したオンラインでのアシスタントサービス
- FacebookやTwitter、インスタグラムの投稿
- SNS運用だけでなくマーケティング業務全般をオンラインでアウトソーシングできる。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | ■通常プラン:100,000円~(税抜) ■カスタムプラン:要お問い合わせ |
導入企業 | イオンモバイル、株式会社ガイアックス、三井不動産、楽天 など |
導入社数 | 500社超 |
サムライト株式会社
- ターゲットやプラットフォームに応じた最適なアプローチにより、有効なソーシャルメディア活用を実現
- Instagram、Facebook、TwitterをはじめとするSNSのマーケティング活用、インフルエンサーマーケティング、動画マーケティングなど、アーンドメディアによるコンテンツマーケティング推進をトータルサポート。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | ■運用設計:300,000円~ ■アカウント運用支援:300,000円~ ■追加オプション:200,000円~ |
導入企業 | メーカー、食品、小売、エネルギー、メディア、BtoB等、幅広い業種・規模の企業を支援 |
こんな人におすすめ | ■SNSを有効活用してビジネスの成果につなげていきたい企業様 ■社内のリソースやノウハウの不足が課題となっている企業様 ■どのような投稿をすべきかわからない企業様 ■戦略設計から日々の運用、効果分析までトータルで任せたい企業様 |
株式会社メンバーズ
- 30名規模のソーシャルメディア専任運用体制
- 50社以上のソーシャルメディア運用代行事例。
- 複数のソーシャルメディア運用を一貫して支援できるサービス。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | 要問合せ |
導入企業 | 楽天グループ株式会社、株式会社新生銀行、トレンドマイクロ株式会社、パナソニック株式会社 など |
■ユーザーの声を販売活動に活かしたい方 | ■ユーザーの声を販売活動に活かしたい方 ■有効活用できていないSNSアカウントを仕切り直してもう一度上手に活用したい方 ■SNSに詳しい運用担当者が辞めてしまった方 ■ソーシャルメディアが起業のどんな役に立つのかイメージが沸かない方 |
グローバルリンクジャパン株式会社
- Youtube、インスタグラム、twitter、facebook、Wechat、Weiboなどの運用代行
- 外国語対応/インバウンド向けの運用代行も可能
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
料金プラン | ■Instagram運用代行/運営サービス【ご利用料金】¥39,800(税込¥43,780)+各運用作業料金/月など |
導入企業 | アディッシュ株式会社、株式会社ライフエスコート、株式会社オプテージ など |
こんな人におすすめ | ■これから仕事としてSNSを利用しようと思っている方 ■SNSを始めるに当たり指針が欲しい人 ■SNSマーケティングの基礎やノウハウを知りたい方 |
テテマーチ株式会社
- 戦略設計から投稿コンテンツの制作・運用業務・分析までトータルで支援。
- 創業当時から約5年間、SNS中心に携わってきた500社以上のプランニング実績。
- 23,000アカウントを超えるビッグデータを活用した分析力。
初期費用 | ■インハウスサポートプラン:40万円〜 ■トータルサポートプラン:40万円〜 ■クリエイティブサポートプラン:25万円〜 |
---|---|
料金プラン | ■インハウスサポートプラン:35万円〜 ■トータルサポートプラン:85万円〜 ■クリエイティブサポートプラン:40万円〜 |
導入企業 | 東京地下鉄株式会社、株式会社テレビ東京、株式会社ロッテ など |
導入者数 | 500社超 |
株式会社リプカ
- 企画から記事作成、投稿、運用代行、キャンペーンなど、Instagramでの運用代行をトータルサポート
- 中小から大企業まで幅広い運用実績に加え、独立経験を持つメンバーで構成されたチームで運用するため、信頼性が非常に高い
- じっくり時間をかけてヒアリングを行い、自社の目的や戦略に沿った最適なアカウント作成が可能
初期費用 | 220,000円~(税込) |
---|---|
料金プラン | ■STARTERプラン:220,000円(税込) ■BUSINESSプラン:330,000円(税込) ■PROFESSIONALプラン:550,000円(税込) |
導入企業 | 大手企業、飲食店、ホテル、小売店 など |
こんな人におすすめ | ■ECで商品を扱う企業には特にオススメ |
株式会社ロジックスサービス
- 依頼や相談など、運用業務に関わるリクエストに対し、スピードを重視した対応を心掛けている
- 専任の担当者が付き、依頼側のニーズに合わせた効果的な投稿が可能。投稿日時やタイミングも細かく設定することができる
- 自社アカウントを適切に分析し、より効果的な運用ができるよう丁寧にサポートしてくれる
初期費用 | 55,000円 |
---|---|
料金プラン | ■ライト:80,000円 ■スタンダード:200,000円 ■プラチナ:500,000円 |
こんな人におすすめ | ■始め方がわからない方 ■企画も任せたい方 |
まとめ
本記事では12社のSNS運用代行会社を紹介しました。
選ぶポイントは、具体的な手法を持っているか、自社の業種で実績があるか、効果を測る基準は明確か、各種プランの業務内容と費用は明確かつ適正かを目安にすると良いでしょう。
本記事の情報を参考に、自社にフィットするSNS運用代行会社を見つけてください。
なお、代行業者にSNS運用を任せる場合でも、それぞれのSNSの特徴は知っておいて損はないでしょう。以下の参考記事では、日本でポピュラーな4つのSNSの特徴をまとめています。
【世界1000万ユーザー超え】自社で成果を出すためのSNS分析ツール「Semrush」
Twitter参考記事
ファン獲得に成功!5つの事例に学ぶ、Twitter企業アカウント運用のコツ
Twitter活用の成果が上がる方法7選
【データ解説】 Twitterをマーティングに活かす!3つの分析目的
Instaglam参考記事
他のSNSと何が違う?インスタグラムマーケティングとは|事例からひも解くメリット・活用法
Instagramキャンペーンの事例8選!目的別の活用方法まとめ
【明日から使える】Instagram集客の教科書
【メディア事業者向け】 成功事例から学ぶ Instagramを活用すべき理由
Facebook参考記事
Facebookページ活用法┃広告との違いと投稿のコツ10選
LINE参考記事
中小企業のLINE@運用代行|成功の秘訣は「友だち1000人を最短で集める」
5分でわかるLINE@(ラインアット)とは?効果的な使い方と事例まとめ
LINEビジネス活用|10の事例で見えた成功パターンの秘訣